ブログ記事440件
高さ8mはあろうか葉の上全面に薄紫色の花が陽光を浴び浮き上がるように咲いている。多摩センター駅からパルテノン通りを進みパルテノン多摩に至る手前の法面左側に満開の「センダン(栴檀)」が見られた「センダン(栴檀)」との出会いは・・・6年前の長池公園に続き2度目の対面である。。。「栴檀は双葉より芳し」と言われるが、芳しい「栴檀」は「白檀」のことで、出会った樹は種類の異なる芳しくない「栴檀」だった。(距離が10mほど離れている所為ではない)センダ
カレンダーどおりにしかお休みのないウチのパパは昨日からようやく「ゴールデンウィークが来た!」と喜んでいます。そして「たかが4連休と…」と愚痴ももれなくついてくる。初日の昨日はレッドピンズが集まってまずは八王子市の長池公園。おなじみのアンちゃん(左)とそらにいちゃん(中央)前日の雨で地面はぐちゃぐちゃかなと心配したけどまったくの杞憂でした。スカートとお帽子でノリノリな娘たち。
GWが始まりましたねー❣️わが家は毎年のように誰かが発熱してしまい、どこにもいけない年が続いているのですが😅今年は今のところ大丈夫なのでありがたいです🙌どうかこのまま乗り切って欲しい…💦.そんな初日の今日、午前中は予定の隙間1時間くらいを使って、長池公園で開催されている@craftpark_tokyoさんへ。あまり時間がなかったので、お目当ての@woodwork_shigeさんのブースにだけお邪魔してきました❗️本当はもう少し居たかったし、キッチンカーとかも覗きたかったんですが仕
おはようございます^_^昨日は幼なじみとランチに行ってから長池公園で散歩してきた。お隣りの上田創造館の八重桜を観ることができてかなり満足しました〜知人からの情報通り満開でした〜きれいだったから🌸会えてよかった昨夜は疲れて早めに就寝したので今朝は3時半過ぎには目が覚めました〜TVerで📺"対岸の家事"を見た。この後、"続・続・最後から2番目の恋"を観ようと思う。最近みたお花たちを記録しておこうチューリップ🌷ビオラ薄紫色のすみれすみれ?思い出そうと思
長池公園へリハビリ散歩に出かけた〜いつもこの公園を散歩している知人から"もう八重桜が満開🌸🌸"との情報が入ったから。上田市上田創造館体育館横の八重桜関山(かんざん)あいにくのくもり空☁️背景が青空だったらもうすこし明るく八重桜も映えただろうな🌸八重桜寒山(かんざん)八重桜・寒山(かんざん)と御衣黄(ぎょいこう)ちょうど美しい花姿に出会えてうれしかったです♪♪ありがとうございました😊今日も一日愉しく過ごせました〜感謝して寝みます。おやすみなさい桜苗木
♪さくら便り〜御衣黄(ぎょいこう)今年は早い!?ちょっと慌てちゃいます。上田市創造館お茶室横御衣黄(ぎょいこう)みつばち🐝長池公園にリハビリ散歩に出かけた〜まさかの満開でした♪♪♪https://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/gyoikou/桜図鑑|公益財団法人日本花の会公益財団法人日本花の会は、花をこよなく愛した河合良成(当時コマツ社長)の提唱により1962年に創設されました。会員や花と緑を愛する多くの方々と共に「桜の名所づくり」と「花の
2025.4/5春爛漫〜春休み最後の週末もう一組の孫っち(次男の子供達)お泊りに来るのをとっても楽しみにしてくれてたのに事情で来れなくなりました。庭のお花達もイッチョライのお顔で待ってましたよ自生の花ニラやムツカリもスタンバってくれてました次男のお嫁さんとの仲は良好で何とか会えないかな(次男は単身赴任中)メールのやり取りして、夕方、急遽、こちらから出向くことに決まり!一般的には「厚かましい姑」だと思われがちですが大歓迎していただきました😅4/6都心を抜けて千葉のトカイナ
