ブログ記事596件
急に寒くなったっと思ったら今日は暖かいじゃねーかww身体おかしくなりますがなwホントに最近の気温変化がやばいです。体調管理してますがこれじゃできない!あと子供がいる家庭は親がいくら体調管理してても確実に子供が風邪ひいて帰ってきて家族中にまき散らすwwどうしても難しいですねwあと夜中長男5歳が大体寝付けなくてもぞもぞしてる日は大概次の日熱出します!昨日ももぞもぞ。。。。。。。。あーこれは最近風邪が流行っているのでそのパターンかとおもっておりました朝おもらしした後の残骸が
長男5歳がタブレットで書いてくれたのを奥さんが送ってくれました嬉しいですね!全快したらたくさん遊んであげよう
これを書いているのは実は10月30日なんですが2週間前長男5歳がアデノウイルス感染で月曜日は看病でした。昨夜から長女の調子も悪く、本日通院したらアデノウイルスでした。熱が下がって2日間は、学校にも行かせられないので、今日も看病でNORCでした。ドゥルガシェイクダウンと思ってましたが、こうなりゃ購入したオプションつけてしまえーーーー。まずは、MoNはタミヤのこのターンバックルが大嫌いです。回しにくい。なので、すべてのシャフトは
こんにちは桜です書き溜めていて少し前のお話になってしまいますが、先月町内会の夏祭りがありましたコロナ明けで実に4、5年ぶり??だったようで凄く賑わっていました5年前、まだコロナ禍前にこの街に引っ越してきたばかりの頃、段々ご近所さんたちとも仲良くなってきたタイミングで赤ちゃんだった長男を連れて子供たちみんなで行ったのが最初でした!まだお座りしたての長男がレジャーシートの上にちょこんと座っていた記憶が懐かしい思い出!その頃の長男とちょうど同じような時期に次男も初めての夏祭り参加となりました\
こんばんは桜です金曜土曜と保育園の年長さんの恒例行事お泊まり保育がありましたやっぱりお泊まりというだけで特別感が別格で子供たちももう何日も前から「もうすぐお泊まり保育だよ!」「私は⚪︎⚪︎のパジャマ持ってくるの♪」「お楽しみ会でアイス食べれるんだって!」などなど送迎時会う子会う子にいろいろワクワクするお話を聞かせてもらいました(*^^*)長男もずっとワクワクそわそわお願いだから風邪ひかないでね〜〜😅😅と祈る日々😅😅金曜日当日は一度帰宅してからお風呂を済ませて一時間後に再登園というスケジュ
こんにちは桜ですずっと前歯がグラグラしていた長男お盆休み前に大人の歯が生えてきてしまって歯医者さんに相談していたのですがその後も乳歯は抜ける気配が無かったので抜いてもらってきました長男も「痛くないお薬つけてくれるなら頑張る!」と言っていたし、私も子供の頃確か塗る麻酔??みたいのをしてもらった記憶があったのでてっきりそういう処置をするのかなと思っていたのですがなんと先生より「これだけグラグラしてれば一瞬だからそのまま抜いちゃうよ💪‼️」とのことでそそそそうなんだ〜〜〜と母もビビりまくり
こんばんは桜です今日も朝から暑かったですね〜今日も楽しい事をしたので書きたいのですが全然書き起こしが追い付きませんいよいよ夏本番な中次男は10ヶ月になりました生後10ヶ月成長記録●身長、体重【9ヶ月】身長68.5cm、体重7750g→【10ヶ月】身長69.2cm、体重8145g長男はすぐ熱出す子でしたが次男はお腹が弱いみたいで保育園行くとすぐお腹の風邪になります熱は出なくてほんと丈夫だけどお腹が…食欲不振と食欲旺盛期を繰り返しているので本当はもっと重たくなっていそうです笑●授乳・ミル
子どもへの愛情表現は、特別なことじゃなくていい。日々の当たり前を丁寧にね。こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。食×心のケアで幸福度をアップする子育てカウンセラーえみです。初めましての方は→こちらえみのホームページは→こちらまずはお知らせを。今月もおしゃべり会を開催しております。今月は残り31日(月)です。『【募集開始】7月も開催します!「プレママもママも集まっておしゃべり会」!』
