ブログ記事26件
ベスパ50Sの修理依頼です。不動ということで、積載です。ベスパはタイダウンをかけるところが無くて、積載するのが難しい。症状は「ガソリンが漏れて、エンジンがかからなくなった」とのこと。タンクのガソリンも空になる程漏れたそうです。黄色か続くなぁ。ガソリン漏れチェックしたら、燃料コックからダラダラ漏れてました。燃料コック交換。ベスパのコックは上の専用工具がないと交換できません。このようにタンクの中でナットを留めます。リークチェック。漏れ無し。点火テストしたらプラグの火花が
お疲れ様です〜!配線です。前回までのブログでは各魚探や機器の設置場所を決めてマウントまででした。今回は遂に接続ですメインの8sq配線は引っ張ってきたので、端子台を噛ましてヒューズボックスを設置しました。使ったヒューズボックスはこちら魚探とかには元々ヒューズが入っているので、ヒューズボックス付けると2重ヒューズとなりトラブル発生時に原因の切り分けが面倒になります。Kohreeヒューズボックス12WAYホルダー防水防塵LED警告ライト回路保護ブロックビ
お疲れ様です~連日の配線引き直し業務は続行しています。前回のブログはバッテリートレイを作って、リチウムイオンバッテリーを乗せたところまででした。バッテリーにつなぐメイン配線は8sq、エヴォテックのバッテリー端子のボルトはM8。なので使う裸丸端子は8-8ですね。ボートは水辺で使うものなので、そのまま圧着しただけだと端子が錆びるし、水がかかった時に毛細血管現象で配線内に水が浸み込んで腐食の原因になります。まさにこんな感じ。端子が腐食してしまうと電圧の低下、ロスト
お疲れ様です。さてリチウムイオンバッテリーと装備品が揃ったので、配線の引き直しをしていきますこのボート左舷側に8sq配線が+−の2組通っています。1組はエレキ用として使用しているのですが、もう一組は何も使っていない余り配線です。今回こっちを15vリチウムで使う魚探&ライブスコープ&ローテーターの配線として作り変えます。機器の電源は1箇所に集中させて、トラブルがあったときもすぐに対処できるようにしたいと思います。すべての機器の電源はコンソール前のストレージから取れる
ボート配線の引き直しバッテリーをリチウムイオンにした事、装備品の消費電力が大幅に上がったことにより配線の引き直しを実施しようと思います。配線引き直しをしていると、よく質問される部分について自分なりに解説いたします。文章が凄く下手で人に物の説明するのとか苦手なので辛くなったらブラウザをそっと閉じてください間違っている部分もあると思いますので、参考程度にお願いします。何故なら私は素人だからです。使う配線許容電流についてまず配線の種類について。IV
2024/02/21トレーラーの配線交換作業🧑🔧印西に着くと雨が…小雨だけど昨日が初夏のようだったので寒いわ🥶ネットで配線を購入5芯のケーブルで良かったけど7芯ケーブルのほうが安かった😅両端の被覆を剥いて、古い配線をちょん切りテールランプを外す。まずは車幅灯用の配線を入れる。2mmの針金を穴から入れてテールから出し、配線をマスキングテープで針金に止めてテール側から針金を引っ張ると無事に配線が出てきた😃逆側も同じようにして配線完了。次は車からのメインケーブル2本🙂先頭
ライブスコープを取り付けるために配線を新規で引き直します。先ずは配線を通す為にワイヤーを通しますシートを取り外してリアのストレージから通した配線通しワイヤーを1度中継してコンソールの下まで通しますコンソールの下までワイヤーを通したら、お次は配線をワイヤーに付けてリアのストレージからワイヤーを引っ張り配線が出てきたら端子を圧着したらバッテリー側は完成コンソール側も端子を圧着したら今回はコンソールの下にヒューズBOXを取り付けてバッテリーから8ゲージ(8スケ?)で引っぱって来た配線をフロ
1973年製リジットショベル・配線引き直しです。古いハーレーはヒューズを使わずにサーキットブレーカーを使っています。サーキットブレーカーは大電流が流れるとバイメタルが離れて電流を遮断します。時間が経つと元に戻るので、便利なのですが、故障部分が見つけずらいのと、壊れた時ホームセンターなどに売っていないので、今回は平ヒューズ仕様で作りたいと思います。まずはプレートを切りまして穴を開けてナット溶接。ステーを作って、これにもナット溶接。これをフレ
今日は朝からジャイロの仕上げ!朝からカザキンも手伝ってくれてとりあえず配線を外してほぼほぼ引き直して外装を取り付けました〜でんこれでほぼ完成〜いや〜何ヶ月かかったことか^^ででん!色もなかなか合ってる!なんだかんだ赤が差し色になっていい感じです^^あとは乗りながらいじっていきましょう!AZS!
