ブログ記事738件
今日の修善寺温泉は晴れ。昨日は10℃くらいしか気温が上がらず寒い一日でしたが、今日の伊豆市の最高気温は16℃。いい散策日和です。新井旅館野天風呂「木洩れ日の湯」上空を見上げてみるとこんな感じです。まわりにはたくさんのカエデの木。もうしばらくすると、日に当たった紅葉で、湯舟が赤く染まります。楽しみです。新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。Welookforwardtoyourvisittoourweb
画像で振り返りますバス停近くに設置してあった筋湯温泉郷の看板です全体で20軒強のホテル旅館が存在するようですコミュニティバスはこの非常に狭い道を走ってきました。。。舗装はされてますけどほとんど林道みたいな感じでしたよ。。。コミュニティバスは左の道路の方に折れて進んでいきますそして県道40号線に復帰し、最終点のくじゅう登山口へ向かいます右側の小さい道路が筋湯温泉街へと続きます。。。清風荘/Google評価4.3九重悠々亭/Google評価3.9現在大規模改修中
栃木県の塩原大網温泉「湯守田中屋」は、塩原温泉郷の入り口にあり、名物は、何と言っても、箒川にある野天風呂でしょう。館内にある展望風呂もすばらしいのですが、温泉ファンは一度は入ってみるべきでしょう。館内の受付で料金を払い、反対側の道路から降りる入り口に向かいます。ここからは320段の階段をひたすら降りて辿り着きます。女性には専用の屋根付きの露天風呂がありますが、その他に混浴の野天風呂が3槽あります。混浴の脱衣所は、脱衣篭用の棚があるだけです。メインの野天風呂は、一番下、川
今日の修善寺温泉は雨。早朝に強い雨が降ったと思えば、その後は小降りになったりやんだり。お昼には傘を差さない状態で皆様散策されています。「大正13年築登録有形文化財甘泉楼」の前の庭。野天風呂「木洩れ日の湯」に向かう途中です。こちらにもカエデの木がたくさん。もちろん「木洩れ日の湯」に浸かりながらの紅葉狩りも楽しめます。野天風呂の紅葉狩りは11月末から12月初旬です。新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。Wel
2023年7月初めに訪れた燕温泉野天風呂黄金の湯動画でど~ぞ^0^開放感ある野天風呂アブの襲来もなくゆっくりと浸かれましたよ^0^いやぁ~やっぱぁ~源泉かけ流しはいいやね~^0^/ぽちっとなぁ^0^/~~燕温泉いいね^0^/
猿ヶ京温泉に行きたい夫とコキアを見たいアタシで群馬旅。コキアはちょうど見頃で、天気も良く最高の景色を堪能出来ました。別日には手作りほうき体験もあったみたいなのでいつかやってみたいな。たくみの里にある山雨堂のおばんさい膳もおいしくて、お盆に小鉢色々のご飯を家でもやれたらな〜なんて思ったり…長生館の野趣あふれる野天風呂は80段の階段を降りたところにあり、とにかく開放感で癒されて。夕飯(部屋食)もよかったし。日頃のイライラモヤモヤがすべて吹き飛ぶような癒し旅となりました。さて、明日か
白馬三日目です。(前回より続く)昨晩から蓮華温泉にゆったり浸かってのんびりムード。同室の登山の先輩もガスが結構早く出るので今回は温泉中心、もう一人は温泉通で登山者ではないのではなから山には登らないと。元々、蓮華温泉から白馬大池と白馬乗鞍岳に行くつもりでいたのですが、「温泉効果」で副交感神経が優勢になったためか、朝早くから辛い思いをして山に登るより、温泉を堪能したいとの心の囁きが…。(白馬大池)折角、蓮華温泉に泊まっているので野天風呂から日の出を拝む事だけは決めていました。問題は、四つ
