ブログ記事253件
おはようございます前回の続きです。4/19の横浜市の里山ガーデン大花壇です。お花の世界を歩いていきます。さながら天空の花園のようで…蝶やミツバチになった気分で花を眺めてきました。大きなお花も小さなお花も…みんな太陽に顔を上げて誇らしげに咲いていました。今が旬のネモフィラもたくさん。見に来れて良かったです。虹色の世界ですね。とても美しい光景でした。このあと八重桜を見ることができましたので、次回公開します。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
おはようございます4/19に横浜市の里山ガーデンに行ってきました。ここには春と秋の2回公開される大花壇があります。入り口でぞうさんのトピアリーがお出迎えです🌼ガーデンベアちゃんもいました。奥に入ると大花壇です。パノラマ撮影してみました。とても広いですとてもお天気が良い日でした。ちょっと木陰になったところも森の中みたいで良いですね。ルピナスやネモフィラ、ビオラやパンジー。チューリップ🌷や水仙など。どこを見てもお花でいっぱい!とても綺麗です。こんなふうにお花畑にいるような写真も
"里山ガーデンフェスタ”の続編です。こいのぼりの池から森の中の小径を歩きます。今日はいい天気ですですね。すると森が開け広場のようなところに出ました。ここは、”横浜の花で彩る大花壇”と呼ばれる”里山ガーデン”のメイン会場ですね。ここには、”ネモフィラ”、”ルピナス””チューリップ””デイジー”などの花が咲き乱れた”春風の丘”ですね。これは、予想外の花の種類とカラフルな色で感動ものですよ。素晴らしいですね!この日は、特別の火だったのか、横浜消防音楽隊のコ
4/19に里山ガーデンに行って来ました♪入り口の花壇。毎回楽しみにしてるゾウ。今回は黄色(^o^)ウェルカムガーデンへ。いつも以上に華やかな感じがする〜(≧∀≦)ガーデンベア。GREEN×EXPOまであと2年!大花壇へ。暑い日だったけどワンコも一緒!今年の春の大花壇(゚∀゚)こちらも花が咲き乱れていてとてもキレイ!ピンク系。黄色系。ブルー系。白系。ハート型(^^)花の色の組み合わせがとっても素敵です。本当に見応えある素晴らしい大花壇!大花壇を楽しんだ後は谷戸へ。
前回、フェスタの最初の方でまだ花が少なめでしたが今日は花ざかり🌸🌷🌹🌼🪻そして陽射しが夏☀️のぼせて鼻血出そうですペンギンのぼり?レッサーパンダのぼり?四つ葉のクローバーも見つけました
4月8日いつもだいたい1シーズン1回しか行かれませんが久しぶりにこの春2回目里山ガーデン行ってきました3月20日(開催2日目)に行き『里山ガーデン2025春』里山ガーデンフェスタ2025・春里山ガーデン里山ガーデンフェスタ自然豊かな里山と色とりどりの花々が織りなす風景美にふれる-平成29年春に開催された「第33…ameblo.jp20日ほどしか経ってませんが前回とは違う花も咲いていて全体の色合いも変わり(ぼや〜っとした色合いから濃くハッキリとした色合いに)もの
今日は早く目覚めた。トイレに座ってスマホをくりくりしていると、「里山ガーデンフェスタ」というものが目に付いた。横浜ズーラシアの隣でやっていて、5月6日まで、なんと入場無料だった。ズーラシアは行ったことはあるし、あの駐車場に停めればいいんだろうなど、勝手がわかっているし、また花だが(笑)、これは行けという思し召しだろうと行くことにした。ダメ元で事前に三脚OKか電話で聞いてみたら、なんとOKだという事(他の人の通行の邪魔などならないようと留意事項あり)。今日持っていくレンズを吟味した。人が多いだ
春と秋に開放される里山ガーデンの大花壇。春は何かと忙しくて行けてなかったのですがやっと行くことができました。桜やチューリップの時期にはまだ早いからどうかな?と心配でしたが、色とりどりのお花がいっぱいで十分に楽しめました。ガーデンベアとゾウさんがお出迎え大花壇はこれからまだまだ花が咲きそう私の好きな花、ルピナスがたくさん咲いてましたチューリップはまだ葉っぱのが多かったけど、黄色だけ少し咲いてました。ハートの花壇は大人気で写真を撮るのに苦労しましたやっぱり春はお花の種類が
昨日、私が運転した時に、「ちょいのり保険」に入っていて、その保険が、今日の午後3時までだったので、行きだけ運転して、お父さんと里山ガーデンまで行きました。https://www.satoyama-garden.jp/index.php里山ガーデンフェスタ自然豊かな里山と色とりどりの花々が織りなす風景美にふれる-平成29年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成果を継承し、花と緑の文化を発信する「里山ガーデンフェスタ」を春と秋の年2回開催します。色彩に囲まれて花散歩、展望デ
里山ガーデンフェスタ2025・春里山ガーデン里山ガーデンフェスタ自然豊かな里山と色とりどりの花々が織りなす風景美にふれる-平成29年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成果を継承し、花と緑の文化を発信する「里山ガーデンフェスタ」を春と秋の年2回開催します。色彩に囲まれて花散歩、展望デッキの大パノラマ、たくさんの花々が咲き誇るガーデン散歩をお楽しみください。www.satoyama-garden.jp今年の春は3月19日〜5月6日の開催です「行こうと思えばいつでも
3/22日米親善キャンプ座間桜まつり入場&春の里山ガーデンフェスタ巡りバスツアー普段は入ることのできない米陸軍キャンプ座間が一般開放!アメリカンな雰囲気の中、基地内に咲く桜と国際色豊かな屋台でのお食事で一味違ったお花見を楽しみましょう!
