ブログ記事4,526件
そもそもの話……この舞台の前日譚である映画を見に行きそびれてしまった…。それ以外は幻士郎が主役のものは映画、舞台ともに映像でではあるけれど履修済み。まぁ、難しことは考えなくていいお話なので大丈夫だろう、とのーてんきに出掛けたけれど、どうやら十蘭が冥界の王になったらしい……と、言うことはわかった(笑)てんごではないけれど、限りなくてんごに近い舞台。明るく、テンポが早く、爽快感が楽しい。久坂幻士郎役の鈴木拡樹さん。アホでちゃらんぽらんで博打好きの絵に書いたようないい加減男。私の好きな凛
2025年8月15日(金)掲載「HobbyJAPANWeb」上演中の舞台「死神遣いの事件帖終(ファイナル)」鈴木拡樹×安井謙太郎×梅津瑞樹座談会!完結を迎えるシリーズへの思いに、舞台の注目ポイントを語る!–HobbyJAPANWeb鈴木拡樹久坂幻士郎●役×安井謙太郎十蘭●役×梅津瑞樹無限狼●役いよいよ開幕した舞台『死神遣いの事件帖終(ファイナル)』。5年間続いたシリーズと「ムビ×ステ」について、そしてシリーズの最後を飾るこの舞台について[…]hjweb.jp
★しにつかいつの間にか東京千穐楽!早い!舞台「死神遣いの事件帖終」東京千穐楽を迎えました🎊ご来場いただきました皆様誠にありがとうございました✨次は8/21(木)福岡公演🔜引き続き、なにとぞ!なにとぞ!!よろしくお願いします!!!🎟️チケットhttps://t.co/dUtuyuReqZ#ムビステ#しにつかpic.twitter.com/FWfX6Oxq5F—ムビ×ステ『死神遣いの事件帖終(ファイナル)』公式(@toei_movie_st)August17,2
舞台「死神遣いの事件帖終」日付が変わったので、もう、今日私的初日!舞台の新キャストが発表になった時いちばん歓喜したのは慧蘭役田口涼くん満開ステージA3での支配人でしか見た事なかったので支配人が、しにつかの世界に!これは、楽しみすぎる((o(。>ω<。)o))と思っててもうすぐ東京公演ももう終わりで毎回自撮りとか、共演者との写真とかマメに載せてくれるのは今日もありがとうございました!東京公演は残り2日!がんばります!#しにつかpic.twitter.com/
演出:宇治川まさなり脚本:西田シャトナー/なるせゆうせい2013年上演(東京:紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA)原作:渡辺航『弱虫ペダル』(2008年)所要時間:2時間本作は、渡辺航の人気漫画をもとに制作されたミュージカルもので、2013年に東京は紀伊国屋サザンシアターで上演されました。自転車競技をテーマにした青春スポーツものなのですが、舞台上でどうやって自転車を用意するのかがポイントです。舞台上に何台もの自転車を置くこともできないので、そこで発明されたのが
脚本・演出:末満健一2016年上演(東京:銀河劇場)原案:ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」所要時間:1時間30分本作は、ゲームをもとに制作された2.5次元舞台で、2016年に東京の銀河劇場にて上演されました。今(2025年)ではもうものすごいキャパを埋め尽くす刀ステの初演舞台です。西暦2205年を舞台に、歴史改変を目論む”歴史修正主義者”と戦う刀剣男士たちの物語です。織田信長が本能寺で自害した「本能寺の変」を題材にしていて、史実をもとにしたifの世界を描いています。
晩酌しながらハナチャンと話し。鈴木拡樹と村井良大は信長と蘭丸の前にも風魔の小次郎でも共演してるよ。というような話。この風魔の小次郎、2人でリアタイしてるんですよね。もう昔なので記憶も薄まっていましたが、オープニングが特徴的だったのは憶えている。特徴的だったのは憶えてるのに、歌そのものは憶えていない😭やれやれ。そんなときに便利なのがネット。YouTubeで調べたら出てきた。少し見ただけで記憶戻ってきたよ!アデイッオース!
