ブログ記事1,194件
名古屋市東部の学年で選ばれる書道教室指導者育成の書道教室癒しの道場スミレ書道教室の里映RIEです。なかなか名前を覚えていただけないので、すみれ先生で良いですよとお伝えしました。苗字や名前を言いづらい方は、すみれ先生と呼んでくださいね。全国には、すみれ書道教室もたくさんあり、名古屋ではうちの教室だけだと思いますが、すみれ先生で大丈夫です。みんな、1年で支部長先生みたいに上手に書けるようになって来ました。うちのお師匠さんのところは、基礎をしっかり教える方針です。また、礼儀作法に
ふ団体クラス以外の時間時間は、小鳥家族の介護とプライベートレッスンとLINE通信添削♪しています!秋から始めた生徒さんも、毎月進級して3級2級と進級です。書道の醍醐味は草書だそうです。流れを体で覚えるまでは、筆の安定が期待できないので、量を書くことが必要になります。しっかり練習して、お清書お待ちしてます。レッスンの移動はこちらで。プライベートレッスン、とっても集中力高く、1時間も集中できました。これからが楽しみです。親子レッスンは、集中力を高めることができます。親御
読み方白雪の共に我が身はふりぬれど、心は消えぬものにぞ有りける。大意白雪の降ってくるように私の体も年老いてしまったけれど、(風流を愛でる)その心までもは(雪とは違って)消えて無くなって終うことも無いのだよ。大変共感できる素敵な内容であった。季節を味わえることも、仮名の醍醐味。「降る-古る」を掛けている。「白雪」はまた、白髪のイメージを表しているのであろう。【里映RIEプロフィール】6歳より、書道を学ぶ日本習字をベースとして、多くの流派多学び、
ぬ名古屋市東部の日本習字心身のメンテナンスをしながら行うメンテナンス書道,脳トレ書道のスミレ書道教室里映です。八事教室(八事駅2分)の月曜クラス17時30分から19時30分までの様子です。特進!おめでとうございます。作品の一部皆さんクオリティー高く、お清書仕上がりました。来月も楽しみにしています!通信の生徒さん募集中!全国どこでも!LINE公式アカウント登録で通信の体験レッスンが無料でできます。https://lin.ee/AzS8mSH添削希望とメッセージください。
夏からの難しい課題をやっと、、この課題制作は非常に難しかったです。2枚目、配置で悩んで、お客様に選んでいただきました。大きさは埼玉版260×780mm無添加の高級墨汁使用。今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。書道用具屋さんで、表装中。筆文字ロゴは、著作権込みで4文字50,000円7文字以上の大きな作品については、応相談、納期が半年となっています。名刺の筆文字揮毫名刺のお名前を、筆文字でお書きいたします。3パターンまで.書き直しは、2回まで料金10
ご訪問いただきありがとうございます。名古屋市東部の心身をメンテナンスしながら行うスミレ書道教室の里映RIEです。大切な私の家族、息子というか、夫というか…コザクラインコのぴちくん18さい、スミレ書道教室会長兼マスコットキャラクターお世話してます。人間より動物が大切です。小さい頃から動物が好きで、ペットショップには入り浸っていました。住宅の関係で、小さい頃は動物が買えなくて、こっそり小鳥飼ってました。一番最初は、小学校2年生の時に松坂屋の屋上のペットショップ売り場でセキセイインコを
名古屋市東部のアロマなどで心身のメンテナンスをしながら、美しい書の継承を行うスミレ書道教室の里映RIEです。祖母が、俳画習っていて、漢字だけの漢詩よりも、日本独自のひらがなが入った方が、日本らしさが出て良いと思い、30代40代は近代詩文書に取り組みました。中日展等に作品は、自分で詩を作りました。初心者のときには、どのように書いたら良いかわからなかったので、先生に何度も錬成会で添削していただいたり、バランスや配置、強弱などを学びました。それが今の制作に活かされているのかなと思います。日本
名古屋市のマインドフルネス癒しの書道書家里映です。先日、地下鉄で大曽根に足を運んだ際に、駅で購入したもの。知立の藤田屋さんの大あんまき。あまさもちょうど良く、いつも食べかけてから撮影。1つ210円でした。味はいろいろあったみたいです。出張販売をしているようで、地元の産業を支えたいと思います。http://www.anmaki.jp/branch/1607/2025年2月の出張販売予定JAあぐりタウンげんきの郷(大府市)1月23日(木)~2月1日(土)2月3日(月)
名古屋市東部の大人書道指導者育成に力を入れる書道教室のスミレ書道教室の里映です。木曜クラス、プライベートレッスン。ご参加ご協力をありがとうございました。金賞、昇段おめでとうございます。生徒様も記念撮影。╰(*´︶`*)╯♡https://www.osakakyouzai.com/osaka_kyouzai/?p=7136始平公造像記の内容、特徴は?|書道専門店大阪教材社始平公造像記とは、どのような古典でしょうか。始平公造像記の内容や作者、その特徴などをご紹介いたします。www.