※前回のブログ「孫のランドセルを買いに行きました」の続きになります。二人目の孫のランドセルを買った後に、娘たちが私を里山ガーデンフェスタへ連れて行ってくれました。里山ガーデンフェスタは春と秋の2回開催で、今回は秋で、開催期間は9月14日~10月14日。私たちが行ったのは13日だったので、最終日の前日でした。通称、春の里山ガーデン、秋の里山ガーデンと呼んでいるので、今回は秋の里山ガーデン…?え?これって秋なのか?26℃もあって炎天下の大花壇は暑かったのよ。これじ
先週の土曜日なんとか開催期間中に間に合いました。夫の運転で駐車場からたったの170m(登り坂)を行きに歩くか帰りに歩くかを選ばせて(帰りは下り坂だから大丈夫かな?と)正面入り口から親子でゆっくりゆっくりよきお天気で、秋の草花が目に優しく子供向けのスタンプラリーと草花を撮ったり帰りの母の歩数計の数字は1000歩にも満たずそして案の定「もう(歩くの)無理よ車で正面入り口まで来てほしい」と約束はかんたんになかったことにされそうになり、私もそこで頑固?意固地になっ
おはよう☀️訪れた日は曇り空里山ガーデンフェスタに来ましたマスコットのガーデンベアと一緒にパチリ!大花壇〜ぎんちゃん、初めての場所楽しそうに歩きます色とりどりの花、素敵です花に囲まれたぎんちゃん森の小径を散策道の脇には彼岸花コスモス、ピンクのグラデーション楽しいお散歩になったかな明日良い日になりますように
天気がとても良かったので、「里山ガーデンフェスタ」に行ってきましたいつもの、ガーデンベアがお出迎え。今年も色とりどりの花が咲いてました。秋はやっぱりコスモスダリアはちょっとお疲れ気味です。キッチンカーもでてたので、お昼を買って帰りました
秋の里山ガーデンフェスタが14日までなので行ってきました秋の花は春の華やかさはないけれど秋風にゆれるグラス達が良い感じです会期終了間近のせいかちょっと侘しさが漂うガーデンでしたが秋を感じられて良かったです(*˘︶˘*).。.:*♡
今年の春ぶり(年二回だし)に里山ガーデンフェスタに行ってきました。やっと暑さはおさまってきた感じでしたが、今度は昨日まで雨多くて私的には仕事に支障があったり。今日はまずまずの天気で出かけることにしました。特に一番若いむぎは、夏の暑さでなかなか散歩したり外に出たりすることができないストレスからか、ここ数日は無駄吠えが多くなっていました。が、久々のお出かけでご機嫌になってよかったよかった😌帰宅したらよく寝ます。またお出かけしたいね。
今日は朝から雨☔朝んぽの時にパラパラ降り出して来ました昨日より気温も上がらないみたい10月6日里山ガーデンの続きです…写真ばかりになりますが大花壇に着いて撮るよー記念写真おわりー雨に濡れたキバナコスモスこっちを向いて欲しいんだけど何だその顔ー中央のはミューレンベルギアカピラリス去年名前を検索したけど違ってた雨でペシャンコ曇りだけど続々と人が来てますケイトウいつもより芝生が綺麗テクテク歩いてワンコに遭遇するたびに吠えまくり「ごめんなさい」サルビア背の高いの
2024年9月17日に訪れた里山ガーデンフェスタのその他、色々です。今回が最終回です。里山ガーデン【キバナコスモス(ロードオレンジ)】NIKONZ8NIKKORZ135mmf/1.8SPlena[135mm,f1.8,1/500秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8Filter里山ガーデン【キバナコスモス(ロードオレンジ)】NIKONZ8NIKKORZ135mmf/1.8SPlena[135mm,f1.8,1/1
2024年9月17日に訪れた里山ガーデンフェスタのペンタスです。里山ガーデン【ペンタス】NIKONZ8CarlZeissPlanarT*50mmf/1.4(MMJ)[50mm,f1.4,1/4000秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withPLFilter里山ガーデン【ペンタス】NIKONZ8CarlZeissPlanarT*85mmf/1.4(MMJ)[85mm,f1.4,1/125秒,ISO100]【撮影日202
10月2日里山ガーデンフェスタ2024秋行ってきました。里山ガーデンフェスタ里山ガーデンフェスタ自然豊かな里山と色とりどりの花々が織りなす風景美にふれる-平成29年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成果を継承し、花と緑の文化を発信する「里山ガーデンフェスタ」を春と秋の年2回開催します。色彩に囲まれて花散歩、展望デッキの大パノラマ、たくさんの花々が咲き誇るガーデン散歩をお楽しみください。www.satoyama-garden.jp年2回春と秋に期間限定で公開
