ブログ記事112件
「レ・ミゼラブル」帝国劇場公演もあと2公演のようで・・・わたしの「レ・ミゼラブル」観劇のことを、今さらながら記録します今回の「レ・ミゼラブル」観劇は2回山崎育三郎くんや海宝直人くんがマリウス役だったころは、通っていましたけれど帝劇本公演、凱旋公演含めて15公演行ったこともありました今回チケットを申し込んだころは先のスケジュールが読めない状況だったので、とりあえずキャスト先行で2公演準備してありました(結局、チケットなかなか入手困難で、増やせず)2024年12月26日(木)18:00
2025年1月28日マチネ公演観劇できました。こちらの公演は、本日2025年2月7日が東京千穐楽。これから、帝国劇場ラストの回が始まるタイミング。(アップできたのは、9日です。)今回はカーテンコール動画のリンクなど沢山貼りました。結構ボリュームあります!私自身の記録も兼ねているため、ご理解いただき飛ばしてテキストのみ拾っていただくだけでも、十分ありがたいです。ミュージカル『レ・ミゼラブル』ミュージカル『レ・ミゼラブル』2024-25年公演決定!www.tohostage.com最終週と
おはようございます。昨夜は東京までミュージカルを観に行ってきました。チケットは、生徒さんのお知り合いでレ・ミゼラブルにご出演されている鎌田誠樹さんがご用意してくださいました。もう感激すぎてこの日が来るのをずっと楽しみにしておりました。この場を借りましてお礼をお伝えします。鎌田さんありがとうございました。鎌田さんの司教さんのソフトヴォイスでうっとり私の大好きな場面に期待が膨らみます主人公とのお芝居ではそっと頭に手をのせる場面が今でも目に焼きついています。素
今日はプルマチソワ観劇してきましたまずはプルミエから・・・朝ミュージカル東京『僕と彼女と物憂げな傘』を観てきました場所は自由が丘プラス南口店今日のドリンクアイスティーにしました会場で購入したグッズ※物販は終演後に行われますサイン入りソロチェキ各¥1,000メモリアルイメージフォト¥600上演時間:約50分(途中休憩なし)【アウトライン】自由が丘のとあるカフェの中、不器用でア
今日はプルソワ観劇してきましたまずはプルミエから・・・朝ミュージカル東京『ながめせしまに茶の湯でも』を観てきました場所は自由が丘プラス南口店今日のドリンクアイスティーにしました会場で購入したグッズ※物販は終演後に行われますサイン入りソロチェキ各¥1,000メモリアルフォト¥600上演時間:約50分(途中休憩なし)【アウトライン】人生のちょっとしたクライシス、どうにも抜け
ミュージカル『モンパルナスの奇跡~孤高の画家モディリアーニ~』2024年6月18日13時半~よみうり大手町ホール脚本・作詞・演出G2作曲・編曲・音楽監督かみむら周平出演浦井健治稲葉友宮澤佐江福田えり俵和也大津裕哉鎌田誠樹秋本奈緒美G2さんの作品楽しんできました。出演者が少なくてそれぞれの役割がめちゃ重要。それぞれにソロがありるので、大津さんいろいろ観ていますがこんなに長く大津さんのソロを聞いたの初めてかも。他の鎌ちゃんや俵くんのソロも聴けるし、
立崇なおとくん、アラジン演っているのね!立崇くんが劇団四季に入団してから、ご活躍を観ていないので(「バケモノの子」も立崇くん久太で観れてない)観たいなぁ立崇なおとくんがアラジン役なのは咲嬉ちゃん(田代万里生くんの奥様)のブログで知りました咲嬉ちゃん、ありがとうございます咲嬉ちゃんのブログ6/9咲嬉『劇団四季☆立崇なおと君アラジン!!』今日は、以前舞台で共演した立崇なおと君の劇団四季アラジン役を観劇することが出来ました🐿💙パンフレットにも立崇アラジンの舞台写真が載ってるし、もう登場シーン
今日はプルミエ観劇からのイベント参加からのソワレ観劇してきましたまずはプルミエから・・・朝ミュージカル東京『僕と彼女と物憂げな傘』を観てきました場所は自由が丘プラス南口店今日のドリンクアイスティーにしました会場で購入したグッズ※物販は終演後に行われますサイン入りソロチェキ各¥1,000上演時間:約50分(途中休憩なし)【アウトライン】自由が丘のとあるカフェの中、不器用でアナログな人
