ブログ記事208件
前回記事はこちらです。抜海駅に寄り道♪|青春18きっぷローカル線旅!抜海駅の駅舎を撮影駅前の通り(?)より撮影した抜海駅遠景です。駅の近くには民家が一軒のみで、後は牧草地や森林が広がっています…。今年6月に抜海駅は開業100周年を迎え、駅前には記念碑も建てられました最北の秘境駅「廃駅」乗り越え開業100年全国のファンが祝福:朝日新聞デジタル「最北の秘境駅」として知られる北海道稚内市のJR宗谷線抜海駅で23日、開業100年を記念するイベントが催され、
主要道道(135号)美唄富良野線南空知地域と上川南部地域の短絡ルートを形成する幹線道路の未開通区間(美唄ダムから芦別三段滝)の17.3キロが開通となりました。一般車両の供用開始(通行開始)は17時となっており、私は美唄市で行われた13時からの開通記念式と通り初めに出席をしています。通り初めで通行した感想ですが、新舗装ですので路面はとても滑らかで、車の運転の乗り心地が良いことです。幅員もあり、大型バスの通行に支障はないと感じました。時間短縮がされることはもちろんですが、運転のしやすさを(負
トマム駅から道道を走って、隣の占冠駅にやって来ました隣のと簡単に言いますが、両駅間は距離にして21.3kmもあります都会人にはちょっとしたロングドライブになりそうですね占冠とはアイヌ語で「とても静かで平和な上流の場所」を表す「シモカプ(shimokap)」が語源になっているとかいないとか(諸説あります)少し待つと、朝の1番列車がやって来ました。帯広からの特急「とかち2号」です。最後尾はヘッドマークがロール幕のキロ261-1105号車でした。駅から
出てきた出てきた山親爺🎵発売から94年の山親爺のCMソングが26年振りに復活道民にはお馴染みのこの楽曲を唄うのが元JUDY&MARYのYUKIさんなんです!https://youtu.be/5mJ3nAYUGRQ?si=Pj_YCBg__uEEnlCl札幌千秋庵山親爺CM「♪出てきた、出てきた山親爺♪笹の葉かついで鮭(シャケ)しょってスキーにのった山親爺♪(札幌)千秋庵の山親爺♪」というポップな歌詞とメロディーにのせて、かわいい熊の親子が登場します。川で鮭を獲って家に持ち帰
北海道は2度目なのですが、いくつか気づいたことを。☝️添乗員さんのお話より。「本州では、府道、県道と言われる道ですが、北海道では道道(どうどう)と言います。」考えたら当たり前やねんよ。でも、何だかかわいいやんね。地図にも「道道◯号」って書かれてありました。誤植じゃないんやね。✌️バスで走っていると自衛隊の基地があり、添乗員さん曰く「自衛隊の方が多いので、住民の平均年齢が若いんです。」と。「自衛隊の皆さんありがとう‼️」の看板も見かけました。今回の能登地震でも自衛
昔々、北海道の深名線の白樺駅跡を訪問した。2006年の秋のこと。しかも、朱鞠内から林道を通って白樺駅まで行ったと思うがよく覚えていない。林道の途中で車高の低いスポーツカーとすれ違った思い出だけが強烈に残っている。白樺駅跡では他にも写真を撮ったはずだがファイルが見当たらない・・・この1枚だけしかないのが残念。駅舎への階段跡も見える。この駅は昭和36年に無人になっているので北海道の駅の中でも無人化が早い。お隣の蕗之台駅も昭和39年に無人になって
道内各地に積雪期間は通行止めという道があります。でも9月まで通行止め10月にはまた通行止め。通れるのは1カ月だけという短期間。雪ではなく、地下水の加減で地滑りの危険性があり、落ち着くのを待っていると9月になる。次に雪の危険性で再度通行止め。大雪山の雪どけ水が美味しい地下水になるけど、それが道路の開通期間を短くしている。これは道路建設の際の見通しの甘さってことになりますけど。道道1116号線。富良野上川線。名称は富良野上川線ですが、東川町忠別ダム付近か
