ブログ記事27件
*******杏朱珠Anshushu----------------*----------------元町・中華街の女性限定プライベートサロン∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴セラピストの糸織(Iori)です∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴久しぶりの海外で久しぶりの成田やっぱり遠いなぁワクワクとドキドキでとにかく楽しみAIRCHINA✈️(中国国際航空公司)行ってきま~すBEEFを頼んだら牛丼でした座席はかなり狭いです上海
本日は、ガストロノミー協会の柏原さんプロデュースの銀座『喜記(ヘイゲイ)』さんのイクジットメルサ移転のプレオープンに招待していただきました。香港名物の避風塘(ベイフォントン)料理を堪能させていただきました。超絶旨し!!メニューは、鴨・腐乳の叉焼・豚のカリカリ焼き・白切鶏のBBQ、鮑・トリュフ・和牛のパイ、フカヒレ壺蒸しスープ、帆立の春雨蒸し塩漬けレモン風味、牡蠣のチリ・ガーリック炒め、ハマナスのお花の玫瑰露酒ぽい香りの自家製干し肉と芥蘭菜の炒め、おこげが異常に美味しいジャスミンライスの土鍋ご
ここらへんやと思うがって…これやない住宅街にひっそりと『kotokotoキッチン』高知市北竹島町448-2昼11:00~15:00(OS14:00)限定20食夜17:00~21:00(現在20:00)※完全予約制1日1組定休日日曜080-8631-0054入り口こちら少し離れたところに7台おける駐車場があるそうですが夜は1組なのでお店の前に中華やさんと思えない可愛らしい店内気になる雑貨たち平常営業の時は屏風を
3月31日放送のフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」で「ベストバイおうちグルメ編」で石塚英彦さんが最近食べてよかったグルメを3つ紹介していた。画像拝借:フジテレビそのベスト3の中にティム・ホー・ワン(添好運)のベイクドチャーシューバオ画像拝借http://timhowan.jpを紹介していた。ティム・ホー・ワン(添好運)は、点心の本場・香港で創業した、ミシュランの星を持つ世界的に有名な点心専門店。一流ホテル級の味を気軽にお楽しみいただけま
【避風塘(フェィフォントン)〜台湾風海老唐揚げ〜】【材料(2〜3人前)】海老15〜20匹片栗粉ニンニク5片パン粉1カップ唐辛子5本塩コショウ少々★生姜みじん切り大さじ1★砂糖小さじ1★醤油大さじ1ねぎ輪切り大さじ3【作り方】①海老の殻をとり、片栗粉をまぶします。②多めの油で揚げます。揚がったら、一度引き上げます。③海老をあげた油を大さじ3使用し、刻みニンニクと唐辛子を熱します。④香ってきたら、パン粉、海老、青ねぎ、生姜、★調味料を加えて炒めます。
週末金曜日、会社帰り(*^^*)夜の街にもだいぶ人が戻ってきた感じ(´ー`)夜はだいぶひさびさf(^ー^;Otriさん(*´∀`)♪@winebar_otri見た目は、古民家。お店は、ワインバル。お料理は、中華。それも、かなり本格的(^-^)そして、ワンオペ(゜o゜)最初は、シェフおまかせの、お試しコース(^-^)天使えびのカルパッチョに、豆乳のゼリー寄せ(´∀`)bそして、蒸したてのシュウマイ(^.^)天使えび、甘い(*゚∀゚)サラダのドレッシングも
12月15日(日)苏宁广场の6階にある避风塘(Bìfēngtáng)ビーフォンタン同じ階にある杭州料理の『外婆家』で食事と思ったんだけど、行列ができていたので諦め、他のお店を探したが、結局無難なお店へテーブルに置いてあるバインダーのQRコードを読み取ると、注文(追加注文)、会計ができるよ。もしくは注文表が置いてあるのでチェックをし店員さんに渡してもオッケー。🍴霸王酥皮叉烧包【我家一号包】個人
