ブログ記事32件
さてさて北海道の屋根!大雪山の黒岳に初雪が降ったとのニュースあー寒いはずだぁ・・・長い冬がやって来る・・・短い秋を楽しもう!ってことで、先日留萌に行ってきました!留萌駅前市場にある長田鮮魚店さん!もう留萌駅はないんだけどね~まずは毛ガニをゲット!サンマもゲット!ホッケもゲット!そして朝、早く来た理由それはこの海鮮丼!開店と同時に奪われていく人気の海鮮丼イクラ入りとウニ入りで値段が違います留萌と言えば数の子も入ってますこの海鮮丼目当てで来る人も多いみたい留萌のゴー
北海道上陸1日目朝5時、フェリー「あざれあ」から下船するも小樽は結構な本降りで風も強い。とりあえず、最寄のコンビニへ直行。朝ごはん調達し、ルートの確認。この日の宿泊地は稚内。そして、立ち寄りたい場所もいくつかあります。立ち寄り地まで高速道路も使えたけど、時間はたっぷりあるのでオール下道で行く事に。ナビ案内に従い、石狩から国道231(通称オロロンライン)に入ります。オロロンラインは石狩から稚内までほぼ9割以上シーサイド国道。その入り口の風景。荒れる日本海少し進んで
9/14(日)海鮮丼がどうしても食べたくて留萌へ長田鮮魚店で、ウニ入り海鮮丼GET(*´ω`*)海を見ながらペロッとたいらげてオロロンラインをドライブ🚗【おびら鰊番屋】タコザンギ、ほたてご飯、イカ焼き【ほっと♡はぼろ】このソフトクリームめっちゃ美味しかった🍦フェリーターミナルの下見👀来年こそは絶対に島でウニ食べるぞ~!!!!!紋別カニの爪オブジェの次にお気に入りのオロロン鳥❤️そのままどんどん北上し、気づけば【えんべつ富士見】まで来ちゃってた(笑)前から気にな
道の駅のUFOキャッチャーで雨竜米をゲットし大泉先生に喜びの報告をして気分良く留萌までやって来ました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ留萌での狙いは長田鮮魚店の海鮮ドン!海鮮丼をゲットしたら黄金岬で食べるつもりですちょうどお昼時だったんで案の定というか…il||li(OдO`)il||liガックリ肩を落として帰りしなに鮮魚コーナーを覗いてみるとΣ(`0´*)ヌォΣ░(꒪◊꒪))))ウヒョー!!!これはもう買わない手はない!!実は朝の
小平のお墓参りに向かう途中、「長田鮮魚店」さんへいつも妹夫婦が両親を連れていってくれるんですが、今年は私が連れて行く事に両親には何かとイライラしっぱなしです。いい天気叔母さん家にも行くので沢山購入レトロな扇風機海鮮丼、美味しかったですもうそろそろウニ入りの海鮮丼も、終わりの時期かなー
本日の旭川、気温36℃☀️東京より暑いってどゆこと!?(笑)お仕事終わってから、ダッシュで海へ!!!まず、テントを張って〜長田鮮魚店で買ってきたウニを〜スーパーで買った海鮮丼にトッピング♫とろける〜(*´ω`*)贅沢すぎる〜(*´ω`*)波打ち際でチャポチャポして〜ジンギスカン開始!!!お腹いっぱい食べてしばらくマッタリ(*´ω`*)夕焼けキレイだな〜暗くなってから手持ち花火で遊んだよ~🎆海、満喫!!!!!
