ブログ記事58件
朝2時に起きて準備開始3時におちび🐯を叩き起こして車に乗っけて=34時に集合場所おちび🐯は三重遠征へ早く起きすぎて眠れなくなったので…パパ🐮を起こしてモーニングへ☕『西洋茶店』・イングリッシュティー・ワッフルセット+530円おなかも膨れたんでドライブがてら新城へ⛰️花より団子🍡五平餅美味しい😋『長篠堰堤』『旧門谷小学校』『鳳来寺山』雨が降りだしたからお散歩中止🙅おやつは気になってたカフェ『アルフォンソカフェ』へ🍰・ケーキセット1000円(ケーキ三種
4月のまとめの後半です!前半はコチラ『4月前半に食べたもの』4月、一度も買ったものや行ったところをアップしていなかったのでまとめておきますチョコレートピエール・マルコリーニの缶をいただく予定外、予想外で嬉しい♡コフレ…ameblo.jp生ロカイユ桜ジョヴォーさんの生ロカイユJOUVAUDジュヴォーロカイユ6個入りギフトセット男性結婚内祝い祝い返し誕生日プレゼント誕生日祝いギフト個包装スイーツ洋菓子詰め合わせお返しギフトお菓子焼き菓子プレゼント内祝
3月14日(金)「川売の梅花」がそろそろ見ごろを迎えているのではないだろうか?新城市の川売(かおれ)地区にある奥三河の桃源郷今年は開花が遅れているとはいうけれど、さすがにそろそろ見ごろなんじゃないかなという事で、今回のライドの目的地は奥三河の桃源郷「川売の梅花」、そしてトンネルから見る桜並木で有名な「河津の桜並木」に決まり!新城市「桜淵公園」出発→長篠堰堤→田峰観音→川売の梅花→河津の桜並木見どころは、新城のナイアガラの滝「長篠堰堤」、奥三河の桃源郷「川売
相棒が東三河のナイアガラが見たいと言うので蔦の淵までやってきました。その前にテレビで見た長篠堰堤を見に行きます。人工物はあまり好みじゃないけどどんなものか興味があって立ち寄りました。駐車場がありますが1000円とは高額💦これもテレビで取り上げて来客が増えたことによる便乗商法かと推測しながら渋々支払います。滝でも1000円取られるところはあまりないかな😆奥の方まで歩いて行くと長篠堰堤が横長に落ちています。画像が見当たらなかったので以前GoogleMapにアップした自分の画像を使います。
今日は滝を見にお出掛け道中はもちろんゴープラにポケモンを捕まえていて貰っていましたがメインには4匹の色違いが入っていましたですが色違い、偏りすぎていませんか?4匹でも2種類最近はタイレーツの色違いがめちゃ入ってきますそしてサブにはこれはまたよく見る色違いですねそして帰宅後の交換ではミブリムの98%は惜しかったぁそんな今日は2種類の滝を見に行ってきたのですが紅葉がとても綺麗でしたそして滝の方は蔦の淵と、こちらは長篠堰堤久しぶりにマイナスイオンを浴びてちょっとだけ潤っ
長篠堰堤(花の木ダム)重力式コンクリートダム(堰)豊川水系豊川愛知県新城市訪問日2024/11/22牟呂松原頭首工、東西分水工を見た後、更に豊川を遡ります。10分ほどで到着するのが長篠堰堤。長篠発電所の取水堰堤で堰堤からの導水路から溢れ落ちる水が美しく「ナイヤガラの滝」に例えられ、大分県の白水ダム、秋田県の藤倉ダムとともに、日本の三大美堰堤の一つとされています。堤高8m、堤頂長25.4m、1912年(明治45年)竣工。2012年(平成24年)に土木学会選奨土木遺産に認定さ
【往復450km原付バイクの旅🏍長野県伊那市編】Final花の木公園の長篠堰堤にきました〜車の免許取立ての頃ここを通るたびに気になってたんですが一度も寄ったことなく今に至ります長篠堰堤の無料の駐車場がなく車¥1000バイク¥200でした!誰も居なくて貸切り状態はホントよかったです滝の近くにいくとしぶきで岩が濡れて滑りやすいので近くまで行く方は足元気をつけてください✋ボーっと見て過ごせる場所です旅の終わりに近づき若干寂しくもなっている自分がいました駐車料金は