★拡樹くんの新しい舞台が発表になりました!なんと村井くんとバディ!!【出演情報】舞台「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」に、鬼太郎の父役として#鈴木拡樹が出演いたします!■日程・会場:2026年1月9日(金)~25日(日)サンシャイン劇場2026年1月29日(木)~2月1日(日)梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ2026年2月7日(土)・8日(日)鳥栖市民文化会館#舞台ゲ謎https://t.co/Xa3f838dGB—AwesomeInc.(@AwesomeInc_n
なんか知らなかったけど蒼殿って凄い人やったんやな……映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」舞台化!鈴木拡樹が鬼太郎の父、村井良大が水木に(コメントあり)-ステージナタリー映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」の舞台化が決定。舞台「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」のタイトルで、来年1月から2月にかけて東京・大阪・佐賀で上演され、鈴木拡樹、村井良大らが出演する。natalie.mu「マイホームヒーロー」舞台化、鈴木拡樹が娘のため修羅の道を進むサラリーマンに(コメントあり)-ステージナタリー鈴木拡樹らが出演す
作:青木豪演出:いのうえひでのり劇団☆新感線も45周年だそうで・・とはいえ初夏公演「紅鬼物語」は脚本が中島かずきさんじゃないんですね。やはり本丸は秋冬公演「爆裂忠臣蔵」でしょうねぇ・・(チケット取れない・・)。本丸に比べて規模も小さかったので、正直迫力もいまひとつ・・それでも面白かったので、「さすが新感線!」といったところでしょうか・・鬼「紅子」(柚香光)と人間「源蒼」(鈴木拡樹)は娘・藤(樋口日奈)を設けるが母娘が行方知れずに・・そして10年が経ち・・という、ス
演出・脚本・作詞:三浦香2015年上演(東京:品川プリンスホテルステラボール)原作:峰倉かずや『最遊記』(1997年~2002年)所要時間:1時間50分本作は、峰倉かずやによる漫画をもとに制作された舞台で、2015年に東京の品川プリンスホテルステラボールにて上演されました。西を目指す三蔵一行の旅程に起こる様々な事件を描いていきます。紅孩児が玉面公主から三蔵一行の抹殺と魔天経文の強奪を命じられます。彼の実母の呪縛を解くためにもそれに従うのですが、科学者に洗脳されて三蔵一行抹殺
Xを見てたら「舞台版鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」のニュースが流れてきた。主役の2人は鈴木拡樹と村井良大とのこと。…信長と蘭丸かな?とは思ったが、2人とも売れっ子舞台俳優。共演とか色々してるだろ。と思っていたら。ヤフーの急上昇トピックが敦盛2025。…敦盛2025!?信長と蘭丸大好きっ子が令和にもたくさんいるんだね!嬉しくなるよ!ちなみに鈴木拡樹は実写ドラマのグリーンウッドの瞬役なので、それも含めて応援してます😀
映画と舞台、連動していたこの『しにつかシリーズ』もとうとうこれで最後。3作の映画と3作の舞台が作られたわけですが、トリを飾るこの舞台、昨日が幕開けでした。サンシャイン劇場初めて行ったけど、後方でも通路側だったからか見易かったなぁ。演出家さんが脇を通って多分最後尾席に行かれたんだけど、おお…毛利さんだ…とちょっと実物に感動した!これから9月中頃まで公演あるので、できるだけネタバレなしの感想を少々ずーーーっとスピーディー!!だったわぁ。今まで観た舞台の中で一番展開が早かった。ダンス・殺
そーよねバディといったらペダステじゃなくてのぶらんになるよねー(小次郎と麗羅は別枠)敦盛・・のうめき声で埋め尽くされてる◾️出演:鬼太郎の父:#鈴木拡樹水木:#村井良大龍賀沙代:#岡本姫奈(乃木坂46)龍賀乙米:#沢海陽子龍賀丙江:#しゅはまはるみ長田庚子:#岡内美喜子龍賀時磨:#コッセこういち龍賀孝三:#加藤啓ねずみ:#中田翔真長田時弥:#橋本偉成龍賀克典:#三上市朗長田幻治:#良知真次#舞台ゲ謎pic.twitter.com/YeMHDrrv
