ブログ記事23件
キララちゃん、17日は岡田詩歌監督と二人で、18日は岡田監督と後輩塚本役の門田宗大さんを加えて三人での登壇でした。ただ、17日の事は何故だか記憶が…。サイン会の記憶がトークショーの記憶を消し去ったようだ。ポスターの脳みそ柄はオープニングのタイトル所でも使われている云々の話があって翌日はそれを確認したような気はする。なので、18日に時を移そう。登壇した門田さんは、緊張しているのか元々なのか赤ら顔。本編での居酒屋のシーンを厭でも思い起こさせます。その居酒屋のシーンで、私
こんにちは👋😃いつもブログへ遊びに来て頂き、ありがとうございます🍀とっても嬉しいです先月の事だけど、、集大成な気分舞台ハリー・ポッターと呪いの子9と3/4番線シートのチケットが取れて、行ってきました‼️藤原ポッターの日です9と3/4番線のチケット持参者は、一般チケットの方より10分早く入れるんですよねその10分の過ごし方は、ひとそれぞれですが、色んな箇所で、スタッフ様が写真撮影の手助けをしてくれるので、馴染みの写真スポットで、自撮りしたい場合等には、良いサービスと想いました
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』2024年5月3日12時15分~赤坂ACTシアタースタッフオリジナルストーリー:J.K.ローリング、ジャック・ソーン、ジョン・ティファニー脚本:ジャック・ソーン演出:ジョン・ティファニー振付・ステージング:スティーヴン・ホゲットキャストハリー・ポッター:上野聖太ハーマイオニー・グレンジャー:笹本玲奈ロン・ウィーズリー:石垣佑磨ドラコ・マルフォイ:松田慎也ジニー・ポッター:大和田美帆アルバス・ポッター:藤田悠ス
アロハハッピーマムです今年最初の観劇は、ハリーポッター石丸幹二さんカムバック懐かしの赤坂へ。前回は11月かなたしかはい、石丸幹二さん今日のメンバー平日だからサイドは空いてました。残念私の推しの門田さんがいたって、今回すごいのはなんと!会員先行で取ったA列という名の1列目ステージがちょっと見にくい目の前はこの壁水蒸気とか出てきたらと思ったけど出てかなかった。ディズニーか!森は寒いし、火は熱いしすごい!門田スコーピウス大好き💕毎回彼は本当に泣いてるもらい泣き
こんにちはお疲れ様です早起きして新幹線に乗り込みましたシズヤのパンで朝食右のハイジのなんちゃらとかいうクリームチーズのパンめちゃ美味しかった向かった先は赤坂ACTシアター『ハリーポッターと呪いの子』観に行きました駅に着いたらハリポタの音楽が聴こえてきて興奮奮発して前の方の席取ったので近い近い細かい表情までわかりました前半100分休憩20分後半100分あっという間でした特に後半は体感30分くらい本当に本当に素晴らしい舞台でしたどの俳優さんもプロフェッショナル
本日は舞台【ハリー・ポッターと呪いの子】と年末大感謝祭共にありがとうございました!尊敬する4人の後輩の役者さんとイベントも盛り上がって幸せです。つたない司会だったと思いますが。会場の皆様・配信をご覧の皆様ありがとうございました!
こんにちは👋😃いつもブログへ遊びに来て下さりありがとうございます。とっても嬉しいですハリー・ポッター好きだねと飽きられちゃいそうですが、最近ではめっちゃハマっている舞台作品の1つです。11月に藤木ポッターを観に行った記録です。よろしければ、お付き合い下さい。観劇した日は、なんと修学旅行生でしょうか、多くの制服を来た学生さんたちが入場された日でした。たぶん、2階席に着席されたみたい。↓この日のキャスト様たちは、こんな感じ。ハリー・ポッターは、藤木直人さん。ハーマイオニー・グレン
久々のほんとに久々の家族5人だけのお出かけ誰か欠けてるか、親族一同盛り合わせが多いからね5人なので都内ですが、帰りを考えて車で向かいますTBS…??ということは…はい。ようこそ魔法界へジジとイスコがハマっているハリーポッターの世界赤坂だよ〜車は赤坂Bizタワーに停めそこからわざと赤坂駅方面を目指して…階段下から出ました。だってここからはじめると世界観もう最高でしょ?今回は三姉妹とダンさんまで一緒♥ジジは絵画一つ一つにこれは〇〇で!こっちは〇〇で!オタクの本領発揮
東京のTBS赤坂ACTシアターで上演されている舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観てきました。(※少しネタバレあります)すごかったー楽しかった劇場を出た瞬間、「もう1回見に来たいねーーー」ってなりました2月にチケットを取って、ずっと心待ちにしていた舞台ですACTシアターがハリーポッター専用の舞台にリニューアルされてのロングラン上演中。上演スタートからもう1年が経つんですね。やっと行けた藤原竜也さんのハリーが見られました。生、藤原竜也さん原作や映画
