ブログ記事40件
に[長田の桃]をいただきましたまだ手が治っていないので皮が上手く剥けるか心配でしたが先に食べたの感想を参考に切ってから剥きました。とても剥きやすくて良かったですホント美味しいごちそうさまでした
長田の桃静岡県で有名なブランド桃です🍑私は前田農園さんの桃が大好きで、購入は今シーズン2回目です甘くてジューシーな桃🍑本当にほっぺたが落ちてしまいそうです朝9時オープンですが、みなさん早くから並んでしてオープン時間に行くと既に10人以上並んでいました。残念ながら今季の販売は本日で終了のようです金曜日から3日間は最終セールをしていたので、家庭用の箱入り桃(7個)を2,700円で購入できました〜送料も同じところに2箱までなら600円で送れるということで、実家へもお裾分け
長野で食べれなかった桃パフェが口から離れないカミさんのリクエストで静岡のサリーズカフェに行ってきました🍑テラス席はワンコもOKだけど日向朗は留守番ですお昼前だったんで待ちも無くスンナリ入れたこれが噂の桃パフェですか!駿河区長田産の桃を使ってるのがイイらしいね下まできざんだ桃がぎっしり入ってます甘い!これは食べに来てよかった!桜えび和風おろしパスタも自分的にどストライクうめ~~カミさんのぷりぷりエビのレモンクリームパスタこれも少しもらったけどお
静岡から、おたかさんからリクエストのあったものを買って帰ってきました。静岡おでんにも必ず入っている「黒はんぺん」静岡では、白いはんぺんはおでんには絶対に入れません。。。黒はんぺんは、フライか、おでんが一番おいしい食べ方だと思いますが何気に、そのまんま焼いて・・・すりおろしたショウガ醤油につけて食べるのも大好きです!【黒はんぺん12g5枚入×12パック】送料無料いわしイワシはんぺん静岡由比焼きフライ鍋はんぺんすり身練り物鰯お
今が旬の長田の桃✨静岡市の長田地区で採れる「長田の桃」早い年は5月から出荷が始まり、最盛期は6月一般的な桃に比べて1~2か月ほど早く出荷がはじまりまるそうです夫の実家よりいただきました何も隠そう夫の実家は桃農家最近はかなり縮小しているので以前よりたくさんは採っていないようですがいただけるだけでほんとにありがたい桃大好きなんですこの時期は夫と結婚して良かったと噛み締めてます笑果汁もたっぷりですおいし〜今日の収穫大玉トマトとミディトマト一個ずつときゅうりは3本きゅ
昨日は、久しぶりにドリプラまでお出かけしOpen当初から気になっていたLAPALETTEさんを訪れましたこちらのお店は、静岡県産の食材から生まれたジェラート専門店で店内のショーケースには、定番商品の他季節限定商品が並んでいますそんな中、私達のお目当ては…土日限定の「長田の桃パフェ」で注文してから、約5分ほどで運ばれてきたパフェは盛り付けが美しく二人で見惚れてしまいましたそし
予約困難のこちらは今や県外からも沢山の食通の方が来ますとうもろこしすりながし吉田町桑高農園の未来を使用でこれ食べたいなって思ってたらいきなり来たので嬉しく超甘~く濃厚ポタージュは髭が何気に旨いなアジ酢洗い大根おろしで鮮度抜群の地場産のアジを頂きます平貝米蒸し海苔とワサビがマッチ揚げ物は豆アジと椎茸で椎茸は岡部町玉取の椎茸を使用で大味で豆アジはビターで旨しエボ鯛のお椀レッドムーンって品種のじゃがいもが食べた事ない食感と美味しさで旨しヤイトカツオ、ハタお造りサス
ただいまテレビから6/22の放送で見た、「桃パフェ🍑」食べに行ってきた(>_<。)長田の桃とは有名なのですか?(´・ω・`)?初めて知りました。これはぜひ行かねばならぬと思い、行きました。まぁ、満足です。外見は食べ応えありの外見。正直に言うともう少し甘みが、欲しかったような?コレからが旬ですから、早かったかな?桃パフェショコラパフェ
静岡市駿河区長田地区は、全国で1・2を誇る早出しの桃の産地🍑今年も、長田地区で桃園を営んでいる勤務先後輩女性のご実家から一箱購入!拳よりも大きく、ソフトボール🥎程の大きな桃、箱を受け取った瞬間に甘い香りが!桃には食物繊維、カリウム、クエン酸などが豊富に含まれていて、腸内環境を整える効果や疲労回復効果があるとのこと🤔さっそく夕飯後のデザートに〝長田の桃〟をいただこう😋
