ブログ記事35件
旅行に出る前にオットに、「現地はレンタカー移動だし、私はサンダルで行こうかな?」と言ったら、「いや、何があるかわからないから、歩きやすい靴を履いて」と言われていました。何があるかわからないって何よ〜?と思いましたが、一応、素直にオットに従いました。石垣の里に行った時、ああ、この事なのねと思っていましたが、もう一つありました。道の駅みしょうMICで、愛南ゴールドと柑橘の酎ハイ4本とニンニクとジェラートを購入。さっぱりして美味しいジェラートでした。この道の駅でレジに並ぶ時に、はじ
お昼ご飯を食べて安全運転で夕方には帰宅しました🙇⤵で、今回の愛媛県宇和島遠征は、当たりもなく完敗でした😢でも、ひさしぶりに遊子水荷浦の段畑を見に行って早堀り馬鈴薯を買えたし、美味しい海鮮丼を食べて、パン・メゾンの塩パンを買えたし、友人とワイワイ楽しんだエギング遠征でした🙇⤵
じゃがいもの段々畑を駆け下りて海を渡った風の足跡※愛媛県宇和島市遊子水荷浦の段畑に行ってきました。愛媛で段々畑というと蜜柑をイメージされる方が多いと思いますが、ここはじゃがいもを育てています。国の重要文化的景観や日本農村百景に選定されており、16年ぶりに訪れましたが圧巻でございました。
久しぶりの更新となり、ごめんなさいm(__)m早速ですが、お知らせです。2025年の第22回ふる里だんだん祭りは、4月20日(日)9時30分~12時30分の3時間、ぎゅっと詰まった内容で開催されます。これに向けて、段畑では、日々耕作者さんたちが畑の作業をされていて、美味しい馬鈴薯がたくさん収穫できています!本日もクルーズ船のお客様がバスで来られており、お客様のお一人から「人生で食べたポテトチップスの中で一番おいしい♡」と嬉しいお言葉をかけていただきました(#^
4年ぶりに愛媛へ上陸!連休前の平日でも、中部国際空港セントレアはダダ込み。せっかく空港に行くのだから、空港特別車「ミュースカイ」に乗りたい!ってことでわざわざ停車駅「金山」まで出向き乗車しましょう。バビューン。松山空港まで約一時間のフライト。近いなぁ。空港からリムジンバスに乗り継ぎJR松山駅へ。9/29にリニューアルしたばかりの松山駅。全てが新しくキラキラしています。旧駅舎。新駅舎。友人Mさんが住んでいる「大洲」へ特急宇和海で約30分。改札を通過しようとしたらあなや!交通系I
予報通りの雨☂️ですよ!先ずは宇和島城へ苔むした階段!筋肉痛遊子水荷浦の段畑丁度植え替えの時期??作物はほとんど植えられていません。補修??外泊石垣の里?急遽立ち寄った紫電改展示館からの〜足摺サニーロード!せっかくなので足摺岬!NHK大河でやるの??帰りは四万十川沿いを沈下橋を全く見ずに北上。霧の四国カルストを通って😭無事帰宅しました!8.5時間💦33階!宇和島城が効いてる!!前日の19階は大洲城!