こんにちは👋😃いつもブログへお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。とっても嬉しいです今日は…、今日こそは、書き上げたい舞台ハリー・ポッターと呪いの子を観劇してきた記録です。よろしければ、お付き合い下さい。ハリー・ポッターシリーズ、、、実は、本を読んだだけで、映画もチラリとしか見ておらず、話の内容は、ほぼ無知で観劇しました(ファンタビは見たんですけど~)知識があまりない中で、3時間40分ついていけるかな?でしたが、その心配は全く無用でしたお昼の公演だったので、少し早め
ちょっと前に行ったのに、アップし忘れていました。予想以上にめちゃくちゃ面白かったし楽しめました。なんの予習もなしに行ったらなんと19年後のハリーポッター。続編の内容でした。子育てに苦悩するハリーと、ビッグネームの父を持つその子。それぞれの苦悩。シリウスの子供との関係、原作をきちんと踏まえたストーリーに惹き込まれてしまいました。もちろん、舞台はマジックか?と思えるような演出もあって面白い。チケットはなかなか取れなくて、最後尾のドセンだったのですが意外と後ろの席のセンターってい
\上映まであと20日‼/『3つのとりこ』短編3部作上映日:2/23(木祝)20時〜当日券:¥1500📍『それは、ただの終わり』黒沢あすか/山口まゆ/大熊花名美/門田宗大📍『ASTROAGE』小西桜子📍『つれない男』荒谷清水🌈『3つのとりこ』予告編はコチラ映画『小川貴之短編集『3つのとりこ』』予告編さまざまな短編を製作してきた小川貴之監督が手掛けた3話から成る短編集。妻に内緒で釣りに入れ込む男をめぐる『つれない男』、憧れの宇宙飛行士への取材を控えたサイエンスライターを描く『A
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』|公式サイト世界中のファンを熱狂させ、世界中の演劇賞を受賞した舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』、ついに日本オリジナルキャストで開幕。魔法がいま、現実になる。www.harrypotter-stage.jp3回目のハリー・ポッター。7月以来なのでかなり久しぶりハリーをはじめこれまでの2回とは違うキャストが観られて楽しかった。向井ハリーはいや~頭身が異次元過ぎて時空が歪みますね(笑)。1幕、特に幕開きは台詞が走っていてびっくりしました。確かに
こんばんは!今日の夜はお待ちかねのFNS歌謡祭…ミュージカル部が熱いですそんな中、先日初めて観劇した演劇(ミュージカルではなくストレートプレイ)「ハリー・ポッターと呪いの子」について、いつものようにダラダラ長く、しかも大して中身のない想いを綴ります私は「ハリー・ポッター」シリーズはほぼ未読、映画版もシリーズ3作目以降は観ていないので、主要登場人物とシリーズ1作目「賢者の石」に登場する場所やワードくらいしか知識のない状態。この舞台そのものについて行けるかな?という不安があり
週末に舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』へ行ってきました東京メトロ赤坂駅から、赤坂ACTシアターへBGMも『ハリー・ポッター』が流れていて、ワクワクさせてくれますこの日のキャスティング本棚にある本の背表紙に書いてあってオシャレ〜ハリー・ポッターは、石丸幹ニさんホグワーツの4つの寮のフラッグ🚩そして、天井には星空今回は1階席だったので、劇場内に入ってから階段を降りて席へ向かいます1階ロビー壁に描かれた守護霊(パトローナス)舞台が始まる前のステージ舞台が始まると撮影など
ハリー・ポッター先月観てきました。なかなか書けなかったのは舞台のために創られた新作でロングランなのでネタバレが出来ないからと、なんだか、なんだか、どう書いたら良いんでしょ、悪くないんですよ、役者さんたちも好演されていたし、劇場内も工夫されていますし、劇場の外にはハリー・ポッターのショップもあって大行列でしたし。↑キャストボードも工夫されています↓劇場のなかも劇場の周りもハリー・ポッターテイスト舞台上だけでなく劇場の空間も使った魔法も凄いんですが、凄すぎて疲れてしまっ
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』2022年10月10日12時15分~赤坂ACTシアタースタッフオリジナルストーリー:J.K.ローリング、ジャック・ソーン、ジョン・ティファニー脚本:ジャック・ソーン演出:ジョン・ティファニー振付・ステージング:スティーヴン・ホゲットキャストハリー・ポッター:石丸幹二ハーマイオニー・グレンジャー:中別府葵ロン・ウィーズリー:竪山隼太ドラコ・マルフォイ:松田慎也ジニー・ポッター:白羽ゆりアルバス・ポッター:福山康平
