ブログ記事1,550件
10月18〜19日大潮〜大潮満潮19:19(119cm)干潮翌2:39(13cm)月齢15.3旧暦9月16日月出17:42南の風4.3m〜南の風5.4m外気温24℃〜23℃海水温平均24.2℃(昨年23.3℃/平年値23.3℃)明石エリア20:55現地入り(満員御礼💦)。でも、ザッと見た感じ...釣れてなさそう💦21:30定位置に空きスペースが出来たので入らせてもらう21:55テンヤ15g(アシストフック有り)でスタート。潮流
自分なりの仮説から導く楽しさ例年にない暑い日中がいつまで続くのかと思いながらも、ようやく朝晩は秋らしい空気感を感じるようになってきました。前回、久しぶりのバスフィッシング釣行で、大型バスを仕留める事が結果的に出来ませんでしたが、バスのポジションをイメージしながらルアーローテーション、数釣りを楽しむ事が出来た釣行でした。今回も少し時間がとれたので、大型バスを春に確認した池にPM15時頃より釣行しました。当日は気温25℃、まだ、日中は夏日並みの暑さも天気は曇り。南の風0.7m/s。池に
2024年11月の状況安定の実家暮らしグランドピアノつき新築戸建て住宅購入が目標ピアノYoutuber目指してます絵本作家デビュー目前です運営しているYoutubeチャンネルが虚偽の削除申告に遭い裁判してますみなさん、こんにちは!ピアノYoutuberを目指しているFX投資家のだいきです(*´▽`*)今日は小さな達成感があったので、急いで
10月16日大潮満潮19:00(109cm)干潮翌1:19(52cm)月齢13.3旧暦9月14日月出16:37北北東の風2.0m〜北北東の風2.3m外気温25℃〜23℃海水温平均24.3℃(昨年23.3℃/平年値23.5℃)明石エリア個人的に、Xデーと睨んでた大潮(満月)前日、天気が良さそうなんで平日夜に様子見...🚐19:55現地入り。平日夜だけに釣り人は少ない💦波止の真ん中くらいに空きスペースを見つけ、両隣の方に声掛けして
昨年末、下関在住の同級生が遊びに来てくれたら、釣りを教えてくれると言ってくれました。釣りの道具もプレゼント、魚のさばき方も教えてくれると言ってくれました。なかなか予定がいっぱいで、実現が出来なかったのですが、来年は鳴門とか行くので、釣りデビューをします♪︎今まで、川釣りと船釣りが1回ずつとかで、ハマった事はなかったので、今回も実現しなかったのだと思います。(笑)しかし、鳴門は1週間あるので、陸釣りでのんびり海を眺めながら、釣り糸を垂らすのも良いかなと思いました。
10月11〜12日小潮~長潮満潮18:59(122cm)干潮翌10:29(37cm)月齢8.3旧暦9月9日月出13:44北北東の風3.0m〜北北東の風2.4m外気温20℃〜16℃海水温平均24.7℃(昨年23.9℃/平年値24.0℃)明石エリア20:30現地入り釣り人はそれなりに並んでいるが、キャストする雰囲気から察するにあまり釣れてないみたい…波止の真ん中くらいで空きスペースがあったので其処に入ってみる。21:10スタート潮流
10月5〜6日中潮~中潮満潮20:00(118cm)干潮翌3:30(25cm)月齢2.3旧暦9月3日月入18:40北北東の風3.0m〜北の風1.9m外気温24℃〜20℃海水温平均25.0℃(昨年25.2℃/平年値24.4℃)明石エリア夕食にタチウオの蒲焼き丼とタチウオユッケを食べ、準備を整えてから、今日も夜遊びに向かいます🚐20:00現地入り釣り人多くて空きスペースがないので暫く様子見...特に釣れてる気配はない💦空き
10月26日の事です。市内の海岸を散策しました。暑くも寒くもない土曜日です。いつになく、釣り人の多い日でした。幼児のいる家族連れで賑わいます。デイキャンプも楽しんでいました。遠くではバイクが爆音を唸らせています。オフロードフェスティバルが開催中でした。賑やかな理由に、納得がいきます。喧騒とは無縁の浜辺を歩きました。シギチとも無縁になりかけましたが…僅かに1羽だけのソリハシシギを見つけます。他にはカワウとウミネコがいました。上空には
