ブログ記事507件
ゴールデンウィーク息子と二人で札幌旅🚗今回、娘がお世話になっているO先生に指導していただく機会をもらい学びの多い時間を過ごしてきました!急なお願いにも関わらず快くお引き受けくださったO先生本当にありがとうございました😊その前に立ち寄った円山公園桜が見事満開🌸翌日はキタラで中学生の吹奏楽演奏会を楽しんできました!中島公園も見事な桜🌸お天気も良く、久しぶりに桜をゆっくり見ることができた旅になりました😊
4月27日は中標津町で29日は中札内村で開催のピティナステップに生徒4名参加しました。ピティナピアノコンペティションでは予選で2曲、本選2曲、計4曲演奏します。この時期に4曲準備するのは大変でしたね。がんばりました!!中札内ステップで5回表彰おとちゃん(小1)おめでとう!中札内ステップのアドバイザー菅原望先生棚瀬美鶴恵先生畑野陽子先生中標津ステップの塩川正和先生七五三掛朋美先生羽石彩子先生素晴らしいアドバイスをありがとうございました!そして昨日は帯広へ菅原
ストリートピアノ演奏で有名な釧路在住の本谷則夫先生!高校時代、音楽の先生でした。と言っても、私は音楽を選択せず書道を選択していた為本谷先生と直接繋がりはありませんが多くの生徒さんから、いつもストリートピアノを演奏しているすごい方がいる!と噂を聞いていました。その本谷先生とご縁があった生徒さん、ももこちゃんがこの度、取材インタビューを受けました。発表会で演奏した曲を披露したそうです。取材を受けるにあたりとても細やかにしっかり準備をして臨む姿勢に感心しました。テレ
ピアノ指導者勉強会を立ち上げた、と言うと大袈裟ですが孤立しがちな個人のピアノ指導者情報交換の場を!悩みを共有したい!という想いから、2011年1月に勉強会を始めました。14年も経っていることに驚きです。今現在、5名の指導者と共に月に一度、和気あいあい楽しい時間を過ごしています。ここ半年ほど、私の勝手でお休みとなっていたのですが今月から再開します!そして、一昨日娘から嬉しい連絡がありました。先月末に受けたCTとMRI検査の結果CT、MRIの他に歯のレントゲンもす
新年度のレッスンスケジュールが決まりました。ピアノ個人レッスンは月〜土曜日知育音楽コースは月〜金曜日10時〜14時半レッスンしています。大変ありがたいことに新年度からもほぼ満席となりピアノ個人レッスンは以下の時間で新規生徒募集したいと思います。月曜日15時30分〜16時水曜日15時〜15時30分土曜日9時〜9時30分上記の時間で通えそうな方は一度体験レッスンへお越し下さい。日曜日は振替や補講レッスンコンクール曲の単発レッスンをしています。知育音楽コース
札幌キタラ小ホールでコンクール上位入賞者による受賞記念コンサートがありました!私の教室から、生徒さん3名出演させていただきました。演奏曲はおとちゃん(年長)カバレフスキー/悲しいものがたりドビュッシー/小さな黒人りんちゃん(小3)ショパン/ワルツホ短調遺作仲良く姉妹で出演おめでとう!妹のおとちゃんは数日前から体調を崩してしまい3日間ほとんど練習できず本番に臨みました。今まで練習をがんばっていた練習貯金がありますから!なんとか弾ききる事が出来たと聞いて安心し
卒業、転勤でお別れの季節寂しいです・・大学進学の為、教室を卒業するまなちゃんの他ひなちゃん、かなえちゃん、まひろちゃんとお別れに・・涙ひなちゃん、すっかり大人の女性に。大森元貴・StaRtを演奏10回表彰おめでとう!かなえちゃん、ひなちゃんは湖陵高校理数科2年生の同級生で大きな夢に向かって大学受験の準備の為発表会を終えて教室卒業となりました。父に頼んで書いてもらった表彰状を最後のレッスンでお渡ししました。高齢の父、いつまで表彰状を書いてもらえるなかぁ。。20年以
もうそこまで春が来ていたのに、、ドカ雪!!風が強い吹雪の日は駐車スペースが吹きだまりになり私の車、埋まってます。。発表会が終わりブログでのご報告も一区切りとなっていますが生徒さんからいただいた可愛い写真をご紹介したいと思います!発表会出演、継続5回表彰のゆうじん君・小2(左)おめでとう!昨年のピティナ課題曲「夜の教室」を演奏しました。お隣、弟のあきと君(年長)は大好きな「運命」の曲をベートーヴェンらしく力強い音で演奏できました。初の姉妹連弾、ラピュタ「君をの