沼津港での2軒目は5時頃から営業している喫茶店のmisakicoffeeです。10時に入店すると、市場関係の方と入れ替わりとなりました。コーヒーは詳しくないのに毎回寄りたくなるのは、手作りスイーツが美味しいから!この日はたくさん並んでました\(^o^)/うーん、どれにしようか前日にSNSで確認した、長田の桃を使用したコンポートゼリーがまだある!長田(おさだ)の桃:静岡県長田地区で獲れる、日本でトップクラスの早出しの桃ですトレイになぜか2つ乗ってますね、ぷぷぷアイスコーヒー
ブロ友さんが行かれていて、桃のかき氷がすごく美味しそうだったので久しぶりに行ってきました!GREEN∞CAFE(グリーンエイトカフェ)静岡市清水区のお茶と和紅茶のカフェGREEN∞CAFE(グリーンエイトカフェ)私たちが作ったお茶や和紅茶を飲んで頂き、お茶と両河内の魅力を伝えていきたい。お茶を通して、皆様にいやしの時間と笑顔を、ご提供していきたいです。green-8.com桃と和紅茶のかき氷桃は静岡市の長田(おさだ)の桃です!たっぷりかかってましたメチャ美味しかった
予約必須のイタリアン‼️11時開店時から予約でいっぱい‼️メニューはこんな感じです。pranzaBサラダスイカが季節を感じますね。パスタと同時にビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺長田の桃とパルマ産ハムのスパゲッティー濃厚チーズのパスタはめちゃ旨でおっ‼️このタイミングのビールの注文は前回の教訓で大正解でシェフより桃と生ハムを一緒に食べるのがお勧めとの事で生ハムの塩味と桃の甘味がマッチ。和歌山県イトヨリのロースト牧田さんのトマトのマリネきゅうりのソースイトヨリダイは白身
今年もやってきました長田の桃🍑といっても、こちら、、6月中旬かな?もう各地の桃が🍑ではじめました長田の桃は日本一早いよしかし今年は仕事もしてるからなかなか行けなかった‼️2回だけしかいけませんでしたB級品は安いよ
大変ご無沙汰してますが、皆様、お元気でしょうか。3ヶ月以上も放置していましたコロナにもなっていません。体調を崩すこともなく、仕事もしてます。相変わらずですが、毎日お弁当も作ってますあっという間に梅雨明けとなり連日の暑さに身体がついていかない最近の頭の中は、桃とかき氷でいっぱいです。静岡の長田の桃お友達が農園に予約してくれて並ばずに買えました。もものパフェパフェってあまり好きじゃないけどここのパフェは毎年食べる。さっぱりとしていて美味しいの〜ジェラート屋さんのパ
なすべカフェの長田の桃パンケーキです。美味しかったです。
パパ君宛に荷物が届きましたしずまえトライアスロン実行委員会からで。。。大会の案内かと思いましたが〜「ナマモノ」の表示が「開けていいよ〜」ということで・・・ジャーン長田の桃どーゆーことかと思ったら。。。アーリーエントリーの中から抽選で桃がプレゼントされる仕組みなんだとか・・・嬉しい「当選」です今回が第2回大会となります第一回大会の時、パパ君がゴールしたら、完走賞でこの長田の桃がもらえてそして、お土産にもいくつか購入しましたとっても美味しく
今年も〝勤務先後輩のご実家〟から「長田の桃/全国一、二を誇る早出しの桃の産地が静岡市駿河区長田(おさだ)地区」を購入🍑大人の拳より一回り以上大きく、色づきのキレイな桃で、甘い香りが最高👍昔から邪気を祓い、不老長寿を与える植物として親しまれ、その実は長寿を示す〝めでたい果実〟と言い伝えられている桃🍑桃から生まれた桃太郎、一説には『桃を食べた老夫婦が若返って子供を産んだ』とも🤔今年も「長田の桃」で邪気を祓おう!
6月は桃6月は桃🍑🍑🍑桃は福島とか、山梨のイメージだったけど静岡でも生産してる。そして、生産量は多くないけど、これ、すごく美味しい桃です。初めて聞いたけど、隠れた名品らしい「長田の桃」
インスタでみつけたパン屋さん。今週で最後の静岡市長田地区の桃のマリトッツォを買いに行った。住宅地の中のプレハブのお店。ランチに野菜たっぷりでボリューミーなエビとアボガドのサンドイッチ!お店の名前にもなってる虹の輪ベーグル。お野菜の色付けらしい・色も楽しくモチモチで美味しい!食後は桃のゼリー・長田の桃のマリトッツォ!はハーフで・残りの無花果のマリトッツォは冷凍保存!