10月中旬、まだ日中は例年にない暑い日が続いていますが、徐々に朝晩を中心に暑さは落ち着いてきたように感じます。少し時間がとれたので、PM15時頃より久しぶりに北播エリアにバスフィッシング釣行しました。当日は晴れのち曇り、気温26℃、南の風4m/s。久しぶりのバスフィッシング釣行。池の状況を確認する為に数ヶ所見てみるとほぼ満水状態。オープンエリアにパットカバーが絡む池を今回選択。パットカバーが点在する北側エリアに入り、水面を観察すると子バスと鯉が見受けられた。水温26℃。先ず、ラッシュ
散歩の途中、隣人K氏が釣りをしていた。開始数秒で釣れる。しかも何匹も同時に。ママカリは群れでいるから連れ出すといつまでも釣れるらしい私が散歩している1時間くらいの間に50匹以上を釣っていた。近くでも大勢の人老若男女が釣り糸を垂れていた。もし、釣り好きならこれほどいい場所はない。家の目の前で釣れるのだから。竿を貸してあげようかと言われたが断った。でもいつかする
10月に入ってからも、日中は例年にない暑い日が続いていますが友人から、小型の青物が釣れているとの情報。連休もあり、早起きをして明石方面に短時間釣行しました。当日は日の出AM6:00頃で暗い内に釣場に到着。長潮、AM10:49干潮、PM19:21満潮。前日の満潮からの下げ潮狙い。潮位も低く、今一つの感じも海面の状況などを見ながら、ルアーローテーションし組立てる事にしました。日が明けると、手前水面下近くをカタクチイワシの群れが潮上から流れに乗って泳ぐ光景に、シーバスのライズ、小型のサゴシ
先日完成した浮子三つ、今日テストに行った。潮も午後3時頃の満潮だし浮子もよく見えると言うことで鼻歌交じりでスタート。ところが釣り場に着いたら何やら寒い。肩をすぼめて思わずブルブル。それでもせっかく来たからとテスト始める。三個の浮子をテストするので次々取り替えられるように何年か前に買った「浮子ペット」を釣り糸に通し先ずはチヌ用浮子を付けてウキ下を計る。ウキ下がはっきりしたところで新作浮子のテストをすることにした。この時、事件が起きた。チヌ浮子を外して作りたての浮子に付
10月4〜5日大潮~中潮満潮19:49(118cm)干潮翌2:59(34cm)月齢1.3旧暦9月2日月入18:13北北東の風3.5m〜北北東の風3.6m外気温24℃〜22℃海水温平均25.0℃(昨年25.4℃/平年値24.5℃)明石エリア仕事から帰宅後、夕食をとってから夜遊びGOッ🚐21:00現地入り釣り人は多いが特に釣れてる雰囲気はない💦空きスペース探してウロウロ…昨年通っていた定位置が空いていたので其処に入り、タックルの準備
柿が熟してくると、カラスや椋鳥などが食べに来る。熟してきた柿を食べるが、少しずつ食べるので、たくさんの柿が被害に遭う。今年も10日くらい前から来るようになったので、鳥除けに柿の木の上の方に糸を張った。糸を張ったところ今までは釣り糸で張っていたが、1年でだめになるので、今回はタコ糸で張ってみた。今のところはまだ被害にあっていないので、どちらでも効果がある。しかし、鳥も賢いので、いつまで持つか分からない。
こんにちわ。釣具の整理と断捨離リールの整理BOXの中だけどやっぱり誇りがね下に引いてあった手ぬぐいが汚れてた!替えましたけど…この辺はまだ中途半端ジプロックで物の仕分け大量のゴミ?まだまだ整理、整頓は続きます。何か必要な時折にすぐに出せるよう頭の中の整理が整わないぞ考えましょうでわこれも何処にあるのか?富士工業(FUJIKOGYO)パワースピードスイベルLRSM-SAmazon(アマゾン)新品在庫が無い全部使ったか?10個プラスチック
