ブログ記事182件
オツカレ!は17周年【からだは仲良し、みんなで動いてる】【からだはみんなでうごいてる】運動連鎖|拮抗筋|関節可動域|柔軟性|ポキポキしないで〜!(この文章は、優秀な施術系の先生がたには常識の範囲なのでご覧いただく必要はまったくありません)私は、闇で、無資格の施術を生業としています。地元では一切なにも、絶対にこれっぽっちも微塵も確実に治らない施術家として超有名です。そんなことはどうでも良いのですが、先日のこと、ある女性のお客さまの、随分と
大学野球投手の施術でした。評価は左肘関節包炎と左広背筋の硬結。しっかりと緩めたら、痛みや違和感などなくなりました。春のリーグ戦が終わり、秋に向けて準備をしていきましょう。
診察の日簡単にご説明を左手首tfcc損傷↓内視鏡下滑膜除去術及び靭帯再建手術と尺骨短縮術↓1年後プレート抜釘手術↓再度!内視鏡下滑膜除去術及び靭帯再建手術(2度目)↓現在術後4ヶ月経過↓現在も痛みが有り通院中これまでの詳しい内容はブログを読んでいただけたらと思います前回はコチラ⬇️『リハビリの日。』リハビリ通院の日簡単に説明左手首tfcc損傷↓内視鏡下滑膜除去術及び靭帯再建手術と尺骨短縮術↓1年後プレート抜釘手術↓再度!内視鏡下滑膜除去術及び靭帯再…
姿勢改善ピラティスインストラクターのMIYUKIです☺️おはようございます🖐️もう、1週間後半の木曜日ですよ~時間のかけっこ一日一日大切に過ごしましょうね今日は、膝や股関節の「軟骨」のお話よく・・・軟骨がすり減って膝が痛い骨がこすれて痛いって、聞きますよね👂間違っていますすり減っても、こすれても軟骨や骨(関節面)自体は痛くないそうですそれは軟骨・骨(関節面)には、痛みを感じる「知覚神経」
腰が痛いので病院へ行くとまずはレントゲン検査をします。大概の方は「ヘルニア」などと診断を受けます。ところが大概の方は治療やリハビリに時間を費やしても中々治らないと言った方が当研究室にお越しになられます。茨城大学の研究では画像診断で70%の方が何かしら変性が映るが・・・実際に腰痛を持っている方は10%。何かおかしいですね。ま、この辺りはまた別の機会にお話をさせて頂きます。今回の症例は何年も腰痛が治らず病院を転々と行きわたって当研究室に紹介で来られた腰痛の原因の症
今回はかなり専門的な話で難しいかもしれません。(DAAを聞いたことがなければ、更にわからないと思います。飛ばすが読み流して頂いて結構です。)前回、日本股関節学会に参加したこと、そこで「AMIS」という術式が流行っていることを知ったこと、を話しました。そして、先日、「AMIS」の手術を実際に見てきました。実際には、私が以前から知っている(九州外の)先生が、九州に「AMIS」の手術指導に来られるのを知ったので、それを見学させていただきました。手術自体は仰臥位(上向き)で
カイロプラクティックの治療を受ける患者さんから、「関節がポキッと鳴る音は何が原因ですか?」とよく聞かれます。このポキッと鳴る音はキャビテーション(空洞現象)という現象によるものです。キャビテーション(空洞現象)は、液体中で局所的に圧力が低下すると液体中に溶け込んだ空気が分離されて気泡が発生し、圧力が高い個所に来た時に気泡がつぶれて消失する現象をいいます。最新の研究では、関節がポキッと鳴るのは関節の骨が引き伸ばされたときに関節包の中に気体(窒素などのガスと推測されている)が入った空洞(気泡)
【メルマガ更新】サイレントマニュピレーションって知ってますか?その治療法のメリットとデメリット、そしてRMTの考える四十肩の施術ポイントを公開しました!⇒サイレントマニュピレーションって知ってますか?