"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです赤い「センニチコウ」ストロベリーフィールズが可愛らしく・・・ピンク色の「センニチコウ」バイカラーローズなどいろいろな花が可愛らしい『お昼の和み(9/26)急遽秋の「里山ガーディンフェスタ」へ~①コキア!』"しずか"です日々の生活に役立つ情報
2024年9月17日に訪れた里山ガーデンフェスタのアンゲロニアです。里山ガーデン【アンゲロニア】NIKONZfNIKKORZ40mmf/2(SE)[40mm,f2.0,1/1600秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8Filter里山ガーデン【アンゲロニア】NIKONZ8NIKKORZ135mmf/1.8SPlena[135mm,f1.8,1/1000秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8
"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです⑧『お昼の和み(9/26)急遽秋の「里山ガーディンフェスタ」へ~①コキア!』"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです明日…ameblo.jp『お昼の和み(9/27)②丘
2024年9月17日に訪れた里山ガーデンフェスタのキバナコスモスです。里山ガーデン【キバナコスモス(ロードイエロー)】NIKONZ8NIKKORZ135mmf/1.8SPlena[135mm,f1.8,1/500秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8Filter里山ガーデン【キバナコスモス(ロードイエロー)】NIKONZ8NIKKORZ135mmf/1.8SPlena[135mm,f1.8,1/2000秒,ISO
"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです赤いサルビアが入ると華やぎますね『お昼の和み(9/26)急遽秋の「里山ガーディンフェスタ」へ~①コキア!』"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです明日…am
2024年9月17日に訪れた里山ガーデンフェスタの様子です。里山ガーデン【大花壇の眺め】NIKONZfNIKKORZ24-70mmf/4S[45mm,f8.0,1/500秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8Filter里山ガーデン【大花壇の眺め】NIKONZfNIKKORZ24-70mmf/4S[33mm,f8.0,1/400秒,ISO100]【撮影日2024.9.17】withND8Filter里山ガーデ
花に癒やされる横浜戦の当日、ズーラシア横にある里山ガーデンへ大和駅で小田急線から相鉄線に乗り換えここでちょっと寄り道してマンホールカードをゲット市内にある泉の森の風景と市の鳥"オナガ"最寄り駅の鶴ヶ峰駅に到着、ここでもカードをいただきます。デザインは近くを流れる帷子川と旭区のマスコット"あさひくん"そこからバスに乗って里山ガーデンに到着マスコットのガーデンベアがお出迎えコキアもう少し涼しくなると真っ赤に紅葉して綺麗ここから大花壇へ、橋を渡
"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいですオレンジ系の花は気持ちが明るくなり元気がでますね『お昼の和み(9/26)急遽秋の「里山ガーディンフェスタ」へ~①コキア!』"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです明日
"しずか"です日々の生活に役立つ情報スマホで撮った写真などを発信していきますフォローしてもらえると嬉しいですピンク系の色の花を見ていると優しい気持ちになれますねピンク色の「アンゲロニア」セレニータピンクでしょうか?「ペンタス」蝶が・・・秋桜(コスモス)可愛らしい「センニチコウ」『お昼の和み(9/26)急遽秋の「里山ガーディンフェスタ」へ~①コキア!』