山人さんの楽しみのひとつに、貸し切り野天風呂があります。当日と翌日の2回利用出来ます。チェックインの時に予約。私は当日は20:30~21:00、翌日は6:30~7:00に予約しました。ここが野天風呂一寸1回は30分の短い時間だけど、2回入れるからね。忘れずに利用して欲しいです(一度忘れたことがあったので😖)夜のお風呂は、浴槽の中が光るんだけど今日は故障中ということでわ残念ながら見せることが出来ないですが、前のブログには載っているので興味があればみて下さいね。朝のお風呂の様子
レンタカーを借りて富良野へ。吹上温泉で野天風呂に入って気持ち良かったです。紅葉も綺麗でした~。
幸せなシンクロを引き寄せるプラノテラピー三重県菰野町からお届けします蜷川実花展岐阜2024へ行って来ました。飛驒市は菰野町から3時間諦めがつくような遠さではなく無理したら行けちゃうけどちょと距離がある。行きたいけど遠いんだよなーの繰り返しでしたが群馬に帰る日の朝、やはり今日は展示会を見て帰ろう!と思い急遽飛驒市へ車を走らせました。飛驒市へ着いたのが13時過ぎランチ難民にならないようにどこでもいいやと入ったお店が市役所に併設された無料パーキングの隣のお店。お店1番人
高峰温泉2日目の朝もまずは野天風呂へ冷んやりとした空気が気持ちいい朝食は8時からで、その前に野鳥観察会がありました休憩処の窓から見えるところに、餌場が作られていて、様々な野鳥や小動物がやってきます。(シャッターチャンスが難しい)朝食チェックアウトをして荷物を預けてから、宿が主催のハイキングツアーに参加しました。標高約2000Mの、火山火口跡の湿原です。生憎の曇り空だけど、雨が降られないだけいいか〜霧が出てきて、周りの景色が見えない
ゴルフ仲間のK子さんと、新宿バスタから高速バスに乗って、長野県の「高峰温泉」にやってきました。15時前に到着して、野天風呂へ直行です。50メートルくらい山道を歩いて行った所にこんな素敵な野天風呂が♡一度に4人しか入れません。お天気が曇りなのが残念だけど、気持ち良かった〜夕食まで時間があったので、内湯も入りました。ここは「ランプの宿」と言って、あちこちにランプが飾られてます。あ楽しみのお食事♪信州牛のステーキだったので、ワイ
こんにちは雨が降ったり止んだりなみぬ☆地方☁☔寒い〜😗体調崩さないように気を付けなきゃそれでは続き↓↓☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*ごんぶと湯の花😄♡「旅館こだま」(現・「御宿こだま」)にお泊まりナウです※訪れた後にリフォームされたようなので記事とは異なる部分があるかもです😅※「こだま」には男女別の内湯の他に、貸し切りの露天風呂があるのですあ、露天風呂じゃなくて「野天風呂」ですねフロント前にあるボードで予約するタイプでした脱衣場広い!こ
『【夕食事】誕生日にオールインクルーシブの宿に泊まる』『【ホテル】誕生日にオールインクルーシブの宿に泊まるカラオケルーム』『【ホテル】誕生日にオールインクルーシブの宿に泊まるリラクゼーションルーム』リラクゼー…ameblo.jp貸切野天風呂満天星風呂夜編当日フロントで先着順で予約出来ます。フロントにある予約表に、お部屋番号を記入するだげで予約出来ます。1日目は20時からの予約40分利用出来ます。ちょっとピンボケちょっと浅めですが丁度いい湯加減です。奥に寝湯♨️があるじ
時間もあるので日光PAでじっくり愛車を観察・・・・やっぱりこのウイングが車体のトラクションに効いてる感がある。・・3連装LEDヘッドライトからのインナーカウル、アウターを接続するウイングレット構造・・・・たまにはドラレコ画像・・降られましたねえ・・ただ降ったと思うとかーっと晴れてきて。温泉着いた・・・・夫婦が居ましたよ・・女性は30代くらいかな?こっちが照れるっちゅーで、僕が出てもまだ入ってる・・のぼせないのか?汗・・で、去るときまた夫婦が着た・・なんだかなあ・・。