こんばんは桜です次男はまたほんのり風邪気味でございます今度はお腹の風邪で感染症ではないけどしばらく軟便が続きそうな気配です(´-ω-`)かかりつけでは整腸剤が処方されましたそんな訳で今日は次男はパパとお家でお留守番、私と長男は遊びに行かせてもらう事にしました(^○^)昨日急遽決めたので少しバタバタプランになってしまいましたが思い立って東京観光へ行ってきました急遽決めれるのも平日休みのいいところですまずはこちらへ\(^^)/せっかくいいお天気だったので朝から動物園へ暑いのは覚悟してだ
こんにちは桜です今年もふるさと納税を行ったので早速続々と届き始めました不器用なので同じ時期に一気に注文してしまうので一気に届く今年頼んだ返礼品の一部はこちらこちらは毎年恒例魚沼産コシヒカリやっぱりお米は魚沼産に限りますちょうど離乳食のお粥ストックも無くなったので今回のお粥はこちらで作りました甘くて美味しいソーキ蕎麦ここのめっちゃ当たりで美味し過ぎていまだに余韻が残りは冷凍したけどまた別に普通にお取り寄せしたいハムとソーセージのセットお休みの日のランチにホットドッグにしたりハムはサラダ
こんにちは桜です今週末は長男だけばぁばのお家にお泊まりしてます適当ですが三ヶ月に一回くらい長男サービスDAYということでばぁばじぃじ(+たまに我が弟おじさん)独占時間をゆっくり過ごしてもらっています土曜日は送りもあるので私と次男も勿論実家へ一緒に出向いたのですが長男が「じゃあママはおやつ食べたら15時くらいに帰っていいよ!あとはゆっくりお泊まり楽しむから🖐️」なんて最近めっちゃドライ(笑)おやつは食べていっていいらしい(笑)という訳でおやつのクッキーを食べて私と次男は帰宅しましたとさ笑
こんばんは桜です今日はお休みだったので長男のリクエストですみだ水族館に行ってきました長男は割と深海生物とかサメとかくらげに詳しいのです(´∀`)最近Eテレのサカナくんの番組も毎週録画して楽しみに見ています(笑)サカナくん様様です、ありがとうサカナくん!スカイツリーのふもとにあるすみだ水族館。相変わらず大きい〜そして水族館デビューだった次男お腹に居る時最後に行った旅行も大洗の水族館だったな〜思ったよりいい反応を見せてくれて大きい水槽や綺麗なお魚に大興奮!特にビックサイズのエイ
おはようございます桜です土曜日曜とお友達家族3世帯でキャンプに行って来ました散々「土日はワンオペ」と言っている通り(笑)我が家は基本的にはパパ土日お仕事。でもお友達家族が「桜さん家ともキャンプに行きたい!!」と何ヶ月も前からずっと言ってくれててなんとかかんとか調整して今回ご一緒する事が出来ましたはぁぁ楽し過ぎた余韻が(笑)という訳で今回はお友達パパプロデュースで千葉の外房の方のキャンプ場に行って来ました♪こんな感じののびのびした自由なキャンプ場土曜日は少し肌寒かったためトレーラーハウ
こんにちは桜です連休明け母の役目を終えほっとひと息です😅😅特に予定は入れてなかったのですがお友達や祖父母のお陰で楽しいGWを過ごすことが出来ました(´∀`)5月5日はこどもの日🎏次男の初節句でした🌟特に盛大に何かやった訳ではなのですが😅実家にお泊まりに行ってみんなでごはんを食べましたパパと、私の弟(子供たちにとってはおじさん)もお仕事終わりに来てくれたよ〜デザートは大人は柏餅、長男はあんこが苦手なのでチョコケーキにしたよまだ次男は離乳食以外のごはんを食べる訳ではないので、食
おはようございます桜ですGW2日目の木曜日最近は当たり前の様にポケモンどっぷりなお年頃😅😅(笑)お友達も特に男の子たちの話題はこぞって『ポケカ!』『メザスタ!』『スカーレットバイオレット!』ですね😅😅我が家の長男はゲームの方はやってないんですがカードの虜ですあの少年たちがよく持ってるでっかいバインダーに入れて見せ合いっこの日々です(笑)今の時代は学童に学童専用ポケモンカードが置いてあるそうですよ!!笑それでお友達とポケモンセンター行きたいねって話はずっとしていたんですがせっかくのGW休