町田市小山ヶ丘の美容室ピリカです週末から雨予報もでていたし寒くなるかもとのことで急遽両親を連れて近くの公園で花見私が写した写真はこの前のブログ1こ前に載せましたが『今年の桜は近くの公園からスタート』こんにちは町田市小山ヶ丘の美容室ピリカです先日思いのほか相模原市役所通りがこのあたたかさで想像以上に咲いていたので『北海道から春と友人が来た!』町田市小山ヶ丘…ameblo.jpここからの写真はプロの写真家大坪さんかが撮ってくれた両親の写真をいくつかご紹介〜大坪さんの優しい声
今日も長池公園散歩ですと言うより公園の外の桜を見てきましたこんなに綺麗に咲いてるのに名前がわかりません木にプレートが付いてるけどサクラバラ科…だけ公園内にネイチャーセンターがあるので聞いてみた「陽光桜」まだ満開ではないのでもう少しの間楽しめそう--------------------------ランキングに参加中にほんブログ村
3月14日暖かい日だったので、壊れていたヤル気スイッチが動き出し我が家から6キロほどの長池公園へ出かけて来ました。お天気良すぎて目がシジミ〜眺めの良いベンチに座り、コンビニで買って来たサンドイッチとコーヒーわたしのランチLAWSONのサンドイッチホント美味しかったコロンまぁる日光浴ウトウトしちゃうくらい気持ちの良い気温でベンチもどこ見てもほぼ満席カートを放置しておさんぽまぁるコロン長池公園にはミモザも咲いてます。道路沿いです。(橋のとこ)ミモザ満開でしたモリモリ
長池公園あいにくの曇り今日は「国際女性デー」ミモザの花ですかわいい花メルもいっしょに夜は雪予報寒っ🥶💦--------------------------ランキングに参加中にほんブログ村
長池公園②2025.2.15(土)長池公園あさんぽ続きです雑木林トレイルだ~アスファルトの上より、土の道の方が、やっぱり嬉しいんだよな~ねっ、まろたん♪長池に到着です浄瑠璃姫の碑浄瑠璃姫の長池伝説は、こちらの記事に記載しております↓『浄瑠璃姫の伝説〜長池公園』長池公園2021.1.30(土)長池公園続きデスちょっとだけ雪が残ってた雑木林を歩きます長池を目指してテクテクテクテク雑木林トレイルなのだテクテクテクテク長池…ameb
長池公園2025.2.15(土)約一年ぶりに、長池公園へ行ってきました何故か夏場に行くことはなく、年が明けてから、毎年一番寒いこの時季になると、ふと思い出したように、ハロちん♪と出かけた公園です9時ちょうど、開館する時間となったので、まず最初に、長池公園自然館へ入りました自然館の中は、ワンコも普通に入れます野鳥の目撃情報や、花の開花情報に場所とか、タイムリーな情報を確認できるから、便利なんですよ自然館にあるテラスには、鉢植えに、
2/8今日はシクロクロス東京に参戦予定だった。稲城と並び東京で行われる貴重なレースだ。場所はお台場。華やかなレースである。楽しみしていたレースなのだが、先月痛めた腰の塩梅が良くない。もう一月ぐらい経つのに一進一退で一向に良くならない。練習もできていないしで残念ながらおやすみ。そこで、今日は車で町田の義母のところへ行く。お気に入りのファミレス「とんでん」での食事の後は腹ごなしに長池公園でウォーキング。長池公園はさんざ走っている尾根幹のすぐ側。尾根幹から見える感じだとさほど大
今日のお散歩は長池公園先週行ったときは「私の知らない私」の撮影しててゆっくりお散歩出来なかったのでリベンジですとにかく寒い🥶メルが💩したので帰ります--------------------------ランキングに参加中にほんブログ村
1月25日(土)に訪れた八王子市の長池公園の散策の続きです。トモエガモの撮影のほか、樹木の冬芽も観察しました。ハリギリウコギ科ハリギリ属の落葉高木冬芽は半球形~円錐形。暗紫褐色でつやがあります。冬芽の下にV字~U字形の細い葉痕があり、維管束痕が複数並びます。長池公園では、ハリギリがたくさん見られました。タラノキウコギ科タラノキ属の落葉低木葉痕はV字形~U字形で枝をほぼ1周し、維管束痕は複数(30~40個)並びます。ヤマウコギウ