温泉記事の執筆がバタバタしていて追いついていないためまとまるまで温泉サブチャンネルの方の動画をみつつもう少しお待ちくださいませ🙇🙇🎥早太郎温泉-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be🎥小谷流温泉-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しまし
塚原温泉をあとに明礬温泉を代表する3大野湯?のひとつへびん湯を目指すかなり前から行きたくて仕方なかったが10数年前のこともあって再開したのかもよくわかんないまま数年がすぎたゲートを越えるとみ、道が(写真にないのが残念)右側にちょろっと写りこんでる道ぼっこぼこいつまで経っても着かず不安におそわれたが駐車場的なところに車を発見じ、自転車もあるどうやって・・全景とれず川の側に棚田のように4つの石造りのお風呂鶴の湯は暑い硫黄泉が湧いているがこちらは季節によって加水
8月は台風10号で、一時は睦の孤島となった椎葉村でした。各方面の方々の尽力により、少しずつ復旧しております。ほんとうに有りがたいです。9月も感謝と笑顔と健康快眠で、いい30日間にします。あなたにとっても、素敵な1ヶ月でありますように。8月に書いたnoteの記事で、人気のおすすめ記事を紹介します。~お金を経験に使う価値~お金を経験に使う価値|しあわせ快眠デザイン椎葉ゆう子潜在意識行動学アカデミーリレーブログ担当は、料理と旅の感動を写真で伝える、情報アーティストの薫さんです。5,
このご時世、ポタ電はあったほうがイイかも?リン酸鉄だとちょっとだけ発火の危険性も少なくなりますね(^o^)v宮の下の谷底、昭和初期にこんな宿があったんですね〜宮の下から谷底までケーブルカーを導入したらしいこんなお宿があったらしいコレは宮の下頂上駅ですこんなモノレール?が走ってたようです早川の直ぐ側にこんな野天風呂もあったりこの谷底ですよ!で、このスロープカーが走ってたトコを目新しいおしゃれ〜なケーブルカーが稼働してたの見たんです!でも〜ネットで検索しても情報ありません
山静か星は優しき野天風呂長湯をすればムササビ舞いし※鹿教湯温泉、つるや旅館の野天風呂は、渓谷の音に誘われながら、ゆっくりと長湯がおすすめの混浴露天風呂。運が良ければ、ムササビに会うことができる。渓谷に古き橋あり五台橋現世の音を断ちて神あり※五台橋は、温泉街から文殊堂に向かう渓谷に掛かる屋根付きの古い橋。現世から神の世界へと結ぶ橋らしい。温泉街自体静かであるが、橋を渡った先は一層静かで神秘ですらある。五台橋渡れば空気静
秋田県の蒸ノ湯温泉に、35年ぶりに来ました、以前は、大きながけ崩れで営業できず、蒸気しか見られなかった気がします。建物は学校の木造校舎のようなイメージですが、内部は木の味わいが深く、とても落ち着きます。お風呂も比較的新しく、とてもきれいです。内湯の床に滑り止めの切り込みや、長い木を切り抜いた湯桶が印象的です。そして蒸ノ湯の素晴らしさは、野天のお風呂と蒸し小屋です。湯治の為に、地熱を利用し、ゴザを敷いて小屋の中で体を温めるのです。蒸し風呂用の汗を流す野天風呂もあり、温泉は
岩手県の藤七温泉「彩雲荘」に、35年ぶりに来ました。建物自体は大きな変化は気付かなかったのですが、原野に点在する露天風呂群には驚きました。以前は、こんなになかったと思うんですが、大きくなったんですね。内湯は男女別になっており、「混浴露天風呂」と案内されている浴室もあり、男女別の内湯の外側にあります。女性には、専用の露天風呂もあり、その外側が、やはり混浴の露天風呂になります。混浴のエリアは、女性は専用のバスタオルの浴衣があり、それを付けて闊歩しています。これならば安心です
マグ|notenoteも書いたので、ボチボチお店に向かいます。本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
