ブログ記事117件
『2025初旅2水沢うどん田丸屋』『2025初旅1水澤観世音(群馬県渋川市)』スタバのマイカスタマイズジャーニーセット(画像はHPよりお借りしました)今年はバッグ目当てで(バッグ…ameblo.jp2025初旅2から続く2025年初旅は4月上旬の平日一泊で群馬県へランチの後は(時間が有り余っているので)寄り道しながら宿へ八ッ場ダム管理支所|利根川ダム統合管理事務所|国土交通省関東地方整備局利根川ダム統合管理事務所・国土交通省関東地方整
道の駅たくみの里から下道で約1時間道の駅八ッ場ふるさと館(やんばふるさとかん)「道の駅」八ッ場ふるさと館・公式ホームページ八ッ場(やんば)ふるさと館は、群馬県吾妻郡長野原町にある「道の駅」ですyambamichinoeki.comこちらは手湯、足湯がある道の駅確かこちらの温泉は河原湯温泉のお湯だったと思いますちょっと石油臭のする珍しい温泉車から降りる際には是非、タオル1枚持って足湯体験もしてみてくださいこちらの道の駅で有名な食べ物の1つYショップの豆大福草餅タイプ
小江戸大江戸DNFの記事には沢山のコメント、いいねをありがとうございました。故障者リスト入りした者です。直接ダメージ:低体温症は蓮馨寺で荷物を受け取った後、参加賞の温泉入浴券で湯遊ランドへ直行して1時間程湯船に浸かり回復に向かいましたが二次ダメージ:左膝を庇った走り方で右足を酷使した為、翌日から右足首が腫れて痛み出し歩行困難に痛みのピークは翌々日で足首を上下に動かした時の軋み音は三年前に発症した↓前脛骨筋腱炎と断定『第2回利根川遡上ジャーニーラン・下流本編と顛末』利根川遡上ジャ
道の駅あがつま峡&道の駅八ッ場ふるさと館のイルミネーションへGO(^^♪というわけで、今日はお昼前から対面鑑定のお仕事を頂いたので、仕事始めへ行って参りますが。その前にちょっとだけ。つい先日、足を運ばせて頂いた道の駅あがつま峡の模様をお届けしたいと思います(^^♪今年は今までとは違って、「忍者」がテーマとなっていると聞いたのですが。リニューアルもしたと言うことで。天狗の湯の裏に素敵な空間が作られておりました(^^♪
群馬県長野原町道の駅八ッ場ふるさと館イルミネーション視察。
草津温泉と伊香保温泉に車で行きました。上里SAはお花が凝っていてきれい!道の駅八ッ場ふるさと館でお昼を買いました。シニアにちょうどいい量です。味も色々!意外に紅葉してました。道の駅の近くも紅葉🍁温泉が出ていました、だれも気がついてない
八ッ場ダムを後にし、次なる目的地はココ↓↓↓ここで足湯に入り帰路へと🤗その前に周辺探索で不動の滝までウォーキング🤭曇ってきてしまいましたが、終わりかけの紅葉を楽しみ、最終目的の足湯へ👣足湯に浸かっただけなのに、足の浮腫が取れて、足が軽くなり、ポカポカ感がたまらなかったですね👏温泉に入りたかった〜🤭次回は、温泉♨️に入るのを目的に来るのもいいですね🤭湯上がりの後は↓↓↓ソフトクリームね🥰直売所で地元産の野菜を買い、隣接Yショップでパンと豆大福を買い帰路へ👍(写真なし)
道の駅八ッ場ふるさと館群馬県吾妻郡長野原町2024/10/18Michi-no-EkiYambaFurusato-kanNaganoharaAgatsumaGunmaJapan18/10/2024国道292号🏔️中央分水嶺群馬県中之条町2024/10/18ROUTE292🏔️GreatdivideNakanojoGunmaJapan18/10/2024国道292号長野県山ノ内町2024/10/18ROUTE292YamanouchiNa
第1回八ッ場ふるさと館餃子フェスへGO(^^♪というわけで、今週は土曜日に太田市で開講予定だったタロット講座が変更となり。金曜日の夜に占い館あろは☆北軽井沢店で開講させて頂いたのですが。生徒さんから頂いた差し入れはこんな感じ(^^♪じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆どうもありがとうございます(^^♪次回もお会いできるのを楽しみにしていますね。また昨日は仕事の予定が変更になったと言うこともあり。土曜日、太田へ帰ることになったので、道の駅八ッ場ふるさ
0か100か…な、おババは山形ツーから戻ってきた後を送っていました。せっかくの時間、資格でも取れば良いのに本のひとつでも読めばいいのにそういった向上心は一切ないのねそしてやっと動く時がきました。10月12日(土)AM6:30出発行ってきまーす6時頃、「出るよ〜」と連絡をもらい時間差でわたしも出発しましたよ。待ち合わせは170kmくらい先。今回はクロスカブで行くことにしたのでめっちゃ気楽です。エンストはしないし軽くて小回り効くしなんて良い子なの、アナタ
