ブログ記事761件
新春の華やかなこの季節にぴったりですね。院展。品よく知的でかわいい愛され女子のためのトータルマナー教室ルミーズフィニッシングスクール代表野崎はる美です。プロフィールはこちら・現代の日本画壇を代表する日本画家の皆さまの作品って、なんでこう、気持ちも新たなこの1月にフィットするのでしょうね。「院展」は、毎年自分のココロが動く作品があるといいますか、今年の自分のコンディションがわかるような作品に出会
ご訪問ありがとうございます1月3日(金)昼前に娘ファミリーが帰るのでお天気が良いうちに洗濯、洗濯、布団の片付け、掃除その後4人でお出かけ院展と茶会(裏千家)お嫁ちゃんと私はまず茶会から一度に30人くらい辻利園の「宇鶴の白」お茶によって味が違うなぁ茶碗には雪だるまこんな持ち方は🆖何やら…立派なお道具の数々撮影許可を頂きましたその後お隣のコーナーで院展私は芸術を見る目がありませんが好きな作品を見つけるつもりで時間がなかったのでザッと見ただけですこちらの絵の
本日もご訪問いただきありがとうございます☀️光波動✨晴れの国からお届けします🌈太陽と月のヒーラーアーティスト♡美日月姫です☀️🌙オルゴナイト?→オルゴナイトとは?本日初詣⛩️出雲大社岡山分院で御朱印とおみくじをいただきました♡街中にひっそりで、落ち着きます。出雲大社は縁結び💖素敵なパートナーシップに期待♡本日のメインイベントは院展@天満屋岡山店。西田俊英先生の「妖精の森」に一目惚れてから長かった。ギャラリートークで作品への想いを聞くことができて波動爆上がり✨✨✨屋久島、
大晦日から元日まで老舗茶舗の茶席に通ったので、やはり疲れたのかぐっすり寝ました。ということで今朝は寝過ごした。2日は地元百貨店で院展が開催され協賛茶席があります。夫は「実家に行く」と言うので、行ってらっしゃい。親も亡くなったし、私はもう行かないから兄弟水入らずでお話ししてください。デパートの駐車場は混むと思い提携駐車場にしたけど、やはり混んでる。屋上まで上がってやっと止められた。院展は写真OKです。さすがに大作揃い。圧巻。甲冑の武者の絵が気に入りました。川﨑麻央さん『算』ta
初夏に北海道へのフェリー旅をしたお話は既にしましたがその他のお出かけについて幾つか取り上げて書いておきます暖かくなってきた3月近所の神社をお散歩お彼岸参りの帰りに温泉煎餅を買いに岩室温泉までちょっと寄り道温泉街にある老舗菓子店の角屋悦堂さん季節柄可愛らしいお雛壇が飾ってありました新潟駅の大改装に伴い歴史あるスイッチバック式のバスターミナルが終焉を迎えました全国でも稀有な方式のターミナルで地元民のちょっとした誇りでした最終日にはバスヲタを始め人・人・人の波!私もしっかりお別
ヤフーニュースを見ていて日本画家、梅原幸雄氏の『パクリ騒動』が有った事を知りました。梅原幸雄作「歌舞の菩薩」(第78回春の院展)國司華子氏「発・表・会」(出典:「第57回院展全作品集23」)日本画の最高峰「院展」元理事が告発「理事会に“盗作作家”の濡れ衣を着せられた」「偶然構図が似ただけなのに」(デイリー新潮)-Yahoo!ニュース「日展」と並び日本画最高峰の展覧会として知られる「院展」(日本美術院展)で穏やかならぬ騒動が起きている。昨年“盗作疑惑”をかけられ理事会から処
昨日観てきました。入り口入ってどか~ん睨みをきかせた龍迫力あります。以前から好きな作家さんです。今までも院展で拝見して独特な表現に魅了されていました。速水御舟を思わせる1枚だったりブルックリン橋を描いた1枚も良い時間でした。街の紅葉黄葉。
コロナ以降で初ですねチケットを頂いて行ってきました随分久しぶりに拝見出来ましたが前よりも女の子を描くような人物画が増えたような印象です撮影可との事でした(来場者が多すぎて一部写り込みました)絵を出品してます。チェックしてみてください☆amazonなどで高額転売されてるものは購入しないでくださいね※葵風紗の作品販売サイトはこちらの6つだけですトライセラアート(TRiCERA)の葵風紗のページです葵風紗公式オンラインショ
2024年11月29日(金)/名古屋展の会期が11日間と短いので、本日時間を作って行ってきました。去年も観に行っています。再興第109回院展名古屋展■会期:2024.11.22(金)~2024.12.02(月)■時間:午前10時~午後6時(入場は閉館30分前まで)*休館日は11月27日(水)*前期11月22日(金)~11月26日(火)*後期11月28日(木)~12月2日(月)■会場:松坂屋美術館■入場料:前期後期共通券一般:700(500)円、■