今日は星槎の人気ゼミの一つ「製菓ゼミ」の日です。元パティシエの職員から確かな知識と技術を教わります。毎週金曜日には校内が甘い香りに包まれいつも幸せな気持ちになります。今日はあいにくの天気。警報も発令され、生徒は任意登校に。製菓ゼミも今日は少ない人数でしたが、すぐさまオンラインも併用して実施!知る人ぞ知る静岡の桃を使い「コンポート」をつくりました。クオリティーの高さはお墨付。このゼミ授業では技術だけではなく、実習を通して業界で働く楽しさ、そして厳しさも学んでいきます。そんな職業観も培え
こんばんは~~~ま~くんです本日は雨天決行!JA静岡市ファーマーズマーケット長田じまん市イベント、『長田桃祭り』でした!雨にも関わらず開店前から行列になるほどの盛況!メインの長田の桃は早い時間で完売していましたよ。桃大人気ですね~、僕も買いたかったな~。桃以外にも広告に出ていたものは漏らさず人気でした。久能の葉生姜、唐芋コロッケ、大高茶園のお茶!もちろん新茶
長田の桃が食べたいなぁって姉に言ったら送ってあげるよ🍑と送ってくれました可愛い良い香り可愛い小ぶりであんま〜い美味しすぎるぜ長田の桃🍑ながたじゃなくて長田と読みます静岡はイチゴだけじゃなくて桃も美味しいのですよお姉様ありがとうございます😭旦那にも子供にもあげたくない独り占めしてぜーんぶ食べたいと思いつつお昼に息子と早速一つ頂いちゃいましたハーゲンダッツとかもそう1人でぜーんぶ食べたいでも結局子供と食べたりあれ?旦那さんは?でもねGODIVAはGODI
1年前も『長田の桃』を買いに来た時によったジェラート屋さん《LAPALETTE》ラ・パレット地元食材にこだわるジェラート🍨今回のラインナップメニュー静岡お茶パフェ長田の桃パフェクルクル回ってる~お父さんと彼はいらないらしいのでお母さんと♡私・静岡産あいじろ味噌・久能産葉生姜《期間限定》葉生姜のジェラートはさっぱりしててしっかり生姜味おいしかった~味噌は…私はこういう時に冒険したがる味を選びがちお母さん・長田の桃《期間限定》・久能産あきひ
こんばんは~~~ま~くんです明日はJA静岡市ファーマーズマーケット長田じまん市にて『長田桃祭り』というイベントです!ちょっと天気が怪しいですが雨天決行です!大高茶園は新茶の徳用煎茶・徳用棒茶をご用意です!是非ご利用下さいませ!引き続き静岡伊勢丹8階にてイベント出店中ですのでこちらもよろしくお願いします!=====【お知らせ】=====≪2021年令和3年≫
両親と彼とプチ遠出🚘『長田の桃』を買いに用宗まで~毎年ここの桃しか買いに行きませんそれだけの桃です🍑静岡県駿河区用宗の《杉山農園》へ平日の昼間なのにすごい人😅💦年々増えてる気がする~!この看板が目印🍑駐車場も広いですがいっぱいです💦店頭販売の桃の取り合い💦農家の方は近隣の桃屋さん&違う店舗を紹介してますこの日の桃はもう完売だったみたい~私たちの桃は毎年送って貰うのだけなのでお金だけ払いに行きます今回は少し買ってたな🍑店頭販売狙うなら平日10時半前までがいいです
今週に入ってから初夏の様な暑い日が続いている甲子園地方梅雨はどこに行ったのかしらね暑くなってもうとっくにクーラー生活を始めている我が家です涼しいお部屋でうとうとコーシー気持ち良さそにスヤスヤ汗かいて仕事から帰ったおとしゃんが『おまえはええなぁこんな涼しい部屋で1日寝とんのかぁ』・・・ですって確かに私が仕事から帰ったらお鼻がちょっと冷たかったコーシーでしたちょっと冷えすぎちゃったかしらさてさて最近コーシーはお庭でのボール遊びにハマってるようですお
1パック300円今回はコンポートとゼリーにしました♪ゼリーうまく固まるかな(^o^;
長田の桃を入手桃、大好きですそれにしても、桃の季節には早くないかな・・・と思いながら〜香りがとても良くて、皮を剥いて口に入れると、爽やかで、ほんと美味しい〜長田の桃、初めて食べましたそして、説明の文章を読んで納得検索してみると・・・「静岡市駿河区の長田地区は、全国一、二を誇る早出しの桃の産地。明治30年(1897年)頃から桃の栽培を始めたという記録が残っており、現在は広野の地域を中心に約100軒の桃農家が軒を連ねます。海近くの温暖な気候が育む、きれいな色づきで、ジ
こんにゃくを使った料理教えて!味噌田楽好きだなぁ♡食べたくなりました。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお友達から桃をいただきました。ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪桃大好き♡長田の桃は静岡ではちょっと有名小ぶりだけど甘くてジューシーで美味しいの♡果肉が柔らかくてうまうまでした♡
久々に仕事前に富士山🗻が見えた❗それだけですが、嬉しい🎵😍🎵https://www.quil-fait-bon.com/mtr/2021_peach_plantation.phpキルフェボン静岡限定長田の桃の出荷が今年も始まりました!こだわりのタルト、ケーキのお店。キルフェボンようこそ、キルフェボンへ。こだわりのタルト、ケーキをご用意して青山、銀座、大阪など全国10店舗にてお客様のご来店を心よりお待ちしております。www.quil-fait-bon.comこの長田の桃のタルトは、静