ブログ記事147件
おはようございます。お久しぶりの記事にいいねやコメントを頂いて、嬉しいです💛これからも自分のペースで、書きたいときにのんびり書くので、よろしくお願いします。ということで、ここからは、遡りブログも、現在ブログも。みなさんのブログを見て、何年も行きたかった野口鮮魚店に初めて行ってきました。でも、前日、HP2回も見たのに、野口鮮魚店が休みということに気づかなかった私。直前に気づいてくれてありがとう💛ということで、錦糸町にある2代目野口鮮魚店へ。海鮮丼。美味しかった💕その後、また
先日は地元の亀戸エリアで気楽にひとり飲み。こんなまぐろづくしのメニューなどを複合商業施設・カメイドクロック1階のカメクロ横丁・・・当初は、上野飲み屋街の人気店・肉の大山系バル、ブッチャーオオヤマに伺う予定でしたがこの看板を見てにだいめ野口鮮魚店に変更個人的に、このカメイドクロック店にはランチタイムで一度伺って以来。野口鮮魚といえば、てんこ盛りの海鮮丼を求めたお客さんの長い行列ができることで知られる、本所吾妻橋にある本店を思い出しますが、錦糸町南口・楽天地1階すみだ
野口鮮魚店ひとつ一つの素材の鮮度が抜群勿体ないほどそれぞれを味わいながら美味しく頂きました。
スカイツリーすぐそば夕方開店するとすぐ人だかり店でも食べられるし、テイクアウトもできる焼き鮭マグロのカママグロの唐揚げ大漁丼アジフライエビフライ頼んでみたもの全てが美味しかった家で食べるには最高必ずまた行こう原ログ3.5野口鮮魚店03-5608-0636東京都墨田区東駒形4-6-9リバーハイツワコー1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13103727/↑大漁丼
にだいめ野口鮮魚店カメイドクロック店5色漬け丼!
今日は亀戸のカメクロにあるにだいめ野口鮮魚店でランチ。いつもののぐち亀戸定食にしようかと思いましたが、まぐろ唐揚げ南蛮定食にしてみました。まぐろの唐揚げは臭みもなく、柔らかく食べやすかったです。ただマヨネーズがかかりすぎ。一品料理はなめろうでした。お刺身と卵焼き、あさりの味噌汁がついてました。
こんばんは😄今日も暑かったですね😖今日は雨が降るかも降らないかも?、みたいな曖昧な天気予報😥結局干すのを諦めて、ランドリーへ!でも雨が降るどころか、太陽ギラギラ✨☀️✨明日も、同じようなお天気とか(-_-;)困りましたね~😥今日もお越しくださり、ありがとうございます🙇昨日の東武博物館で楽しんだあと、スカイツリーへ!ソラマチ噴水広場で、水遊び⛲どこに行っても、人がいっぱい、、、水遊びさせたいのですけど、ちぴちゃんと大きい孫と一緒に遊ばせるのは、無理もあって(>_<)こ
一時帰国4日目。この日は、売買契約日。不動産会社で、初めて買主様とご対面。今年に入って、当該物件が実に3軒目の購入となる女性投資家さんでした。今回は娘さん夫婦の住まいとして物件を購入し、水回りや耐震はリフォーム業者に任せるもののそれ以外は、基本全てDIYの予定ですと仰っていました。今から、どのように仕上げるか楽しみであると。古家をそのまま活かして貰えるのは、有り難いことです。何せ、場合によっては売主負担で更地にする可能性もあった訳でその際は、別途解体費用が発生するところでした(
NHKドキュメント「プロジェクトX」新しく始まりましたねd( ̄ ̄)大好きですけど今回は苦手な高所…スカイツリーの高所作業キュンキュンします( ̄▽ ̄;)634メートルの強風とてつもないでしょうね…日本の技術力素晴らしい!!でも集合写真の後ろを見ると…恐怖を感じます( ̄O ̄;)私はスカイツリーに1度登っております!川崎区文化協会を通し行ったのが最初で最後…後は見上げるだけ( ̄▽ ̄;)今回のドキュメント番組を観て久しぶりに行きたくなりました!大変な努力と