中秋の名月と言うのにとても暑い日が続いてますね。何と言うか真夏より暑く感ずる今日この頃です。今日のトピックは新城ドライブの続きで奥三河のナイアガラと称する長篠堰堤と昨日の戻ってきたドクターイエローと中秋の名月です。奥三河のナイアガラ長篠堰堤前回のブログでは豊川沿いの渓谷を堪能しました。『豊川の渓谷沿いをドライブと黄金色の田圃とドクターイエロー』9月と言うのに暑い日が続きますね。今日のトピックは新城ドライブ(9/13)の続きとドクターイエロー(9/16)の撮影です。
不っ田七滝を後に、睦平露頭に向かう。滝からちょっと戻ったところに分かれ道があり、露頭まで200mの道標も出ている。この距離なら相方の表情が強張ることもない。途中、結構な深い谷に掛かる心細い橋もあったが、思ったより頑丈そうで安心した。その後の工程にも、’あと100m’、’あと50m’、’この先’、と、魚雷が着弾しそうな勢いで道標が設置してある。百貨店のトイレの案内よりよっぽど親切である。がしかし、’この先’からは道らしき道がない。ま、大した距離じゃないし、それくらい野趣があった方が楽しい。
週休5日の夫。家事と庭の草取りが趣味みたいな日々。家事えもんと呼んでます。(笑)私は夫が家事をなんでもやってしまうし、暇になっちゃう。夫が好きでやってる事だとはいえ、なーんだか私がさぼり魔みたいでやだなぁ。いっそお出掛けした方がいいなぁ。そんなふうに思いながら、一応お化粧してたら夫が急に「よし!出掛けるか!」と言い出した。思い立ったが吉日男です。で、どこに行くのか聞いたら奥三河のナイヤガラだそうで・・・少し前に、私が動画を見せて「何度もそちら方面に出掛けているのに
新城巴川光芒の後は鮎の遡上を見に豊川上流(寒狭川)の鮎滝へ。鮎滝は伝統ある笠網漁(滝を上るアユを網ですくう漁)が6月~9月に行われ、アユの遡上が見られます。鮎の遡上、多い時は一度に50匹以上飛び跳ねることもあるそうですがこの日は滝の水量が物凄く多く、肉眼では鮎を見ることが出来ず鮎漁も不調の様です。仕方なく暑さ回避の滝巡りです。鮎滝から500m程にある長篠堰堤と帰り道、豊田市の二畳ヶ滝に寄り、マイナスイオンを浴びてきました。7月5日鮎滝昨年の鮎の遡上と鮎漁
ども!知多半島在住、アラ還リターンライダーです。我が家のツバメちゃん、どうやら2回目の抱卵中。またしばらく楽しませてくれそうです。さて、梅雨入りする前にツーリングに行こうよ、という事で、6月8日に友人でベトナムカブ乗りのN君と、三河方面に出掛けてきました。まずは「三河湖」へ。羽布ダムの堰堤上の余水吐ゲートから眺める景色はなかなかのモノでした。ちょっと移動して「深山の長命泉」で水を汲みました。お店をやってるというご夫婦が、大量のペットボトルに水を汲んでらっ
いつもご覧くださりありがとうございます。感謝気温は15度朝のうちは長袖でちょうどよいです。過ごしやすい季節です。今朝も通勤の道で新緑と「日本三大美堰堤」に選ばれている長篠堰堤のナイヤガラの滝でマイナスイオンの深呼吸です。そんな景色を見ながら毎日通勤できるので贅沢なことでございます。さて2ヶ月前に右足首を捻挫整形外科では靭帯損傷でガチッと固定されれいました。もともと定期的来院の方でしたので『この頃は病院ではみる