1月25日(土)は、八王子市の長池公園を散策しました。植物観察のため夏や秋に来たことはありましたが、冬の時期は初めてです。今回の目的はトモエガモ。まだ見たことのなかったカモです。数年前から毎年、長池公園の築池に飛来するようになったそうです。園のスタッフブログによると今シーズンは雄10羽、雌2羽を確認しているとのこと。11時50分すぐに逢えましたが遠いです。しばらく池に張り出した枝の下にいましたが、出てきてくれました。6羽出てきました。マガモ別の1
雨上がりに公園に出掛け、コゲラがあちこちで姿を見せてくれて、ちょっとテンションが上がってきました雑木林を進んで行くと、木の枝にジョウビタキを見つけましたが、次の瞬間こちらに向かって飛んできました『わぁ~っっ』焦る私…『もうっちゃんと撮ってよね』って言っているようなジョビ子ちゃん。ヤマガラ、メジロもいました草むらから出てきたガビチョウ。そして木の枝にシジュウカラ。柿をつついているのはヒヨドリ。池にはカモ、キンクロハジロ、存在感あるのはカワウ。カワセミにも会えましたちょっと枝が邪
先程のブログ後半、長池公園内の築池で、すぐそばに飛んできたジョウビタキの写真が、貼り付けられていませんでした『撮ってぇ~』って言っているかのように、触れそうな位そばまで来てくれましたもっと色々な鳥にも会えるといいなぁ先日本屋さんで買った本です
このところ野暮用等でバタバタしていて、少し疲れ気味主人とカラオケに行ったり、息子と高幡不動に出掛けたり、他にも色々でも体は1つしかなく『助けてドラえも~んっっ』って言いたくなるくらいそもそもカラオケも、主人と2人で3時間半歌いっぱなし結構ハードですよ…以前は主人はカラオケは苦手でしたが、ちょっと経緯があるんですが…私がNHKの『のど自慢』の予選に出る機会があり、それがきっかけで通ううちに楽しくなったようですちなみに『のど自慢』は、予選落ちしましたが主人、backnumberの歌を歌うんで
今日は朝から、ワンコのシャンプー!一人でやると大変です。ワンコの世話を終わらせて、カメラを持って八王子の長池公園へ出発!途中で昼飯!八王子松木のパンチョでミートソースメガを完食。600gは余裕!長池公園到着♪天気は最高!散策開始。カワウから撮影飛ぶカワウ本日のメインはメジロとジョウビタキ!散策しながら、撮影!鴨が多いいですね!それではメインのメジロ赤い実とメジロ狙ってるよ赤い実を咥えるメジロ食欲ありすぎ!何個食べたんだろ。ナンパするメジロ続いてジョウビタキ
ここ数日バタバタしているのですが、午前中に近くの農産物直売所とスタンドに出掛ける用があり、その足で長池公園に行って来ました曇り空でしたけど池には鴨やオオバン、カワウがいて、私も皆さんと同じく写真を撮っていたのですが、前方から飛行機が飛んできたので、思わずそちらにカメラを向けました長池公園は野鳥もいるし飛行機も見られるのし、ロケーションもいいし、春には道路沿いに桃色の桜も咲くので気に入ってます。父との思い出もあるしその時にいた水鳥達続きます
インフルエンザが流行していますが、公園で野鳥を撮るのなら安心かなメジロにヒヨドリ、ガビチョウやジョウビタキに夢中になっていたら、頭上で木をつつく音が頭上を探すと…先日城山公園でボケて上手く撮れなかったコゲラを発見長池公園にもいたんですね枝をホジホジ…虫がいたのかな興奮しながら撮りましたが、まだピントが甘いですねでもコゲラに会えて満足っ他にもコジュケイやシジュウカラ、カモにも会えました。最後に見つけたメジロは、柿の実の上にいました熟した柿の実を美味しそうに食べていました。私も