*こんにちはまゆまるです*久しぶりに多肉狩りと思っていざ・タナベフラワーへ・・と思ったけど水曜日は定休日でしたまた後日多肉植物を育て始めてとにかく増やしたいと思うのは女性だけ??葉挿しも楽しいのだけど成長が緩やか色々調べて胴切りという技をしりました。草花でいうペチュニアやマーガレットなどでもやる摘心と同じです。育て始めて当初は1つの多肉を育てるだけで精一杯で胴
今期2回目のエギング令和6年8月10日長尾泰任釣り場:香川県高松市庵治半島じつは今、頼まれてエギのテストをしているので、海中での姿勢や動き等を偏光サングラス越しに目で確認しながら試すには日中のほうが都合いい。しかし、この猛烈な暑さである。とてもじゃないが昼に海へなど行けたものではない。意気地なしの筆者は、玄関を出たところで「こりゃたまらん」とばかりに家の中へと引き返した。結局、今回も三日前と同じく夕方に家を出て、すっかり日が暮れてから2時間ばかりナイトエギングを楽しんだ。
9月27~28日長潮~若潮満潮19:39(125cm)干潮翌2:00(87cm)月齢24.0月出15:14北北東の風4.3m〜北北東の風3.4m外気温27℃〜25℃海水温平均26.5℃(昨年26.0℃/平年値25.1℃)明石エリア今シーズン、タチウオの接岸がいまいちなのか?淡路島のわりには釣果情報はいまいち💦和歌山も和歌山のわりにはいまいちっぽい💦大阪貝塚人工島も聞いてる限りでは悪そう💦そんなこんなで遅れながら、9月末より
🧼海中海底クリーンアップ🧼DAY🙇♀️遅くなりましたが、9/29日、ダイビングスクール🤿ノリス神戸舞子店&姫路店様による海中and磯際も?クリーンアップ🧼event決行して頂きました🙇♀️主に鵜来島のヒラトコ沖辺りを対応して頂きました!底物師の根掛かりしたものなど、かなり取りにくかったようですが、しっかり対応して貰い、本当に助かりましたね?こんなmagical画像も・・・楽しい😆皆様のお陰で、磯釣りをする方にとってもとても有難い1日となりました!又改めて、鵜来島の
9月21〜23日(シルバーウィーク)鮎釣りシーズンが終盤にさしかかってますが、連休中、家族にお願いされてる時は大人しく自宅待機ですッ😅徐々に鮎釣りの道具を片付けしながら、シーズン中に気づいた部分をメンテしたり、弄ったり、近所で小物の特価品見つけて買い占めてみたり...😅ふと寄ったスーパーで秋の夜遊び用に仕入れして、手間暇かけて下準備をしてみたり...😅シルバーウィーク最終日は、メーカー広報部さんから依頼され、何十年振りかに、コイ釣りに挑戦してみたり...🤣それな
釣りなんて普段全然やらないけど昨日、時々釣りをする人に誘われて仙台港パークへ早朝で、まだ雲が多かった☁少しすると、青空が見えてきたけどねここは柵があるし、子供でも安心して釣りが出来るので家族連れで賑わってましたさて、釣り糸を垂らしてみる…けど全く釣れず💧(元々期待はしていない)結局、3時間位いたけど風が強くて💦太陽も出たり隠れたりであまりの寒さに撤収~💨冷えたので、身体が温まる物が食べたくてラーメンを🍜暖かい店内で生き返ったのでした😂にほんブログ村にほんブログ村
ニアの遊び道具が届きました。ねこじゃらし。前に使っていたがあったんだけど引越しの際に行方不明に。ボール遊びばかりじゃつまんないだろうとるこじゃらく買いました。ニアへのお荷物届いたよ~「なんだにゃん」早速袋を開けて取り出します。ジャャーン猫じゃらしセットです。棒は一本しか無いんだけど、先っぽの部分が取り外し可能で10種類もの先端部分がついてます。まずはどれがいいかな~と選んで、鳥の羽のにしてみました。鈴も付いてて、振るたびにチリンチリン音がする。ニア喜んでくれるかな
貸し出したら、素敵な釣り糸付いてきた〜解けないようにしっかり結んだから、解くの大変だよ😜と常連のお客様。頑張って解きます。