久しぶりの投稿✋もちろん、日々股関節周りのストレッチを欠かさず…日によっては、ストレッチしなくても痛みがなかったり、股関節付け根の詰まりが取れて、ふと小走りができた日もあり…あ〜、こうやって少しずつ治って行けばいいなぁ⤴️⤴️⤴️と、思った矢先ー今年、関東の梅雨入りは先週の木曜日おまけに台風🌀もやってきたその2日くらい前から、通常の内腿、腿裏の筋肉のダルい痛みとは別の、付け根付近に、キリッ、ピリッとする痛み特にずっと悪い右股関節ではなく、左ピリッっとする痛みは、神経に
こんにちはBanです。先日の土曜日、京都でのJSAボールエクササイズの講義を受講させてもらいました🔴🔵🟡JSAボールエクササイズは•••ただ単に身体を鍛えるのではなく、動きの機能を向上させ、その人にとって心地の良い、最高の身体の状態を追求する内容です。JSAは、筋肉ではなく関節包と関節包内にアプローチするエクササイズ。その為、まずは体の力を抜く所から意識を向けます。ですが、自分では抜いているつもりが抜けていないのですこの力を抜くって事ですが、意外と日常の中でも大切手でも良いので
私の捻挫治療に使っているハイボルテージの話です。今日各部位の電圧表を見せてもらいました。急性期は弱い電圧で慢性期は強い電圧になります。昔捻挫良くしてた頃はこういう機械なかったです。こういうのあったら捻挫してももっと早く治ったのかな。先生から聞いた話だと骨折も強い突き指も強い捻挫も関節包が破けるのだそう。治そうとする時に関節包が固くなって固まって治そうとするのでその時に関節も筋肉も固まって動かしにくさ、痛さが出るのだそう。そのままずっと放置すると固まってしまい可動域がなくなり思うように動か
【2022/09/01】昨日、8月31日のこの時間、今にも雷が鳴り出しそうな今日の空模様のように、私の心はざわついていました。「ボクちんは、その時間は夢の中やったわ。」なぜなら死ぬほど痛い関節造影検査待ちしていたから。『明日飼い主は関節造影検査らしいです・・・』「あー。飼い主お帰り〜。雨止んでよかったね。」だから、傘病院に忘れてきてしもた・・・。「今日のリハビリは、どうやった?」「なんか、すごい楽になったように見える…ameblo.jp検査着に着替えて、主治医が来るのを透視室の前で待っ
2級テキスト第Ⅲ章運動器の機能解剖、第5項「筋」についてのクイズです。ここは2級のハイライト。自分の復習もかねて、テキスト1ページずつ、じっくり見ていきます。今日は、筋の補助装置。次のうち筋の補助装置でないものはどれか?1.靱帯2.筋膜3.滑液包4.種子骨筋肉の動きを円滑にしたり、筋肉や腱を骨などとの摩擦から守る働きをもつ組織のことを「筋の補助装置」といいます。テキストには半ページの記述しかないのですが、試験にでます。重要です。選択肢のうち、筋
vol.2803広島市中区紙屋町にて完全個室のプライベート空間で『ダイエット』『姿勢改善』の指導を得意としているパーソナルトレーナーの大久保亮介ですプロフィールはこちらProfile◇自己紹介□■□■□■□■□■□■□■□■□体験予約・お問い合わせ□■□■□■□■□■□■□■□■□肩甲上腕関節可動域確保変わるhttps://www.kubirepro.jp/staff-blog/%e8%82%a9%e7%94%b2%e4%b8%8a%e8%85%95%e9%96%a2
熊本市中央区練兵町の姿勢改善スタジオYouStyle田中裕子です。ご訪問いただきありがとうございます。毎日ブログ5日目です。今日は花粉症で目がかゆいので家にこもってました。さて、昨日の投稿の最後にPDFファイルをリンクしていましたが、見れましたか?『貯筋していますか?』熊本市中央区練兵町の姿勢改善スタジオYouStyle田中裕子です。ご訪問いただきありがとうございます。毎日ブログ4日目です。色々書きたい事がありますが今回…ameblo.jp大切な人に是非伝えて頂きたい内容です
こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表安藤一樹です。今回は、関節包の固さと関節運動についてのお話をします。よろしくお願いします。前回は、関節包に柔軟性がないと関節包内運動は、スムーズに動かないというお話でした。『凹凸の法則を利用しても関節包内運動が正常化しない理由』こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表安藤一樹です。関節包内運動を出すために転がり、滑り運動を意識してROMexしている方は多いと思い…ameblo.jp今回は、関節包の硬さ
こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表安藤一樹です。関節包内運動を出すために転がり、滑り運動を意識してROMexしている方は多いと思います。正しい関節運動のために必要な動きですが、それだけを行っても、いつまでも動きは改善できません。その理由を今回はお話しします。よろしくお願いします。関節包内運動の制限をしているのは、関節包です。野村嶬,他,標準理学療法学・作業療法学基礎専門分野解剖学より引用関節包の図解を見ると、関節運動は、骨が動けばいいというものではあり
〇肩関節関節包性拘縮について・関節包が伸びない、縮小している。可動域制限・疼痛、関節包が痛みの引き金か、関節包自体が痛いのか。・硬くても圧分散していれば受容器反応せず疼痛なし。不均衡な硬さ、局所的だと閾値越えて疼痛生じたり。・前上方は伸展・外旋で緊張。後上方は内転・内旋で緊張。後下方、前下方。。・可動域制限は筋なのか関節包なのか。筋は触診しながら確認。・関節包のストレッチは痛みが伴うと、筋の緊張高めてしまうので注意。筋緊張を調節しながら。・下垂位でのCHLは上