明日は父の三回忌。もうそんなに経つのか…。長池公園に連れて来たのは、春だったなぁ。桜が咲いていて。そして公園の橋を背に撮った写真。その表情がとても穏やかな笑顔だったので、遺影にはその時の写真を使いました。今日はその思い出の長池公園に、野鳥の写真を撮りながら散策に出掛けましたメジロ発見可愛いっっヒヨドリ枯葉を踏んで音を立てないように、静かに歩いていたら、足元にガビチョウが降りて来ました最近購入したレンズを使うのは、今日が初めてで、興奮と焦りで必死ところで最後の写真のこの鳥は…
今日の空今日も朝は、ウオーキングをしてから朝のラジオ体操に参加しました「長池公園」の現在の様子その後は、友達と夕食へ「チャーハンじじい浜北店」へ行きました食べた物は「鳥唐定食」¥1,590(税込)チャーハンスープ大きめの鳥の唐揚げ3個※ここのお店のチャーハンはとても美味しくて安くて平日のランチは、全品¥890(税込)でまた、行きたいと思いますがちなみにこのお店の定休日は、水曜日と木曜日ですランチメニューlunch|【公式】静岡県浜松市のチャーハンじじい
11/30に八王子市にある長池公園に行って来ました♪ドラマ「スカイキャッスル」のロケ地だそうです(私は観てないけど…)雲ひとつない晴天の中、紅葉を楽しみながらのんびりと公園内を散歩〜(^o^)真っ赤!オレンジっぽいのもキレイ!青空とススキ(´∀`)稲刈りが終わった畑かな。公園内にある「自然館」明るくて居心地良さそう。公園で採れた木の実や葉っぱなどを使って工作ができるようです。公園の木々で染色したカバン。ナチュラルな色合いが素敵(≧∀≦)照明のまわりにアナベルのドラ
今日までは17度と暖かく過ごしやすそうですが明日はいっきに下がり13度明日は法事があり電車で行くので厚着して行かないとね12月1日お出掛けの話です金、土とは留守番が続いたので日曜は一緒に高幡不動尊にお出掛けしました🚘10時半くらいに着いたら下の駐車場は満車で上の駐車場へ初めて停めました下に降りると直ぐに目に入った黄色に色付いた銀杏の美しさ✨駐車場が混んでただけあって境内も人が沢山高幡不動尊に来たのも去年と一日違い去年は終わりかけてたけど今年は紅葉してる木が沢山狛犬さん暗
療養が長く続くと半分くらいは諦めの気持ちになるけどあとの半分は「負けるもんか」のままで踏ん張ってるw諦めずに・・・力まずに・・・その調整の良薬はお日さま明るい窓辺で楽しんでいるこの頃北側にある作業部屋も暖房をつければ温かいけどお日さまの明るさが恋しいんだな〜♪野鳥がやって来るのも楽しみ鳥だけじゃなくて〜枯れた紫陽花の葉に枯れ色になり切ってるヤツを発見したりね昨日は、クルマで行ける近隣の公園まで
今日もいい天気お布団とお洗濯物を欲してお掃除も済ませ、カメラを持って長池公園にGO長池公園といえば、この橋が有名。『虎に翼』にも出ていましたよね今日は草花と野鳥を撮れたら…と、やって来ました青空が気持ちいいっっよーしっっ行くぞおっっ赤と黒の花?実?はゴンズイというそうです。他にも色々実がなっていました。鳥の鳴き声のするほうを探しながら雑木林の中を進みますすると頭上の柿の枝に一羽の鳥がが、誰柿をつついていました。柿…美味しそうだなぁ池で見つけたのは、キセキレイ。ちょっと遠
お天気の良い暖かい日に大好きな長池公園へ行って来ました日本とは思えない?公園我が家から車で15分くらいの公園どこもステキだからお写真撮りまくりです冬本番になったら…家から出たくなくなる。なので…なるべく今行ける時に出かけようと心がけてますまぁ…私もお年頃…身体の不調は色々あるので無理しない程度に…この4年で2回もお腹を切る手術をしていると切る前の体調には戻れてません元気にしてますが…色々あります私にはこの子たちがいたからやって来られたし元気に出来るのかも…かも…