ブログ記事584件
昨夜は選挙取材だった。ある市長候補の選挙事務所。過密写真はポスター掲示板なので関係ない。いわゆる大人の事情により、選挙事務所の写真は載せない。ただでさえ過密気味のところへ、選対やってる県議が椅子が埋まってないとみっともないから入ってきて座って!と、密を避けて外にいた人たちを、わざわざ入れて人口密度を更に上げるという無神経さ。おれ肺がん患者なんだけどさあ。などと言えるはずもなく、苦々しく思いつつも仕事を続けた。脚立の上に立ってカメラを構えながら落ちろ〜落ちろ〜と念じた効果な
毎度こんばんわオヤニラミが蘇生しました。フィルターの不具合にて、水槽の底で腹を向けていたところを幸運にも助け出し、約2週間の看病の末オヤニラミが復活!ちょっと下唇アタリが腫れていますが、最近生き餌も捕食するようになって、過密水槽の魚を蹴散らしだしたので一安心!実はこのオヤニラミは今回で2度目の復活!手間がかかっているので長生きしてもらいたいです。瀬戸内流入河川に生息するシマドジョウ4倍体、結構大きくて存在感があります。モフモフとエサを漁る姿が可愛らしいくて萌えます。冬場にたくさん掬
昨日、4月11日の記録として・・・です。昨晩、一体いつぶりだろう?という感覚で久方ぶりにレストランで食事をしたのですがお腹一杯な事と気づかれでそのまま寝落ちするような感じで・・・お二方のオヤスミのお支度をしてシャワーを浴びるのが精いっぱいでした。結果的にとても美味しく特別な時間を過ごせたことには十分すぎるほど満足でしたがちょっといっぱいいっぱいかな・・・という事で身体が持たないという(;・∀・)そんな結婚10周年記念日でした。昨日は朝から良く晴れてお天気も良く・・・相変わ
ものすごいことになりました。我が愛しの隣接自治体である群馬県邑楽郡邑楽町。3月27日のディスカウントドラッグコスモスの開店で、邑楽町のメインストリートとも言える通り沿いの1km以内に、何と5店舗も乱立することになったからです。小さい街とは言え、ちょっと過密過ぎないかと。それも国道沿いじゃないんですからね。名前調べようとしたんですが結局わからず仕舞いでした。東から順にご紹介を。とりせん邑楽町店に併設されているスギドラッグ。そのすぐ西、ほぼ隣接ではないかという距離にあるのがクスリのア
外はすんごい強風。なので今日のお休みもはヒキコモリーヌ。|ω☻*)【シルバーブルーレースコブラ】グッピー水槽ベビーちゃんたち❤︎大きくなって来たね〜♪(´艸`*)てか、ミナミヌマエビちゃんもご懐妊中❤︎(´ε`*)そろそろ過密が心配だなぁ。。ソーシャルディスタンス?とりあえずこれから水槽の水換えしまーす♪(´▽`)ノ
今朝、ふと思い出した。週明けは、珍しく忙しいんだった。月曜日は3か月待った車のリコールの修理。火曜日は大御所先生の診察。水曜日は、イケメン天使先生の診察。。。。あれ?そういえば、次のがんセンターっていつだっけ?年末に行ったから、そろそろ行く時期。確か3月。(。´・ω・)ん?やっべ~!すっぽかしたか!いつだっけ?いつもなら、スマホとスケジュール帳に書いてあるのに、こんな時に限って両方書いてない。前回の領収書に、次回の予定が書いてあっ
弁当を買うついでに大丸の北海道展に行ってみた、ご年配の方達で満員でございます、自粛など関係なしの密状態、あちらこちらが行列で突入するのは恐怖です。取りあえず、初出展の「パティスリーブリスブリス」余市林檎のカスタードパイだけ買った。人気があるのかケースは空っぽ。焼き上がりが見えていたのでチョット待っただけ、1個420円だから美味しいことでしょう。買ったら即退散。百貨店も人を集めなければ困るのでしょうが、過密状態はなんと
美容院が終わりスーパーへ昼前で売り出し日だったかも超過密でした❗️これから昼前には行かないことにします過去の写真だけど明石城の石垣ここが一番見通し良いかなぁ伊藤久右衛門ホワイトデー宇治抹茶だいふく大福6個冷凍個包装箱入りギフトAmazon(アマゾン)2,480円モロゾフアレックス&マイケルAmazon(アマゾン)2,280円
今日は「立春」。。。…とは名ばかりで、北の大地、お天気は荒れ気味、大寒波来襲のせいで外はめちゃくちゃ寒いっ昨日は、124年ぶりだという2月2日の節分。「恵方巻でも買ってこよっかなぁ~」ということで、近隣のお店に買い物に。。。ところが、どのお店もとんでもないくらいの人数のお客さん。行列をつくり、三密なんてもんじゃ~なくて「超過密」状態しかも、ただ待つことにお疲れなのか、高齢者の方々はお顔を寄せ合い、大きなお声で会話に夢中。。。なので、恵方巻を諦めて