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。毎日12時は暮らしの記事を、たまに夜に雑談記事を更新中です!▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪日曜
中部地方の家族の皆様、こんにちは。中部地方最強の滝好き三人衆が一人、司法のS本です。年末年始、S本がしたことは、「青春18きっぷハーフマラソン」です。「青春18きっぷハーフマラソン」とは何ぞやと思った方は、昨年、素敵な初コメントをいただき大変好評だった「青春18きっぷマラソン」の記事で詳細を知ることができますので、ご覧になっていただけますと幸いです。要するに、それのハーフ版ですね。『青春18きっぷマラソン』中部地方の家族の皆様、こんにちは。中部地方最強の滝好き三人衆が一人、司
「陶磁器と自然薯の旅と、山と川魚の旅、どちらがいい?」世の中が夏休みの間は、大人しくしていたが、そろそろ少し遠出がしたい。ドライブのプランをいくつか考え、家族の意見を聞いてみた。「どちらでもいいですよぉ~」「天気はどうなんだ?」「川魚」想像通りの答えが返ってきた。「川魚」は美猫姫向けの案である。そんな訳で、今日は朝8時に出発。雨が降らぬうちに、「山」を目指そう。最初に向かったのは、『鳳来山東照宮』。本来は表参道を登りたいところだが、雨が降る前に参拝を終えたいので、山
愛知県新城市に日本の三大美堰堤の一つと言われる長篠堰堤という土木施設があります。堰堤となっていますが砂防施設では無く、長篠発電所の取水ダムです。こちらはダム高が低いためダムでは無く堰堤と呼ばれているパターンでしょうか。三河のナイアガラ!?長篠堰堤(ながしのえんてい)の見どころやアクセス、駐車場について解説-夢旅愛知県で2番目に広い新城市にある長篠堰堤(ながしのえんてい)は、「三河のナイアガラ」とも呼ばれ知る人ぞ知る穴場スポットです。今回は長篠堰堤の魅力やアクセス(行き方)、駐車
納涼ドライブ、次はよく訪れる豊川上流(寒狭川)の鮎滝です。鮎滝は伝統ある笠網漁(滝を上るアユを網ですくう漁)が6月~9月に行われ、アユの遡上が見られます。遡上するアユの数は川の水量や温度により異なり多い時は一度に50匹以上飛び跳ねることもあるそうです。この日は何回か訪れた内、最も飛び跳ねていて、まずまずでした。アユの遡上を堪能したところで昼食の時間、鮎滝から500m程にある長篠堰堤に移動。堰堤前の「寿恵広食堂」で前回美味しかったあゆ丼(1000円)を食べるつもりでし
★愛知県のパワースポット★みなさんみなさん愛知県にナイアガラがあるって知ってます?!三河にナイアガラの滝が、あるんですーーーというわけで長篠堰堤(ながしのえんてい)寒狭峡天竜奥三河国定公園いきましょー。〒441-1313愛知県新城市横川倉木長篠堰堤·〒441-1313愛知県新城市横川倉木★★★★☆·堰goo.gl長篠堰堤は実は、小さなダム。堰堤でせきとめられる長篠発電所の取水
長篠堰堤11月27日、私は、長篠堰堤に行きました。堤高が15m以下なのでダムではなく、堰堤と呼ばれています。長篠堰堤は、日本三大美堰堤の一つです。あとここの余水吐は、三河のナイアガラと呼ばれています。でもこの写真では、普通の堰に見えますよね。余水吐これが余水吐です。取水口に入りきらない水を出しています。この余水吐が綺麗だと聞き宇連ダムのついでできました。取水ゲートこれが長篠発電所に送る水を取水しているゲートかな?貯水池これが限界