【留萌ドライブ2025🌊】母と妻と日本海グルメ&絶景ドライブ🚗こんにちは♪とんがりです😊今回は、母と妻ちゃんと休日ドライブで、留萌方面へ行ってきた🚗💨模様をお届けします!札幌から留萌へは、下道で約2時間30分、高速だと約1時間50分ほど今回の行きは、爽やかな日本海ルート(下道)で進みます!◆10時:増毛に到着・最初の寄り道鈴木かまぼこ増毛店さんへ野菜天:550円たこ天(人気No.1):550円揚げたてでアツアツ!たんぱく質チャージに最高です🔥◆すぐ隣!最北の酒蔵「国稀(くに
毎度!!北海道ツーリングで一番役に立ったものはお尻のゲルクッションだったこーじさんです。カブくんで長距離走るとお尻痛くなっちゃうからね。今回はハンターカブくんで走った訳ですが1日の走行距離を250kmぐらいで設定したのでちょっとキツイかな~なんて思ってました。過去にレンタルで160km走行が最高でしたからね。散々悩んだのですがクロスカブ愛用の相方さんが過去に350km走ったから大丈夫だー!!との強引な説得....安心安全な積載力、そしてスピード違反でお世話になることは無い
留萌の「長田鮮魚店」さん相方さんが買ってきてくれましたーたっぷりのウニこれで2600円だっそうですめっちゃお得ーお刺身3種どれも美味しいーやっぱり長田鮮魚店さんはいいなー【最短翌日お届け┃365日出荷】VOX強炭酸水500ml24本ラベルレスシリカ55mg/L送料無料世界最高レベルの炭酸充填量5.0炭酸水軟水日本の天然水ミネラルウォーター全5種ストレートシリカ炭酸水シリカ水ミントレモンコーラフレーバー無糖ゼロカロリー国産楽天市場${
昨日は、ですねぇ(・∀・)数日前まで、、雨予報となっていた為、、何の予定も計画も建てておらず、、突然の晴れだったので、、ちびっ子と、思いつきで何処へ行くか決めました(・∀・)と、その前に、、いつもの、、早朝の美瑛町は、ご覧のように快晴(・∀・)その後、、いつもの三愛の丘に寄りつつ、、帰宅&洗車(・∀・)で!洗濯やら何やら家事をやり終え、、何処へ行こうかなぁ、、とか話しつつ、、ちびっ子と出発(・∀・)とりあえず、、留萌へ向かうことに決定(・∀・)留萌後の予定は深く
小平にお墓参りへ行く前に、留萌「長田鮮魚店」さんへお店の前は車がいっぱいです。海鮮丼を、ウニ多めの2500円と、通常の1800円を夜ご飯用に購入お店の方も「ウニ美味しいよー」と言っていてワクワクしましたウニがたっぷり私は通常タイプじゅうぶんな量のウニですシャコものっていて、人生で初めてシャコを食べました。どのネタも新鮮でめっちゃ美味しいー分厚い銀鮭の切り身も買ってきて満足でした【最短翌日お届け┃365日出荷】VOX強炭酸水500ml24本ラベルレスシリカ55mg/
何がどうして水没したかとゆーと…よくあるある…タンブラーの蓋がちゃんと閉まってなくってトートバックの中がびっしょびしょお弁当とか入れてるランチトートバックでして中にアルミが付いてるタイプタンブラーの中身はお水なんですけどっいつ気付いたかとゆーと自転車に乗って〜仕事行って自転車置き場にてカゴから水が垂れてる…ぎょーっっ速攻、バックの中見たらタンブラーの中身空になっとる〜ぅっバックの中にお弁当・iPad・化粧ポーチモバイルバッテリーなど入ってまして1番大事な
旭川市神居にあるやまもと整骨院のつぶやきとあるYoutubeみてたら無性に行きたくなった↓【北海道】初訪問!留萌市『長田鮮魚店』新鮮魚介類が豊富で安い!!さっそく留萌へ長田鮮魚店旧留萌駅前にありますかにかに・・・あれ、これだけか!情報によると傷物の毛ガニがあるはずなんですがないですね・・・ま、その日によりますよね・・・しかし、今年の毛ガニちょっと手が出ない!6,000円ですよ、去年まで5,000円だったような・・・年々500円ずつ
3/20(木)祝日でお仕事休みなのでどっか行きたい病を発病!!!!!(笑)まずは、留萌の【長田鮮魚店】へ紅ズワイが2杯で1300円ウニ入り海鮮丼1800円両方ともGET♫ゴールデンビーチに移動してさっそく海鮮丼に喰らいつく❤️ウニの他に中トロ/カニ/ホタテ/サーモンなどたっぷり入っててサイコーにうまし❤️気温0℃の中、極寒の海で、サーファーさん達は頑張ってたよ🌊お次は、石狩のコストコへ〜欲しいものいっぱい買い込んで、お昼ご飯はフードコートの【サーモンポキロー