朝ミュージカル東京「僕と彼女と物憂げな傘」2023年12月9日10時~@自由が丘PLUS南口店脚本・作詞・作曲藤倉梓演出佐野眞介振付陶晶瑛出演山科諒馬清水彩花原慎一郎関森絵美町田慎之介(柴野瞭)ピアニスト岩下依未ゲスト鎌田誠樹早起きして参加してきました。何気に自由が丘が行きにくい(;^_^A柴野くんが体調不良でお休みで、代わりに町田くんが頑張ってくれました。なんとこのステージの後offzaのステージもあったようです。今年初めに観たのと、ちょっ
第九回Welka祭2023年4月22日19時~LiveCafeRoman鎌田誠樹ゲスト・ピアノ武藤寛今日は赤坂へ。行くときにTBS方面から向かったらWBCのイベント開催中。SnowManのイベントは長蛇の列でびっくりしました。赤坂も久しぶりに向かいましたが今日は混んでいるのかな?イベントは、武藤さんとのトークや武藤さんも歌やピアノを披露してくれました。武藤さんピアノもダンスも堪能とのことでした。鎌ちゃんは出演したシュレックの例の事とか、スパイファミリーでの苦労話、そし
ミュージカル「SPY×FAMIRY」二女とおけぴ枠で申し込み、後からダーリンのチケットも追加して、珍しく3人で観てきました仲良し(笑)おけぴとぴあの貸切公演なので、いつもながらわかりやすく、素晴らしい「おけぴ幕間マップ」もいただきました2023年3月21日(祝・火)18:00「SPY×FAMIRY」帝国劇場にてわたしは新しく建設する帝国劇場のための「人流シミュレーション調査」に参加しましたあと2年で、この懐かしい劇場とお別れするのは寂しいけれど、新帝国劇場建設のお役に立てれば嬉し
OneonOne34thnote『face-to-face』2022年9月23日13時~新宿シアタートップス作・演出・音楽浅井さやか出演ワダ:新正俊マエクラ:田村良太アサガリク:野口準ハトムラ:小林優太コグレ:千田阿紗子カネダイチ:鎌田誠樹コムロ:藤原祐規アンドウアイリ:法月康平(声の出演)演奏はんだすなお角座がまたシアタートップスに戻っていたんですね。本多劇場グループの1劇場になっていました。今日、席が後方だったのですが、めちゃ見にくくてここ、同一
ギリギリ、前楽と千秋楽公演をBrilliaで観てきました。「SHREKTHEMUSICAL」トライアウト公演。◆キャストシュレック鎌田誠樹(spi代役)フィオナ姫福田えりドンキー吉田純也ファークアード卿泉見洋平ジンジャーブレッドマン魔女岡村さやかドラゴン母熊須藤香菜ピノキオ新里宏太オオカミ騎士岩﨑巧馬セロニアスパパオーガドワーフ鈴木たけゆきみにくいアヒルの子熊澤沙穂3匹のこぶた大井新生3匹のこぶた澤田真里愛ピーターパンティーン
シュレック役spiさんコロナ陽性で、公演停止…私の手持ちのチケットも撃沈でも、代役で再開するというアナウンスがあったので、すぐにチケットを取り直し、再開初日に無事観られましたこの日はアフタートーク付きってこと、当日に気付く以下、アフトクでのお話の中身も含めての感想で、ネタバレありますご覧になられた方々が、皆さん、声を揃えて仰っていらした通り、まぁ、歌うまさん揃いで圧巻私は映画を観て、そのシュールな面白さにハマったんだけど、その辺の雰囲気もちゃんと描かれていて、終始、ニタニタ、ニヤニヤ
やっと見られた!8月15日から上演していた『シュレック・ザ・ミュージカル』トライアウト公演のことだ。もっと早い時期に見る予定が、急遽休演にぶつかってしまったのだった。spiの休演で、タイトルロールのシュレックを演じるのは鎌田誠樹。本来はオオカミ役だった人だ。で、オオカミ役は「3匹のこぶた」長男役だった岩﨑巧馬。2日間の稽古で本番に挑んだと聞いたけれど、とてもそうは思えないうまさ、ハマリっぷりだ。撮影:阿部章仁舞台は予想のはるか上をいく楽しさだった。本当
