ブログ記事19件
リアルくんの起死回生エアもナナホちゃんのブザービーターもばっちり入ってます!(0:24あたりにリアルくん、1:14あたりにナナホちゃん)wsl.qsのインスタの方ではナナホちゃんのガッツポーズがカバー画像になってる!今日でみんな敗退しちゃってしょんぼりしてたけどこれ見て自分の機嫌を取ります
せっかくRider'sRadarがあるのに、この使い方に気づいてなかったのはもったいない!と今気づいてしまったので、こんな時間ですが急いで上げときます。Men'sR16&Women'sQF対戦相手のRider'sRadarMEN'SR16■HEAT2西慶司郎選手(26)おとめ座と対戦相手MitchellPeterson(16)さそり座→データ無し(今季共催試合は初出場)CarlWright(36)ふたご座→データ無し(今季共催試合は初出場)Wi
ケイジロウさん、リアルくんに続いて、中塩さん、ナナホちゃんもR16を勝ち上がり。(サラちゃん残念・・・😭)中塩さんのときは鈴木仁選手のインスタライブで勝利の瞬間を見届けられたけど、ナナホちゃんのときはひたすらライブスコアを更新して見守っておりました。中塩さんは最後の波でバックアップを更新しての3位から1位にジャンプアップのラウンドアップ。ナナホちゃんは後半3位のポジションでヒヤヒヤしたけど最後の波でトップスコアを塗り替える6.10を出して2位に上がってのラウンドアップ。リアルくんは
現在QSアジアランキングでWomen's1位の都築虹帆選手のRider'sRadarです。基本の三角形が大きくてバランスよくキレイなおうち型の五角形になっています。シングルスコアのばらつきはそこそこある方なんですけど、それでも[8.0]という高い「安定性」の値になっているのはナナホ選手がどの試合でもコンスタントに勝ち進んでいるからなんですよね。実は男女合わせてこのリーグで最も多いヒート出場回数(23回)を持っているのが彼女です仮に今回のQS3000でランキングを落とすようなことがあって
前回更新から8カ月。やっと新しい動画をUPしてくれた、伊東李安琉プロ・矢作紋乃丞プロ・都築虹帆プロの3人ユニット・MIDCOOL。今回はKRUIのQS編です。3人に加えて、芳田花湖プロ、JuKanekoくん、MikuOdanakaくんも登場していてこれまた楽しそうでなにより。仲間の試合を観ているときの歓声もとても良きですこの動画でもうひとつありがたかったのは、今まで検索で見つけられなかったJuKaneko(金子樹優)くん、MikuOdanaka(小田中御空)く
CS第5戦ポルトガル・エリセイラプロはWomen'sからスタート。でもって、結局日本の5人娘が出場の4ヒートだけを消化して今日は終了。それにしても今日の日本女子たちはめっちゃ良かったですよね!最初に登場した野中美波選手がオープニングWAVEで5.67を出したことで勢いづいたように思いました。ミナミちゃんGoodJob脇田紗良選手も堅実に1位でラウンドアップ、松岡亜音選手と都築虹帆選手も終了3分前まではよっしゃ!2人でラウンドアップや!…と思ってたのに、ドイツのNoah選手に
都築虹帆選手が優勝したということで私も嬉しい限りなのですが、誰よりも早くナナホ選手にお祝いメッセージを述べたのがこの方でした。Thisis言霊!未来の自分を完了形で語るのって大事ですねぇ。これでナナホ選手はランキングで2位浮上かな。ちなみに男子のランキングでは1位がショーヘイ選手、2位がリアル選手と入れ替わっています。
伊東李安琉選手が自身のYouTubeで前回のNiasのダイジェストを上げてくれました。今回は更新早めで嬉しい。笑やー、やっぱりフリーサーフィンのクリップで見るよりも試合でのライディングで見る方が私はワクワクが倍増します。もっと見たいのよ、リアル選手の活躍シーン。ついでに最後のカットにほっこり。イェイっ!そしてリアル選手が10ポイントを出したときにキャディをしていた都築虹帆選手がそのライディングについて河村カイサプロのサブチャンネルで語ってくれています。※下の動画はその部分
以前からこの3人が一緒に行動しているのを微笑ましく見ていたのですが、CS第1戦を前にYouTubeチャンネルも開設されたようで。伊東李安琉プロ、矢作紋乃丞プロ、都築虹帆プロの3人によるユニット(?)MIDCOOL!速攻登録しましたよ、ええリアルくんとナナホちゃんはたぶんCSを回るときにも高確率で行動を共にしそうだなと思っていたので今後が楽しみすぎますね!モンちゃんはどうするんだろ?ついていくのかなぁ?インスタのアカウントは結構前に作られていたみたい。L
