ブログ記事12件
今日、父が退院しましたいつもの通り、治りはしないので、お熱が下がり、CRPが落ち着いたところでの退院です今回も緊急入院なので、血液内科病棟は空いてなく、脳神経外科病棟で居候最後の5日間は、行きつけのお部屋にはいれてご満足なさっておりました他の病棟で、一番嫌なのは衛生管理が徹底してないことらしいですとはいえ、いなか県では中核病院ですしね、看護師さんもきっちりしていますよでもクリーンルームがある血液内科ほど、徹底はされていないよう例えば、点滴を付け替える時、接続するところを消毒するじゃ
父が入院しましたまたCRPが上がってきてましたからね、私はそろそろと、旦那や娘に宣言してましたから、1日ズレてビンゴ(笑)お熱ではあるのですが、そんなに高熱は出そうにないような感じだったのですが、主治医の判断で、入院させてもらえました前回同様、血液内科病棟が空いてなくて、今回は脳神経外科病棟例のごとく、血液内科の患者さんに慣れてる訳もない看護師さんにいちゃもんをつける元気があり、もうほんま、勘弁してほしいわ父の血液検査なんで、こんなに血がないのに、血の気多く文句言うんでしょうね?
父が退院しましたなぜか日曜日に2週間の抗菌剤の点滴サイクルが、終わってすぐ放り出された感じです今回は血液内科の病棟が空いてなく、ずっと心疾患の人達のなかに、お邪魔していました前のベッドのおじちゃんは、背中に綺麗な模様のある方で、毎日見た目のビックリな人がお見舞いに来てました大きな声で喋っても、携帯でバンバン喋っても、誰も注意することはなく(笑)ウチの父がチンピラのようで、ナイスコンビでした明日はまた通院日今度の一人暮らしは、何日もつでしょう
7月31日の深夜に、父が入院しましたそれまで、絶好調だったようで、まぁここでは言えないような無理を、日々しておりましたから、当然のお熱私としては、言うことを聞かない大きな我が子のような感じで、父がどうなっても仕方ないけど、他人さんに迷惑がかかることがないようにしてくれよ!それだけです夜中の2時に電話があり、熱が8度越えてください下がらないから、病院に行くとええ、ええ私は寝てましたよ当然30分かけて、実家に行き病院に連れて行きましたいつものことで、対応してくださる救急の先生方、山P
母が亡くなり一か月経ちましたまだ、入院してるような感じスーパーで、母の好きな物があると嬉しそうな顔をして、今から食べようか?って言いそうです父は、何故か入院せずに、一人暮らしを満喫?しております(笑)ご飯と片付けはできるので、ぱっと見はちゃんと生活しています歩くのはヨロヨロですが、自覚はなくもう大丈夫👌なんでもできる!と、言うてますが、その基盤をつくり、支えてくれとる人が居るってことを、忘れがちな爺さんには、困ったもんです今日もヘルパーさんが入ってくれます。今、母の古い検
母が亡くなってから、もうすぐ1カ月父の一人暮らしは、約1週間を無事過ごせました退院3日目に入院するを、繰り返していましたから、不思議も不思議自分のご飯は、自分でなんとかしてますから、たいしたもんですさすが元調理師介護保険の助けもうけることになりました週に2回、ヘルパーさんに入ってもらいます掃除とゴミ捨てを主にお願いして、お風呂やトイレもしてもらえるので、ホント助かります通所リハは来月から輸血が週に2回ウィークデーは毎日誰かと関わりがあるようにしました通院の2回は、調剤薬局
昨日、父が退院しました今日から点滴の為、毎日通院です前々回は約3日、前回は2日で出戻り爺となりましたから、今回はさてさて昨日は父が退院するからと、朝一で母を連れて買い物に行き、部屋の片づけをして父を迎えに行きましたまあ父は調子良さそうで、迎えに行くと、荷造りも完璧にできてました(笑)問題は母むくみがひどいんですちょっと前までのむくみは、顔、胸あたりだったのですが、だんだん下に下りてきて、お腹から足がパンパンです昨日の朝、『母ちゃんおもらしはしてないんやけど、足がぬれとんや、ちょ
先日、母の介護認定調査がありました調査員さんは、市役所から派遣されるのでなく、社会福祉協議会の調査員さんでした調査対象が多すぎて、回らないんでしょうかね父の調査の時と同じ方が来られました今回も母は、歳を聞かれたらなんぼやろ?わからんわーと答えるつもりにしてましたなのに歳の聞かれ方が、何歳?じゃなく生年月日を言って下さいって質問で昭和◯年◯月◯日です!そうちゃーんと、です!まで答えました(笑)言ったあと、一人で爆笑1年前から比べると、良くなってはないので、要介護4が欲しい
雨嫌です洗濯が乾かないし、頭痛がひどいし…これからの季節、しばらくは、イライラの日々です前回の父の入院の時、父にいろいろ言われたことから、なんとなく病院に行くのも、長い時間話を聞くのも嫌で父がしんどいのも、退院しても1日2日でまた入院になる不安も、わかるんですが、でもなー今までしてくれたこと、全部パァーやな💢あの言葉は忘れられないしてあげよると恩着せがましく言いたいわけでは、ないんやけど、私の中は、そんな気持ちでいっぱいやったんか?だから、そんなを腹が立ってしまったのか?だ
父が入院しました土曜の退院、月曜の入院ということは、一日中家に居たのは、日曜だけですしかも月曜の朝には、通院で抗菌剤の点滴をしてきていたのに父もショックのようですだいぶん天国に近づいたんやと、言ってました近づいたら、追い返されるの繰り返しです入院の際の病名は、必ず発熱性好中球減少症って書かれていますもともとゼロに等しいぐらいなんですけど、それでも減少症なんやなーって思いますなんらかの感染症もあるやろうから、原因菌がわかったら、ええなぁとまた2週間を目処に隔離です
父が退院しました先週の土曜の話です退院はしましたが、毎日病院に行き抗菌剤の点滴をしなければならないのですならば、入院しといてと思うんですが、小さな田舎県ではありますが、県の中核病院ですから、そう言う訳にはいかないようです土日も救急外来で対応してもらえるのですから、文句も言えず父のような、再生不良性貧血で支持療法しかない方、どんな生活をなさっているのでしょう?以前、1回目の免疫抑制剤が無効の判断を受けて、最初のセカンドオピニオンに行きましたその時は、私1人だったので、予後の話も聞
今日も父ちゃん母ちゃんフルコース(笑)昨日、肩で息しよるお母ちゃんが、どこか行きたいーって言うもんで、お昼ごはん食べて買い物行ってと何回車椅子を上げ下ろししたかわからんぐらい五十肩には堪えるんよなー今日はあたたかかったんで、お父ちゃんを車椅子で病院の周りでも散歩でもーと車椅子を持って病室入ったら、不穏なお顔のお父ちゃん先生が明日輸血が終わったら退院ですって言うたそんな今日の明日じゃ帰れんもう治らんけん、放りだすんや💢とかとか怒ってまして真実は来週の話でした自分が来週って言う