この2週間ほど娘が帰省していてのんび〜り過ごしていました。ちょうど1週間前の土曜日午後からのレッスンお休みをいただき清塚信也さんとN響メンバーによるコンサートを聴きに行きました。一昨年の感動再び!大ホールが満席の鳴り止まない拍手の迫力も一昨年を思い出す興奮のコンサート楽しんで来ました!今回はN響メンバー率いる室内合奏団による演奏であらためて弦楽器の美しさに魅了され期待裏切らない笑い溢れる清塚さんのトークも楽しくてやはり!清塚さんは日本を代表するピアニストであり
🍀春のご入会キャンペーンのお知らせ🍀3月末まで体験レッスン無料!(通常¥1,000)また、3月末までご入会の方に限り①未就学児限定✨(春から小1の方は除く)初回2ヶ月分お月謝¥2,000引き!②その他の方初回1ヶ月分のお月謝¥2,000引き!春から新規募集の枠を拡大予定しています!お気軽にお問い合わせください😊👧幼稚園・保育園のお子様👦そろそろ習い事を…と考えている保護者の方へピアノの指導は最初の指導がとても大切です。当教室は手の形、音の出し方を習い初
発表会を終えて1週間が経ち保護者の方から身に余る嬉しいお言葉やご感想をお聞きし、胸がいっぱいです。心から励まされています。疲れも吹き飛んでいます!今年は聴いて下さったお客様が何人も涙を流し感動しました!!と言って下さった演奏が多くあ〜、生徒みんなお客様の心に届く演奏が出来たんだと思うとあらためて感動が甦り涙溢れています。昨年11月に開催するはずの発表会が今年2月に延期となってしまい高校,大学受験の生徒さんは大変な時期でしたよね。本当にありがとう継続出演表彰は今年
発表会2024第3部✨先日行われた発表会🎹掲載許可いただいた生徒さんの写真をご紹介したいと思います😊小5Rちゃん前日に吹奏楽部の定期演奏がありとっても忙しい中、練習頑張りました!ギロックが大好きなRちゃん❤️今年もかっこいい曲を一生懸命演奏してくれました!お友達もたくさん応援に来てくれて嬉しそうでした😊小6Kちゃん世界観たっぷりに演奏してくれた花は咲くは、とても感動的でした✨音楽センスが豊かなKちゃんの演奏はとても心に響きます🥰弟くんも応援してくれました📷
発表会2024第2部✨先日行われた発表会🎹掲載許可いただいた生徒さんの写真をご紹介したいと思います😊小6Yちゃんママと親子連弾してくました!お仕事お忙しい中、親子でたくさん練習していただきました❤️久しぶりのステージだったと思いますが、本番はとても落ち着いて素敵な演奏でした👏Yちゃんソロ演奏も頑張った✨5回表彰、おめでとう🎉小3Hちゃんとってもいい音をもってる生徒さん!今回はとても集中してキレイに演奏できました✨最近の演奏の中で1番良かった❤️とても成長
発表会2024第1部✨先日行われた発表会🎹掲載許可いただいた生徒さんの写真をご紹介したいと思います😊年長Mちゃんパパと親子連弾してくました!演奏中とってもニッコニコでこちらも楽しい気持ちになりました🌸ソロ演奏もバッチリ演奏できました✨小5Uちゃん・Yちゃん双子の姉妹❤️数年前からYouTubeをみて演奏したかった曲を2人で連弾してくれました!一生懸命練習した様子が伝わってきてとっても楽しい演奏でした!ソロ演奏もよく頑張りました✨年長Iちゃん去年の発表会から
今回の発表会はコンクール課題曲発表と確定申告の時期が重なり忙しくなることが分かっていましたので発表会を最優先に!次に自分の体調を優先!寝不足しないように!気をつけて過ごしていました。(娘の病気をきっかけに私自身の健康も考えることが増え、健康のありがたみを感じています)確定申告はまだ何もできていない・・かなり焦っていますが・・ピティナと毎コンの課題曲が発表となり楽譜を探し注文を!やっと選曲作業始まりました〜毎年この時期はワクワクします!曲を悩んだらどちらも弾いてみ
