ブログ記事55件
初冬の温泉旅05から続く2024年11月中旬の平日2泊3日で旅しました1日目11時40分食事を終えランチ店を出発名神・八日市IC東海北陸道・長良川SA長良川SA(サービスエリア)下り|サービスエリア・お買物|高速道路・高速情報はNEXCO中日本NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)の「サービスエリア・お買物情報」公式サイト。高速道路地図や詳細条件でサービスエリア・パーキングエリアを探せます。話題のサービスエリアグルメ、ショッピング、EXPASA
すっかりブログに書くのが遅くなりましたが、8月のお盆休みは、2泊3日で奥飛騨温泉郷へ旅行へ行っておりました。そろそろ夏の旅行を予約しようかな~という時期に、たまたま温泉ランキングのテレビ番組がやっていて、奥飛騨温泉郷いいじゃん!となり、勢いで予約した旅行です。そのころ仕事も忙しくて疲れてたので、テレビで特集されていた旅行プランをまんまパクりました思い付きで決めた旅先でしたが、お盆休みでも空いていてとてもよかったと思います。自分たちの思い出アルバム的なブログとなりますが、よ
一時期、仕事で岐阜県北部へ行ってまして、よく東海北陸道を利用してました。岐阜各務原ICから入り少し走って長良川SAで少し休憩します。いささか早い休憩かもですが、比較的大きいSAなのでいつも入っちゃいます。それと…東海北陸利用の時は朝ごはん少な目で、SAのおソバとか食べるのが何となく好きなので、ついでにおにぎりも~ある時、食器を返却するべくカウンターへ近づくと厨房の中にスーツを着た女の子がいました。「レストランを管理運営してる会社から来た担当者かな?」と思いましたが
岐阜県関市の東海北陸自動車道の長良川サービスエリアに関牛乳のビン製品4種が販売されていました。関低温殺菌牛乳180ml170円関珈琲180ml170円関フルーツ180ml170円ビタヨーグル180ml170円キャップ表記に変更はありませんでしたが以前まで使用されていた角ビンが無くなりQRコードが付いた丸ビンに変更されていました。
すいません管理人さん布団敷いてお休みしてるそうですε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン伊吹パーキングに着いたらトイレが少ない行列なんとかしてくれ🚚💩クソボケッ黒丸パーキングに移動したら今度は半分清掃🚚💩クソボケッ数が少し多いからか伊吹よりは並ばずに済みました💦近々ご馳走するから🚚💨マッテテヨロッテ🚚💨滋賀県で作ってたのか🚚💨爽派デス長浜市内🚚💨めちゃくちゃ暑いけどまだまだなんですね💦バロー垂井🚚💨ε=┌(;・∀・)┘ポヨンポヨン(・∀・;)ジーーーーー長
いやーお久しぶりー何も無くてねε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン週末は稲沢市のリーフウォークに久しぶりに行ったけどMEGAドンキになっててアウトドアメーカーの財布が欲しくていっぱい売ってたのにキャンプ道具はたくさんだけど財布1つも無し💧ジムニーのバケツとかいい感じだけど現行型ジムニーが売れてる証拠なんでしょうね~。昆虫スリッパ500円で下手なクロックス風より創りも良かったんですが結局スルーしました。併設してカーマあるんですがポータブル電源も欲しいんですがなかなか簡単に買えない価格な
店名長良川SA下り線住所関市下有知重竹962時間?定休日年中無休?外観写し忘れ価格メニューラーメン🍜郡上味噌ラーメンセット炒飯1090円郡上味噌ラーメン炒飯