夕食は、MTR香港大学駅の近くにある百味鮮辣蟹專門店に行ってみた。旅の目標の一つに「海産物を多く食べる」と考えてたんですよーメニューこちらのメニューを眺めてたら「中国語のメニューで大丈夫?」(英語)で聞かれました。「OK~OK~♪」と答えます。日本人なので、英語より漢字の方が読みやすい。けど、会話は広東語はちんぷんかんぷんで、英語を話す。変な外国人だと思われてそうだ(笑)写真付きのメニューもありました!こちらは、英語表記もあります。大好きなエビ料理から豉油皇海蝦1
8月の出来事の備忘録です夏休み中~仲間と一緒に香港海鮮料理「喜記(へいげい)」さんへ2018年に香港の名店避風塘(ベイフォントン)料理「喜記(へいげい)」が日本初出店したのです避風塘料理は海に囲まれた昔の香港では漁業を営みつつ海上に住んで暮らす漁師がいました台風の季節は漁に出られないため避風塘というシェルターに漁船を停泊したまま生計を立てるために陸に上がり海鮮料理のお店を
食い意地の止まらない高橋さんのところで拝見した「避风塘茄盒/ナス揚げ挽き肉」https://ameblo.jp/tianjinkuidaoreこれ絶対に美味しい高橋さんのところのごはんは、全部美味しそうなのですけれどね^^避风塘粉ってあれかしら?と妄想してみました。・大蒜・唐辛子・エシャロット・トイチ・砂糖・ココナッツ・パン粉胡麻油でじっくりと炒めます。ココナッツは好みで無くても、エシャロットは乾燥
2年ほどまえに訪問してからまた訪れたいと思いながらチャンスのなかったお店。ようやく、ランチで行くことができました。コブクロ、カマス、チャーシューとラフランス、ふぐ前日に”組み合わせとは”で盛り上がっていた私たちチャーシューとラフランスに大感動。長崎の鬼アジ腐乳のソースしょっぱすぎず、絶妙なお味三元豚と車海老の水餃子スープも絶品鱶鰭の姿煮正しいフカヒレの食べ方をマスター
「かーたん、泣いてる…」うううぅ~ッ、つぅ~っ心ここにあらずで、ぼーっとして洗濯ものを運んでたら、ドアのところで思いッきしガンッ!!って、ヒジぶつけた…痛い…くぅぅでも、とっさにアタマに浮かんだのは、『実弾撃たれた男の子の痛みに比べたらこれしき…』「かーたん。ぼぉ~と、し過ぎだよ」うん…ちよ美、香港から帰ってまいりました無事でーす。体重増えたし。お友達も増えた♡帰ってきてから3日たって、ようやく心が少し落ち着いた…かなぁ
6月8日(土)No.5夕飯は無錫にもある避风塘(Bìfēngtáng)ビーフォンタン虹桥龙湖天街の2階にある香港式の軽食と点心をメインとしたレストランである。日本人には嬉しい注文は記入方式🍴蒜蓉蒸扇贝帆立のガーリック蒸し―――――――――――――――――――――――――🍴我家杠杠牛肉粒牛肉のクセがなく食べやすかった。―――――――――――――――――――――――――
ニコニコピースひなっちょです上海動物園パンダさんと背比べ✌🏻️✌🏻️すごく可愛いかったです!!🥰🥰🥰ひなのカメラマン上手でしょ🤗🤗豫園(ユィーユエン)南翔饅頭店(ナンシャンマントゥ)豫園商城の茶館「湖心亭」(フーシンティン)海上花茶↓上海博物館タピオカ桂源铺🚢黄浦江ナイトクルーズ🚢避風塘(ビーフォンタン)今日もいっぱい楽しかった🥰🥰おまけ1ドラえもんのお水発見!!o̖⸜((̵̵́̆͒͟˚̩̭̆͒)̵̵̀)⸝o̗おまけ2ココナッツの自動販売機(*˘
澳門香港避風塘喜記香港の有名な中華海鮮料理店「喜記」のマカオ支店が、コタイ地区のスタジオシティに進出しています。マッドクラブのチリガーリック炒めを食べたい、と言うことになり行って見ました。海に囲まれた香港にかつては漁業を営み、海の上に住んでいる漁師達がいました。台風の季節は漁に出られないので、避風塘(ベイフォントン)に漁船を停泊したまま、生計を維持するために陸に上がり海鮮料理のお店の経営を始めました。そこで生まれたの避風塘料理です。海鮮を捕る籠と思われるオブジェの席が配置された店内は
