ブログ記事20件
東来順で羊しゃぶしゃぶ!前門大街でしばしフリータイムを満喫したのち、その前門大街の大通り沿いにあるお店で夕食となりました。2日目の夕食は、こちらも老舗で有名な羊しゃぶしゃぶのお店、「東来順」です。『東来順』は中国の回族(イスラム教を信仰する少数民族)の方が、1903年に創業した老舗だそうです。当時は王府井で営む小さな露店としてスタートしたそうですが、2006年の老舗店を認定した際に『最も繁盛している清真料理の店』として選ばれたらしい。回族創業だから、羊肉のお店なのかー。
【ニューオータニ東京】中国から総経理がいらっしゃいました~東京出張の折、丁度中国から長富宮飯店の総経理一行が来日されており、ミーティングの機会を得ました。総経理が来日されるのはコロナ以来4年ぶりになります。ニューオータニ東京の広大なガーデンにある鉄板焼き「清泉亭」でご馳走になりました。皇室関係者も利用されるプライベート空間です。池の鯉を愛でながら鉄板焼きを楽しめます。ヤギのチーズを焼いてパンに載せます。キノコの前菜です。アワビです。
東京から北京から月餅が届きました♪飛び切り美味しい中華レストラン「富麗華」の月餅。中国人シェフが腕をふるう東京のレストランです。中身は黒の外側にえんじの箱を出てきました。箱を開けると4種類の月餅が入っています。こちらは取っ手のついたバック仕様の月餅。北京のホテルから届きました。中国では毎年月餅のパッケージから凝ったものを作ります。長富宮飯店のロゴも入っています。金と赤の箱に入った月餅が並んでいました。中国では9月は月餅シーズン。一大イ
2021年10月10日,北京の長富宮飯店(ニューオータニ)で,会員による会員のためのイベントを開催。9月に開催予定だった大型イベントだけど大型会場を仕切る政府が会場の利用を禁止したため昨年と同じ会場にスイッチ。ホテルの中庭を借りて,ホテルスタッフの全面協力の下,400人の会員と家族が集うことができた。○印=私東京のニューオータニの庭園で輪投げができるかい?運営側からするとこのイベントの良い点は,会場準備,飲食手配がホテルに任せられること。実行委員会は,イベントの具体的なコンテンツ
【北京】長富宮飯店客室リニューアル竣工♪7月からコロナ感染者増でロックダウンしていた北京。業者も身動きが取れず遅れに遅れ、7月末完工予定だった長富宮飯店の客室リニューアルがようやく竣工した模様です。エレベーターホールです。廊下カーペットを新しくしました。客室内。デスク、テレビ台、ミニバーの棚や特注家具を新調。カーペットも新調。工事中はコロナの影響で北京に行けず、ZOOMミーティングで出来上がったインテリア工事。実際見に行けるのは
マンションのママたちとご馳走様でした
初めてのZOOM会議北京⇔京都海外に行けなくなって1年以上。北京の仕事の竣工検査に行くのも延び延びになっています。3月頃から始まっている北京のホテル客室改装の工事のアドバイスをする事になりました。今迄メールと郵送のみの打合せでしたが、ようやくZOOM会議が始まりました。北京の皆さんの元気に動く姿が見え工事現場の状況もみる事が出来てとても有益な内容になりました。中国はコロナ感染を抑え込んでワクチン接種も進み、マスクをしていないと聞いていましたが、ホ
【ホテルインテリア】北京にある5ツ星ホテル中国式庭園にある「東屋」改装BeforeAfter♪日本の首相や経団連の人達も利用される北京にある5ツ星ホテル「長富宮飯店」の中国式庭園にある「東屋」のリニューアルです♪「東屋」が「高級鉄板焼きレストラン」に変わり、中国様式を入れたモダンチャイニーズインテリアになりました。シェフが前で焼いてカウンターに座っている客にサービスするスタイルです。Before1-東屋の廻りは池で囲われています。2-東屋は屋根だけがつい
【ホテルインテリア】北京高級鉄板焼きⅡ~BeforeAfter♪日本の首相や経団連の人達も利用される北京にある5ツ星ホテル「長富宮飯店」の中国式庭園にある「東屋」のリニューアルです♪「東屋」が「高級鉄板焼きレストラン」に変わり、中国様式を入れたモダンチャイニーズインテリアになりました。シェフが前で焼いてカウンターに座っている客にサービスするスタイルです。Before1-中国式の大きな石が点在しています。2-東屋は屋根だけがついているオープンスペースです。Afte