舞台「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」舞台「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」。www.kitaro-tanjo-stage.com公式鈴木拡樹さん鬼太郎の父村井良大さん水木で「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」上演決定🎉鈴木拡樹さんと村井良大さんの共演なんて、戦国鍋テレビの「信長と蘭丸」以来の夢がやっと叶います🙌(舞台「弱虫ペダル」でもお二人は共演されていますが、DVDでしか見ていないので私の中での共演の印象が薄いので)アニメ版がとても面白くて、それが舞台になるなんて楽しみすぎます😊おまけに
舞台「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」に、鬼太郎の父役として出演が決定しました!!■原作:水木しげる■原案:映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」■脚本:毛利亘宏(少年社中)■演出:中屋敷法仁(柿喰う客)■音楽:川井憲次■出演:鈴木拡樹村井良大岡本姫奈(乃木坂46)沢海陽子しゅはまはるみ岡内美喜子コッセこういち加藤啓中田翔真橋本偉成三上市朗良知真次ほか■日程・会場:【東京】2026年1月9日(金)~1月25日(日)サンシャイン劇場【大阪】2026年1月29日(木
2025年8月7日(木)掲載「THEATERGIRL」前編鈴木拡樹×安井謙太郎×梅津瑞樹インタビュー『死神遣いの事件帖終(ファイナル)』「この世界観を噛みしめながら楽しんでいただけたら」(前編)|THEATERGIRL2025年8月7日(木)、東京・サンシャイン劇場にて舞台『死神遣いの事件帖終(ファイナル)』が開幕します。theatergirl.jp2025年8月8日(金)掲載「THEATERGIRL」後編鈴木拡樹×安井謙太郎×梅津瑞樹インタビュー『死神遣いの事
演出・脚本・作詞:三浦香2015年上演(東京:シアターGロッソ)原作:峰倉かずや『最遊記』(1997年~2002年)所要時間:2時間22分本作は、峰倉かずやによる漫画をもとに制作された舞台で、2015年に東京シアターGロッソにて上演されました。三蔵一行が西へ向かう旅の途中、昔、三蔵の師である光明三蔵と再会することから物語は始まります。光明三蔵は、かつて天竺で起きた事件の真相を知っていて、その事件によってひどい心の傷を負っていました。彼は事件の真相を隠蔽しようとする者た
★しにつかいよいよ初日開けました!!☆★☆★☆★☆★☆★☆舞台「死神遣いの事件帖終」本日から開幕!!ご来場の皆様、楽しい時間を過ごしましょう!#しにつか★☆★☆★☆★☆★☆★—鈴木拡樹(@hiroki_0604)August7,2025いよいよ本日から【死神遣いの事件帖-終-】開幕!よろしくお願いします!#しにつか—松本寛也(@HiroyaMatsumoto)August7,2025舞台「死神遣いの事件帖終」初日公演終了致しました❕ご来場
東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖終(ファイナル)」Blu-rayの発売が決定いたしました!■発売日:2026年3月11日詳細、お申込みは以下サイトよりご確認ください!!【限定予約版】ムビ×ステセット「死神遣いの事件帖終」|東映ビデオオンラインショップ|商品一覧shop.toei-video.co.jp◆公式サイト(死神遣いの事件帖):東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖-終(ファイナル)-」迷コンビこれにて見納め!?shinitsuka.com◆公式サイト(ムビ
2025年8月6日(水)掲載ちょいミー「ガチャクエ動画」-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
演出・脚本・作詞:三浦香2014年上演(東京:全労済ホール/スペース・ゼロ)原作:峰倉かずや『最遊記』(1997年~2002年)所要時間:2時間3分本作は、峰倉かずやによる漫画をもとに制作された舞台で、2014年に全労済ホールにて上演されました。前回上演された「最遊記-DeadorAlive-」から5年が経っての上演でした。内容は続編というよりは独立した物語です。西へ向かう三蔵一行の道中で起きた物語で、沙悟浄が「金閣」と名乗る少年と出会うところから始まります。沙悟浄はい