🎹✨発表会2025終了✨🎹ピアノ教室の発表会が無事に終わりました!今年も生徒さんたちの素晴らしい演奏に心から感動…😭去年よりさらにレベルアップした皆さんそれぞれに成長を感じました✨緊張しながらも一生懸命に演奏する姿は本当に素晴らしい👏温かく応援してくださる保護者の皆様いつもありがとうございます🙇♀️これからも生徒さんと一緒に音楽を楽しみながらさらなる成長をサポートしていきます!次回の発表会が今から楽しみです!🎶✨発表会の生徒さんの写真など今後少しずつ紹介したいと思
釧路市内インフルエンザが大流行する中欠席者出ずに全員参加できました。体調管理を徹底して下さったご家族保護者皆さまのおかげです。ありがとうございました。安堵感に包まれながら開演。プログラムは4才年少さんから大人の方までのソロ演奏。まだ正式にピアノレッスンを開始していない知育コースに通う4才生徒さんは私と一緒に客席が気になるよね〜笑そっち向かないで〜(私は必死!)初めての発表会が楽しみで楽しみで会場にとても早く来ちゃったよという、4才さらちゃんとってもイイ音で堂々した
第29回ピアノ発表会保護者皆さま他たくさんの方に支えていただき大きな感動で終演できましたこと心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました!全ての生徒さん本番が一番良い演奏でした。ミスをしてしまった事なんて関係ありません。本番は心を込めた一番素敵な音色で感動をいただきました。舞台袖で出番を待っている生徒さんからも感動が・・緊張して待っているお友達に失敗しても大丈夫!がんばろうね!と声をかけてあげている子や演奏が終わったあと、次に弾くお友達に、がんばってね!!
愛国小学校吹奏楽同好会定期演奏会終了しましたー✨昨年の春から一年間娘と息子が卒業した小学校の吹奏楽同好会の講師補助としてお手伝いをしてきました今回の定演で引退してしまう6年生と講師2名これで最後だと寂しい気持ちいっぱいでしたが涙を堪えて最後は最高に楽しく演奏できました♡良い縁に恵まれて過ごしてきたこの一年素晴らしい才能のある講師メンバーのみなさん個性豊かな部員のみなさんと過ごせてサイコーに楽しかったです😆💕ありがとうございました!これからもみなさまのご活躍をお祈りしてい
アンサンブルコンテスト全道大会✨息子の中学校がゴールド金賞🥇おめでとうー🎊よく頑張りました!とっても感動した😂支えてくれた全ての皆様に感謝です🥹✨良い経験ができて良かったね!さて来週は発表会🎹私も頑張ろう👍
今年はブルー!過去10年のプログラムカラフルですね〜毎年、色を考えるのも楽しい作業のひとつです。発表会まで1週間となりました!生徒みんな猛練習中!(のはず)どこかで聴いたことがあるあんな曲✨こんな曲✨思わず口ずさみたくなる歌いたくなる曲懐かしい思い出の曲などなどクラシック曲からポピュラー曲までお楽しみいただける曲目が並びます。是非とも会場で応援いただけましたら嬉しいです!2月22日(土曜日)開場13時・開演13時30分コーチャンフォー釧路文化ホール小ホール
2月9日、日曜日東京白寿ホールにてバッハコンクール全国大会に参加したさなちゃん(4年生)全国大会出場おめでとう!!インヴェンションを学び始め初めてバッハコンクールに挑戦したさなちゃんの最大の魅力は素晴らしい歌心があること!音楽を体いっぱいに感じる事ができる才能を持っています。数年前からバレーボールを始めてスポーツとピアノの両立本当によくがんばっています。弾き直ししてしまったアクシデントがあったようですが、、大きな舞台で演奏できた経験は結果関係なく、さなちゃんの成
発表会のお知らせピアノコンサート20252月23日(日)コーチャンフォー釧路文化ホール小ホール大学同期のありおか先生との合同発表会今年で9回目です😊今年も3部制にしてどの部も幼児〜高校生(大学生)までの演奏が聴けるプログラムです✨小さい生徒さんは将来こんな演奏ができるんだと夢を膨らませていただき大きな生徒さんは昔の小さい頃の自分を思い出して懐かしんでいただき保護者の皆様にはそんな成長の過程を楽しんでいただけたらと思います😊明日はリハーサルです!本番に向けて最