道の駅八ッ場ふるさと館#旅行#草津#道の駅#スタンプ#道の駅八ッ場ふるさと館
10/13(日)「道の駅女神の里たてしな」(立科町)から出発して向かったのが❶「道の駅雷電くるみの里」(東御市)です「雷電」というのは江戸時代の相撲取でその時代には珍しく身長197cmもあったそうです食べたのは「くるみソフトクリーム」(期待したほどくるみの味はない…)そして、長野県から群馬県に入り、こちらは「ビュースポット駐車場(草津・白根山)」(長野原町)の絶景です次は❷「道の駅八ッ場ふるさと館」(長野原町)この道の駅の駐車場の混雑は半端ない大混雑なのに誘導員や警備
鎌原観音堂へ向かう途中道の駅八ッ場ふるさと館に寄りました。昔、ニュースでよく耳にした八ッ場ダム。完成していたんですね。ダム湖を望む眺望と足湯が自慢道の駅八ッ場(やんば)ふるさと館は、雄大な山々に囲まれ、眼下には生まれたばかりの八ッ場ダムのダム湖を望む絶好のロケーション道の駅には、無料の足湯(天然温泉)もあって目の前に広がる大自然を楽しみながらゆっくり出来ました。野菜も販売されていました。午後なので欲しい野菜が少なかったです。🪷浅間山の噴火で階段の途中まで埋まった。『鎌原
こんばんは^^しのです草津温泉への旅パート②^^ちょっと賑やかな「道の駅八ッ場ふるさと館」を出て車で10分くらい進むと「八ッ場湖の駅丸岩」がありますコチラ↓↓https://maruiwa-1.jimdosite.com/草津温泉への旅を計画している時に偶然出会ったブログに景色が良くて、お食事も良いと紹介されていて気になっていました建物の外観が可愛いんです♡旧長野原町役場庁舎をモチーフに再現し建物の一部には旧庁舎の木材を再利用されているそうです建物に入る
今日の19時30分頃お泊まりツーリングから無事帰宅しました。いやぁ〜楽しかったです。昨日の続き。めがね橋の次は元祖力餅しげの屋さんへ。すっごい急坂の上にあって焦りました。そしてめっちゃ混みあってた。県境にあるので、わかりやすく赤い線が入ってました。中には私、群馬で食べる。じゃあ私は長野って会話が聞こえてきたり。このお餅、やわらかくて美味しかったです。きなことあんこをシェア。次は鬼押出し園。中を回る時間はなくて写真だけ。浅間牧場。残念ながら営業時間終
2024.9.11~9.142回目のキャンピングカー車中泊旅行は、長野・群馬・山梨を周りました9月10日19:50自宅発20:00丸亀製麺夕食22:30内津峠PA0:50辰野PA1:50姨捨SA車中泊9月11日6:40姨捨SA発7;00デニーズ長野更埴店朝食9:30姨捨駅10;10日本遺産センター10;45姨捨棚田12:00道の駅上田道と川おとぎの里12:45すき家上田材木店昼食14
最近めっきり旅行に行けなくなったのでお盆と言うことで嬬恋方面へ日帰り旅行に行くことに旅行に行かなくなった主な理由は2つ🌟職場を変えて休みの体制が変わった🌟コロナが一段落して国内、国外から観光客がわんさか来て有名観光地はどこも人だらけなイメージになったと言うことで有名観光地は避け涼しく景色が良いところということで嬬恋方面へ行きました最初に立ち寄ったのは【道の駅八ッ場ふるさと館】ですこちらの道の駅は何度か訪問しています今回はいつもより時間が少し遅めだったのでいつも閉
去年ウェルカムさんへ一緒に行った従姉夫婦が、他の従姉たちも誘って出かけたいと言い出す。しかし他の方々は都合がつかないと言うことで、結局同じ面子で行くことになった。うどん専科麦の香り(Retty)〒377-1301群馬県吾妻郡長野原町川原畑994-11TEL.0279-82-1109営業時間/11:00~14:30定休日/水曜日、木曜日駐車場/あり今回のランチに選んだお店はうどん専科麦の香りさん。こちらのお店は以前ブロ友のえつたろうさんに教えていただいたところ
我が栃木市は台風影響あまりないですが、本日正午から自主避難所が開設しました(^o^)そのようなことから自宅待機若しくは出かける場合、すぐに連絡が取れ四時間以内に出勤出来る範囲に限られる。悩んだ挙げ句、波乗り🏄♂️は海に入っちゃったら電話に出れないしNG!それではと相方と昨晩からお泊りしている孫を連れて群馬県へ!そうそう。週末の那須塩原温泉♨️のコテージはキャンセルしました。それなので、夏休み最終週に温泉♨️好きの孫にせめて日帰り温泉でもと思い!まずは相方が行きたがっていたこちらへ。