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。2月2日(日)小雪目が覚めトイレに行き道路状況のモニタを見ると、増毛町には若干の降雪が確認出来たので、やはり今日も暑寒別岳スキー場に滑りに。昨日は土曜日でしたので結構なお仲間たちが今日もお昼まで滑りオーベルジュましけで入浴、明後日はフェリー乗船なので苫小牧方面に少し移動することに。昨日営業していたのを確認していたので、今日はコチラ麺屋田中商店でお昼を戴きます
長田鮮魚店で海鮮丼販売していなかった留萌市に来たので、旧JR留萌駅前にある長田鮮魚店に行ってみました。こちらでは2種類の価格の海鮮丼が販売されているということで行ってみたのですが・・・。しかし、あったのは海鮮太巻(680円)でした。海鮮丼が無かったのでガッカリするとともに、光物を食べることができないので、見本はあれど、太巻きの具材も分からず購入を断念。その後、コミュニティスペース留萌夢Cafeに行きましたが営業しておらず・・・。肴や(こうや)で海鮮丼夜は居酒
日曜は寿司バイキングを目指して午前中に行ったけど私が帰って1時間ほどで売り切れたみたい。この日は一和鮮魚店が開店5周年記念だったの〜おめでとうございます。15時からの鮪解体ショーは行けなくて残念美味しい魚を売り続けて下さいまし。日曜に2パック買った加熱用スルメイカが柔らかくて激うまでした。月曜に江別で自費治療だったけど、治療終わりに一和鮮魚店に行こうか迷って面倒で諦めたんだけど〜やっぱあのイカ売ってたら買いたいし〜と江別の高速インター前でUターンして札幌に向かいましたwあった❤️月曜日
9/28(土)お米屋さんの仕事で怒涛の1週間を頑張りすぎてボロ雑巾状態のたまごっちを元気づける会開催(笑)ひどい顔(笑)【かなめ屋】さんで美味しいお肉をたくさんいただきました(*´ω`*)特上牛タンと牛サガリレバーがうますぎるぅううう✨モツ鍋もトロットロ❤️少しは元気出たかな?(*´ω`*)9/29(日)来週の鮭釣りまで我慢できなくて、【長田鮮魚店】に生筋子買いに来た❤️ウニ入り海鮮丼も買えて満足〜(*´ω`*)ちょろっと海辺でまったり🌊黄昏れ中(*´ω
今年は積丹に行く元気がないので、留萌止まり今シーズン、多分ラストさいならケーサツがぎょうさんおります近況とうきびやスイカ初チャレンジが思いもよらず良い出来来シーズンがまた楽しみごめん電波とiPhone8でアメブロがよーまわれません直ぐにバッテリー切れます
いやぁ〜‥睡眠って大事っすね(・∀・)昨日のブログ『ちびっ子とお泊まりツーリング初日。(・∀・)』えぇっとぉ、ですね、、このブログは、、ですね、、超早寝早起きとして名を馳せてるワタシとしては非常に珍しく、、AM2:00頃にブログを書いております(・∀・)理…ameblo.jpこのブログをご覧頂ければご理解頂けると思いますが‥AM1:00頃から活動していたワタシ(・∀・)ブログを書き終えた後、、シャワーを浴びていたら、、、AM4:00.頃‥ちびっ子もイビキに耐えられず起きてくるw
さて昨日の日曜日、留萌・増毛方面へ行ってきました!家を出る時間が遅くなり、留萌についたのは10時過ぎにつきました!まずは絶対の長田鮮魚店!留萌駅前自由市場!もう留萌駅は・・・元になっちゃったけどね出遅れたからな・・・あるかな~アレ!あった!鮮魚店の海鮮丼!しかも今日はウニ大盛り2200円がある!通常版もあるけど・・・あるんだから大盛りで!おおーー!根室産バフンウニ!買いだね!本マグロと一緒に買いました!そして車中でいただきます!うわぁ~うまっ!うまっ!ウニ!あま
留萌の「長田鮮魚店」さんへやはり混んでましたねーお目当ての海鮮丼出来上がるまで並んでゲットしました荒れた海を眺めながらいただきましたウニをはじめとした具がたっぷりめっちゃ美味しかったです他に買ったもの本マグロ丼うにほたて紅鮭このあと小平へ行ってお墓参りもしましたすみれの前を通ったら人で溢れてましたねードライブがてら伺えて日常のモヤモヤが少しスッキリしましたストレス発散には遠出もかなり良いですね【エントリーで最大P10倍対象商品】5/40:00-5/523:59【