こんばんは桜です今日から子供たちGWです我が家はパパは祝日関係ないのでいつもの定休の水曜日本日だけお休み、あとは仕事です明日から休みだー❗️と連休前最後の保育園へ昨日お迎えに行ったらプチトラブルが次男の担任の先生から「次男くんお昼寝起きたらメヤニが酷くて」と申し送り朝まで全くなんでもなかったのですが涙みたいにメヤニが😭拭いても拭いてもそんな状態だったみたいで、熱とかはなさそうでしたがこりゃまずいと念のため大急ぎでかかりつけの小児科へでも私は知っている。連休前の小児科がどれ程混んでいるか・
おはようございます桜ですもうGWのご家庭も多いのでしょうか(*^_^*)我が家はパパは特に祝日休みがない人なので毎年GWは全くの平常運転です😅😅ただのママのワンオペweekです。笑次男が初節句なので実家でちょっとお祝いするくらい🎏あとは予定なしのんびりしますという訳で書くことがないのでそんな我が家の日常の自炊記録を久しぶりに載せます長男の好物を中心に載せてみます甘辛豚ロース丼豆腐サラダ角煮を柔らかくする時間の無い日はソテーなどに使う豚ロースで代用すると時短になります片栗粉で照りをつ
こんばんは桜です今朝は長男と次男を保育園に送り届けて朝のうちに週末分の買い出しも完了こんなにゆったりテキパキと時間が使えるのは今だけなので仕事が始まったら果たして上手く家事買い出しが回るのかのんびりな時間に慣れ合い過ぎてはいけないと思いつつ頭がのんびりしてしまう〜(笑)ちなみに仕事が始まったら朝の送りはパパ担当になる我が家ですさて保育園の預かり時間が夕方までになったのでこの空き時間を利用して来年から小学生になる長男のお勉強スペースをついに設置しましたひとまずはこんな感じです\(^^)
こんにちは桜です今週で次男の慣らし保育もいよいよ最終週🌟次男ここまでなんの問題もなく風邪もひかずよく食べよく飲み、お昼寝もうんちもたっぷりして(笑)よく頑張っています今週から時間も午後までになり母的にもちょっとゆっくり時間が使えて助かります昨日水曜日は我が家はお休み、次男は慣らし保育をこなすために登園しました先週に引き続きお兄ちゃんだけお休みの貴重な日慣らし保育期間が終わると通常保育になって水曜日はまた家族でお休みの日に切り替わるので長男だけお休みの日は今回で最後です(^^)パパは昨
こんにちは桜です次男の慣らし保育8日目🌟もうすっかり環境にも慣れたみたいで10時のミルクを飲ませてもらうとそのまま朝寝するって流れが出来たみたいです!他の子はほぼ一歳で、お昼寝するとしたらお布団でねんねなので教室に次男専用ベビーベッドが置いてあってめちゃくちゃ有り難い〜🙏✨水曜日は本来は我が家は家族でお休みの日なので慣らし保育の次男だけ登園♪長男はお休みにして朝だけ次男を送り届けるため一緒に保育園へ行きましたパパはちょうどいいので免許の更新に行ってます♪次男の申し送り中園庭に飛び出し
長男5歳はルールのある遊びが好き保育園にはもっと自由でいいのに。と言われてしまうが、家で何かを強制しているわけでもなく、多分性格的にボードゲームだったり、おにごっこなどが好きなのだと思う。神経質なところがあり、うまくいかないとすぐにチックになってしまう。自由とは簡単なようで難しい
こんにちは桜です次男の慣らし保育7日目🌟今日はお昼前まで一人登園でした🌟教室入ってすぐ先生と目が合いニコ〜っと笑顔安心してそのままスーパーへゆっくり買い出しに行かせてもらいました一旦帰宅しちょっと家事を済ませてまたお迎え◎教室入ったら姿が見えなくてあれ??と思ったらベビーベッドで爆睡中でしたーミルク飲んだらそのまま寝ちゃったそうですなんとも第二子は肝がすわっている😅😅さてさてこの春から年長になった長男うちの保育園は先生は変わるけどクラス替えはないのでいつものお友達といつも通りパワフ
こんにちは桜です先日の祝日の日保育園のお友達と広い公園へ行ってきました仲良し男友達3人衆+お兄ちゃん🌟お天気微妙だったけど最後まで雨降らず、公園の閉園時間までたっぷり遊んじゃいました‼︎桜がちらほら咲き始めてて暖かくてすっかり春🌸まぁ男児たちは花よりなんとやらでね、桜には目もくれず(笑)遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!午後イチから閉園のアナウンスが流れるまで泥んこ汗だくで飽きもせず遊んでました(笑)このメンバーほんと保育園でも仲良しさんで一緒に居ると盛り上がり過ぎて先生から「お隣禁止令」が出る
