ブログ記事568件
塩屋の旧グッゲンハイム邸。https://nedogu.com/知っているようで、あまりよく分からなかったグッゲンハイム邸について調べてみました。1909年に建てられた西洋のコロニアル様式の洋館。もともとはドイツ人貿易商グッゲンハイム氏の別荘として建築されたそうです。コロニアル様式ってなに?1️⃣広いベランダ風通しを良くし、暑さを和らげるために開放的!2️⃣ラップサイディングの外壁横に重ねて貼る木材で耐候性があり、見た目も美しい!3️⃣大きな窓と左右対称の外観自然光を取り入れ
魚べいにて。遂に13皿も食べるようになった長男。すごい!!!!!好きなネタは鯛とえび。学校の自由学習ではよく魚の絵を描いてます。
全然更新ができておりませんでした💦9月末の空の写真。撮った時すぐアップしようと思っていたのですがいつの間にやらこの日はそらが幻想的だったー!!お誕生日のお祝いしてくれて号泣涙腺緩い毎日!!🤭
長男が描く絵は宝物次の作品楽しみにしてます!!!!✨今日は皆んなで餃子パーティーだぁぁぁ!!!
次男が撮ってくれました明日からまた幼稚園頑張ろうね
入学式までに桜が待ってくれないのでお花見がてら長男の撮影大会!!今日は100枚撮るよー!と張り切ったけど10枚で限界次男がカメラの中に入ってくるわ泣くわ歩けない〜とぐずぐずおんぶで汗だく!笑元気でなにより!笑桜は素晴らしく美しかったです🌸
卒園おめでとう!!入園式が延期された日、桜の下で転んで大泣きしたことが昨日のよう。6月に無事入園式があったよね。お布団の中で『運動会も音楽会もいつか忘れるかもー!』と言ってたけどママはぜーーったい忘れないよ♡いつも優しくて可愛くてマイペースなところ、大好きだよー!!!どんな時も信じているからね。最高の花束をありがとう!
次男はとうとう半袖で遊ぶようになりました。夏どうしようか、、、笑長男は明日で幼稚園最後の給食。去年の12月までは白米しか食べられなかった時もあったのに今では完食できるように!!!幼稚園の先生にも感謝ですし何より本人の成長に拍手👏家では相変わらず野菜食べないけどそれはそれで良し!!!!!それにしても今日はいい天気でした
一時間で限界だった須磨海岸。今日はなかなか寒かったです。。。こちらは須磨寺の志らはま寿司。祖母が昔から好きだった巻き寿司。久しぶりだったけどやっぱり美味しかったー。なんだかんだでもうすぐ長男は卒園です。早い、早い、早い、早いーーーー!!!!
夫がソースのコレクターになっております。左は神戸の日ノ出ソース。右は広島のカープのお好みソース。そしてこちら!!広島のレモン酒。原材料がレモンのみなのです🍋そして、レゴが散らかっている部屋と久しぶりに大きくこけて割とガッツリ怪我したという、、、。色々お許しくださいませ
近所のお洋服のリフォーム屋さんで長男の制服のお直しをお願いしました!先日取りに行くとまた来てね、とお年玉をくださいました。その上他にもほつれそうな所は手縫いで直しておきましたと。。。この優しさバトンしっかり繋ぎます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!2023年も子供たちはレインボーフレンズにハマっております!わたしはというと、変化を恐れない一年にしたいですそして、大らかな気持ちを今一度取り戻したい!(いつまで続くかな?笑)
良いお年をお迎えください
18得点無失点!!!!!2022年最高の締めくくりでした⚽️
長男にとっては最後の次男にとっては最初の製作展。2人は性格が全然違うので作品もそれぞれ個性が出ていて面白い!子供たちの作品って見ていて飽きないですね。最高の製作展ありがとう
パパがお休みの日曜日。『パパが1日おるなんて最高やん!』と長男。お出かけ日和になってよかったね!向かった先は安定の須磨海岸。ビーチライフin須磨というイベントが開催されていて、兄弟でビーチサンダル飛ばし大会に参加!まるで、わたしも一緒に行ったかのように書きましたが留守番の上夜は韓国料理作ってくれたわたし3食何作ってなかった土曜はドタバタ劇で目まぐるしい1日だったからパパに助けられた1日でしたー!!!!家族全員、無事に1日を過ごせることって奇跡何せ、次男の活発さには日々
昨日は長男にとって幼稚園最後の運動会でした!年少さんのときに見た年長さんのリレーにもらい泣きした私。我が息子が走る日は直ぐに訪れました。毎日、どうやったら早く走れるか、どうやったらチームが優勝するか。研究し練習し、がんばった集大成!本当にたくましく走れるようになったしチームも優勝したし最高の一日になったね!ちなみに、次男は初出場。出番の前まで抱っこ〜と目をうるうる手をぎゅっと握ってきた可愛い子♡よーいどん!の合図があるとバッと私の手を解き放ち満面の笑顔で走っていき
免許更新後に西明石のななまるへ。魚介と鳥のw出汁のラーメン。ニンニク効いたメンマと香ばしい焼豚、無化調で優しい味わい!