シュレックザミュージカル2022年8月26日13時~ブリリアホール原作ドリームワークスアニメーション『シュレック』/ウィリアム・スタイグ『みにくいシュレック』脚本・作詞デヴィッド・リンゼイ=アベアー作曲ジニーン・テソーリ翻訳・訳詞・音楽監督小島良太演出・振付岸本功喜出演(spi)福田えり吉田純也岡村さやか須藤香菜新里宏太鎌田誠樹鈴木たけゆき熊澤沙穂岩﨑巧馬大井新生澤田真里愛石田彩夏大村真佑矢山花泉見洋平配役変更により、シュ
夏前から「ミス・サイゴン」のことばかり考えてて、ほかの作品情報に疎いワタクシ・・・先日どれみちゃんのブログで「シュレック・ザ・ミュージカル」のことを知り、面白そう!と思っていましたどれみちゃんのブログ♡『シュレック☆ザ☆ミュージカル☆トライアウト公演』こんばんはまだお盆休み中ですドリームワークスのアニメ映画をブロードウェイでミュージカル化した『シュレック・ザ・ミュージカル』全キャストオーディションで選ばれた…ameblo.jpどれみちゃんに断りなくリンク貼らせていただきました大丈夫だっ
シュレックザミュージカル2022年8月18日13日ブリリアホール原作ドリームワークスアニメーション『シュレック』/ウィリアム・スタイグ『みにくいシュレック』脚本・作詞デヴィッド・リンゼイ=アベアー作曲ジニーン・テソーリ翻訳・訳詞・音楽監督小島良太演出・振付岸本功喜出演spi福田えり吉田純也岡村さやか須藤香菜新里宏太鎌田誠樹鈴木たけゆき熊澤沙穂岩﨑巧馬大井新生澤田真里愛石田彩夏大村真佑矢山花泉見洋平私たちが観た回の後から中止にな
メキシコの郊外にあるコヨアカンで、今から115年前の今日(1907年7月6日)、フリーダカーロが生まれました。ということで、今日はフリーダのお誕生日🎂HappyBirthdayFrida✨ちなみに昨日7月5日は、人生最期の絵、スイカを描いたとされる日。台詞でも「彼女が亡くなる8日前に書き上げた遺作は喜び色に溢れたスイカの絵だ。」ってディエゴが言ってるのです。さて、本日はキャスト紹介💁🏻♀️まずは若い看護婦マイエットを演じた田中なずなちゃん。なずとは事務所が一緒なんだけど共演
ミュージカルフリーダ・カーロ-折れた支柱-初日2022年6月30日14時~東京芸術劇場シアターウエスト作・演出上田一豪作曲小澤時史企画・製作TipTap出演彩吹真央今井清隆石川禅遠山裕介田村良太綿引さやかMARIA-E鎌田誠樹飯野めぐみ田中なずな音楽p小澤時史g大里健伍Vc井上貴信フリーダカーロをしらなかったので、wikiで事前に調べて行ってきました。調べて行ったら、その逸話がほぼこの物語となっていました。開演15分前頃に席
キョウヤです今日の#ギタウタ100は、#ミュージカル「プロパガンダ・コクピット」より。#鎌田誠樹くんの熱唱が記憶に新しい✨#タナバタ物語#PGC#多分日曜と木曜#はたして100まで続くのか#今何個やったっけ
プロパガンダコクピット2022年4月9日12時~IMAホール月組脚本・作詞・作曲・演出/藤倉梓出演鎌田誠樹田村良太かとう唯速水けんたろう遠山さやか菊地まさはる田中秀哉麻田キョウヤ彩橋みゆ大塚庸介清水正樹錦海里村上陽菜みづ乃奈央越前屋由隆伏木結海鶴田香耶小島優花滝口恵梨果志村佳樹篠藤煌太林田天使横尾瑠尉倉河奈央倉河奈央玉川光起太田佳櫻里山口優花免出知之太田有美佳射場心寧長瀬可織芹澤拓真野原美波上吉川悠聖田川颯眞黒
AlmostThere個人写真📸第六段。本日は....〜鎌田誠樹さん〜鎌さんを誘おうと思い立ったのは私です。笑最初の出会いは、私が鎌さんの舞台を見た時....めちゃくちゃ声が良いなぁ、声量もすごいし、、、このお方と共演したいなぁ思っていたところ....レミゼで共演。デスノートと続き、再びレミゼ。ですが一緒に歌う機会ってなかなかないんですよね。なので今回一緒に歌いたい!!と思い立ちました最初はいやーできないよ。僕で良いの??とずっと言ってましたが、、、最後までたくさん