こんにちは今回は私がよく出没する場所スカイツリーのお膝元でアロハラパン私のブログにも時々登場する『野口鮮魚店』の支店豊洲に行かずとも新鮮なお魚が味わえます!ニダイメ野口鮮魚店東京スカイツリー店(押上/海鮮)★★★☆☆3.48■とうきょうスカイツリー駅直結◆豊洲まぐろ仲卸直営店で海鮮丼や刺身を堪能!観光・地元飲み歓迎■予算(夜):¥3,000~¥3,999s.tabelog.comスカイツリーの店舗で腹パンして来ましたスカイツリーよく来るけど電車では2回目私はソ
墨田区の野口鮮魚店に行ってみたかったけど、ようやく行けました。ニダイメ(スカイツリーのほう)ですが。これぞスペシャル豊洲海鮮丼じゃ😤##雑談
昨日は、某会合のため、スカイツリーあたりを練り歩き。普段来ないエリアなので、全てが新鮮で嬉しい💖東京にもまだまだ知らないエリアが溢れかえっていますね。私が引きこもりなせいでもありますが。日曜の午前中ということもあり、人がたくさんいながらもまあまあ静かなエリアもたくさんあり、良いウォーキングになりました。大通りには、東京マラソンのランナーとサポーターがたくさん。素敵な人々と素敵な光景を見ながら歩くのは楽しい💖空も青々として
2012年5月22日に開業したスカイツリー、我が家からは電車で1時間かからずに行けるのに家族で初めて行きました。着いてすぐにテレビ(シューイチ)で紹介された「野口鮮魚店」に直行!うまい丼DX(税込み2,728円)でお腹いっぱいになって満足です。夜までブラブラして、天望回廊と天望デッキへ。会社の福利厚生を使ったので安く登れました。日本の三大夜景には及びませんが綺麗でした。最高到達点でパチリ天望回廊で外国人が床に直に座っているのを見ると、人種の違いを感じましたね。日本人
旦那が誕生日に何もしてあげなかったからと珍しく美味しいランチに連れて行ってくれた予め聞いていたので食べログで予習開店1時間前に並ばないと1ターン目には入れない😭テレビでもやってたし(それは別の本店)まぁなんだかんだ有名なお店私の誕生日は上着いらずの暖かな日だったのにどんだけ日頃の行いが悪いんだか今日の東京の天気は雨なの?雪なの?なチョー寒くて足ガクガク🥶1時間前に並んだ甲斐あって2番✌️しかしここからが長い寒いから何かする気にもなれずスマホは握ったまま気づい
今日は息子と二人休みだったのでランチに行く予定が頭痛酷くてお家で食べることに…UberEats眺めてるとニダイメ野口鮮魚店発見ということで、長男君に聞くと…まーいいよとのことで頼んでみましたお店なら6000円くらいだけど、8000円越え2人じゃ、ご飯は食べきれずでした行きたかったランチは今度1番高いコースで宜しくと、ちゃっかり交渉されましたそれにしても、漢方少しは効くといいな…
ずっと興味のあった野口鮮魚店、ついに訪問❤️本所吾妻橋駅からわかりやすい立地にありますが、スカイツリーからも徒歩圏内なので、帰りはスカイツリーまで歩きました。ボリュームのある海鮮丼とあら汁、お土産にあん肝とマグロのお刺身を購入してもお会計が4000円強という下町価格。都心では倍くらいお値段しそうですし、海外では10倍のお値段を支払っても頂けないクオリティ。この観光客がターゲットっぽい丼、意外と色々な海鮮が楽しめて大満足。あら汁がこんなに多いの
今日は午後お休みをいただきまして東京スカイツリー駅にある「野口鮮魚店」へ行ってきました😊今回で2回目ですメニューが凄過ぎるんですよ~どれも美味しそうで困ってしまいます😆前回来た時は病院に行く前でしたのでアルコールは☓でしたが今回は👌で、スカイゆずスパークリング🍷を注文上の白いのはメレンゲでスパークリングワインの中に入れて溶かします美味しい🎉ゆずたっぷりです🥳そしてメインの方は看板名物の野口海鮮大漁神興丼です横から見ると前から見ると海老さんがこちらを見てます😆