降りました!小、中、高校と臨時休校でした。年々筋力が落ちていて除雪作業がつらくなってきています。涙明日は筋肉痛かな〜除雪作業、皆さんお疲れ様でした!先週、久しぶりに映画を観て来ました。昨年娘と過ごした時間の中で娘の部屋でNetflixを一緒に観る時間が多く映画に詳しい娘から色々と聞きその中で娘からの一押し「はたらく細胞」を観てその後漫画も買って読んだくらいハマりました!笑でも娘の一番のお気に入り!おすすめはアニメ「ワンピース」こちらもゆっくり観ました。(予想以上
2025年、令和7年1月はあっという間に過ぎ去りもう2月です!昼間は暖房を切る日も多くなり春の訪れを感じて嬉しくなります。先週日曜日、発表会に初めて出演する生徒さんのリハーサルとコンクールを控えている生徒さん達のリハーサルを行いました。いつもとは違う広い部屋で人前での演奏、みんな初めて!今回、私の教室から初発表会の生徒さんは7名可愛い年少さんは2名緊張したらどうなるの?!を学びましたね。エレクトーンがたくさん並ぶエルム楽器の教室をお借りしましたそして今日の日曜
一昨日の日曜日エルム楽器のサロンホールで佐野主聞先生の特別レッスンがあり生徒3名、受講しました。私の教室では、私以外のピアノ指導者のレッスンをおすすめさせていただいています。病気になった時納得いく治療法を選択できるよう他の医師からの助言をいただくセカンドオピニオンと同じようにピアノ、音楽の世界でもあります。同じ曲でも、解釈は様々で色々な角度からレッスンしていただける事は生徒さんの成長に直結しますし特に現役ピアニストの先生は演奏して下さるのでもうそれが一番の学びで
先週末はソロコン・アンコンでした!今年は中学生の息子がソロコン🎷私がピアノ伴奏🎹という機会をいただき初の親子共演を果たしました✨ソロコン本番は今の自分ができるベストな演奏が出来たらしくステージを降りた時に「楽しかった!」と言っていたので母としてはそれが一番嬉しく思いました😊次はアンコンに出場!アンコンの木管八重奏のみんなはアドレナリンがドバドバ出ていてとてもスピード感がある素晴らしい演奏でした👏息子と同じ学校の金管八重奏の演奏もとっても素晴らしかった👏子供たちの努
ピアノ発表会まで約1ヶ月となりました!昨年11月に開催予定でしたが私の都合で延期させていただき生徒皆さんや、お手伝いの方々に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。発表会は小比類巻和代先生の教室と合同発表会和代先生は高校の同級生なんです40年以上ずっと毎年お世話になっています。第29回ピアノ発表会2月22日(土曜日)開場13時・開演13時30分場所コーチャンフォー釧路文化ホール小ホール入場無料今年もクラシック〜ポピュラー曲と幅広いジャンルでお客様に楽しんでい
北海道釧路市昭和南5丁目にある伊藤ふさ子ピアノ教室私の教室では、1才から通える知育リトミックの親子レッスンとピアノ個人レッスンがあります。知育リトミックレッスンではお母様は手を出さず、口も出さず(これが難しいのですがお母様も成長!)お子様のお隣で温かく見守っていただきながらのレッスンです干支が変わったこの時期は歌に合わせて遊びながら自然と12支を覚えています。撮影していることが分かると干支の顔を私に向けて置いてくれました!優しい心育っています。数日前、東京でピティ
2025✨今年もよろしくお願いします😊今年は年女です🐍巳年新年明けてからさっそく誕生日を迎えまたひとつ歳をとりました😂今年も健康に気をつけて穏やかに楽しく過ごしていきたいと思います!さて教室は7日から始まりました久しぶりに会う生徒さん冬休み中のお話しなども聞かせてもらいおだやかに楽しくレッスンが始まりました😆そして今日はホールでのリハーサル!久しぶりの伴奏のお仕事です💪今年は年明けから色々イベントが続き楽しみいっぱいです💕今年も教室の生徒さんをはじめ楽団の皆さん・