作業中の写真撮り忘れたけど(^◇^;)無事に配線の引き直し完了!!(^◇^;)トランクのキャッチの周辺に空洞が、右のリアブレーキランプ周辺と繋がってるので。そこを這わして〜(^◇^;)リアハッチの電装部品の、ケーブル伝いにドラレコの電源ケーブルを通して。ハッチの蓋?に穴を開けて、グロメットをはめて(^◇^;)。電源ケーブルの這わせ方が変わってるので、クリップ追加したら完成!!\(^o^)/これで雨漏りからおさらば出来る!!(筈!!)今回いつも使う針金を通して、電源ケーブル通そうと
61ワゴン、無事に動作確認取れました今日は。、コンプレッサーとタンクの固定をおこないますホームセンターで必要な材料を購入してきました61年のノマドも無事に乗って帰ってきましたがまだ作業は少々残ってますセンダーユニットオルタネーターなどを交換他、マフラーの排気漏れキャブレター交換などまだまだ作業残っておりますので合間縫って作業していきたいと思いますコンビニに売っていて、無為意識で購入した沢庵なんだけどこれがめっちゃうまかったので、紹介しておきます機会があれば試して
配線も全て引き直す事に。こちらも結局、自分の店でやることに・・。付き合ってくれている内田と裕介には本当に感謝している。大掛かりなレストアやカスタムは様々な分野の専門スキルが必要となる。1つが甘くなれば全てが台無しになってしまう。本件では車一台を好きなように作っているようなもんで・・小さな町工場、俺達の挑戦でもある。職人、技術者である以上、難しい事をやりたいと思うのは必然ではないだろうか?ただわかった事もある。「難しい事は儲からない」(-_-;)(笑)
古い車両になってくると配線類は固くなってきて接触不良を起こしたり断線だったり様々な所が弄られていたりでトラブルが出ると分かりにくい物も有ります。ハーネスが出れば良いのですが旧車になってきますと当然生産終了なんて事も多々有ります。今回はハーネスをまるまる作って頂きました。(ワンオフ制作)弊社でお願いしてる所は純正より少し太い配線で製作しておりますのでストレスフリーとなり電流電圧不足と言う事も少なくなります。バッテリーが長持ちしたり一発点火だったり、ライトが明るかったりと願ったり叶ったりです
タンクのサビ取りに難儀しております。自分の花咲GはMHRやサトゥルノ、友人の旧いモンキーなどなどで酷使しているためか、その威力が新品当初の様にはいかない。オートバイ好きで、自分であーだこーだやっている会社の若手君が、モノタロウブランドのサビ取り液を最近購入し、まだ一回しか使っていない状態で持っている。照れ臭いがその液体をお借りしました。ボクのは旧い上に、希釈倍率も高い。つまり薄め。対して若手君のはタンク半分程度までしか薄めていない。つまり濃いめ。タンクを満タンにはできないが、姿勢を変
今年は中々サバゲに行けません。いつもサバゲしてるフィールドが、地元からかなり離れているので、タイミングを逃すと中々参加できません。だったら地元の有料フィールドに行けよ、、、と、なるかもしれませんが、正直、そこまでしてサバゲしたい訳じゃないんですよねwどちらかと言うと、サバゲよりも壊れたエアガン直すのが楽しくて始めた趣味なので、そこまでサバゲがしたい訳じゃありません。いつもの森は、大好きな仲間がいるので、どちらかと言うと彼らとの社交場として大切なんですよね〜そんな私のお気に入りの一挺が
昨日に引き続き作業しました。足りなかった配線を購入し、リアルーフのバックドア上で、カプラを使い不足分の配線を結合。カプラが振動でカタカタしない様に、東レペフの端材を巻きました☝️リアスピーカー🔈とインナーバッフルは純正の10cm。とりあえず仕様なので、これで良し👍配線をハーネスに沿わせ、バタつかない様に所々をブラックテープで固定。スピーカー🔈は、車体に取り付ける前に、配線をスピーカー🔈に繋ぎ音出し🔈👂バッチリなりました🔈😃ナビ側でザクッと調整し、スピーカー🔈取り付ける部分に、残っ
東レペフの断熱加工に引き続き、ルーフ内装パネルを外してるので、今のうちに作業してしまいます💪🛠たいした作業では無いので、画像はナシ🙅♂️先人の方々(DXの作業をされている方)を参考にしました。フロントスイッチの赤線に事前にスライドドアとバックドアのルームランプまで、常時電源+(分かりやすい様に赤線にしました。)を引いておきました。作業を始める前にバッテリー🔋−を外しておきます。私のブローニーバンは、寒冷地仕様でトヨタハイエースで言う所の、GLパッケージ。バッテリー🔋が2つあるので、
今日は晴れて気持ち良し!昨晩はジャビジャビ雨が降ってたので、雨の音を聞きながらゆったり寝ました雨で邪悪な心を浄化(笑)ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村昨日は家に帰ったのが夜の10時でした(笑)例の内職のせいなのよーーーー!そしてみんなを巻き込んで10時コースなのよーーーー!!今日はそんな“今の所楽しい内職”のお話!昨日の夕方、内職車両のオーナー様に電話して、内職前に呼びつける(笑)