9月14日和歌山県・有田川/川口エリア有田川漁協鮎釣り大会和歌山県・日高川/龍神村エリア有田川漁協主催の鮎釣り大会に参加するため現地5時半入り...まだ空が明るくなってきたくらいで川の中までは見え難いんですが...下見をまったくせずに挑むよりはましかと思い、エリア外での鮎の着き場を確認してみる...岩盤で着き鮎が食んではいるが、チャラ瀬の方が鮎は多そうに見える😳川口エリアに移動して、マワリ周辺を確認...あれ?取水塔下流に某メーカー旗が!?競技エリアの下限?🤔?大会
今日初めて来た言葉が『とりぷるえー』でした。何かの評価をするときに使われる感じかなと思われましたが自分から使用する言葉ではありませんので浮かんだことは不思議で、きっと何かの導きだと思われました。その後、しばらく犬の世話などをしていますと、『つりいとです』と浮かびました。『釣り糸』のことだろうと思いました。これらを調べてみましたところ『トリプルエー』でひらがな検索するとミュージシャンのAAAが出てきました。AAA(音楽グループ)-Wikip
「おかん。腹黒、釣ったで。」って。息子からの、電話だよ。おとうさん。それから。きれいに、さばいた。サヨリの、写真。すっかり、長男夫婦は。釣りに、はまって。『釣りボーイ。釣りガール。』ならぬ。『釣り兄さん。釣り姉さん』に、なった、ようですよ。おかしいよねえ。おとうさん。『好きこそ、もののじょうずなれ。』とは。よく、言ったもの。以前は。次男に。頼りっきり、だったのに。自分で。エサも、工夫してねえ。長男も、なんとか。半人前に、
NEW磯スペシャルビジブルキング入荷しました!特徴白糸の王アタリをあぶりだす、白き軌道。今作では光を浴びると膨張して見える特殊な色製法「エクスパンションエフェクトカラー」を採用。特に早朝や曇天といった薄暗い環境下で高い効果を発揮し、道糸の軌道を視認できるのでアタリの初動を明確に捉えることができます。また、撥水性を高める「プラズマライズ」を施すことで、ナイロンラインの弱点でもある吸水による劣化を大幅に軽減。同時に高い撥水性は水切れとスベリ性を高め、優れた操作感をもたらします
9月7、8日和歌山県・日高川/龍神村エリア最近ナイロンラインの特徴(比重、伸度)が気になってて、今回SHINーSAYAエステルナイロンで、急遽ハナカンまわりを作ってお試しです✨警戒していた台風10号の影響は紀伊半島ではほぼ大丈夫だったようで、渇水状態から一気に平水以上の高水となった龍神村の平日釣果は連日好釣果が出まくってて羨ましかった✨今回も釣友W氏に声かけて、土曜のみ一緒に竿出し!6:45オトリ屋「つり吉」に到着して、ご夫婦に挨拶。タイミング良く釣友W氏とも合流し、「さぁ
『家庭菜園、100円虫よけ防虫ネット連結アイデア』去年2021年は、一つの株に一つの虫よけネット1×1.4mを二枚使っていましたが、窮屈だったため、今年は二株に3枚で作ってみました支柱は150センチ幅にだいぶ…ameblo.jp↑以前のエントリから、防虫ネット連結に耐候性布テープをホッチキスでとめるやつをやっていたが、アップデートすることにクソめんどくさいが、釣り糸で縫ってみた、普通の布の糸だと1シーズン持たずに切れてしまったので釣り糸でトライ!釣り糸は、カラスよけに
秋から再開する磯のフカセ釣りですが、ライン選びに右往左往しています。以前は、0.6〜0.8号のPEラインを使い始めましたが、高切れる事が多く→ナイロンライン1.5号〜1.7号でもたまに切れる→1.8号のナイロンにするか如何しよう?いっその事、1.0〜1.2号とかの太いPEも良いかな。店舗で見ていると、PEが150mで1210円って安っすー。後日に、たまたまダイソーに行くと、200mで550円って、何それ!コレは、ブッコミなら使っても良いかなと思えます。替えスプールがあるので、ナイロン1