【インテリア】北京中国式庭園鉄板焼き円型カウンター~BeforeAfter♪祝リールover2000!https://www.instagram.com/interior_design_studiom/reels/日本の首相や経団連の人達も利用される北京にある5ツ星ホテル「長富宮飯店」の中国式庭園にある「東屋」のリニューアルです♪「東屋」が「高級鉄板焼きレストラン」に変わり、中国様式を入れたモダンチャイニーズインテリアになりました。Before1-東屋の廻りは池で囲われ
【ホテルインテリア】東屋から高級鉄板焼きへ~BeforeAfter♪日本の首相や経団連の人達も利用される北京にある5ツ星ホテル「長富宮飯店」の中国式庭園にある「東屋」のリニューアルです♪「東屋」が「高級鉄板焼きレストラン」に変わり、中国様式を入れたモダンチャイニーズインテリアになりました。Before1-中国式庭園。東屋は屋根だけがついているオープンスペースです。2-東屋から池が望めます。After1-東屋に窓が付き、室になりました。2-池にはガチョウや鯉が泳い
北京にあるホテル「長富宮飯店」客室を「日本式客室」にリニューアル♪-ベッドルーム編-北京にあるホテル「長富宮飯店」客室のリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が日本式に特化した部屋になりました。ベッドルームは畳敷きです。ヘッドボードは日本の帯を使用。1-畳の部屋。座卓と座椅子を置きました。2-テレビのバックパネルはシルク。ふすま和紙は日本製。3-座布団は中国製。4-造作の木は日本から輸入しました。5-畳の
北京にあるホテル「長富宮飯店」客室を「中国様式客室」にリニューアル♪-バスルーム編-北京にあるホテル「長富宮飯店」スイートルームのリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が中国式に特化した部屋になりました。床は花梨のフローリング、中国明時代様式の家具をいれました。1-中国様式の洗面台。壁には中国タイルを使用。2-洗面ボールは銅を巻きました。3-中国様式のバスルーム。4-中国式スクリーンを開くとベッドルームに繋がります。
北京にあるホテル「長富宮飯店」客室を「中国様式客室」にリニューアル♪-ベッドルーム編-北京にあるホテル「長富宮飯店」スイートルームのリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が中国式に特化した部屋になりました。床は花梨のフローリング、中国明時代様式の家具をいれました。1-中国様式の客用トイレ。中国タイルを使用。2-床は石貼、壁は木張りです。トイレはTOTO製。3-ヘッドボード廻り。中国式パネルバックから光を
北京にあるホテル「長富宮飯店」客室を「中国様式客室」にリニューアル♪-リビング編-北京にあるホテル「長富宮飯店」スイートルームのリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が中国式に特化した部屋になりました。床は花梨のフローリング、中国明時代様式の家具をいれました。1-中国様式のリビングルーム。2-正面は中国スタイルのイスを入れたデスクスペース。3-中国式衣装の置物。4-中国様式を取り入れたソファ。5-窓廻りの中国様式のパネ
北京にあるホテル「長富宮飯店」を「中国様式客室」にリニューアル♪-エントランス編-北京にあるホテル「長富宮飯店」スイートルームのリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が中国式に特化した部屋になりました。床は花梨のフローリング、中国明時代様式の家具をいれました。1-客室エントランス廊下側にある中国テイストのフロアスタンド。2-エントランス客室側にある飾棚。3-壁は中国式のグレーのタイルです。4-スクリーンは中国式パタ
北京にあるホテル「長富宮飯店」-日本式バスルーム檜風呂-北京にあるホテル「長富宮飯店」スイートルームのリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が日本式に特化した部屋になりました。バスルームは檜風呂を日本から入れました。1-洗面スペース。黒のボールタイプの洗面器です。2-床はフローリング。洗面台は石と木の組合せ。3-透明ガラスを挟んで和風テイストのバスルームが見えます。4-壁は石張り、天井は木を使用。レインシャワーを設