続き名古屋モーターサイクルショーでいろいろ楽しんで長男のアパートの段ボールも猫娘に18時過ぎに出発🚙💨名岐線を通って一宮ICから高速に長良川SAで、お土産大量購入して東海北陸道を北上21時半頃に無事帰宅翌朝撮ったんですが往復434km走ってガソリンはまだ半分近く残っている状態で、今回の名古屋モーターサイクルショーでゲットしたものと購入したものナップサックこれは、コミネの黄色いバッグが終了したみたいなので買ったもの一部購入して残りは個人情報と引き換えに貰ったものこ
6月10日(土)曇り世界遺産・ユネスコ無形文化遺産や日本三大盆踊りなどで有名な夏の風物詩、「郡上踊り」が長良川サービスエリアにやって来た。保存会の人達を始め一般参加者が来たる夏を前に踊りを広めようと長良川サービスエリアおいてその踊りを披露していました。高らかと下駄を響かせながら踊っている様子に見入っていましたよ。本格的に始まるのは、7月15日から9月上旬まで徹夜踊りを含め郡上八幡の市街を場所を換えて踊るとのことでした。
3月24日(金)曇り時々晴れ昨日・今日と春を一気に通り越して初夏の様な暖かさ、当地では26℃近くまで上昇⤴しました💦シャツ一枚で過ぎする陽気でしたね。植物群もこの暖かさに誘われ急に芽生えたことでしょうね。咲き具合はどんな感じかと訪れて見ると・・・。長良川サービスエリア内のチョットした公園、名付けて「清流桜街道」に咲くソメイヨシノが見頃を迎えていた。
こんばんは🌇お疲れ様です😊今日のランチは外出の途中の岐阜県美濃市『創味中華銘蘭』さんで「本週ランチB青椒肉絲と台湾ラーメン」をいただきました🍴ランチメニュー🍴本週ランチBはメインの料理は6種類、ラーメンは8種類から選べます🍴お店の中👀お店の外観👀今日も東海北陸自動車道の長良川サービスエリアで休憩しました。展望台👀帰りに138タワーをパチリ📷昼間は暖かい一日でした🌤今は帰りの電車の中です🚃
おはようございます。ご覧いただきありがとうございます。昨日、用事で高山に行って来ました。高山の行き帰りのお楽しみは___味噌カツサンド・ソースカツサンド各380円、ミックスサンド280円行きの楽しみは長良川サービスエリアのカツサンドとミックスサンド。カツサンドにはソース味とみそ味があり、ソースも濃くて美味しいですが、なんといってもこの地方は味噌味推しです。甘くて香ばしい。ソースや味噌ダレが染みてもカツのコロモにサクサク感が十分残っているのもポイントです。シュークリーム1個
今日は午前中だけ仕事だったけど、なかなか終わらず帰宅したら2時でしたでもちょうど朝から出かけていた母と帰宅が同時になり、一緒に昼ごはん食べることができました。家にあるもの食べるだけだけどでもね、私あんまりバクバク食べちゃダメなんです。というか、もう絶食しないといけないレベルなんです。実は、地元のボランティア活動の制服があるんだけど、そのズボンのウエストが異常にキツくて空腹の状態で穿いてピッタリ・・・これ以上増えたらもう閉まらない
おはようございます。ご覧いただきありがとうございます。昨日、用事でちょっと高山に行きました。途中に寄った長良川サービスエリアで買ったカツサンド。久しぶりでした。以前とはちょっと仕様が変わっていましたが…2016年11月7日の記事『サービスエリアのカツサンドとシュークリーム、自作のおにぎり、ドリア』高山への行き帰りで。おはようございます。昨日、半年以上ぶりに夫婦で高山に行きました。妻が今の治療法になってからは初めてです。観光ではなく、ちょっとした用事だ…ameblo.jp食べてみ