11月1日(木)の夕食は、エクシブ山中湖B1Fにある中国料理翠陽へ。大理石の入口からも、ゴージャスな雰囲気が伝わってきます。今回は同僚との食事で、個室でいただきます。飾り皿には山中湖らしく、富士山が描かれています。まずは生ビールで乾杯。そのあとは紹興酒に。古越龍山陳年5年3,672円(以下サービス料別)特選紹興酒塔牌陳10年5,184円料理は翡翠〜チャイニーズスペシャリテ〜(8,640円)をいただきます。ガラスの器に盛り付けたチ
いつもつたない新米中国駐在おばちゃんブログをにご訪問、いいねありがとうございます心から感謝しています国会中継、相撲、高校野球でなかなか放送されないNHK連ドラ「カーネーション」再放送。先週金曜日に17週「隠しきれない恋」を25分に編集して放送していました。家人が「周防さん特集」とよんでいましたがまさにそうで。昔はカン・ドンウォンさんに似てるなと思っただけでした。人生でただ一度の恋がこんなに辛いとは。次男に頼んで録画してもらっているのでブルーレイに永久保存にします。優しいげで
つたない中国ローカルブログにご訪問といいねありがとうございますとても嬉しく励みになっています香港料理が食べたくなったので、天一広場の避風塘へ4種盛り蜂蜜甘い焼豚が懐かしい味ホタテの薬味焼海老ワンタンプリプリの海老香港が懐かしくなりました。皮蛋粥肉ちまき外套もしているので1人ご飯の時に出前したいです。帰りに都可でテイクアウト百丈路店は店内でも飲めます。黒糖双拼牛奶とライムレモンティー黒糖双拼牛奶読んでくださりありがとうございましたみなさまが
ゴールデンウイークの真っただ中お友達のbearmamaちゃんに結婚のお祝に頂いたカタログギフトの中から選んだお祝ランチに行って来ました♪場所は北新地にある避風塘みやざわお料理は一斉にスタートまず前菜が置かれています右端は大好物の稚鮎今年初です♪魚料理は太刀魚この辺りから器に興味津々♪次に揚げ物大好きな春雨の炒め物♪たっぷりセリが使われています主人の好き
昨日はお昼からデイサービスのポプラに行っていました。最後にみんなとたくさん話せて楽しかった(^^)今まで、すごく楽しかった。お世話になった先生方、ありがとうこざいました!みんなも仲良くしてくれてありがとう。ポプラから帰ったら、家にハイエースが!ついにやってきました。ハイエースに乗って、パパ、ママ、中学からの友達、彼氏の5人で大阪北新地の避風塘みやざわにディナーに行きました。初めてで少し緊張してた(笑)でも、あっという間に緊張は解け、5人でたくさん話せた。楽しかったし、ずっと行きたか
銀座にある「喜記」にて。香港らしいものを食べたくて、香港仲間と訪問。避風塘料理です。絶対食べたい貝。ガーリックまじまじ。このガーリックを、ふりかけみたいにご飯にかけて食べるのが好きだわ。ひっさびさにしびれたー!みんなこの手のものが大好きなので、ほぼ全部の料理がガーリック系。たっぷり食べたいなら、金曜日にしとこ。うん。また来るわー。
ふじハピスポ番外編、今回は10月に銀座にオープンした香港の海鮮料理「避風塘料理」レストラン「喜記(へいげい)」。本店は香港の湾仔にあります。香港大好きふじハピスポ、おすすめはなんと言っても避風塘炒辣蟹(マッドクラブのチリガーリック炒め)です。カニの上にはカリカリのチリガーリック。ごはんにかけて食べてもおいしい!もちろんビールのベストパートナー。前菜盛り合わせは香港チャーシューやえびの紹興酒漬け。定番、アサリの豆鼓ソース炒め。ホタテ貝の春雨蒸し。下にたまった汁もおいしい。緑