北陸の震災だけでも衝撃的なのに、羽田の飛行機事故のニュースを見た時は現実とは思えないほどのショックでした。新潟に支援物資を届ける海保の輸送機の乗組員が亡くなったのは本当に惜しい、悲しい。しかし、JALの乗客と乗員が全員助かったというのは奇跡ではなかろうかと、光明を感じました。リアス式の海岸沿いの道路を延々と40分位走り、来たのは宇和海を囲むようにある遊子水荷裏段畑。駐車場から見上げる段畑、大きい。通路が整備されています。段畑の幅は1mないんじゃないでしょうか。○○ちびり
皆さんこんにちは今日は、由佐水荷浦の段々畑と宇和島城、更に日本100名瀑雪輪の滝を見に行きます。6:30起床し9:00に出発します。1時間程で、遊子水荷浦の段々畑に到着します。此処に来るのは2回目で、私の中では四国で2番目に好きな景色です。殆ど収穫が期待出来なそうな小さな畑を、石を積み上げ作り出す。平らな土地が無く、米を作れない土地で生産量を上げる努力の結晶ですね。人が作り出した絶景!圧倒されます。遊子水荷浦の段畑|うわじま観光ガイド基本情報地図「耕して
ワタシの備忘録、夫の永年勤続休暇お出かけ第6弾、vol.4からの続きですここまでずっと夫が運転していたので、ワタシもハンドルを握りたかったのですが、まだ大丈夫👌とか言って全く運転を譲ってくれないので、お任せしました🚙松山城から宇和島を目指す訳ですが、山の中の有料道路を走るので景色が単調で...90kmくらいなので、順当に進めば1時間半もかからないんですけど、11/3だったので、ソレなりに混んでいました宇和島には夕方からワタシにとってとても大切な催しがあって、その時間まではフリーだったので
筆者が撮った遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばたけ)ここは、宇和島市内にありますが、宇和島市街地からは25キロあり、海岸線でカーブも多く45分はかかります。でも、行って良かったと感じるポイントですね。私、宇和島市へは昭和40年代初頭にクルマで行ったことがありますが、市と言っても当時は陸の孤島でしたね。道も整備されておらず、ラリーコースのような泥道で、二度と行きたくない場所でしたが、時は流れ、今はスムーズになり、陸の孤島では
毎度どうもあちらこちらの段々畑を訪ねて来ました。今日訪れた宇和島市遊子の「遊子水荷浦の段畑」は圧巻でした。よくも造ったもんだと、先人の苦労に思いを馳せ感心します。国の重要文化的景観に選ばれるだけあって、漁港と入江の海のコントラストが素晴らしい。平均勾配が約40度という斜面に造作した段々畑はマチュピチュ遺跡の様です。ジャガイモの栽培がメインの様です。遊子水荷浦の段畑段々畑頂上からの眺め海が綺麗です段々畑の中伏にあるお寺長年、村の生活を見守ってきたのでし
今夜は、日曜日使ったエギングタックルのかたずけをしています。で、21日(日曜)の釣りは・・・朝6時前に私のエギングタックルと友人のロックフィッシュ・エギングタックルを積み込んで愛媛県宇和島方面に出発🚙💨どんどん走って3時間ちょいで愛媛県宇和島市津島町の道の駅やすらぎの里まで来て、ひと休憩に島原かまぼこ店さんでチーズじゃこカツバーガーを買っていただいてからお目当てのポイントに行ってエギングスタート
遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)@愛媛県宇和島市【愛媛県旅行備忘録】NIPPONIAHOTEL大洲城下町宿泊:宇和島・大洲・佐多岬観光旅行プラン【1日目】松山空港>>タイムズカーレンタル松山空港店から出発>>遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)>>細木運河・ほそき橋>>魚見の丘展望台>>三浦西の海岸>>天赦園(てんしゃえん)>>宇和島城天守>>和霊神社>>NIPPONIAHOTEL大洲城下町に宿泊松山空
今日の鳥は...ツグミです。ばあちゃんは「ツグミは美味しかった」って言ってたけど。(ToT)/~~~四国の旅~日本の棚田百選巡りの番外編4ヶ所目は愛媛県宇和島市の「遊子水荷浦(うすみずがうら)の段畑」です。田んぼじゃなくて畑なんですけどね。高さ約80メートルの斜面に1段の幅が1メートルほどの石積みの段々畑が築かれています。江戸時代からの古い歴史があり、国の「重要文化的景観」や「日本の農村百景」にも選ばれているようです。お