これは8月8日仕事終わりから出発した夫婦旅行です[軽キャン]日本一標高が高いひるがの高原SAで暑さ対策大成功ひるがの高原SAの周りがスキー場でそんな所だと真夏は涼しいのでは⁉️行ってみると涼しいを超えて寒い車中泊に大成功‼️#星鉄子の車中泊で温泉巡り♨️#自作の軽キャン#ひるがの高原SA#くるま旅#50代夫婦#目指すは日本一周#高鷲スノーパーク#温泉めぐりyoutu.be私4月から勤務時間が短くなったので仕事終わりに出発しても温泉♨️に入れてかなり目的地近くまで行
結局一の宮ではランチすることも出来ず帰路に着くのに高速へ長良川サービス・エリアて遅いランチ!!お腹空きすぎてガッツリ‥(笑)18時頃に到着〜(´ー`)フゥー...乗ってるだけやったけど疲れたな‥まー、無事に帰って来れて良かったわ♪それから何を血迷ったか?今朝行けなかったウォーキングに出発┏(^0^)┛もちろん私独り(ToT)大好きな人は車のトリセツ見るのに忙しいwフツーにカッチョ良いお車デス(☞^o^)☞さて、ウォーキング18時半に出発!!└|∵|┐♪川沿いをひたす
8月の帰省の続きです。初日は三重から富山まで移動する途中で晩御飯。愛知県内はSAがないので、東海北陸道に入ったところで晩ごはん。長良川サービスエリアで休憩です。最近はサービスエリアのレストランは減っていますが、ここもフードコートになっています。ラーメン、カレー、うどん、丼、定食など、種類は豊富です。中でつながっていそうですが、メニューによって出すカウンターが違っています。ご当地メニューとして高山ラーメン、郡上ラーメン、郡上味噌カレーなどがあります。カツ丼が食べ
名古屋市内から小牧市に入り岐阜県でホタルを見て長良川サービスエリアで水平飛行に入った抹茶迎えた6月11日(^_^)v今回の目的で来た("⌒∇⌒")お話になります昨夜の内に着いていたのですが真夜中から雨どうなるんやろか?と思ってたら朝の6時ですがドンヨリが気になりますが雨は上がっています6時過ぎから準備が進められています保存会の囃し方さんが入るテントも設置されました岐阜県関市にあります東海北陸自動車道下り線白川郷や砺波方面にある長良川サービスエリア関インタ
3月30日(水)晴れ☀サービスエリアの一角に「清流街道小路」と模した公園がある。この時季、僕を含めて訪れる人達の目を楽しまさせてくれる数本の桜が満開近しであった。チョット残念!8~9分咲きって感じだったが良しとしよう🌸胴吹きに咲くさくら青空と照明に映えるさくらではまた👍
今日は仕事が休みだったので、日帰り温泉に出かけました。行き先は岐阜県・関市にあります。高速道路に乗ると、途中に長良川サービスエリアがあります。朝行くと、たいていここに寄ります。お目当ては朝食バイキング。¥890でソフトドリンク飲み放題付き。和風のおかずが多く並びます。正直、ほとんど料理が変わることがないのに残念を感じていましたが、味は問題がないので、行くのを温泉とともに楽しみにしておりました。が、今日行ったらこんな張り紙が。閉店かあ・・・。閉店だって・
9月の2日の晩から旅行に出かけました世間はコロナコロナって言ってる時で投稿に躊躇ってました2日仕事が終わってから出発車中泊したのは長良川SAそしてそのあと下道を走り中山道へ一つずつ〇〇宿って看板があるので楽しいドライブです奈良井宿へ道沿いに駐車場がありますそこから目の前に太鼓橋足元が悪かったので気をつけて橋を渡ると道の駅などがあり宿の通りをぶらぶらとお水も綺麗かの街道のお酒屋さんでお酒を買いました私はずーっと中乗さんって名前のひとだと
店名美濃路KITCHEN住所関市下有知重竹962長良川SA時間24時間価格メニューラーメン🍜高山らーめん炒飯セット&からあげ1000円スマホ📱バッテリー残り1%⇨0%に外観他全く写せず😭😭😭