【Q19126】小樽市と札幌市を結ぶ「1号小樽定山渓線」から、岩内(いわない)郡共和町にある「1182号共和北インター線」まであり、根室市と釧路市を結ぶ「142号根室浜中釧路線」が最長路線となっている、他の県の県道にあたる北海道が管理する道路を何という?【道道(どうどう)】【Q19127】新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスの3団体が参加し、メインの第9試合ではジャイアント馬場とアントニオ猪木のタッグ「BI砲」が8年ぶりに復活しアブドーラ・ザ・ブッチャー&タイガー・ジェット・シ
日本には数多の都道府県道が国土の隅々まで張り巡らされている。もちろん北海道もその例に漏れず、現在、欠番を含んで1182号まで路線が認定されている。さて、道北に上川町という町がある。層雲峡や大雪山のある町だ。この町に道道849号日東東雲線が存在する。国道39号から別れ、旭川紋別道の上川層雲峡ICの連絡道路して機能し、同国道と石狩川を挟んで並走しながら、最後は再びそれに合流するという、ごくごく一般的な道道である。しかし、ここには日本最大の番号を誇る都道府県道番号標識(いわゆるヘキサ
桜が咲いたとはいえ北海道はまだこんなに雪が残っています十勝岳温泉に向かう道道291号。路面が恐ろしいほどツルツルで車の制御が不能な状態で、パトカーが絡む複数の事故が発生中。下山できなくて待機してます…pic.twitter.com/JRYDZU7JQv—尾久の人(@X_584)April23,2023続報です救援に来たレッカー車が滑り落ちて埋まりましたpic.twitter.com/F9FSlczuRN—尾久の人(@X_584)April23,2023
顕真山光暁寺。駅の周りを時計回りでさらに歩く。
12月3日釧路市内の春採地区でご挨拶まわりと御用聞きに歩きました。とあるご婦人より、歩道の縁石が砕けて困っている。冬場の除雪など様々な原因が考えられるが、車の出入りで困っている、何とかして欲しい、とご相談を受けました。ここは道道なので北海道の管轄となります。週末ということもあり、関係機関はお休みです。議会中のため、平日は札幌に戻らなければならなかったので、本庁より地元の関係機関へ連絡をしてもらい、相談者の話を聞いてもらい対応策を検討してもらいました。週明け、関係機関より連絡があり、砕け
2015年8月21日=虎哲生後2615日の回顧記事の4です。美幌峠を下り、中標津町の道道885号線へ来ました。エサヌカ線同様、地平線へ続く、一直線の道路です。こちら東方面。こちら西方面です。周囲は、一面の牧草地と暴風雪林。日本離れした根釧台地の風景です。大陸的な風景です。北海道ど真ん中です。広大な根釧台地の中の小集落、別海町西春別を通りました。ここにもあります、セイコーマート。それも24時間営業、まさしく道民と旅
この投稿をInstagramで見るTMO幸手(@nagaokatmo)がシェアした投稿
天気の良き日、旭川出張旭川駅内に、駅ピアノが常設されたらしいKAWAIのアップライトだ我家のピアノとタッチが似ているので、弾きやすい地道に続けているストピ修行続けていると、慣れてくるもんだ時間に余裕があるので、一般道で札幌へ戻る何かと話題の道道道1116号線一ヵ月間しかゲートが開かないらしい平日にもかかわらず、ひっきりなしに人がやってくるまあ、自分もその一人だ・・・こんな山の中に、こんな立派な橋?という感想眺望が超素晴らしいという訳でもな
晴天のツーリング日和で浮かれてましたのんびりとした風景が続く通行止めなんて思ってもいませんでしたよ手前に看板があったのにちゃんと読みませんでした真っ直ぐ伸びる道絶対行けると思い込んでいたのでした気をつけましょう!