今日は、松坂屋美術館に、院展(前半)を観に行きました。新人画家さん達の展示会みたいです。撮影可能でした。私が、一番、気に入った作品が此方。新宿歌舞伎町を描いた「眠らない街」です。皆んなが知っている有名な画家さんの作品も、良いんですが、こういう新人画家さん(未来のピカソや、ゴッホなど)の作品の方が、興味深いです。この中から、大出世する画家さんが、現れると良いなぁと思っています。
一ヶ月以上経ってしまいましたが、、気になっていたミナミのコーヒー屋さんに行ってきました。LiLoCoffeeRoastersリロコーヒーロースターズ海外の方がたくさん!いつの間にかミナミにスペシャリティコーヒーのお店がたくさんできていて、、それぞれホテルの近くにあって、海外の方が利用しやすいようになっているみたいです。海外の方あるあるなんですが、、みんな外で飲みたがりますよね(笑)たまたまかもしれませんが、ちょうど席が空いたのでここに落ち着きました。いろんな国のドリップバッ
【そごう美術館】「手塚雄二展」雲は龍に従う会期:2024年10月19日(土)ー11月17日(日)行ってきました。今年2月に日本橋三越からはじまり、横浜のそごう美術館へ巡回東叡山寛永寺根本中堂天井絵の奉納(2025年)を記念して、「手塚雄二展雲は龍に従う」開催中です。出品作品は、日本橋三越の時と同じため、再会でした以前の投稿と重複しますが、〇手塚雄二氏は、東京藝術大学在学中に院展にて初入選し、39歳の若さで日本美術院同人となり、現在、東京藝術大学名誉教授です。
島根への旅②出雲大社を後にして出雲蕎麦を食べるため走ること約20分🚗出雲大社の参道にも蕎麦屋はたくさんあったけれどせっかく出雲で蕎麦を食べるならとここに決定献上蕎麦羽根屋本店超人気店本店ではなく伝承店の方へ行こうと予定していたけど現在休業中のようなので本店へ11時に開店なので10時40分に到着しお店のタブレットで順番を取ると3番駐車場🅿️は店前に13台ここ以外に二カ所お店の中でしばらく待って家で食べるための半生蕎麦をチョイス私釜
今日は、久しぶりに東京都立美術館で、田中一村展を鑑賞して来た!公募の日展や院展に応募するも落選の経験をして、それでも一生独自の絵画制作を目指した孤高の画家の生き様は、感銘を受けた。田中一村という名前に、ビッグネームは感じない!それだけに、直向きな作品を評価したいが、やはり入選していないと、アピールするものが違う!一村なだけに1つの損、一損だなあと思った!
女性を描いた絵もありました。ただ立ってるだけですが、真似してますよ。座ることはできないので、上半身だけ。色の白さは真似しようがない。わたしより黒い人がいた。今回は動きのある絵が少なくて、どれも手だけの真似になりましたね。ただ、一見真似しているようには見えないけど実はこっそり真似してるという、わたしの目指すところのさりげないまねっこになったと思います。ということで、「さりげないまねっこ」って元の絵の女性の姿勢に大きく依存してい
またまた地下鉄でスタート。上野の文化会館の裏の道に不思議な造形のお神輿が待機していました。フェニックス?東京藝大まつりというのをやっているようです。もうひとつカラス天狗っぽい造形。つい先日来たばかりの東京都美術館に来ました。この角度から撮った写真は初めてかも。「院展」を見に来たんです。院展はロビーフロアの1~4の全部の展示室に展開されていますが、3で自撮りしたのは、1、2のあたりは人が多すぎて撮りにくかったからです。
Color日和・竹原朋美です旦那様の先輩である井手康人さんからご招待を受け、上野の東京都美術館で開催の「再興第109回院展」に本日、行ってまいりました。とにかく暑くて、中にすぐに入りましてじっくりと拝見させていただきました。「月乃神」かなりの大作なのですが、これだけだとよくわからないと思われますので、全体的な長さでみると、近くの作品と較べるとどれだけ大きいかおわかりになられるでしょうか?近くまで寄るとだいぶわかりますが
院展の招待券をいただいて、初めて展観しました。大昔、高校生のころ日展に行って展示品の多さにびっくり。見終わってほとほと疲れたので、団体展はほどほどに観るようにしています。美術系の知り合いと院展を観たので、彼女はマチエールや下地など気になるところをチェックしていました。日本画ですので、ほぼほぼ全部が何を描いてあるかわかる。季節感や空気感を大切にしているのがわかりました。ちょうど9月の茶事で葎(むぐら)が話題になったので、それらしい植物を写真で撮ってみました。写真も個人的な使用なら可能という
院展特待の石村雅幸さんが掲載されている週間新潮を買ってきました。櫻井よしこさんが2013年秋の院展奨励賞受賞作品「長閑」をお買い上げ!