お誕生日旅行で食べた外食は仕事終わりに出発して長良川SAで仮眠朝7時からバイキングが開いているので左上にある梅粥美味しすぎる❣️こちらのお料理は何をたべても美味しいこちらのお店は2年前の主人のお誕生日旅行の時にも朝ごはんを食べに入りました『1泊目は車中泊』木曜日主人が仕事終わってから旅行に出発しました目的地は白骨温泉下呂温泉家を出たのが23時過ぎ何処で車中泊をしようかと考えながら結局長良川SA…ameblo.jp緑で分かりにくいと思いますがタラの芽の天
3月24日(水)晴れ☀長良川サービスエリアにも桜が咲き春がやって来た🌸👀広いエリア内、辺りを見渡すとコブシも桜に負けじと咲き誇っていた。
今年も行って来ました〜。宜しければお付き合い下さい。去年も車で行きましたが、今年も車。ガンバって4時起きした私。出発は5時過ぎでした早く上高地に行きたかった私達。ポニーくんのトイレ休憩で、長良川サービスエリアで休憩。到着は7時過ぎでしたよ。オムツが外れたポニーくん。高速道路で走っていて、おしっこ!!と言われても出来ないので頃合いを見てこのサービスエリアを選びました。※男の子はなんとかなるけどね〜
東海北陸道長良川SAなう。昼食は、五平餅。どたま刺し〜?ほれほれ〜冷え冷え麦茶でいただきます。ボクはいつも昼食なしでしゅ。そのかわり、昼の点眼。長良川SA今空晴れ。今気温です。もちろんクーラー入れっぱなし。
4月7日曇り&晴れ東海北陸道(下り線)にある長良川サービスエリアの桜🌸が満開でした。ぷらっとパークから中に入り、サービスエリア内の端に造成された模擬さくら街道にて花見フォト[F◎]]散策いつもなら広~い駐車スペース、平日でも賑わっているのにコロナショック「三密」の影響でしょうか!まばらな車でした。この日は朝から用事があり、その帰りに散策したのでスマホで撮影。鵜飼船を模した船と篝火ですが、逆光なので絵になりませんね(・´_`・)コチラは順光撮り、青空
3月も後10日となった今日3月21日土曜取りあえず東浦町と大府市で仕事して・・・13時前に金沢に向けて出発💨💨‼️そうです今日は出張ですなのでジムには行けませんで名二環から名古屋高速経由で・・・名神高速道路に入ったんだけど・・・岐阜羽島から大垣間で事故通行止なので久々に東海北陸道で向かいました昼飯食べずに出たから途中の長良川サービスエリアに寄って昼飯TIMEなんか分からん味噌カツカレー丼食べた感じは普通に丼に入っただけのカツカレー( ̄□||||!!💦💦💦(爆)まぁ~い
長良川サービスエリアで『黒唐揚げ』を素通りして(えっ!(´;゚;∀;゚;))みたらし団子をお醤油のみたらし団子を購入♪ほんとの本場モノは、もっと丸々っとしてて小振りでモッチリなの(〃´ω`〃)(ちょっとこれはゴツゴツしてるかな~🤔)実家に帰ると、これだけポストに入ってました🍀(御仏前(笑))再配達は14時から16時の間に指定してあります♪それまでは『ヅカ部屋』を構築!(*゚∀゚)=3カレーさん(柚香光さん)また来月来るからね♪あれ、よく見るとこの葉書、チケットの文字が消して
今日は1月6日、月曜日。今日が今年の初出勤という方が多いのではないかと思います。ゆけゆけ猛虎、1月4・5日と仕事をしていました。で、今日は休み。人様が仕事を始める時に休みというのも悪いもんじゃあないですね。休みなので、出かけました。朝食バイキングのあるお店。¥890で食べ放題。写真をここに上げて気づきました。ご飯とみそ汁の位置が逆ですね。メニューがほぼ変わらないのが残念なんですけどねえ・・・。朝からしっかり食べた後は日帰り温泉へ。自動ドアを開けた玄関に