台北の若者のデートスポットと言えば「陽明山」山の斜面にいくつかのレストランがありますが、一番有名なのはTHETOP屋頂上その名の通り、一番高いところにあるので景色も良く中はバリ風リゾート。ブルーのライトアップも素敵だしお洒落度は100点。台湾ドラマのロケ地にも使われました。ここにお連れするとみなさん、とても喜んでくださいますが・・・・。残念なことにお食事が・・・・。今回はここよりちょっと下にある「お食事が美味しい」と聞いた草山夜未眠に行って来ました。草山夜未
北新地で中華ランチ。カウンターで、コースは3種内容はすべておまかせ。これが最高でした!もっといいコースを頼めばよかったと後悔したくらい。(カウンター目の前にフカヒレがあったせいもあるけど…)どれも一つ一つ手の込んだもので、カウンターキッチンのためライブを見ているよう。中華のプロの手さばきを見る機会はあまりないように感じているのでとても勉強になりました。でも、家庭ではできないかな…関西らしく、鱧と万願寺とうがらし。エビを揚げ焼きしたものと、中国のヘチマ。麺は生麺をイ
こんな門を入った通りにある、なんとか真珠城(南沙環球珍珠工芸品廠)へ連れて行ってもらった。交渉をしてもらって、タクシー代は40元になった。10時前についたらあれれ?閉まっている。ひょっとしてつぶれた?それともどこかに移転だろうか?と、ほ~だらぁさんが近所の人に尋ねに行った。すると移転はしていないとのこと。その間いろいろあったけれど、まもなく鍵のかかっているガラス戸があけられ店内に入ることができた。1階の店内はがら~んとしてショーケースにはほとんど品物がない。だいじょうぶなん?
おやつは、ストックしてある【避风塘】の奶黄包。我が家の冷凍庫、避风塘シリーズが常に2種類ほどスタンバっています。現在はこのカスタード饅頭と、マーラーカオ。たまに、エビ焼売とか虾饺。まぁ出番は月イチくらいの頻度ですが、あると便利ですね(^-^)母は、コーラのチェリー味をプシュッ!あついねー!と何度も引っ込めつつも、あきらめずに熱々カスタード饅頭に挑むむすこ。母2個、むすこ1個食べました。我が家の台所、泉屋さんでは避风塘商品はカスタード饅頭の他、チャーシューまん、海老ワンタン。
昨晩は相方君リクエストで農安街にある蝦料理専門店「易鼎活蝦」へこちらでは色々な味付けの蝦料理がいただけます(胡椒、レモン、ガーリックetc)鼎の中に大手長蝦とお店秘伝のスパイスを入れ炒めた看板メニューの胡椒蝦避風塘白蝦←ちなみに私の一番好きな味付けどれもビールに合う味付けでうまうま♪睡蓮菜蘿蔔糕(大根もち)免費のサツマイモ粥もう食べられない~と言いながら蝦は完食いたしましたぁ色々な味の蝦を食べるにはここは大人数で行った方
昨日の勝手に星の会は避風塘みやざわへとその前に森のおはぎに寄り道残念四時からみやざわに15分前に着き、12時一斉スタートなのに暑い中お店の前で待つシステム12時過ぎてやっと入れると、感じのよい店員さんと無愛想な店主さん目の前のフカヒレにテンション上がる吊られてる豚と北京ダックにテンション上がるザーッと写メだけ取り敢えず書くほどでもない普通なお味でしたしいて言えば、海老あげたの美味でしたさすが中華火力が違う中華鍋をトントンカンカン叩く音が響く中、ひたすら盛り上がるトーク一
いつだったか、週末は夜ごはんつくりたくないし、外に食べに行くのも疲れていた日。十二飯店と、避风塘の二店でデリバリー夕食。どっちのお店も注文20元からの配送だけど避风塘は虾饺五小宝の一品だけで32元。送料数元も必要だし、割高だけど回遊魚がいても家ならゆっくり食べられる?ので助かりました。またとある日。たしか金曜。冷蔵庫の食材が空になるタイミングなので、パスタとサラダを用意したけど物足りないな、って思ってPopPizzaを届けてもらった。Sサイズ。だんなちゃんにホントに