AlmostThere〜夢まであと少し〜2022年2月18日19時~offza@椎名町鎌田誠樹田中秀哉持木悠(横田剛基)石丸椎菜田中葉奈アレクシスさなえまん(いしがめあすか)オフブロードウェイミュージカルの名曲を、作品ごとに抜粋しオムニバス形式で紹介のこの企画。offzaの女性メンバーと外部から男性キャストを迎えての公演でした。男性陣は歌ウマ3人、女性陣もみんな素敵な声でハーモニーが揃って1部は、アイランドソングから、2部はベア、ラスト5イヤー、アイラブユー&パーフェ
鎌田誠樹バースディライブ2022年2月12日17時半~SOLA鎌田誠樹g福岡丈明pf赤坂麻里昨年開催されなかったライブに今年は参加出来ました。今回はギター1本で歌メイン。黒っぽいパンツと濃いブルー系ジャケットに珍しく黒い蝶ネクタイ。髪も短く切って、今日を楽しみにしてくれていた感じがありました。(その後2度ほどお着替え有)出だしのマイフェア「君住む街角」とか、マイフェアの頃からいろいろチャレンジ曲を練習してくれたとのことで、いろいろな分野から、歌ってくれました。嬉しかっ
2021年6月21日(月)13:00「レ・ミゼラブル」帝国劇場にて日比谷シャンテ&東京ミッドタウン日比谷で催されている「レ・ミゼラブルパネル展」今日のエポニーヌ、唯月ふうかちゃんキャストバルジャン福井晶一ジャベール伊礼彼方ファンテーヌ濱田めぐみエポニーヌ唯月ふうかマリウス竹内將人コゼット加藤梨里香アンジョルラス木内健人ティナルディエ駒田一ティナルディエ夫人谷口ゆうな(敬称略)先週の月曜日とはまったく被ることないキャストでし
2021年6月14日(月)13:00「レ・ミゼラブル」帝国劇場にて今日は今期2回目の「レ・ミゼラブル」withダーリン向かっています鎌ちゃん(鎌田誠樹さん)の司教様、初見です鎌ちゃんは、フイイのころからお友達がファンなので、その影響でわたしも応援させていただいています鎌ちゃんのバリトンボイス、大好きです2013年にはジャベール(カマンベールとお呼びしていました)に抜擢されて、わたしたちは大興奮でした2013年のげきぴあからお借りしています川口さんジャベールとカマンベール鎌ち
ある配信で・・・海宝くんはロリータ着て男装の女性とベッドシーンしたり(←タブロイドレビュー「密会」ですね?)、「フル・モンティ」ではテーバックだったし、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」ではミニスカのCAだったと・・・え〜!!好きな男性にはお洋服着ていてほしいタイプの純情なおばちゃんなのでね(←何度も書いてる)「フル・モンティ」って、どうやら、男性ストリッパーの話らしいと、今さら知りましたそれで「海宝直人フル・モンティ」で、検索してみたら・・・以前読んだことのある記事を見つけて、お
一昨日の日曜日、愛知県豊川市フロイデンホールで行われた『新垣隆&奥村愛DuoRecital~珠玉の時間~』を観てきました。宝塚OGあっきょんさん(亜聖樹)、ボーカルゲストとして鎌田誠樹さんと共にご出演コロナ感染者数拡大中でしたが、県境越えで愛知県豊川市まで行って来ました。やはりどうしようかと迷いましたが、どうしてもあっきょんさんを見たいとの思いからマスク・手指の消毒・話さないを旨に日帰りで新幹線を使って行ってしまいました豊橋は以前住んでいたところで、2月にも行きまし
↑なんか、タイトルが・・・ものものしい(笑)西川大貴くんの「クロネコチャンネル」楽しく拝見しています毎回笑えるのだったり、興味深かったり・・・まったくハズレなしの内容ですゲストのいる回での聞き手役西川くんはお上手で、感心してしまうねもと大根さんも良いお味です(←食べられる姿になるのか?)神田恭兵くんゲスト回、前編、後編は、Wトゥイ対談神田くんのトゥイ観をたっぷり聞けて、嬉しい〜「いた、おまえ」とか、キムの眼とか神田くんの口から聞くと、舞台思い出して「はぁ〜、観たかったよ、やっぱり」