演出:豊田めぐみ2009年上演(東京:イオン化粧品シアターBRAVA!)原作:峰倉かずや『最遊記』(1997年~2002年)所要時間:2時間36分本作は、峰倉かずやによる漫画をもとに制作された、「最遊記歌劇伝」シリーズのひとつです。第一幕は砂漠の妖怪編、第二幕は清一色編とあって、原作にほぼ忠実な内容です。三蔵一行の旅は続き、紅孩児というキャラクターの狙いや、清一色というキャラクターと八戒との関係性などが描かれていきます。様々な出会いを通して、牛魔王蘇生という目的を果た
★拡樹くんが毛利さんとまたまたNHKカルチャーで講演会です!対面は7700円、オンデマンドは4400円です。8/9(土)10:00~受付開始📢『#死神遣いの事件帖』など数々の人気舞台でタッグを組んできた役者#鈴木拡樹と演出家#毛利亘宏が登壇✨(先着順・全席指定)お申込みはお早めに!🗓️9/28(日)14:30開演🏰一橋講堂対面https://t.co/Svh1V4INsgオンデマンドhttps://t.co/G8VWrt3lrOpic.twitter.com/SAT
2025年9月28日(日)に開催されます、NHK文化センター青山教室のトークショーに登壇いたします!詳細とお申し込み方法は以下からご確認ください。【講座名】鈴木拡樹×毛利亘宏役者と演出家が語る、舞台づくりの裏側【日程】2025年9月28日(日)14:30~16:00(開場:14:00)【会場】一橋大学「一橋講堂」(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2学術総合センター2階)【出演】鈴木拡樹/毛利亘宏【受講料】NHK文化センター会員・一般ともに7,700円(税込)※全席指定
演出:毛利亘宏2008年上演(東京:銀河劇場)原作:峰倉かずや『最遊記』(1997年~2002年)所要時間:2時間10分本作は、峰倉かずやによる漫画をもとに制作された2.5次元舞台です。2008年に東京の銀河劇場にて上演されました。三蔵一行が西へ向かう旅路を描いた物語で、2.5次元俳優たちが見事に演じています。桃源郷で人間と妖怪が共存していた時代。突然、妖怪たちが狂暴化し、人間を襲い始めたことから物語は始まります。牛魔王蘇生という事件を阻止するために、三蔵は仲間たちとと
舞台「死神遣いの事件帖終(ファイナル)」の開幕直前特番が配信中です!出演:鈴木拡樹、梅津瑞樹、鈴木裕樹、毛利亘宏司会:松本寛也■前編-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com■後編-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www
紅鬼物語の感想を書いたあと、あらためて自分がなんでこんなに拡樹さんの舞台に心を動かされるのか、なんとなく考えていました。きっと演技が好き、表情が好き、殺陣が好き…っていうのももちろんなんだけど、それだけじゃなくて。なんというか、拡樹さんの「在り方」そのものに、すごく惹かれてるんだと思います。言葉にするのはちょっと照れくさいけど、自分の中の「好き」をちゃんと見つめてみたくて、今日はそんなことをつらつらと書いてみます。鈴木拡樹さんの「こんなところが好き」って、ふと思ったときにちゃん
★拡樹くん主演の舞台が発表されました!◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄情報解禁_____◢ー愛のために犯した罪は、赦されるのかー#鈴木拡樹主演!舞台『#マイホームヒーロー』上演決定🏠2025年11月13日(木)~24日(月・祝)@品川プリンスホテルクラブeX詳しくはHPまでhttps://t.co/pzgj7KcDUL#舞台マイホームヒーローpic.twitter.com/TgD1FvXdhj—舞台『マイホームヒーロー』(@myhomeherostage)July31,2025
2025年7月31日(木)掲載「ウォーカープラス」鈴木拡樹「この作品でお芝居って楽しいんだなとあらためて気づかされた」影響が大きかったと語る人物との出会いとは(1/2)|ウォーカープラス東映、東映ビデオによるムービー(映画)×ステージ(演劇)の融合を目指すメディアミックスプロジェクト「東映ムビ×ステ」で展…www.walkerplus.com