ん~ん~ん~あぁ~もう~ずっと雨…金曜からずっと雨ぇ😫昨日は少し寒かったけどぉ…今日はそんなに寒くない?メダカちゃん泳いでるなぁあったかいよなぁあはっはははははっ我慢できませんでした2020年生まれ深海ちゃん夏から初冬にかけて生まれたまんま角タライに放置無選別なので小さい子や大きい子、ダルマちゃんまでバラバラだけど1つのタライです2020年生まれ黒ラメちゃんもちろん無選別今初めて知ることばかり…うーんラメ少ないなぁ…横見はラメある?腹膜
年末年始の時期に勝どき方面をジョギング&散策しました。コロナ禍の最中にあって、勝どき東地区の再開発の現場がどうなっているのか、事業は進捗しているのか、どうにも気になって仕方がなかったので、様子を見てきました。【参考】2018年5月にも当ブログで取り上げている『空爆か!?~勝どき東地区再開発事業~』晴海3丁目付近の朝潮運河沿いを散歩しているときに、対岸に目をやると、ものすごい光景が広がっていました。かつて月島倉庫などの倉庫群が並び建っていたところが、まる…ameblo.jp勝ど
1月はプレミアリーグ所属チームもFAカップが始まりますので相変わらず過密。。ほんとに未消化試合が入らない。。追記1:延期になってた第1節アストンヴィラ戦が1/21に決まりました。FAカップもあるはず…過密!!!追記2:FAカップ4回戦決まりました。日時は日本時間です。1/41:30プレミアリーグ第17節vsチェルシー(A)1/74:45カラバオカップ準決勝vsマンチェスターユナイテッド(H)1/1022:30FAカップ3回戦vsバーミンガム(H)1/14
ステリウムとオーバーロードの違いについて~占星術用語の疑問~ホロスコープの中で見られる惑星の集中状態についてマジョリティーという言葉があります。マジョリティは感受点の集団を表す言葉で、感受点がハウスなりサインに著しく集中している状態をいうのだそうです。3個以上入っていればマジョリテイ状態と呼ぶそうなのです。このマジョリティ状態と似ている言葉がステリウムとオーバーロードです。惑星の過密様態をあらわす言葉が、マジョリティ、ステリウム、オーバーロードのみつどもえになっていて、それこそ”密”
おはようございます今朝は雪でポイント切り替え故障が起きたため電車が遅れてますそのせいで停車駅全てで多くの人が待ってて車内が一年ぶりくらいに見る超過密状態お願いだから誰もしゃべったりしないでね…
人生の質を上げるために必要なのは、20パーセントの余裕です。仕事でも私生活でも何でも、20パーセントの余裕を作りましょう。『過密にしているほうが、時間も体力も無駄なく使える』と思うかもしれませんが、要注意です。ギリギリの状態は危ない状態でもあります。余裕のない状態は、視野が狭くなるため、間違いや失敗を招きます。『たった20パーセント』と思うかも
全ての予定が狂うだけ狂い家中ぐっちゃぐちゃ💧右手にマヒと痺れが出てるから片付けようにも1人じゃ出来ないっつーに‼️通院もできず、食事の時間もなく、移動中にも予定外の予定が決定事項で入り只で冴、超過密スケジュールだっつーにっ‼️大激流状態のウルトラスーパーハードぎっちぎちの超過密スケジュール💧寝る時間を削っても‼️時間が足りないっ‼️(T^T)右手にマヒと痺れがなきゃ自分1人で全てを片付けて部屋の移動も完了してるっつーにっ‼️💦何があっても・・・結果オーライにして来たのに
区民農園で増やした坊主知らずネギを移植した。分けつこそ少ないがネギが太って来ていい感じ。で一株収穫。防虫ネットの中は大根。先週間引きをしましたがまだ一本立ちにしていない物もあります。間引き。もう結構長く生長して来て居る。これも3番と同じ練馬大根。ニラは過密な状態だがこのまま今シーズンは放置。それにしても凄い数になっちゃったもんだ。【ふるさと納税】六田竹輪蒲鉾企業組合と中華料理のシェフがコラボした絶品ニラ饅頭(DC004)楽天市場5,000円
過密する「東京の人口」が減少に転じたカラクリ一方で品川・千代田・中央など一部の地区は増加https://toyokeizai.net/articles/-/375993過密する「東京の人口」が減少に転じたカラクリ|街・住まい東京の人口減少が話題になっている。東京都の8月1日現在の人口推計(平成27年の国勢調査人口をベースに毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計)によると、都の人口は1399万3721人で、前月から5903人減った。…toyokeizai.net
宇ち多”が再開したと聞いて。。行列なしは、はじめてでした。ツイッターでも告知しないって言ってましたし。なまうまし。。。なんこつも、がつも変わらずうまいな。すきとおる焼酎。少し過密感はあるものの開放して換気は以前より向上。ひさびさでしたが、宇ち多”もつ焼きは最上の更に上で満たされました。
