ブログ記事10件
来ていただいて、ありがとうございます。今日の文字は今日の藤井聡太七段の対局は「王位戦予選」対戦相手は、新人王戦決勝で顔を合わせた出口若武(ワカム)四段(24)。新人王戦は三段の時、六段まで参加できる棋戦で三段時代に決勝戦まで進出した実力の持ち主です。しかし、この決勝戦三番勝負で2連敗し今日こそは絶対勝ちたい出口四段です。10時より持ち時間各4時間で藤井七段の先手で開始。序中盤は互角で進み夕食休憩後、出口四段が攻めに出て急に激しい展開に。
来ていただいて、ありがとうございます。今日の文字は(Oneimportantwin)昨日の藤井聡太七段の対局は「順位戦C級1組3回戦」対局相手はその礼儀正しさから「将棋界の貴公子」と呼ばれ2018年度叡王戦のタイトル挑戦者決勝七番勝負まで行った実力者金井恒太六段(33)。今回、藤井七段はもう30分前から入室している気合の入り方。昨年度、9勝1敗でB級2組に昇級できませんでした。1勝の重みは誰よりも知っています。今年度は順位戦全勝したいはず。
先日の将棋イベント2日目も豪華な棋士の方々が登場しました木村一基九段、金井恒太六段、長谷部浩平四段です木村一基九段と記念撮影同じ人間とは思えないほどの頭脳で、将棋をするために生まれてきたのではないかと思うほどです…とても気さくなお方で、休憩中もたくさんお話をさせてもらいました九段ともなると生まれ持った才能なのか?とも思いましたが、その天才の裏には、想像を絶する努力がありました。1日のほとんどの時間を将棋に費やし、1日でも空くと鈍ってしまうので毎日将棋をしているそう
【将棋】[高見泰地六段が3連勝で初タイトルに王手叡王戦決勝七番勝負第3局]・第3期叡王戦決勝七番勝負の第3局、金井恒太六段VS高見泰地六段戦が5月12日(土)に宮城県宮城郡「瑞巌寺」で行われ、112手で千日手が成立。・同日指し直し局が行われ、高見六段が金井六段を81手で破り3連勝、初タイトル獲得まであと1勝となりました。・段位別予選から並みいる強豪棋士を破り、現在5連勝中の高見六段が、無敗で初のタイトル獲得となるのか。・注目の第4局は、5月26日(土)に群馬県富岡市「富岡製糸場」
【将棋】〔第3期叡王戦決勝七番勝負第3局金井恒太六段vs高見泰地六段〕・34年ぶりの新タイトル戦となった「叡王戦」・新しき頂点を決する戦いは、数々の強豪棋士を打ち破り、タイトル戦初挑戦となる金井恒太六段vs高見泰地六段・叡王戦ドリームを叶えるのは果たしてどちらの棋士か?!(叡王戦七番勝負)対局:第1局・第2局・第3局・第4局・第5局・第6局・第7局金井恒太六段:●・●・先・後・先・後高見泰地六段:○・○・後・先・後・先(叡王戦)・将棋八大公式タイトル戦の
常長にござる!日本の将棋界に新たに生まれたタイトル戦叡王戦その頂点すなわち「叡王」を決める七番勝負の第三局が明日、宮城県松島町にある伊達政宗公ゆかりの瑞巌寺にて開催される。今宵はその前夜祭がホテル松島大観荘にて執り行われ、我ら伊達武将隊も出陣いたして参った!そしてニコニコ生放送にて配信もされておった!実は拙者常長、かなりの“観る将”にござる。観る将とはすなわち将棋をテレビやインターネット中継などで観て楽しむ将棋ファンのこと。拙者もよくニコニコ生放送やAbemaTVなどで将棋を拝
【将棋】〔金井恒太六段VS高見泰地六段、叡王戦決勝七番勝負第2局〕・第3期叡王戦決勝七番勝負、金井恒太六段VS高見泰地六段戦第2局が4月28日(土)に福岡県宗像市「宗像大社」で行われます。・両者はこの七番勝負が初手合い、第1局目は横歩取りの激しい将棋を高見六段が制しました。・金井六段の巻き返しなるか、高見六段がタイトル獲得に向けて勢いをつけるか、注目の一戦です。・叡王戦決勝七番勝負の模様は、ニコニコ生放送と叡王戦中継ブログと日本将棋連盟モバイルで中継をいたします。〔高見泰地六段が2
【将棋】〔高見泰地六段が先勝、第3期叡王戦決勝七番勝負第1局〕・第3期叡王戦決勝七番勝負第1局、金井恒太六段VS高見泰地六段戦が4月14日(土)に愛知県名古屋市「名古屋城」で行われ、高見六段が金井六段を76手で破り1勝目をあげました。・第2局は4月28日(土)に福岡県宗像市「宗像大社」で行われます。〔叡王戦第1局将棋、高見六段が先勝〕・将棋の第3期叡王戦決勝7番勝負第1局は14日、名古屋市で指され、後手の高見泰地六段(24)が76手で金井恒太六段(31)を破り、先勝した。・今期からタ
【将棋】〔叡王戦〕(叡王戦概略)・全現役プロ棋士に加え、主催者の推薦により決定する女流棋士1名およびアマチュア1名が出場します。・段位別予選と本戦を勝ち抜いた2名が決勝七番勝負を行い、先に4勝した棋士が「叡王」の称号を獲得します(第4期以降は本戦優勝者が叡王への挑戦権を獲得)。・叡王戦(えいおうせん)は、ドワンゴ主催の将棋の棋戦で、8大タイトル戦(竜王戦・名人戦・叡王戦・王位戦・王座戦・棋王戦・王将戦・棋聖戦)のひとつ。・2015年度に一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第
4月から始まる叡王戦!!ついに、先手後手や会場も発表され、ドキドキですね✨✨どちらが取っても初タイトル!!ドキドキ…ワクワク…先日、(別日)ご来店された二人にサインと写真を撮らせて頂きました✨✨とても謙虚な金井さん…「左側は田中さんに託します」と(笑)田中先生も、渡されて驚く💦(笑)珍しい連名の色紙頂戴しました✨✨全力を尽くして挑む二人を応援します!!http://www.eiou.jp/