家族の手術、緊張してるのか疲れてるのに眠れず、夜の11時にコンビニにどん兵衛を買いに行く。カップ麺食べないようにしてるから、いつもながら作り方わからなかった。お湯を入れて粉を入れて待ちきれず2分経ったらかき混ぜてしまった。薬味はあったのだろうか。。結局5分が正解だったようだ。体にいいかわからないが、さすが王道美味しい。もし海外に行くなら持っていきたい。辛い時はいつかは去る、、そう願ってる╰(*´︶`*)╯♡どん兵衛、あったかくて懐かしかった。父厳しく、家出をしてた時、ビジネホテルで泊まり
スミレ書道教室主催里映(RIE)書道歴46年!書道と教えることが大好きです私の詳しいプロフィールは、こちらhttps://sumire-shodo.com/私を支えてくれているスタッフ紹介をいたします。メインは私ですが、皆様、アシスタントとして一生懸命教えてくれています。<母テツコの紹介>担当月曜クラス名東教室土曜日14時~15時15分(イレギュラー)詳細プロフィールhttps://ameblo.jp/lovebird1115/
アンティカファルマシスタディフューザー500ml全10種[並行輸入品]Amazon(アマゾン)10,687〜12,578円
この投稿をInstagramで見る書道家里映(@rie_sumireshodou)がシェアした投稿
💎キャンペーン実施中‼️ただいま入会の方へ書道用具または万年筆をプレゼント!💎書初め❗️1月の初めの稽古では、書初め体験会を行います。書道用具がある方は、持ってきてください。ない方は、用具レンタルいたします。1月7日、土曜日、14時から/15時30分から名東教室1月9日、月曜日、17時30分から八事教室1月11日、水曜日、18時30分から/19時30分から名東教室1月12日、木曜日、13時から山手通教室体験料金月曜日体験/幼児から小学生中学生は500円
💎News‼️スミレ書道がLINE公式アカウントに!LINE公式アカウントでは、ブログ最新情報、皆さんの作品や、私の作品、教室の様子や、免疫力を高めるレシピや、家の中でできるヨガ、暮らしに役立つ情報などをご紹介しています。お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。https://lin.ee/oqUq05J💎キャンペーン実施中‼️https://sumire-shodo.com/oshirase/20221122_campaign
名古屋市名東区、昭和区、天白区の名古屋市東部の書道教室♪アロマと音楽で心身を整える癒しの書道♪書道セラピーのスミレ書道教室の里映です!毎日寒い日が続きますね。わたしは、寒いと免疫力が下がるから、とにかく温める。車移動の際に、シートにヒーターがついていて助かります。エキナセアのハーブティーを飲んでいます。風邪症状があるかもって思ったときには、エルダーフラワー。また、体温を上げるために、玄米ベースに、ニラやネギなど、野菜を食べています。他
いやー寒さゆえの暖房。皮膚の乾燥がひどいです、、なんとか唇はこれで、浸しています。敏感肌なので、大変。右中心。アトレージュAD+薬用リップエリア12gAmazon(アマゾン)1,880〜2,950円【クリスチャンディオール】ディオールアディクトリップマキシマイザー#001Amazon(アマゾン)4,700〜5,900円プチプラのコチラは、ベタつきなしで使えますよ^^COLORKEYウォータミストリップティン
💎YouTubeテイク①https://youtu.be/LdW2x1HIqe0甲冑武者ダイチ×書道家里映(スミレ書道教室)日本文化の継承その①スミレ書道教室里映が、大学での国際交流でコラボさせていただく甲冑武者ダイチさんにインタビュー。動く本格的な甲冑を着ての登場です。甲冑や書道についての魅力や学ぶきっかけ、学んでみて、今後の目標についてお尋ねしました。日本文化の継承をしています。御覧いただければ幸いです。本格的兜バージョンです。テイク②https://youtu.be/INtD