こんにちは桜です少し前にも次男の内祝いを用意させていただいたのですが『内祝い♫』おはようございます桜です明け方の授乳をしながら投稿ですこの度もお知り合いからたくさん出産祝いをいただいてしまいました『第一子はたくさんお祝いをいただけちゃうけ…ameblo.jp最近またちょくちょくお祝いをいただく機会があったので内祝い第二弾をお配りしました今回の内祝いはこんな感じです今回も名入りで可愛く作っていただきました産まれた時の体重とお誕生日付きです今はこういう素敵なお品を作っていただける注文サ
こんにちは桜です昨日で次男生後6ヶ月、無事にハーフバースデーを迎えました6ヶ月当日の昨日、ちょうど寝返りもやっと成功\(^^)/まぁその後全然しないのですがこれを機にコツを掴むでしょう(笑)ここまでほ〜んとなんにも心配事なくよく寝てよく笑いよく飲みよく食べスクスクと成長してくれています(笑)長男が常にギャン泣き抱っこマンタイプの赤ちゃんだったため(当時はこれが普通なんだと思ってましたが大変だった!笑)次男の穏やかで手がかからない有り難みをより感じることが出来ております!!『育てやすい子』
こんにちは桜です書きたいことがもりもりたまっていますが何から書きましょう😅😅前回のブログのミルク倍量事件その後ですが😂😂あの後すぐ様ミルクの分量は戻し、改めて何度も何度も確認して。゚(゚´ω`゚)゚。いざ実食!!!とりあえず飲む量は相変わらずで残したりもするし「おや?味が違うぞ?」なんて反応もなくお残しするのは元々そういうタイプの子みたいです😂😂保育園が始まるので、保育園で使う方のメーカーの粉ミルクも試しましたが特に反応は変わらず(笑)そういえばおっぱい拒否事件も落ち着き私も冷静さ
こんにちは桜です先月私の友人の第二子ちゃんが産まれたので、昨日家族で会いに行ってきました♪友達の旦那さんも育休中ということで、平日休みの私たち家族も日程を合わせやすく真っ先に会いに行くことが出来ましたうちと上の子も下の子も同級生家も割と近いので月に一度くらいのペースでは遊んでる貴重なお友達やはり新生児は小さかったー軽かったーー!ついこの前までうちの子もそうだったはずなのに!!(笑)もう既に懐かしいのは何故!!(笑)次男が巨大に見えたぞ!!(笑)次男はちょうど他の赤ちゃんにも興味が出て
こんにちは桜です今日は次男の保育園入園説明会でした🌸早速慣らし保育の日程も出たのでこれで予定も立てやすくなるし、ようやく保活これにてひと段落という感じです長男も0歳クラスからの入園だったので懐かしの0歳さんの教室で説明会この教室にいるといろんな思いが走馬灯のように巡りますまた0歳クラスの教室に通えるのも楽しみで仕方ないです長男はお誕生日が来てからの途中入園だったので1歳は過ぎていたので、離乳食やミルクは終わっていた頃。なので離乳食時期の入園としては私も初体験なのでどんな感じなんだろやっ
こんにちは桜です水曜日、木曜日と家族旅行で箱根に行ってきました次男が産まれてからは初めての旅行で次男初旅行記念私の仕事復帰前最後の旅行かなと←いや、でもまだ復帰自体は5月だからまだ行けるんじゃない?と既に行きの車で話していた(笑)3月前半だとまだ寒いかなと一か八かという感じだったのですがとても暖かく気候も良く夜にお部屋のテラスに浴衣で出ても過ごせるくらい快適な気候でラッキーなお天気でした(^^)泊まったところは箱根の強羅の温泉宿大涌谷、芦ノ湖、彫刻の森美術館を巡りながら子供も満喫プランな
こんにちは桜です保育園年中さん5歳の我が家の長男本人のやる気を見ながら小学校入学準備としてのお勉強をたまにやっています特に小学校入学前に何をやっておくと良いとかしっかり調べた訳ではないのでかなり独学です😅😅今取り組んでるいる事としてはひらがなの読み書き→「あいうえお」の順番通りに書くことからはじめて今は読みは習得◎なぞる文字などなんにもヒントもなく書く(って言うんですかね??)というのがまだイマイチなので練習中です!カタカナの読み書き→ひらがなの少しあとに始めたので部分的に読める