昨日紀伊半島の南で発生した台風15号は、アッと言うまにやって来ました。昨夜は当地でも線状降水帯が発生し、緊急通報が入りました。今朝6時の台風情報です。予想よりも少し南を通ったみたいです。静岡では記録的な大雨だったようです。大きな被害がなければよいのですが...。さて、先日新城の田圃に出かけ彼岸花の様子をアップしました。『新城の田圃で彼岸花を撮影』昨日(9月22日)、未明のFRBの政策金利の発表(+0.75%)を受けで、円安がじりじりと。午後から日銀黒田総裁の会見が始まると一
早朝の渓流を楽しんだ後、もう一つの涼、鮎漁の鮎滝を訪れました。前回訪れた時と一辺、川の水量が多く激流になっていて鮎漁、鮎の遡上ではありませんでした。鮎滝から500m程にある長篠堰堤にも寄ってみました。8月19日鮎滝この日は滝の水量が多く例年奥の方たけですが手前の岩場も激流でかぶっています。漁は中止のようです。滝の上流滝の下流過去フォト(2年前の滝の水量と鮎漁)長篠堰堤寒狭峡の瀑布、新城のナイヤガラと言われ
夏休みで皆家族サービスのため本日は2台まずは朝7時に、前回のお店へ朝ラーならぬ朝うどんです美味かったので早速リピート行きはずっと下道で峠をうねうねとしながら新城を目指します三河のナイアガラを見てみたかった(ちーやんが紹介してたのを見て!)近くの駐車場に停めておお!なかなかの迫力この付近全体が、ミスト状態癒やされました本日の走行距離焼津から212km
朝ランの後昨日の労働で筋肉痛の体に鞭打って出発しようとしたらポツポツと雨が…雨雲レーダー確認して何とか大丈夫そうな西へ浜松のコンビニで朝ごはんR1バイパスで浜名湖越え4分位で浜名湖大橋になりますが解像度が低いので弁天の大鳥居は見えず...20220807浜名バイパス浜名湖大橋PIC0257youtu.be湖西→三ヶ日経由で長篠城址へかなりの範囲が一般の住宅とかになっているそれ以前に城址の中JR飯田線が走っとる
5/30(月)。この日は馴染みのショップの人達とランチがてらツーリングに行って来ました。集合はいつもの道の駅筆柿の里です。例によって早めに着いて待機。待つほどもなくやって来ました。O内君とカタナ。その前を走ってた兄ちゃんとS1000は、速すぎてフレームアウトしてしまいました(^^;。この日は3台で出掛けました。みんなSUZUKI♪さらし首のように置いてあったヘルメットwランチに向かう途中、1回トイレ休憩。k21沿いのファミマです。
こんばんは。今日も昨日に続き、快晴で暑くなりました。💦さて、長篠堰堤に行った時に駐車場が無くて路肩の広い場所があって、そこに駐めて行こうと、車から降りたら、地元の人に「ここは駐禁でよく警察が取り締まっているから、気をつけなよ」との、ひと言で、困ったな〜と、考え込んでいたら目の前に、石柱が建っているのを見つけました。👀目の前にあった石柱。『はしづめ』とは、この辺りの地名みたいです…そして、殿(しんがり)とは、馬場美濃守、笠井満秀を意味するみたいですね。💮この場所は、長篠合戦場からほど近く
こんばんは。今日は朝から快晴で、暑い日となりました。☀️さて、先日、新城市にある長篠堰堤(ながしのえんてい)を新しい車でドライブがてら見に行きました。🚗前から行きたいと思いつつも行くタイミングが無くて、今回初見参となりました。🎉㊗️場所は、新城総合公園に近く、長篠城址、長篠合戦場が近くあります。🏯滝が見えて来た。無料駐車場が無いのが非常に痛いんです。😱道路の路肩は駐車禁止で、地元の人の話では、頻繁に取り締まりをしているみたいです。🚓👮♀️花の木公園と言う宿泊、釣り堀、食事の出来
近いのに知らなかったー娘の部活終わってからちょっとドライブ🚗新城市長篠堰堤すごいなー駐車場が有料のみかな?駐禁やってました迷惑駐車場やめましょう〜