Brazilのウイルス問題は健康に多大な悪影響を及ぼすから、それを理由に五輪出場を取り止めた選手もいたほど。蚊によってジカウイルスが蔓延してしまう事態にまで及ぶからね。性交渉で人から人に感染してしまう危険性の高いウイルスだからな。妊婦にはジカウイルス伝染地域への渡航を控えるように通達されていたからね。WHOが現地に行くathleteや旅行者などに注意を呼び掛けているほど。全身をカバーするような明るめの色を着用するなどして、蚊に十分注意。
横浜から大宮までは上野東京ラインと京浜東北線が並走して緩急分離を行っています。上野東京ラインと遂になるのが湘南新宿ラインですが、こちらは埼京線とは別区間を走ったり埼京線に乗り入れたりしています。これは完全なる妄想で、コストや用地などは考慮していませんが、山手線区間では湘南新宿ラインに独立した線路を走らせ、埼京線が緩行線の役割を担うようになれば良いと思います。現状では埼京線(川越線)と湘南新宿ライン、りんかい線そして相鉄直通線が同じ線路を共有しており、湘南新宿ライン
人は特に地域にこだわりが無ければ便利で豊かな地域に集まります。人が多い地域は商機が多いということであり、労働者も多いのでより多くの物やサービスが生産されて便利で豊かな地域になります。一方で過疎地域は需要が小さいので店も少なく、不便になりがちです。不便になれば人は利便性を求めて都会に移住します。過疎や過密は放置しておくと勝手に拡大していく正のバイアスがあるのです。そして過疎過密が行き過ぎると自然災害に脆弱になりますし国土を守るという点でも問題が生じます。だからこそ政
7月の記事です赤カブ幼虫のマット交換を行いました30頭近く居るはずです幼虫上に出てます💦↓↓ひっくり返すと…2令が大量に3令も一頭30頭未満位でしたRUSHのマットを入れたパンケースに少し過密ですが一時的に半々投入しました赤系の組み合わせなので次世代に期待です目指すは自己血統作成!YouTubeもやってます!!↓↓↓https://youtu.be/WwO8xWOpJQsこれからもよろしくお願いします!!
人出はぁ〜( ̄▽ ̄)まだ少なめ〜なんでしょう〜( ̄▽ ̄)晴れ〜( ̄▽ ̄)過密エリア〜( ̄▽ ̄)今日も渋谷は平和です!
墓参りの帰りに某くるくる寿司へ行ったら感染対策ってなんてですか?って感じだったー。ショーゲキ的過ぎたー。サイト見たらコロナ対策ってほぼ従業員だけだったー。席は満席(使わないゾーンゼロ)レーンもむき出し寿司もカバーとかしてないレーンに流れているのも注文のみとかじゃなかったーすごい!待ってるところがすでに過密だったので席を空けてるからなのかと勝手に思ってたらぜんぜん!席も密だった~しかも子供がガンガンレーンに群がってて全員でかい声でガンガンしゃべってたし
暑くて💦外金魚のお世話ができません!屋内にも魚が居るのですが…盆休み中の奥方と、短め夏休み中の子供ら居るんでね💦💦って感じです(どんな感じかはご想像下さい⁉️)さて・・・[断捨離]のシーズンです…下手したら自分が捨てられます❗・・・でも、屋内の1桶だけ…水換えしよピンポンパール鱗系です以上、(他からのも多分に入ってますが)残し以下、丸くなかったり小さかったりで…大きさがまちまちなのは自分が下手くそだからです…そして…やっぱり金魚も過密‼️は良く
種だらけ!😱なぜこのスイカだけ密です密!カットスイカです。他にも種はありますよそりゃありますよね!ありますでも、奴は密過ぎやしませんか?過密です。って、スイカ🍉と戯れてみた甘くて美味しい熱中症対策にも良いかな?男性は元気になるらしい❗と、数年前に知ってから、積極的に食べてます❗🍉一人者ですが何か今日も暑い1日、熱帯夜になりそうですが水分補給と、頑張り過ぎない。栄養補給、しっかり休む。時間を作って、いっときボーっとするとか、ゴロゴロするとか、出来るなら、昼寝☀
暑いですね。今日は明後日引渡しの現場のゴミを回収。レンタカーを借りて。スケジュールが過密なので祝日受け付けてくれるところへ運ぶ結果、自分で積む。そして大量の汗話は変わり、先日メジャーがどんどん壊れるということがありましたが、今回また壊れた。原因はテープ幅だろうと、13ミリのものから16ミリのものへ変えました。左が古いもの。15ミリ辺りで曲がっている。これが使えなくなった原因。右は新しく16ミリ、頼もしい。しかもコンパクトサイズ。暑い日が続きますが体調気を付けましょう🎵
整体屋の中楠です☺︎昨日、ぼんぼり祭りに行ってきた。例年通りの人、人、人。超人多し。俺もなんだけど。これでクラスターでたら八幡様たまらんやろなぁ。今年はやっぱりコロナ関連のぼんぼりが多かったね。これだけ日々コロナなんだから、わざわざぼんぼりに書かんでも。普通に風物詩で相変わらず素敵だったよ。飯食いそびれてたので軽く飲み食いしに。それがまぁ驚いたんだけどコロナ前の様な過密ぶりと対策になさ。皆さん大声でドンチャン騒ぎ。俺は普段、そんなコロナ気にしてないし最低限のことしかしない