そこそこのハリーポッターファンです。元々小説から入りました。ファンではありますがどちらかと言うと初期のハリーポッターが好きです。ダーク色が強くなる前のファンタジー感がよかった。USJのハリーポッターアトラクションはできた当初に訪れたりしてます。今回は舞台の原作である戯曲的な小説も読まず予備知識なしに観劇しました。この辺りの街並みが魔法ストリートのようになっていました。「マホウドコロ」もあってグッズも充実。私は一つ欲しいものがあるのですがそれはマホウドコロではない
昨日は、門田宗大さんから、インスタにいいねついただけで大大大興奮だったのに…なんと返信キターーーーええええええ!!ご、ご本人様だよ!??俳優さんだよ???うそーーーーっ!!!えええ。しかもISCOの名前までたくさんたくさんメッセージ届いてるだろうから、もしも、もしもよ?読んでくれたら嬉しいな…っておもってたのに、いいねがついて、まさか返事まで来るなんて!!!!ってか本当に本人に届くの?すごくね?インスタって恐れ多い金曜日も昼の舞台立ってたはずなのに一番疲れてる時間に…
うそーーーーーっ!!!!門田宗大さんのインスタに応援メッセージ送ったら、なんと!!!インスタに「いいね」してくれたーーーー!!!メッセージ見てくれたのかな??マネージャーさんかな??どちらにせよめっちゃ嬉しいびびびびびっくり!!!!めちゃくちゃ嬉しいなんて優しいんだ!!性格までイケメン。これはファンが増えるだろうなぁあ、あときなこさんからもついでみたく言うな。インスタやり方よくわからなくて、あんまりやってないけど、投稿して良かったーーー。舞台ハリーポッター観てきたブログ『ジジ
舞台ハリポタ、フェニックスキャストが続々デビューしていってますフェニックスキャストとは?橋本菜摘『"カバー"の重要性』ハリポタカンパニーではプレビュー公演に出演するキャストを〈ヘドウィグキャスト〉後にデビューしていくキャストを〈フェニックスキャスト〉と呼んでいます。なので今ま…ameblo.jp今日は昼間に通し稽古をしてからの夜公演がありました。なかなかハードではありますがみんな常に全力です今日はハリー・ポッター役の石丸幹二さんスコーピウス・マルフォイ役の門田宗大くんお2人の
今朝デルフィー役の宝意紗友莉ちゃんからブランチ見た?いい表情してたよ!と動画が送られてきた。見るとおおお!100%で杖に夢中だ!!!笑全然テレビを見ないもので…教えてくれてありがとうフォイちゃんそして今日は、マチソワでしたマチソワとは…?マチネ=昼公演ソワレ=夜公演マチソワ=両方の昼夜2公演大きなトラブルもなく良き催行でした。感謝。感謝です。昼夜間はお弁当いただけてHappy野菜たっぷりで身体を想ってもらってる。美味しゅうございました。ありがとうございました
池袋シネマ・ロサで1週間限定ロードショーをしていた『3つのとりこ』今日、上映最終日でした。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。『それは、ただの終わり』黒沢あすか山口まゆ大熊花名実門田宗大
そして「3つのとりこ」(『それはただの終わり』)小川貴之監督本日20:30回の上映後、出演者揃って舞台挨拶致します。『親密な他人』の足で、池袋シネマ・ロサへ向かいますよ。是非、お越しくださいませ٩(ᐛ)و
いよいよ今週土曜日から1週間限定レイトショー✨『3つのとりこ』池袋シネマ・ロサ【20:30】『それは、ただの終わり』黒沢あすか山口まゆ大熊花名実門田宗大※『ASTROAGE』『つれない男』
『3つのとりこ』動画コメントが解禁されました❣️📍4/23〜4/29連日《20:30》池袋シネマ・ロサにて地下のスクリーンでの上映。何かに囚われ、心奪われる人々を描いた3短編『それは、ただの終わり』黒沢あすか/山口まゆ/大熊花名実/門田宗大"お仕事帰りに映画を"いかがでしょうか٩(ᐛ)و※写真は母娘を演じた花名実ちゃんと動画コメントを頂きました✨✨『それは、ただの終わり』主演の#黒沢あすかさんからです🎈黒沢さんには"失踪した息子を探す母"という役を演じて頂い
窓口にて前売券を販売しております。ご興味を持たれましたら是非❣️📍『それは、ただの終わり』小川貴之監督池袋シネマ・ロサにて4月23日〜1週間限定レイトショー
#舞台ハリポタ今日から、プレビュー公演の先行先着催促販売でした。2018年にブロードウェイで公演されていた時は2幕×2部構成でした(相方撮影)20分ぐらい、アクセス制限を食らいつつ無事にチケット確保できました。プレビュー公演は今日、明日で販売予定だったんですが夕方には完売御礼に…。今のところ、無期限ロングランということになっているので(そのために赤坂ACT、改装したし)役者の代替わりも楽しみの一つかもしれません。無事に上演され