2024年度のCSでアジア枠のワイルドカードは都築虹帆選手とKetutAgus選手!都築虹帆とケトゥ・アグスがアジア枠のCSワイルドカードを獲得。オーストラリアで4月に行われるCS開幕戦に出場|SURFMEDIA先日、今シーズンのWSLアジアとオーストラリア/オセアニア・リージョン最終イベントとなるWSL-QS5000「BurtonAutomotivePro&NewcastleRacecourseWomen’sPro」がオーストタリアのニューカッスルで終了。
EliminationRound-WomensのH2の途中で力尽きて寝てしまった私。目覚めてみれば都築虹帆選手、矢作紋乃丞選手、岩見天獅選手の3人が勝ち上がっていてそこそこ上機嫌な起床となりました。Results-SAMBAZONWorldJuniorChampionshipsHostedbyBestWestern2024ViewdetailedresultsfromtheWSL's2024SAMBAZONWorldJuniorCha
なんだかんだでTEAMJAPANのところしか観れてないDaHuiBackdoorShootoutなのですが、情報が少なすぎてイマイチ盛り上がりに欠けるなぁ…なんて思っちゃいました。1チームだけで海に入るってのも私としては面白みがあんまり感じられないんですよねぇ。まあでもあれは儀式としてのお祭りだと思うくらいでいいんでしょうね。そんなわけで気持ちは既に9日から始まるワールドジュニアに向いています。そろそろヒート表が公開されるかなーと覗いてみたら、来てました!R
全日本フィギュアスケート選手権の女子ショートプログラムを見ながら、坂本花織選手は都筑有夢路選手だなって思った次第。前から書こうと思っていたJPSAの女子プロサーファーをフィギュアスケーターに例えてみる記事にはまだ手を付けていなくて、当初坂本さんは都築虹帆選手かなってふんわり考えていたんだけども、昨日見てたらスケーティングの滑らかさがレベチなところが、ナナホちゃんよりもアムちゃんやん!と思いました。じゃあナナホちゃんを例えると誰かな?ってなるんだけど、タイプ的には島田真央選手とかが
これは激アツ!この投稿をInstagramで見る都築虹帆/NanahoTsuzuki(@nanaho_tsuzuki)がシェアした投稿ずっと練習してましたもんね、ナナホちゃん。WSLの試合で決めるところが待ち遠しくてたまりません!挑戦するチャンスを増やすためにもCSには残ってほしいですね。
ここ最近はいつもカイサさん自身とルイくんメインで撮影と解説を行っているカイサさんの動画ですが、新たに始まった海外編の一発目でなんとナナホちゃんが撮影&解説を担当!プロサーファーが他のサーファーのライディングに対する解説やら感想を聞くのが大好きな私にとってこれは神回です前からずっと聞きたかったんですよね、ナナホちゃんのコメント。いつも撮影されていることに対する感謝もしっかり述べているのもめちゃめちゃ好印象です。今回はUSA到着直後で体調が優れないからということで裏方に回った
韓国で行われていたQS3000SiheungKoreaOpenの優勝者は西慶司郎選手と都築有夢路選手!ケイジロウさんの優勝は本当に嬉しくて先に叫ばずにいられませんでしたが笑あ、タイトルの「笑顔の修行僧」って実は以前から私が密かに呼んでいたケイジロウさんのあだ名です。「笑顔の赤モンク(SmileyRedMonk)」でもいいんだけど、髪色ちょいちょい変えるからなぁ(でも今後は赤以外にしないかも?ゲン担ぎで。笑)男女ともにファイナルも見応えあったけど、なんといっても今日の
試合序盤でとんでもない吹雪に見舞われたQS3000SiheungKoreaOpen。あんな極寒コンディションでサーフィンの試合を観れるとは思いもよらず笑。ライブ配信がめっちゃ見辛かった。正面のカメラアングルをもうちょい上に上げてくれないと、テイクオフ直後のマニューバーが手前の波に被って見えないです・・・なんとかしてよWSLの配信スタッフさん。思いもよらずといえば、ウェーブプールだからエア合戦になるかと思いきや成功率がかなり低いのも予想外。なんか波がめっちゃ速い?しかもただ
QS5000台湾、今日はニッポンの女子がめちゃめちゃ元気!ジャッジからの評価も高くて嬉しくなっちゃいました。サーフィンの調子も海との相性も良さそうなナナホ選手の7.50、8.50(&惜しいエアリバ)に始まり、勝ち上がった選手は皆1本で7点以上のライディングをしてくる見応えのある試合。カコ選手ももうちょい出そうな感じだったんですが、相対評価だとこうなっちゃうのかなって結果になってしまいましたね。ナナホちゃん、早く海外の試合でもエアを成功させてほしいですね。今日みたいな試合