錦糸町に行く機会があって野口鮮魚店へ鮮魚店に行ったのに揚げ物モード牡蠣フライ定食とアジフライ定食を分け分けして食べました。牡蠣大きすぎだけど、ふぉふぉでうまアジフライは肉厚てふかふかタルタルも美味しすぎアジフライってたまに無性に食べたくなるけど、この大きくてふかふかの鯵フライを、食べたら年内のアジフライ〆ました。【ふるさと納税】「アジフライの聖地松浦」真アジフライフィレ(14枚)×3P【B4-066】魚魚介類海鮮類マアジアジフライ14枚3パック合計42
一昨日はナレーション、昨日はゲーム収録でした。自分にお疲れさまー!ということで、野口鮮魚店さんで朝一築地丼す、すごい!どれもとろけるおいしさ。おすすめうまい丼(うにまぐろいくら)も気になります。また来ようっと小さな魚がし野口鮮魚店小さな魚がし野口鮮魚店(本所吾妻橋/和食/和食全般)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!小さな魚がし野口鮮魚店の地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!www.hotpepper.jp
先日、クリスマスツリーのイルミネーションが見たいと言っていた知り合いを宮ヶ瀬ダムのイルミネーションに誘ってみたイルミネーションって、暗くなってからだからね、14時くらいに出発しようと言うと、「そんなゆっくりなの?」なんて言うもんだから、「じゃあ、早く出発してランチして行こう」って事になりました実はね、ちょっと気になっていたお店があったもんで、そこでランチすることに開店の約1時間前に到着めっちゃ行列のできるお店なんですが、一番乗りになりましたしばらくすると長蛇の列お目当てはこれ築地鮪
二代目野口鮮魚店錦糸町パルコの1F奥にあって気になっていたトコ。(本店には中々行けそうになかったから)遂にキタ━━d(ゝ∀・)━━!!!!「極み」15種大漁丼カキフライ定食カニクリームコロッケタイミング良く並ばずにカウンター席で食せた。刺身はトロウマ~揚げ物は衣が厚かったかな~でもサクサクで美味し。ボリューミーで大満足(๑˃ᴗ˂๑)و̑̑!更にPayPayキャンペーンでお得に食せた202311
亀戸にあるカメイドクロックの1階にあるお店【にだいめ野口鮮魚店】こちらでランチ😄昼呑みも出来ますが今回は我慢😣うまい丼DXに😍この2420円はかなり安いと思います。豊洲市場でこれ食べると3500円〜4500円位はしますから丼なのに握り寿司がのっかってる斬新さ食後のデザート31にだいめ野口鮮魚店カメイドクロック店(亀戸/海鮮丼)★★★☆☆3.36■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.com『亀戸天神社』亀戸天神に藤まつりを見に行ってきました😄
平日に休みを取ったオットとランチへ行きました。平日休みの時は平日限定のランチに行きたいよね、と言うことで「にだいめ野口鮮魚店」へGO〜しましたえっと、「二代目」?「ニダイメ」?「にだいめ」?違いがわからない~場所によって違うのかな?数量限定なんですが、数量が書いていない!でも大丈夫、無事注文できました盛りだくさんアジフライがある〜大好きなのアジフライ。冷奴の上にもマグロがのっていて胡麻油の風味が美味しい、コレ家でもできるね!土日祝にはない平日ランチメニューってとっ