パチンカーの聖なる道です。1度は訪れたい⁉︎パチンカー、スロッターの映えるスポットだと思いますよ
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます今回のツァー、鳥見がメインの目的ですが、私的にはツーリングの下調べも兼ねております。ですから、時々ちょっとやばいそうなマニアックな道にも入り込んじゃいます。既にご紹介した中富良野町、ラベンダー満開のガーデンから一歩入ると未舗装の斜面を登る細い未舗装の道に出くわしました。グーグル地図では全くヒットしないのでネット検索してみたら、遊歩道、ピクニックルート扱いでした。トイレマークがありますが、存在に気付きませんでした
ひゃー!!!お、おこがましくもブロ友さんとお呼びしていいかな、、っ。えーと、まあ、そのーブロ友さんの個展にお邪魔させていただきました銀座かな京橋かなって場所にあるギャラリーなつかでした💫やー。私、自ら名乗らないと「りゅきゃ」って分からないと思ってたんですけど一目見るなり見破られてしまい笑「りゅきゃさんですよね?」ってめちゃ動揺しました笑「りゅきゃ」って、自分でも字面はそりゃよく目にしてるけど音として人が発しているのをほぼ聴いたことがないので最初反応できなかったです版画
別当賀中学校・小学校跡地。廃校跡は、別当賀夢原館という学習施設になってます。校歌。栄光の足跡。ツートンカラーの案内標識。道道。
11月11日(木)午前3時頃、道道岩見沢桂沢線の道路陥没が発生しました。報道のとおり、通行中の乗用車が転落し、3人が重軽傷を負った事故でした。道議会公明党7名で急遽、現場を視察調査しました。陥没地点から周囲2.5kmを通行止め区間として、重機による掘削作業を行い、深さ9mまで掘り下げて原因究明をしています。直接的な土砂流出などは確認されていないが、地中で長時間にわたっての土砂の流出や、地中に空洞ができて地盤沈下が起きたり、などいろいろなケースが考えられます。大雨の因果関係なども調査が必
小樽住吉神社の花手水を見たあとは、道道1号線を走って定山渓へ。道道1号線は小樽と定山渓を結ぶ道路で、小樽に住んでいた頃、デートで走ったり、ドライブで走ったり、思い出のある道路です。いったい何年ぶりに走るんだろう???朝里川温泉を通り過ぎて、ループ橋を上ってきました。木々が秋色です。朝里ダムに寄り道。中国語の案内があるってことは、コロナ禍前は中国人の観光客が多かったんでしょうね。個人的には観光しやすくて良いけれど、観光業のことを考えると、複雑というか
2021.9.22旭川から東川町へせっかくなので、1年に1か月間しか開通しない「チョボチナイゲート」に初チャレンジですこの、道道1116号線が「チョボチナイゲート」舗装こそされているものの、道幅がとても狭いそうなのでちょっとドキドキ。幸か不幸かこの日は雨。このお天気なら交通量も少ないだろうとふんで、あえての決行ですあった!あった~!こちら側(旭川側)は「東川北7線ゲート」って言うんですね。うっすらと紅葉も始まっていて美し
今年は今日まで!北海道東川町へ急げ!幻の道道1116号線(チョボチナイゲート)旭川ネットテレビ放送《コメント転載》北海道道1116号線(チョボチナイゲート)2021.9.20撮影北海道東川町内からの山間に見える構造物。ある北海道道の途中にある自動車用の橋なのですが、今、北海道にあるこの橋が架かる道道が、1年の間に1カ月間しか通行することができない幻の道道と話題なのです。その話題の秘密はこの橋から見える美しい絶景だといいます。その幻と言われる道道は、『道道1116号線
みなさん!こんばんは昨日はハイエースの車検で旭川市へ…ハイエースは毎年車検だけど…今年はユーザー車検ではなくて検査場付き工場車検を予約しました。30分ほどで異常なく車検も完了したので…少し市内でお買い物をした後に…お昼は大好きな「橙や」のラーメンを食べて私は炭火焼チャーシュー3枚入り味噌をミキさんはネギラーメンの橙味噌(辛い)をあ!横のザンギは来店時にLINE登録して3個無料をゲット私が2個でミキさんは1個食
幻の道道1116号線1年のうち、約1か月しか通行できない道。この道道1116号一帯は、大雪山旭岳に近く、地下水が豊富です。しかし地下水の水量によっては地滑りの危険性があり、雪解け後も地下水の水量の落ち着く9月まで、通行止めとなって、そして、1ヶ月の通行可能期間ののち、冬季閉鎖となってしまうのです。(2020年10月5日撮影)福原山荘特別公開十勝を中心に展開しているスーパーフクハラの創業者福原治平氏が建てた個人所有の別荘を紅葉の時期だけ特別公開しています。(202
2021年5月の旅、「2021花咲く北海道」では、花の名所を巡るとともに、道道を走るという企画の手始めで、シングル道道、つまり、道道1号から道道9号まで「ひと桁の道道を走る」をテーマに掲げ、無事、コンプリートを果たしました。次回の北海道、、、ホントは、今まさに北海道の旅をしているはずなのですが、コロナ禍やもろもろの事情で中止。さらに、それならばと考えていた10月実施も、今の時点では、なんか、実現が遠のいて行きそうな気配ですが、、、、シングル道道制覇の次は、
目的を達成したしかし、走破することしか考えていなかった午前中に走り終わったことで時間を持て余してしまうとりあえず天気も良し気分次第で道を選んで行こうと道端で決めたまず国縫に向かう通り道にあった美利河ダムここにもカードはあるのかと、ダムを見るたび気になるそして、長万部で給油して海を眺めるまだ夏ですな・・・遠くに駒ヶ岳の輪郭が薄っすらと見えたせっかく近くまで来たのに残念気持ちを切り換え、退屈な