名古屋市東部の、学年で1番になれる書道教室♪音楽とアロマで指を整え、瞑想しながら行う書道♪スミレ書道教室の、里映りえです。今日は、お稽古の帰りに美容室に寄ってきました。名東区でナンバーワンの美容室♪APPYさんです!明るい店内で、優しいスタッフの方とお話ししてると前向きになれます。技術が素晴らしいし、、私が、大変な思いをして、人前に立てなくなった時も、ありましたが、このAPPYさんのおかげで、普通に外に出かけることができ、本当に感謝しています。毎回の魔法のカットで、今
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。名古屋市東部の癒しの書道♪学年で1番になる書道教室、スミレ書道教室の里映です!今日は、3連休明けと言うこともあって、様々なことで慌ただしくすぎていきました。八事教室、八事石坂のスギヤマ近くです♪マスクシール売っていました。ハーブ由来ということでどこまで100パーセントに近いかわかりませんが、シールに精油をたらす手間が省けますね!賞品にしようかな(*´ω`)今日の稽古はこのような感じでした!
名古屋市東部の癒しの書道スミレ書道教室里映です。郵便局で売ってました❗️郵便局の方は、『そこの小さいポストにお金を入れてください』と、完全に無人販売。善人ばかりではないのだと思いますが、生善説⁉️最近は食に興味あり、スーパーでもタブレットで調べてしまいます。時間がかかるので空いている時に^^調べると、いろんなことがわかりますね。グリーンアカデミー岩倉http://mohs-greenfarm.com/about/珍しい青菜なので、いただくのが楽しみです^^そうそう、
この投稿をInstagramで見る稲原里映(@rie_sumireshodou)がシェアした投稿
先日、クリスタル広場を通った時に、角にあるムラサキヤでゲットしたもの。ポール&ジョーの下地。松坂屋にはなくて、三越さんにはあるのだけど、いつも松坂屋さんにしかお世話になっておらずで、なかなか手に入れることができなかった化粧品です。そろそろ、ファンデーションの前の日焼け止めがなくなってきたかなと思い、ファンデーションの下地+日焼け止めが兼ねてあるものが欲しく、以前から探していたこちらをゲット。もともとは、SPF15のものを使っていたのですが、販売員さんによると、そちらは秋冬
名古屋市東部の癒しの書道/スミレ書道教室のページをご訪問いただきありがとうございます^^今日の稽古はこのような感じでした♪7月号すでに仕上がりつつあります!生徒さんの中では、グリーンが人気!今日は、ひんやりグッズと扇風機に助けられ、受付の方にはクーラー入れておいてもらい、飲み物もすぐに飲めて、恵まれているお稽古でしたよ今日のお稽古は528Hzオルゴール、アロマはレモンでした^^仏教講義は、足るを知る智慧をみなさんで復習しました^^千種区、宮根台周辺にあるランコントさん、
名古屋市東部の癒しの書道アロマとヒーリング音楽を用いて、場を整え、心地よく美しい文字を書いていただきます。雰囲気だけではなく、しっかりと上達し、進級できます。スミレ書道教室里映です。コメダのモーニングのパン、、おいしいんですよね。それが、コメダで販売していることを知り、3枚切りを買って、袋を見ると6枚切りなどと同じボリュームです。(汗)300円台で購入できました。厚切りに縦に切って、あんバターや丸ごとジャムなどをつけていただきました。ありがとうございました。私の応援しているランコ
今日は、プライベートレッスンが終わってからメンテナンス♪すっきりしました。帰りに寄った松坂屋さんで、お気に入りのコスメを買いました♪このコスメがないと、美肌菌が足りなくなってしまい、肌が荒れてしまいます(涙)そのひとつがこちら。14年かけて研究され、発売されたコスメです。ブースターとして使います。ランコムさん♪ファンデーションでもお世話になります♪私にとっては定番の、繊細、敏感肌には欠かせないアクセーヌさん♪イプサのクリームの後につけました。美容成分があまり入ってないものだった