お気に入りのパン屋さんで朝食用にパンを買って公園で過ごす午前。レジャーシートに寝転んでぽけーと。赤いポートタワーが見えないことにやっぱり違和感。
甲子園も熱いですが、同じくクラブユースサッカー選手権も熱いのですYouTubeで配信されています北海道、行ってみたい第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会TOP第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会のページです。大会要項、日程・結果、チーム紹介等の情報を配信しています。www.jfa.jp
カバンの中身をご紹介。安定の昆虫ゼリー。キャンドゥにて。ダイソー、セリア、キャンドゥがなくなったらどうやって生活しようか。それくらい100均頼りにしてます。ありがとうございます。
ヴァンフォーレ甲府のジュニアユース!ほっしゃんがいるーーー!と、送ってくれた写真わぁぁぁ保坂さん甲府時代は津田さんと保坂さんの話を毎日のように夫が楽しそうに話してくれていたから勝手に親近感!!それにしても、炎天下の中、選手もコーチもお疲れ様です
7/29は次男の3歳のお誕生日でしたレジで店員さんが物を落とした時に『せんせ、だいじょうぶぅー??』と、すぐに声をかけられる優しい男の子に育ってくれて本当に嬉しいよ!!誕生日を迎えて思ったことは私一人でなく、夫、長男と共に育児をしてきた感が強くいやぁ、みんなよく頑張ったぜー!!と。ニコニコおしゃべり大好きな元気っ子に育ってます。愛してる〜
少し前にはなりますが行ってきました!気になっていたラーメン屋さん。それにしても、私はつけ麺の投稿が目立ちますね好きなんですー!!つけ麺夏になると特に!!麺ヒキュウ鶏白湯魚介つけ麺!!!!麺は大好きな多加水全粒粉です。はい!また行きます
危険生物がお好きな長男。ウチにはGやム○デのおもちゃがあります。最初は本当に気持ち悪くてもう鳥肌立つほど嫌だったんだけど。遂に、、、本物のム○デが出現(うちは一階で周りは山なので、毎年必ずベランダで遭遇‥)おもちゃそっくりすぎて、はじめはまた子供の仕業か?と思って見てたけど、本物だったという衝撃。ギャーーーー!!!!!ワーーーーー!!!!!と、騒いで長男に助けを求めたら分かったーと言って凍らして退治してくれました。もう一日分疲れただけど、昔よりも確実に虫に強くなったと
★ラーメン会★ずーっと行ってみたかったラーメン屋さん。ポールでつけ麺全粒粉✖️タピオカ粉の組み合わせが最高の麺でした!!つけ麺の季節ですね〜
おばぁちゃん家のお片付け後にお寿司屋さんでお昼ご飯。からの、お風呂屋さんコース。んー染みました
titivateのブラウスがかわいいよーお気に入りだよーの写真撮ったつもりが今ひとつ、今ふたつ?微妙すぎた図。そんなわたしの最近の悩みは次男のイヤイヤ期ですの繰り返し!笑
デスクワークばかりしてたら数日前から腰に違和感が、、、ボールでほぐしたりストレッチしたりしたけどあまり良くならずで。これは電気風呂しかない!と、刺激強めの電気風呂に入りました!久しぶりのお風呂屋さん。今月は蒸し風呂が期間限定で塩サウナになっていてテンション上がったー!お風呂後のテラスが気持ちいい季節です。贅沢な一人時間
小林剛志さんの作るワインやっぱりすごい!刺身の切り身を醤油、オリーブオイル、ニンニクなどで一晩漬け込んだものに新玉ねぎを和えて、ワインに合わせたら最高でした!夫39歳のお誕生日いつも本当にありがとう