北京にあるホテル「長富宮飯店」-日本スタイル客室リビングルーム-北京にあるホテル「長富宮飯店」客室のリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が日本式に特化した部屋になりました。床は檜のフローリング。1-リビングスペースのテレビパネル。2-奥はデスク廻り。ジョージナカジマのラウンジチェアを入れました。3-墨は円相。日本的な松の盆栽を添えて。4-貼りぐるみの障子をバックからライトアップ。5-日本で製作オリジナル和紙スタンド。6-
北京にあるホテル「長富宮飯店」-日本スタイル客室エントランス-北京にあるホテル「長富宮飯店」客室のリニューアルです♪日本の首相や経団連の人達も利用されます。特徴のない客室が日本式に特化した部屋になりました。1-竹をイメージしたカーペット。2-客室前には日本的な行燈を。3-客室エントランス。日本的なつくばいをいれました。4-部屋には墨アート。5-日本的なテイストのミニバー。6-障子の桟や和紙は日本から輸入。7-お茶セット。全て日本製。instagramはinte
昨年から始まっていた中国北京にある長富宮飯店VIPラウンジの改装工事がようやく完成しました。一時は中断するのではないかと危ぶまれましたが、1年半がかりの工事になりました。以前は荷物預かりのスペースをVIPラウンジに改装しました。壁を抜いてガラススクリーンを入れて解放感を出しています。ラウンジ内部。家具は中国で特注しました。スクリーンにはメタルカーテンを入れました。壁紙、壁のモザイクタイルは日本から持ち込みました。ハイカウンターの天板は一枚板を中国で
今回宿泊したのは「長富宮飯店」ホテルニューオータニ、日系ホテルです。旅行サイトによって異なるかもしれませんが、ホテルのグレード的には☆4つ~5つとハイグレード。旅に出るにあたって言葉の問題が一番心配だったのと、セキュリティも大事。何よりもせっかくの、そして久しぶりの女子旅なんだから、少しはラグジュアリーも良いんじゃないか、と思ったから敢えて選択。なんせ北京といえば、いつも「THEローカル」なんで。もちろんローカルな北京も大好きですよ浴衣やルームウェアの貸出こそないものの、ドライヤー
ようやく、夫の両親と私の両親がご対面しましたー!!長い道のりだった。。。💦中国のご両親がとても親切な人達だと実際に会って分かって安心した模様。弾丸北京訪問は、2018年と共にあっという間に終わってしまったのでした。。新年开乐
出来ていました。5年前に竣工していた鉄板焼きレストラン「松風」。竣工後、完成を見る事なく過ぎていました。ようやく5年ぶりに見ることが出来ました。店内。5年経った内部は綺麗に使われていました。鉄板焼きコーナー。図面通りには大体出来ていたようですが、細かい所は修正が必要です。景色を見ながら鉄板焼きランチを頂きました。お肉はアメリカ牛。少し固め。やはりお肉は和牛に限ります。お土産に頂いた端午の粽。中国の端午節は毎年旧暦の5月5日。そして中国の「子供の日
北京に到着しました。5年ぶりですので変わった所変わっていない所がありました。変わった所ですが、一番驚いたのは長富宮飯店の横にあった北京ダックのレストラン「鴨王」が閉店していた事!毎回北京に行くと行っていた超人気のレストランに何があったのでしょう?寂しい限りです。その代わりに長富宮飯店中華レストラン「牡丹苑」に北京ダックがお目見えしました。薪を使って焼いた本格的な北京ダックをいただきました。「牡丹苑」はとても人気のレストランになっていました。
とあるきっかけでホテルニューオータニ北京(长富宫饭店)にお泊まりすることに。近場ですが、ちょっとした旅行気分(^^)日本発の北京旅行で宿泊先としてもよく使われているようなので家族や友達が遊びにきた時に案内できるように色々チェックフロントには日本人のホテルスタッフがいて安心、中国人スタッフも片言の日本語で対応あり◎昼食前に荷物だけ預けようと思ったらチェックインできます、とのこと。親切で丁寧な対応、さすが日本のホテル北京じゃないみたい。笑お部屋きれいでした◎アメニティ、バス
早朝4時始発で羽田国際空港へ中国国際航空で今から北京へ行って来ます。北京首都国際空港到着どんよりとした空が印象的。入国審査国際空港内に電車が走ってる!兎に角馬鹿デカイ!入国出口人がいっぱいだ!北京へ向かう電車ホーム電車内ホテルがある建国門駅中国では駅入り口や改札入り口で必ずセキュリティチェックを行う。ホテルの入口が分からなくて迷ってます。中国北京で二箇所の日系ホテルの内、今回長富宮飯店ニューオオタニに泊まりました。