アトリエお向かいのダイコクヤさんにいただいた花の苗元気に咲いてます!いやぁ〜〜花は良いね!こんばんは、酢平☆です。すっかりお知らせし忘れていたのですがグッズがあります!先日より始まった実りの秋展ですが今回は作品の展示だけでなくポストカードセットの販売があります!何故セット販売なのか…それは在廊がない為に画廊さんに販売の負担がかかる訳だがそんな中でたった数百円の手間をかけてはいけない!と考えたうえでのセット販売!じゃあお客様のことは考えてないのか?となると思うけど
Facebookのお友達多寿子さんとご一緒して以来…上野に行ったらこちらへ!いつも人気店!今日は14時に入れました。初めてのカウンタースペース!ここは桜の季節は最高の席ね✨韻松亭!今日は花籠膳!じゅんこさんの好みど真ん中だよね😁
院展特待石幸雅幸さんに御招待頂き都美術館に見に行きました✨院展特待は、20回入選、奨励賞4回受賞日本美術院賞1回受賞で推挙される。とありました!9月12日発売の週間新潮に「巨樹に魅せられた画家」と紹介されていました。美しい作品に癒されてきました。8番の部屋、あっあった!二人で記念撮影😁じゅんこさんとご一緒しました…私はこの絵!好みだなぁ😍
今日は上野からスタート!暑い!あつーい❣️じゅんこさんと待ち合わせ〜
三女が院展のチケットを頂いたので上野は東京都美術館まで絵心全くないのでどーかなと思って行ったけど三女と「この絵が好き」「この色キレイ」等々話しながら結構楽しめましたその後は先日ゆんちゃんが不忍池の蓮のこと書いてたから私もお散歩蕾みっけ亀と鯉いた先終わり間近なのみっけ大きめの蕾種がたくさんある場所もあったから来年は見頃の頃早起きして観に行ってみたいな今日は暑かったから冷たい物食べたいなぁと昨年のpleasureから約1年ぶりに四代目大野屋氷室並んでたけど回転は
現代日本画の秀作を集めた日本美術院の展覧会が、新潟市のデパートで開かれています。新潟伊勢丹で開かれている日本美術院の『春の院展』。日本を代表する作家の作品や、一般公募で選ばれた入選作品など、展示された130点の力作に5日朝も多くの人が見入っていました。こちらは、作家・宮北千織さんが描いた「合わせ鏡」。自分の顔を肉眼で見ることができない不思議から、本当の自分の姿を見つめようとする人物像を描きました。■新発田市から「色が美しい。ずっと寄ってメガネを外して見ている。」■新潟・東区から「(院
第79回春の院展、新潟展がはじまりました。初日ギャラリートークに参加するためオープンと同時に会場へ。堪能しました。残暑の9月、そして何より作品の邪魔にならない渋めのきものと帯で。帯留は明治生まれの祖母のもの。少しずつ装いも秋にむかいます。
手打蕎麦京金です。虫の音に秋の気配を感じます。8月読売書法展所属している書の講師T先生のご説明を頂きながら皆様と入選作品を鑑賞しました。9月院展知人の音楽家Mさん今年も院展に入選されました♪ご案内を頂戴しましたので行ってまいりました。タイトル「夜想」音楽家のMさんらしい素晴らしい御作品です♪
もう9月。楽しみにしていた院展へ行きました!日本画の最高峰です。どの作品も素晴らしくて、何をご紹介するか迷っています。7作品行きます!まずは大御所の先生から。田んぼの中の集落。田んぼがきれいです。古い駅舎。とても行ってみたくなります。昔の写真館。写真館という文字も旧字。これも風情有ります。中国の風景画も。赤いランタンがきれい。イケメンモチーフのはスノーマンの誰かに見えてくるので不思議です。友人に似てる。好きだな〜さて個性的なモチーフで最も記憶に残ったのが、病室から見える窓で
春の院展新潟展が新潟伊勢丹にて9月4日よりスタート!とてもたのしみです。イベント(日本美術院HPより)○ギャラリートーク9月4日(水)午前10時~大矢紀同人・理事午後2時~齋藤満栄同人、番場三雄同人9月6日(金)午後2時~永吉秀司氏(特待)9月8日(日)午後2時~浦上義昭氏、永吉秀司氏、本田貴哉氏、卜夢葉氏○特別展示「新潟ゆかりの院展作家によるスケッチ原画展」今年入選した在郷作家、新潟県出身同人作家によるスケッチ原画を展示いたします。作家の息吹をご堪能ください。
千葉県館山市の「沼のビャクシン」15年前に春の院展に、10年前には院展に出品しました。どちらも、奨励賞を受賞すると言う、素晴らしい樹でした。写生は延べ1ヶ月。現在は残念ながら樹勢に衰えが見られ、かなりの枝が切り払われて樹形がかなり変貌しています。先代のセレナ、歴代一お気に入りの車でした。車中で食べた菓子パンのクズに、写生をしているうちに蟻蛾がたかっていたみたいで、帰宅したら右前輪のタイヤボックスの内側に、何千と言う蟻がびっしりついていてビックリした記憶があります。写真は一切使わない主義