ブログ記事1,537件
2月16日(日)、(愛知県)安城市へ古墳を見学に行きました。実はですね、グーグルマップを見ると、東海新幹線と名鉄西尾線の鉄道が交わる地点の東側に、古墳がいくつか集中していることを知っており興味をもっていました。ここは、へびが活動する前に行っておく方が無難かと考え、この時期に見学に行きました。いままで①フジヤマ55でラーメンを食べる②西尾市について考える③堀内古墳堀内貝塚を見学④碧海山古墳を見学⑤円光寺を見学⑥比蘇山古墳桜井神社を見学⑦二子古墳を見学⑧印内北分1号墳を見学
みなさん、こんばんはまたブログ借金を重ねてしまったからにゃんデス1週間分のブログ借金を返済中今日中に借金を返済を目指そう!3/27分シャトレーゼのロールケーキ綺麗な「の」達筆の「の」シンプルでうまうま♡3/36分デス
BLONDIE~GREATESTHITS~2006「お団子食べたら梅見に行こうよ」「カッピは要らんのか?」「私はお昼にいただいたわよ」ずっと寒かった2月。お待たせしました。例年はもう桜かと言う時期に道明寺が見ごろ食べごろ笑いごろ♪神仏分離で天神さんと道明寺になりましたが、もとは土師の氏神さま。菅公は土師氏の出身。近鉄道明寺の次の駅は土師の里です。「おっちゃん、なんか厄年が増えてない?」「長寿社会やから
ラッキーくん、14歳おめでとう‼️健やかな毎日を穏やかな毎日をこれからもずっと。ねーさんかーさんとーさんにーさんと。応援してるからね‼️そして、かーさんのとってもお上手な字にゴン兄感服。大変よくできました。byゴン兄🐾蛍光ペンでチェックbyまめらき🐾限定販売、ご予約承り中‼️パティシエールまめらき謹製🐾友情出演黒柴豆太氏ありがとう‼️
我が家には栃木のお寺の和尚さんに書いていただいたものがあります。もう、30年ほど前にもなりますが修行だったのか毎年、托鉢で母のお店に立ち寄って下さって。初めは、突然店の前で立ち止まり鈴を鳴らしてお経を唱えるのでまだ若かった私は恐怖でしかない状態でしたが母は暑いのにご苦労様ですとお店の中へ招いたのでした。そこからのご縁で托鉢の時は立ち寄ってくださり面白おかしくも、優しい言葉で説法のようなお話をしてくださいました。その時はこれが最後とは思わなかったのですが色々と楽
今日、オオオツさんが大量の封書を持って総務部に入ってきたところに遭遇した大量の封書の表は、なんと手書きで宛名が書いてある「オオオツさん、それ全部手書きで宛名書かれたんですか」と総務女子が驚いて聞いた「そうよ~腱鞘炎になるかと思っちゃったわ~」総務部女子「ええーーー、ラベルとかになさらないんですか」オ「そうねえ~ラベルって、なんだか心がこもっていない感じがしない」総「え・・・でもお忙しいのに、そんなに手書きしていたらずいぶんお時間かかるんじゃないですか・・・」オ「そうね~
最近は,年賀状を出す事を終わりにする傾向の時代だけあって、それなら日頃手紙を出すなんて機会もないだろう。メールやLINE、パソコンで文面を伝える。あえて,それらをやめて自分で字を書いてみたら,見るもの無惨な字。昔は達筆だと褒められていた時代もあったけれど、今は見るに耐えない。なんでも、衰えていくものだと思った。
~HIKARI流ペン字講座へようこそ~アナタの思いがキラリと輝く日常で自分を披露できる”文字のチカラ”を実感してみませんか?初心者の方、ブラッシュアップしたい方、続かなかった方、どなたでも大歓迎です今まで通りHIKARI家の日常もお届けしてますこちらも読んで頂けたら嬉しいです好きな事は時間が無くても、何とか作るものですが...苦手で、尚且つ、忙しいと...ついつい先延ばしになりがちですよね。でも、気になるでも、何とかな
こんばんは♪輝くおひとりさまです😊今日は高津宮の御朱印です✨すごく達筆ですね✨とても、ご利益がありそうです😊💕⭐︎⭐︎⭐︎今日もご訪問ありがとうございました💓いいね!もありがとうございます❣️またお会いできるとうれしいです!🥰明日も良い日になりますように🍀✨
立派だ。まいっぺん麻生総理やってほしい。なう。https://t.co/1IjwfTQYPZ—高須克弥(@katsuyatakasu)January6,2025