霧の中、アスピーテラインを八幡平へ向けてノロノロと登ります。霧が深すぎます。秘湯を守る会のお宿でもある「ふけの湯」さん。古い小学校の校舎みたいな建物がものすごく素敵です。館内もとても素敵ですが、ここのスタッフさん、とても太っ腹で素敵です。この使い古した「まっとうな温泉」の手形を使わせていただけました。ありがとうございます。「期日を書いてませんよね、もちろん良いですよ。」と言ってくださり、笑顔とありがたいお言葉に感謝。感謝の気持ちで、受付にあった東北の温泉の本を買ったんで
おはようございます☀️夏期休暇を利用して、湯浴み旅をしてきたのでご紹介させていただきます🙂宜しかったらお付き合い下さい。人生は前向き温泉は横向き銘が入ったタオルが爆売れしている横向温泉マウント磐梯さん前を通過し(ここの露天は最高だった♨️)徐々に細くなる道をさらに登っていき磐梯吾妻スカイラインとの分岐を右折していく🙂程なく幕川温泉方面との分岐に至るが(吉倉屋さん/水戸屋さん)本日はスルー。そのまま進み鷲倉温泉さん前を通過し好山荘さん分岐前を通過すると程なく・・・投宿先であ
蔵王のお釜を見たあとは、山形蔵王中心部に向かいました。温泉街です。そこで蔵王中央ロープウェイに乗って山頂まで行きました。冬はスキー場です。ロープウェイから撮った写真です。山々が見えます。ロープウェイは7分間です。一気に標高が上がります。山頂の展望台からの景色です。山々が連なってます。どっこ沼というところまで歩いてきました。沼が綺麗です。沼の全景ですどっこ沼から、山頂まではリフトで上りました。山頂駅です。標高1387mです。
【渓流野天風呂😌♨】夫がこのホテルに2部屋しかない広い部屋があるので、ここに以前から泊まりたかったと。次女が帰省したので塩原温泉の【湯守田中屋】へ。高速もガラガラで近くて嬉しい(笑)🎶🚗💨🎶広いお部屋でこのタイプは2部屋だけ。ウェルカム野菜(笑)お味噌が美味しい。お部屋にもかけ流し露天風呂があります。源泉が出るので熱くて良いお湯でした😌♨今回の温泉は【野天風呂】320段の階段を下りて川沿いへ。混浴ありです。女性専用風呂もありで、テントがあってそこで着替えて、入ります。野外なのでバ
白馬岳登山したとき、蓮華温泉から登りました。蓮華温泉ロッジは裏山に4カ所の野天風呂があります。脱衣所などの建物はなく、登山道の横、少し開けたところにまんま木枠や石枠の湯舟があります。コンプリートする女性はなかなかいないと思いますが、恥じらうような歳でもないので、制覇してきました。雨が多かったせいか、登山道はぬかるんでいたり、水が流れていたり。本当は登山靴推奨なのですが、私は足首をホールドするタイプのサンダルに、湯浴着で行きました。湯浴着はノースリーブのワンピースみたいなもんだか
熱海の朝温泉好き❣あなたは温泉が好きですか。私は大好きです❣ゆったりと湯船に浸かるのはなんとも氣持ちがいいですよね。温泉の大きな湯船に浸かると思わず「ああ~❣氣持ちがいい」と声が出ます(笑)。露天風呂は開放感があって好きですね。野天風呂であればもっといいですね。お日様に照らされて入る野天風呂は自分も自然の一部だと感じながら楽しめますよね。あの、日中に入る温泉がいいですね。なんとも贅沢で幸せな氣分に浸れます。温泉でなくても、家のお風呂でも日中に
朝散歩で岩手山の雲海をドラゴンアイの名残を満喫やっぱり温泉だけじゃなく観光もしなくちゃもったいないね!藤七温泉「彩雲荘」に戻る途中の八幡平アスピーテラインで景色を堪能おや!?残雪と新緑が混ざり合う湯煙のなか不思議な物体を発見キヤノンのデジカメをズームにすると白濁の湯だまりであることを確認!これぞ知る人ぞ知る「奥藤七温泉」でございまする♨これは是が非でも入りたい!!されど、この足場の急傾斜。もう若くもないと自覚もあるしとにかく安全策を最優先と決めていました。でも、