『#今年のお盆休み旅行中に山梨のスターバックス♡』今年のお盆休みはまずは山梨まで⛰️ドライブ🛣️運転好き夫が甲州街道を走る🚗💨というので山梨県の甲州街道沿いの☕️スターバックス☕️寄ってもらいましたまずはオ…ameblo.jp備忘録として📝今年のお盆旅行は山梨県の道の駅に車中泊するつもりのざっくりした予定でしたが予定はあってないようなモノ長野県の道の駅✨雷電くるみの里✨に深夜到着🚗💨車中泊の車🚗でほぼ満車🈵星⭐️がキレイな夜✨で涼しいけど寝苦しかった💦し身体に堪え
8/21天気予報とにらめっこしつつ箱根方面が走れそうだな帰宅後確認したら、夜雨降るみたいで・・・行き先変更して、関越の上里SA今日は、てらさん3台で行きますツーリングプラン使って渋川伊香保ICまで行きます上信自動車進みます朝日がまぶしいです途中から下道で不動大橋を渡って道の駅八ッ場ふるさと館ここのデイリーでパンでもと思ってたら・・・7:30からだったので先へ行きます丸岩大橋からいい眺めを見ながらそのまま、道の駅草津運動茶屋公園はスルーしてセブンで一休みして
かって話題になった八ッ場ダムですダム湖は八ッ場あがつま湖といいますダムのすぐ前には八ッ場大橋があります離れた場所にもう一つ大橋が架かっています八ッ場不動大橋です橋のたもとには3段の不動の滝があります八ッ場あがつま湖やダムなどの全容が遠望できます「道の駅八ッ場ふるさと館」から至近距離ですダム湖は水陸両用バスで周遊できます八ッ場不動大橋八ッ場ダムと八ッ場大橋丸岩不動の滝
以前から草津まで走りたいと言っていたMOVEイッチー。ホントは来週行く予定だったんだけど都合でキャンセルになり、しばしおあずけかと思っていたのだけど、急遽行っちゃう事に。長い道のりなので、イッチーが早朝に出発して2時間後くらいに車で追いかけ始めました。そして約20km地点の倉渕のコンビニで合流。朝から暑かったので汗だくドリンクを補給&補充して出発。この先、山道に入るとコンビニがないけど、ちょいちょい自販機があったので助かった!コンビニで準備した分じゃ全然足りなかったそんな状態で走
名古屋駅にて(^^♪というわけで、先週の今頃は名古屋に滞在しておりましたので、この場をお借りし。その模様をちょっとだけ。アップさせて頂きますと。こちらに見えますのは、名古屋駅前でございます(^^♪じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆この日の名古屋は関東地方と変わらない気温でしたので、猛暑日でした(汗)駅前には、トトロのお店があったので、中へ入ってみると。猫バスを発見(^^♪可愛かったので、思わず撮ってしまいましたよ(^^
木陰の中を森林浴の感覚で走れる道路は良いんですけどね。そこそこ山間の道でも、直射日光の当たる場所はそれなりの気温になります。にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。一日一回バナーをクリックして頂けると、ブログを続ける気力が生まれます。(^-^)嬬恋パノラマラインを走った後は、国道145号線へ抜けました。この辺りもそこそこ標高は高いはずですが、気温は36℃でした。無理せずに、道の駅八ッ場ふるさと館で
またまた前回の続きです。午後1時10分頃、平沢登山口駐車場から、お昼を食べに出発しますよ。国道145号線を走り、お昼の場所には30分ほどで到着しました。ここはどこかと言いますと...道の駅八ッ場ふるさと館です。ちゃんとバイク置場があって非常に良いです。やはり、八ッ場は群馬のツーリング新名所にしなくては!それでは入っていきましょう。ちなみに出発前から決めていた今回のランチは八ッ場ダムカレーです。しかし、来てみたらダムカレー以外にもいろいろダム名物がありまして~。ダムカレーにパン
こんにちは千葉市美浜区ヒーリングサロンアトリエ月と玉手箱桜井ゆきです🌸6月最終日です1年の折り返しですね少し振り返って変えていくこと続けること考えてみましょう明日から新たな気持ちでリ・スタートです久しぶりの群馬旅🚙八ッ場はとても涼しくて避暑地ですね多くの歴史を刻んだ土地だけれど山とダムと雄大な景色がとても神々しいです今朝は足湯👣しながら♨Machicafeローソンのサンドウィッチ🥪&珈琲☕家で食べるより100倍美味しいよ(๑´ڡ`๑)八ッ場の標高はスカイ
おはようございます!やなぎですっ車中泊の旅に行ってきました🚙目的地は草津温泉♨榛名山にて仮眠させてもらって次なる場所は!?道の駅:八ッ場ふるさと館。もーね、雨降りそうなのよ☔雨の中直で草津に行っても仕方ないのであちこち寄ってきました!到着時刻は8:00ちょっと前。お土産屋さんは8:30から開店。温泉に浸からせてもらってゆっくりします↓コンビニにて↓人気一位のダムカレーパン↓もちろん、買