さて、日本里帰り記も後半になってきました。(いつまで続くのかっ…でツッコんでください。)💊この日は、友人から薬をもらう日。…というのも、彼女はベテラン薬剤師で、私の胃の不調や乳がん罹患の時もいつも心配してくれていました。そして、あの烏森神社の「癌封じお守り」をアメリカに送ってくれた友人でもあります。折に触れ、日本からお菓子や日本のものを送ってくれて、まるで日本の妹?もしくは従姉妹みたいな存在。そして、私が胃が悪いことからお薬を調達してくれました。(医師の処
たまたまスカイツリー方面に行く用事があり近くにあるので行ってみた。行きたい店リストにチェックはしてたけどなかなかタイミング無かったので今日はほんとにラッキー。小さな魚がし野口鮮魚店食べログ3.56Google4.3野口鮮魚店(本所吾妻橋/海鮮丼)★★★☆☆3.56■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com11:30から営業開始で11:40には到着したけど、この行列。人気店で、期待出来そう。今日は夏日だけど、日陰ご
この日は数ヶ月前から約束していた食べ歩き友だちと約束の日( ̄▽ ̄)スカイツリーのお膝元久し振りのー!「野口鮮魚店」です( ̄▽ ̄)この日は2人で電車で向かい着いたらビックリ!!午前中から長蛇の列…くじけず並びます!!小1時間ほど並びましたが無事に入店♪長く待ったので取りあえずキンキンビール♪しかし食事メインなのでビールは1杯d( ̄ ̄)駒形から歩き次の目的地浅草へ!この日は土曜日でしたので浅草に着く前から混んでいる事が分かる…私は「帯源」さんへ帯の修理に
-----------------------------Q🖤錦糸町PARCO店営業時間11:00~21:00-----------------------------Q♥eco割毎日eco割を行ってますQ♥のecobagに入れてお持ち帰りで新作5%OFFQ♥オリジナルecobag小¥880(taxin)大¥1,870(taxin)ぜひご持参くださいませ6/1(木)〜6/14(水)涼しい商品洗えて最高〜Q♥のCOOL&WASHアイテムたくさ
もっさん、この日は朝から少しだけお仕事。10時ちょい前にはお仕舞いにし、ぷらぷらと最寄駅まで。さーて、何を食べようかしら。取り敢えず都内に出れば良いよね、ってな感じで、行き先を決めないまま電車に乗り込みます。車内でぼうっとInstagramを眺めておりますと、美味しそうなお刺身の写真に目が止まりました。海鮮、海鮮かあ……。そういや長い事ほったらかしのブックマーク店、この路線ならちょうど最寄駅を通るんじゃないの?早くから並ばないと食べられないという名物メニューも気になりますし、今日
2/14製菓メーカーの陰謀と言われるバレンタインデーですが…その昔、彼女が居ない期間はクリスマスとかバレンタインとか、そもそも、日本人に全く関係ない文化だろ!!!なんて言ってた時代もありました。今では、きっちり便乗してますwお嫁から!!メゾン・デュ・ショコラという高級チョコレートですが実は、事前にここのが良い!!と指定してました。なんせ、恐ろしい値段で自分では買えず、こんな時でないと食べられないのでwお値段ズバリ、¥6,000一粒¥400!!!高級チョコレー
つい2日前の降雪が嘘のように暖かな週末の東京、今日は昨日よりも気温が上昇して都心の最高気温は16.9℃、4月上旬、まさに花見の頃の陽気になりました。冬物のコートを着て歩いている自分の横を、半袖シャツのウーバー自転車が通り過ぎ、ダウンジャケットを手に持つオジサンは汗を拭き拭き。半ズボン姿の若者も複数、、、皆さん、春を待ち望んでいるなぁ~そんな感じでした。でも、明日からは再び気温が下がって寒気がやって来るそう。三寒四温、春を迎えるにはもう少し辛抱が必要なようです。そ