どうも公認会話士です。新ブログで毎日新たな記事を公開中です。最新記事はこちら小説一覧はこちら乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」小説版はこちらおもしろ可愛い猫動画はこちらペタ、いいねに関してお知らせ
~HIKARI流ペン字講座へようこそ~アナタの思いがキラリと輝く日常で自分を披露できる”文字のチカラ”を実感してみませんか?初心者の方、ブラッシュアップしたい方、続かなかった方、どなたでも大歓迎です今まで通りHIKARI家の日常もお届けしてますこちらも読んで頂けたら嬉しいです今日、年賀状を書き終えました(;´∀`)大した枚数でなくなった分(笑)、余裕をもってかける時間がありましたが...「今年はどれ位、くるかな~」ま
「神戸ニニンガ日誌」(第3,322号)○ナベツネが死んだ。渡辺恒雄という98歳の御大だ。本来は私が軽々しくナベツネと呼べる筈もないが、この人は多くの日本人からそう呼ばれてきた。○良くも悪くも多くの日本人に知られていた。新聞人でこの人以上に有名な人はいないだろう。日経新聞は「日本の新聞界を代表する重鎮」と書いた。コラム「春秋」によると、ナベツネは「小学校で詩人、中学で哲学者を志した早熟の人」とある。生まれ変われたら?という質問に「それはもう、新聞記者ですよ」と答えた。○キャスタ
週末に空港時代の友人Bちゃんと町田の泰巌(たいがん)歴史美術館に行ってまいりました。町田駅から徒歩5分で到着。泰巌と聞いてピンときた方は歴史、特に日本の戦国時代に詳しい方だとお見受けいたします。実は、織田信長の戒名の一部なんですって。ここの目玉は、なんといっても安土城天守の復元。元々安土城は六層構造で上のニ層のみの復元ですが、ほぼ原寸大とのこと。それまでの戦のための城とは違い、信長の「天下布武」を現す大型天守をもつ威容を示すものでした。豪華絢爛で規模も大きかったと
~HIKARI流ペン字講座へようこそ~アナタの思いがキラリと輝く日常で自分を披露できる”文字のチカラ”を実感してみませんか?初心者の方、ブラッシュアップしたい方、続かなかった方、どなたでも大歓迎です今まで通りHIKARI家の日常もお届けしてますこちらも読んで頂けたら嬉しいです先月末日に...【近日中にZoomのマンツーマンレッスンとメール通信講座を記事にアップする予定です】と、ブログにアップしていましたが、つ
今日は曇っててはっきりしない天気。おまけにかなり寒い。今年の漢字は「金」で予想どうりだった。オリンピックの年は選ばれることが多い漢字だ。「裏金」や「新紙幣」も関係している。それにしても清水寺のお坊さんの字は達筆すぎてわかりにくい字だった。来年はどんな年になるかな。
今年の漢字は・・・?『重』か!?『金』なの???『重』だと思った!達筆すぎて...読めない!『金』か!?読めない!!『金』は今回で5回目!オリンピックの年は『金』が多い!!今年は元旦から能登半島の地震があったし日本各地で大きな地震が起きたから地震に関連する漢字だと思っていました私は令和の米騒動!!私も困ったけど日本中で米不足‼️『米』だと思いましたが・・・米は『10位』でしたそうか…今年の漢字は・・・『重』か!!?🙄あっ!『
ほぼほぼ初公開であろう、社長の文字。これ、参考に目を通しといて、と渡されたセミナーの資料に書いてありました。THE達筆。http://www.tajimax.com/TOP田島テクニカ株式会社EVA,ウレタンなど各種発泡体の加工を得意とする田島テクニカ㈱の公式ホームページです。スライス加工、カット加工、ボンディング(生地の貼り合わせ)加工など、発泡体に付随する加工が一貫して行えます。自社の加工技術を最大限に生かし、雑貨ブランドCODDLEを展開しています。OEM対応も可能。スポンジボ
おはようございます、あんまきです(^^)こちらは、子供3人を中心とした家族の絵日記です。のんびりと更新してます、よければご覧下さい♪***************ある日、しゅん君(小2)が連絡帳を見せにきました。???何でしゅん君はそんなに驚いているのかな?。。と少し考えて、分かりました。こちら(↓)が先生の文字なのですけどね。。なかなかの達筆!そうだよね~、しゅん君はこういう字は見慣れてないよね~。でも、じぃじやばぁばもこんな感じで