本日は、【長田鮮魚店】の海鮮丼を求めて留萌へ🚗💨向かう途中、民家にでっかい雄鹿いてめっちゃびびった(笑)瀬越海岸にサーファーさん達発見👀海を見ながら食べる海鮮丼サイコー(*´ω`*)✨海鮮丼食べた後、留萌港行ったらイワシの大群が!!!!!(笑)水族館みたい(笑)どんどん釣れちゃうからほどほどにして、夕日を見にゴールデンビーチへ🌊ちょびっとカップルっぽいことしてみた(笑)「たまごやのバカヤロー!!!」(笑)晩御飯は【高麗館】のユッケジャンクッパで〆✨一日中、
2024年3月30日タヌキケーキを買いに、日本海側の留萌市まで行きました。『留萌市和洋菓子のんのんたぬきケーキ巡り【追記あり】』2024年3月30日3月中旬に、日本海側の留萌まで行って、『留萌へドライブ』2024年3月13日ちょっと、日本海側の留萌まで出かけてきました。滝川IC…ameblo.jpちょうど、お昼ちょっと前なので、ケーキを買う前に、ラーメンを食べることにしました。お店は、駅前海栄さん。駅前海栄らーめん(留萌/ラーメン)★★★☆☆3
さて9月最後の日曜日日本海側に位置する町、留萌へ道の駅留萌観光の拠点に・・・なるかな?そして廃線となって閉鎖された留萌駅時代の流れとは言えさびしいねその旧駅の向かいには絶対寄るべき駅前自由市場!があります。歴史を感じるね~長田鮮魚店!留萌に来たらここはマストで!開店直後に到着!おー!これこれ!鮮魚店の海鮮丼!少し遅れると完売しちゃうんだよね~今日は買えた(笑)地元の魚が並びます時期的に生筋子や甘エビ蛸に帆立が並びます稚内産のウニ!こりゃ買いでしょ!鮮魚店の向
たるビートの夏を満喫ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。なりりさんのインスタとブログを見てまた留萌に行っちゃいましたよ〜⛱️なりりさんのブログ『長田鮮魚店さん鈴木かまぼこ店さん』小平のお墓参りの帰り、留萌の「長田鮮魚店」さんに行きましたたるビートさんのブログ&インスタで気になっていたので嬉しい海鮮丼はウニが多いものを選びましたイクラが…ameblo.jp@留萌市留萌駅前自由市場当然、長田鮮魚店さんではモーニング用の海鮮丼をGETです。んでもって次のお目当てがこち
たるビートの夏はまだ終わらNight❗️いや終わらせNight❗️ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@留萌市金曜深夜、ふと目が覚めると隣で妻が囁いている。『もうウニの季節も終わりだね〜。食べ納めするかい?』でもなぁ…ウニが有るとは限らないんだよなぁ…とそのまま眠りにつくと🛌数時間後…長田鮮魚店多少出遅れて10時頃の到着です。公式Twitterでウニ入海鮮丼の提供が確認出来たので、あとは売り切れていないかの心配。積み上げられたトロ箱なまらあるわぁ早速2人
留萌駅前自由市場今年3月に廃線になり“留萌駅前”は閉鎖されていましたが、市場は営業してました。きれいな粒でこのお値段。2パック購入。ボタンエビも綺麗!お客さんも入れ替わり立ち替わりお持ち帰り用の“ウニ入り海鮮丼”肉やさんなども入っていましたが、お魚は『長田鮮魚店』市場の入り口には『留萌駅前自由市場』の文字はどこにもありませんでした。留萌駅がもう機能してないからでしょうか…。
小平のお墓参りの帰り、留萌の「長田鮮魚店」さんに行きましたたるビートさんのブログ&インスタで気になっていたので嬉しい海鮮丼はウニが多いものを選びましたイクラがのってるバージョンもありますよー綺麗なウニたっぷりですよね大きなホタテもドーンと2300円でしたウニをはじめ、全てのネタがめっちゃ美味しかったです向かいの鈴木かまぼこ店さんでもかまぼこを購入えび天、たこ天、ほたて揚、やさい天の4種セットにしました1枚450円なので1800円でした。揚げたてでめっちゃ美味しかったですとに
旭川市神居にあるやまもと整骨院のつぶやき留萌の帰りに長田鮮魚店に寄ってくかで、お土産を購入じゃ~ん北海道産天然本マグロ中トロ1,360円ほたて650円タコ足670円うまそうですね~で、海鮮丼にして食ったとさお味は・・・うまいね~やはり市場で買って自分で作って食べたほうが安上がりですね。患者さん募集中!交通事故によるケガ、むち打ち症状の方!!!畑仕事での腰痛、肩痛、首痛、肘