こんにちは❗️FlexiblePerfdctBody協会代表の安藤一樹です。今回は「関節包は治療できる!」と言うことをお話ししていきます。それではよろしくお願いします!まず、関節包について説明します。関節包は、関節周囲を覆っている結合組織性の滑膜組織です。図.膝関節の関節包(繊維性結合組織)※青色の組織が、関節包です。関節包の内側は滑膜で出来ており、関節の動きを円滑にして、関節軟骨に栄養を与える滑液を分泌しています。関節包の外側は丈夫な繊維膜で関節の安定化と脱臼防止に寄与し
肩こり腰痛は薬じゃ治せない!延べ7000人のサポート実績☆おカラダ専門家が薬を使わずセルフケアで自然治癒力を高めて本来の身軽なカラダにする方法をお伝えします。カミガシマトモコです(^^)プロフィールはこちらぜひ、最後までお読みいただけるととっても嬉しいです!🌺プロフィールメニュー予約状況駐車場お客様の声【危険!】自分で首をポキポキ鳴らしちゃっていませんか?鳴らすのが癖危ない!?結論からいいますと?首を鳴らす↓急激なスピードで曲げる↓関
小さなからだで大きな想いをお伝えするスタジオ魔法つかいの小田です。初めてのセミパーソナルレッスンを福岡のナッチョさんの星詠みサロンにて開講させていただきました。有難いことにナッチョさんのサロンは鏡がありセミパーソナルレッスンをするのにとてもよい環境でもあります。筋肉ではなく関節包と関節包内にアプローチするJSAボールエクササイズ。全ての関節は『関節包』という袋に包まれています。この『関節包』は関節を保護し関節の動きをコントロールしています。そして、『関節包』は
こんにちは!坂本みゆきです。私の五十肩になってしまいました~というお話の続きです。『五十肩の苦しみ~サイレントマニピュレーション①』こんにちは!坂本みゆきです。私ね、実は…今年のはじめ位から肩の調子がおかしくていわゆる五十肩になってしまいました~(イラストはお借りしました)肩が上がらな…ameblo.jp『五十肩の苦しみ~サイレントマニピュレーション②』こんにちは!坂本みゆきです。私ね、実は…いわゆる五十肩になってしまいました~という前回の投稿から日が経ってしま
ポキポキという関節音は何の音?矯正の時に「ポキポキと鳴る音は何の音ですか?」比較的多い質問です。これは指をポキポキ鳴らした時と同じです。いわゆる指の関節をぽきぽきすることですね。漫画とかでケンカをする前に、やる動作です。この音と矯正時に鳴ることがある音は同じです。この関節の音について分かりやすく書かれていた記事がありましたので、引用させて頂きました。気持ちよくてつい・・・気持ちよくてつい…指や首の関節を“ポキポキ”鳴らす癖、悪影響はない?(オ
こんにちは!坂本みゆきです。私の五十肩になってしまいました~というの話の続きです。『五十肩の苦しみ~サイレントマニピュレーション①』こんにちは!坂本みゆきです。私ね、実は…今年のはじめ位から肩の調子がおかしくていわゆる五十肩になってしまいました~(イラストはお借りしました)肩が上がらな…ameblo.jp『五十肩の苦しみ~サイレントマニピュレーション②』こんにちは!坂本みゆきです。私ね、実は…いわゆる五十肩になってしまいました~という前回の投稿から日が経ってしま
以前来られたなかなかに不可思議なる患者さんのその後です。2年半ほど前から左示指PIP関節が曲げられなくなり、そのうち痛みまで出てきて、さらにはPIPの屈曲が全くと言っていいほど出来なくなってやってこられ、注射で痛みは殆ど無くなったが・・・不可思議にも他動運動でも15度くらいしか曲がらず制限がある状態、つまり私が無理くりこの方のPIP関節を曲げようとしても曲がらない状態でした。Xp、MRIでも異常なし。ばね指で拘縮がおきるときは屈曲拘縮がほとんどありますが、他動的に曲げられないと
昨日は、久しぶりに仲間内でのオステオパシー勉強会を行いました。勉強会といっても、情報交換って感じです。集まった先生が日々の臨床で思いついた○使えるテクニック○新しく考えたテクニックなどをお互いの身体を施術をしながら、テクニックを紹介し合いながら進めていきます。今回は、僕の膝の施術をしてもらいました。筋トレでスクワットをしていたら、膝にピキン!と痛みが走りました。歩行時は問題なし、深く曲げると少し違和感あり
随分ご無沙汰しておりました。新年のあいさつもままならずもう2月に入ってしまい・・・さっそくですが2009年1月12日より始めたブログが先月12日で12周年を迎えました。最近はサボってばかりでしたが細々と続けてられて良かったです息子が保護して家に来たばかりのゆうちゃん2歳ぐらいだろうと言われたので今はもう14歳位かな。この頃は「ゆうたす」と呼ばれていましたがいつのまにかゆうちゃんに。ゆうちゃんは皮膚が弱い子で粟粒性皮膚炎と言われ今よりもっと
解剖学アプリ「ヒューマン・アナトミー・アトラス2021」を使っての深夜の遊び❗️足裏を表示させて、筋肉や靭帯、滑液包・関節包…非表示機能を使って順に消していく…そして最後には…‼︎‼︎アプリ上で消していくだけではなく、消す場所を個別表示させて、自分の足裏を触りながら、実際の筋肉や靭帯たちをイメージする…この寒い深夜にする遊びではないですが…夢中になってしまい、暖房をつけるのも忘れて遊んでいました…筋肉や靭帯を感じようと、足裏を強く押したわけではなく、本当に、ただ撫でるように触っていただ