EDPエリセイラプロ。Women’sのヒートから開始しましたね!ASSISTAAOVIVOEDPVisslaProEriceirapresentedbyEstrellaGalicia-Dia1RestamapenasdoiseventosnabatalhapelaqualificaçãoparaoChampionshipTour.Comaschancesseesgotando,asestrelasemascensãod
ファイナルデイへの生き残りを賭けた熾烈な戦いで、ウィメズのクオーターファイナル第3ヒートで都築虹帆が魅せた大逆転のエアリバースは日本女子サーフィンのスキルをネクストレベルに引き上げたワンライドと言っても過言ではないと思います☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆K-SURF〒133-0073東京都江戸川区鹿骨2-41-12サンライズマンション102Tel&Fax03-6638-7318E-Mailinfo@k-surf.jpHPhttp://ww
インドネシア/メンタワイ諸島で極上の波を堪能した都築虹帆現在ハワイでサーフィン修行中ですねFLAP春コレクション先行オーダー受付中MARVY着数限定スペシャルセールMARVY新春キャンペーン☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆K-SURF〒133-0073東京都江戸川区鹿骨2-41-12サンライズマンション102Tel&Fax03-6638-7318E-Mailinfo@k-surf.jpHPhttp://www.k-s
夏を惜しむかのようにサーファーたちは次々とバレルに吸い込まれて行きます都築虹帆がスコアしたバレルは彼女をネクストレベルへと引き上げた渾身のワンライドとなったね☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆K-SURF〒133-0073東京都江戸川区鹿骨2-41-12サンライズマンション102Tel&Fax03-6638-7318E-Mailinfo@k-surf.jpHPhttp://www.k-surf.jp店舗案内/ショップマップオンライン
河村海沙のYouTubeコーチング編ですなでしこも頑張ってますねMARVY2021SPECIALSALE開催中☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆K-SURF〒133-0052東京都江戸川区東小岩1-11-5Tel&Fax03-5693-8659E-Mailinfo@k-surf.jpHPhttp://www.k-surf.jp店舗案内/ショップマップオンラインショップ営業時間/14:00~22:00定休日/日曜・祝祭日☆~☆~☆~☆~☆
野中美波、黒川日菜子、都築虹帆のフリーサーフィン映像です惜しくもJAPANOPENでは優勝を逃しましたがこれからの活躍が楽しみですねVIEWORDERFAIR11/30まで☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆K-SURF〒133-0052東京都江戸川区東小岩1-11-5Tel&Fax03-5693-8659E-Mailinfo@k-surf.jpHPhttp://www.k-surf.jp店舗案内/ショップマップオンラインショップ営業時間/1
株式会社ブルームダイニングサービス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長加藤弘康)の運営する「がブリチキン。」は、プロサファーの都築虹帆選手(以下都築選手)と、2019年12月1日(日)より、スポンサー契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。本契約は「がブリチキン。」として初めての個人選手とのスポンサー契約となります。本契約を通じ、「がブリチキン。」のロゴをボードに掲出する他、様々なコラボレーションを進めてまいります。“世界に羽ばたく夢”を持っ若者を応援!世界チャンピオンを
2020年東京オリンピック出場を目指す✨プロサーファー「都築虹帆」ちゃんが来店❣️昨年の豊橋市長杯サーフィン大会🏄♀️で優勝!!その後、中学3年生で愛知県の女子最年少で、プロに合格。「女神のほほえみ」がご縁のキッカケの一つでもあり「勝負米」が出来上がったら1番に‼️と思っていたので実現できて嬉しいです!!今週末には、大切な大会「JOCジュニアオリンピック」が静岡県で、あるそうなので勝利の女神さまが微笑んでくれるかな?応援してます❣️都築虹帆ちゃんのサーフィン