車検。点検・整備、エンジン廻り及び排気ガス点検・調整フィルター、エレメント点検クラッチ及びA/T操作具合点検・調整下回りロット、アーム類点検、調整、修理ドラム脱着、ブレーキ廻り点検灯火類、点検エンジンオイル交換オイルエレメト交換エアーエレメント交換ロアボールジョイントブーツ交換フロントワイパーゴム交換ホーン取替配線引き直しバンパークリップ交換フロントバンパー脱着軽トラ荷台ゴムマット
先日無塗装ウレタンクリア仕上げしたタンク。あまりに表面ザラザラだからコンパウンドで仕上げ磨きしようとしたけど前回のプラサフ同様塗装が薄くて磨けず。゚(゚´Д`゚)゚。たまたまリアルフェンダー用に注文したウレタンクリアが届いたからもう1本吹きます(`・∀・´)2本目なんでケチる事無くたっぷり吹き艶々になりました\(//∇//)\しかしウレタンクリア2本4千円の痛い出費(~_~;)ウレタンクリアと一緒にバッテリーも到着塗装の乾燥時間の合間に配線のレイアウト変更作業しちゃいます。
今日の東京は最低気温が6℃。お昼前でも9℃。流石に雪が降った翌日だからか、寒いなぁ。いきなり携帯からアラートが・・・。Yahoo!ニュースが入ったら知らせるように設定してあるのだが、志村けんさんの訃報が・・・。嗚呼、『志村〜、うしろ〜、なんでコロナに気が付かなかったんだよ〜』子供の頃、毎週土曜日の夜『8時だよ全員集合!』を観るのが楽しみだった。中学位になると裏番組の『オレたちひょうきん族』が面白くなり、後半は観なくなってしまったが、恐らく30代後半の人までは、『8時だよ
車検。点検・整備、エンジン廻り及び排気ガス点検・調整フィルター、エレメント点検クラッチ及びA/T操作具合点検・調整下回りロット、アーム類点検、調整、修理ドラム脱着、ブレーキ廻り点検灯火類、点検エンジンオイル交換オイルエレメント交換スパークプラグ交換フロントワイパーゴム交換点火ディスビキャップ交換点火ディスビローター交換タイヤ交換バランスエアゴムバルブ交換廃タイヤ処分ワコーズエンジンオイル漏れ止添加剤注入ヘッドライトくすみ磨き左右作業灯配線
ハーレーがドナドナされた事によりバイクが入る大きめな箱が空いたので、とりあえず動かなくなったペウゲオットを突っ込んでおきますペウゲだとさすがにスカスカでスペースに余裕があるほんじゃま、とりあえず多分ヒューズが切れてるから交換しますかね。ネットで調べた情報によると、バッテリーのすぐ横にヒューズはあるらしい。それなら簡単だ。バッテリーへは、足元のネジ1本で止まっているカバーを外せばアクセスできる・・・がしかぁ~~~し!!!あるはずのヒューズが無い以下
勝手にホーンが鳴る&鳴りっぱなしhttps://ameblo.jp/285jp/entry-12437286688.htmlというトラブルを受け、原因を探ったらレスポンス補正コントローラーが悪さをしていたらしい。この↓黒いヤツ。レスポンス補正コントローラー付きのハーネスキットはエアホーン特有のスカ鳴りを補正して反応を良くするシステムだったけど、これが経年劣化により通電に支障が出てくると鳴りっぱなしになることが判った。このレスポンス補正コントローラーを使用しているのは耳に優しいノーマルホ
結局昨日はクラウン1台のみの仕入れでした。が!無理して仕入れする事ないのでこれで充分と言えば充分です。さて、小雨がシトシト降る中、今日10月29日がスタートです。今日は少し早めの出社で8時から仕事しております前田です。まずは本日納車のノート。本当は息子さんの車を探しておられたお父さん。息子さんが、どーしてもワインレッドは嫌っ!!!と仰られるようで(笑)ほな私が乗りますわ~って事でお父さんが購入してくれたノートです。軽い修復歴はある
バッテリースイッチと同時進行で魚探の配線を引き直しました以前までは0.75を3本引いてましたが、今回は2sq1本です以前の配線に新しい配線を縛り付けてから引っ張って出します無事に出てきたら端子を取り付けます使用したのは絶縁付き合わせ端子の5.5サイズカシメたらビニテで保護しましたカシメた配線は上記のように運ばれてますバッテリーからHDS-10へは2sqを使ってますあとの3本はそれぞれの機器ですアースも全く同じ仕様です同じくビニテで保護しました以前にヒューズホルダーに機器の名
2017年2月25日晴れ在庫車SR400VMXボチボチ仕上がりそうです。タンク塗装して。耐熱塗装の準備で熱入れて。灯火類のせて、配線引き直して来週には完成予定でヤフオク出品予定です、よろしくお願いします。
Ratrod321です。どーも以前スマホが壊れて画像が消えてしまってからやる気が…まずはクラウンから。ガラス管ヒューズ。使う気にならないねぇー。ms50クラウンの配線です。すべて引き直しします。ヒューズボックス、リレー、配線の結線。すべてを変えます。1から引き直し。余裕でしょ。安全かつシンプルに。さぁ続いてシーバスです。以前タモを新しく買うという事でしたが…買いました。一番でかいやつ。感想はかなりいいです。まず入れやすい。本日さぬき市でデイゲームシーバス。またしても血み