こんにちはmomです推しの新情報を漁っていたらこんなポストが流れてきました闇バイトの犯罪が横行しすぎて暴力団が取り締まろうとする国、日本。pic.twitter.com/KvS4lAY3iq—臨死のうみちゃん(@umiuminemui)November7,2024達筆すぎて驚く暴力団のトップはみんな達筆なのかねこの文面もしひょろ文字だったらだいぶイメージ変わるよね文字といえば…政治家も達筆よね〜
なんか一気に寒さ到来🥶今日からヒートテックにパッチスタートの方が身近に多かったです(笑)ワテクシもヒートテック用意せねば😆wwミートテックに限界😅(笑)さて本題。。。11月4日、綺麗な紅葉を見に天川村の洞川に鎮座する龍泉寺へ行って来ました〜🚐💨他はまだまだやと思いますが、ここは裏切りませんでした(笑)龍泉寺リフレクション狙いで🤳ww中々いい感じで撮れました😁👍ww💚💛🧡❤️最高〜広角で‼️ビューティフォーすんばらすぃ紅葉にトンビ‼️トンビに夢中な嫁さんと娘息子と娘
あなたの1番得意な字は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう得意な文字は分からない。家から歩いて1分半のところに習字(書道)教室が有る。今思えば高校三年生の12月あたりまで習いに行けば良かった?せめて、中学卒業まで?正直、字が綺麗とは断言出来ない。お世辞でも達筆とは言えない。
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあなたの1番得意な字は?すっごい難しいお題ですね書道は一応子供の頃に習いに行ってたけど得意な字???ウ~ンやっぱり自分の名前でしょうか?一番よく書く文字だもんね墨かぁ〜なんか懐かしいなぁ日本画でも墨は使うのであのニオイ好きだな外国の人にうけそうここから買えます預言者オリジナルプリントTシャツ書道習字長袖Tシャツ【職業】メンズレディースキッズXSSMLLLXLXXL【
先日記事をかいたあとに兄に確認した姉さん(兄の奥さん)話す側も聞く側も自分の答を持っているまんまの会話だからややこしくなっていた紐解けば簡単な話だ兄は頭がよいのだ私にメールしとけば姉さんに言うことが解っていたすなわち!ケンカ中の夫婦の仲直りに私が使われたのだまぁでも少年のような兄の一面も知った兄からは「えっ?認知症の心配かい?参ったなぁ~~話し相手がいる内は大丈夫だと思っていたんだけどな」結局姉さん(呼び方はあねさん)と他愛もない話をしながら封筒に手書きをした100枚
Xをやっていないので、黒うさぎさんの脳内は全部ここにある。麻生さんからの『戦国武将の書状』みたいなの欲しい。
妻の上司のメモ。日常的に光る君へレベル。仕事上の伝達事項だと概ね意味がわかるので妻は解読できるようになってきたようです。達筆すぎて読めない年賀状シリーズもどうぞ。『達筆すぎて読めない年賀状2024』あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。達筆すぎて読めない年賀状ファンの皆様,お待たせしました。今年も期待を裏切らない達筆上司(妻の)か…ameblo.jp『達筆すぎて読めない年賀状2023』今年も妻の上司から達筆すぎて読めない年賀状が届
僕の小学校1年生のイケメン息子だけど、親バカかもだけど、字がめちゃくちゃ上手い︎︎👍、知らんけど。少なくともワイよりは絶対上手い︎︎👍子供の時は大人になったら大人の字が書けるようになるって思ってたけど、それは大きな勘違いだからなー(笑)
ようこそ❣古希からの肉体改造に燃える終活四年生の紫苑です。日々、記録を更新中。73歳にしてBTSのARMYです。💛自己紹介ワークアウト10/5の記録♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥計測:2024/10/57:15体重:58.5kgBMI:24.4体脂肪率:36.1%7目標:55.0kg(3.5)元の木阿弥1回目:血圧130/82脈拍:622回目:血圧128/80脈拍:60医師からは135/80であればって言われたんだけど、薬を