1泊2日四国一人旅2日目のスタートです。5時55分にホテルイシバシをチェックアウトしました。この日(12月5日)の日の出時刻は、1時間後の6時58分です。2年前の旅では、宇和島市の遊子水荷浦の段畑を見に行きました。『1泊2日南予・宿毛一人旅④遊子水荷浦の段畑』1泊2日南予・宿毛一人旅宇和島城を眺めた愛宕公園展望台から遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑に向かいました。宇和島市街地からレンタカーで40分程、宇和海…ameblo.jp
先日の四国旅で宿泊したのは宇和島市内のホテルでした。こちらのお部屋7500円のところ全国旅行支援▲3000円割引で4500円で予約していました。が、2500円で泊まることができました。チェックインの時、何?何?「ぶらり宇和島観光キャンペーン」というので、2000円キャッシュバックとなりました。知らなかった~知らなかっただけに、ちょっとしたサプライズで嬉しかったです。金土日、
民宿のお父さんのおすすめの段々畑に行ってきました。これはすごい!手作りの畑ですもんね。とんでもない労力ですよね。芋を栽培してたそうです。作物を運ぶモノレールがあちこち張り巡らしてありました。みかんの木かな。てっぺんにはお墓がありました。とても良かったです。来て良かったわ。【今日のマンホール】
昨日は立秋…恵方参りに行く日だったけど行けなかったから今日お参りへ私の今年の恵方参りの神社は井手神社⛩感謝を伝えて、チャンスを頂きます🙏😌それでは改めまして今日のお話昨日は出掛ける先で雨☔️帰って来ても雨☔️朝はいいお天気だったのに…😂この日の話もまた今度😅💦7月24日のお話を絶賛掲載中!!三間でひまわり🌻🌻を見た後は30分ほど走って、本来の目的地へ…海がとっても綺麗です!さすが、南予の海🏖宇和島は透明度がとっても高いのです!!教えて頂いたご飯屋さんはこの近くにあ
『絶壁で絶景の高茂岬を行く/GW伊予キャンプツーリング④』『岬の無料キャンプ場で1日目の夜/GW伊予キャンプツーリング③』『天国ロード、夕焼けこやけラインを快走!/GW伊予キャンプツーリング②』『渋滞でも楽しい!青き…ameblo.jpの続き。高茂岬を後にして、次の目的地へ。また来な〜し昼飯を食べた店付近まで戻ってきた。国道56号で宇和島方面へ引き返す。県道292号線。所々細い道があるが、絶景ロード。約1時間ほど走って、船越運河に到着。漁船が由良半島の対岸を行き来しやすくするた
ゴールデンウィークのちょっと前。どこかにマイルデビューしてみました。道の駅で目の保養をした後は宇和島のもうひとつの観光スポットへ向かいます。『雨の宇和島へ(きさいや広場)』ゴールデンウィークのちょっと前。どこかにマイルデビューしてみました。『愛媛の美味しいものを朝食で(マイステイズ松山)』ゴールデンウィークのちょっと前。ど…ameblo.jp道の駅きさいや広場から車を南に走らせます。宇和島坂下津インターから再び松山自動車道に入り宇和島南インターへ。そこから三
初日の夜何をするにも時間がかかり、あっという間に日が暮れて「こんなんで楽しめるんだろうか」とちょっと弱気になった退職祝いにもらったバルミューダのらんたんつけてみた温かみのある光で、不安が一瞬で安堵感にかわる光って大事おかげで熟睡して、翌朝昨日一日、外を歩けなかったのでりりさんをお散歩へドッグランもあったけど、雨上がりでべちょべちょだからやめたりりさんのご飯は余分に用意していたけど私のを忘れた夜は夜のことしか考えてなかったでも道の駅で買
1月12日は撮影ツアーで高知県に結構な早朝便で松山まで。羽田上空。ばあやんちも写っている・・・かもね高知まで移動の途中で宇和島でランチ。鯛のお刺身に卵を合わせて丼にしたもの。昔はこれがご馳走だったのだろう。素朴なお味で何故か懐かしかった。美味しく完食。そこから遊子水荷浦の段畑小さな港のある村平地はごくわずか・・・すごいまるで要塞のようわずかな耕地に栽培されているのはジャガイモだそう。
晴れの休日😊宇和島観光に連れて行ってもらいました11月中旬の愛媛、まだまだポカポカあったかいです!藁ぼっちに立ち寄ってから🌾11時過ぎ、宇和島に到着です(^^)鯛めしの有名店(?!)Googleマップで見つけたので来てみた📍ほづみ亭毎回ご馳走してもらっちゃって、本当感謝です🥲初めての鯛めしです!とにかく卵かけご飯のようにいただけばいいのね←宇和島の鯛めしは、生なので、あっという間に運ばれて来ます💕愛媛といえばのじゃこ天もプラスでオーダー。お櫃に入ったご飯はおかわり自
3/21日曜日m美が連れてってくれた“遊子水荷浦の段畑”ローカルニュースで何度となく見ていた光景実際見れて感激しました😊👍💕そしてゆらり内海m美がご馳走してくれました。🥰❤️ありがたいですほんとありがとう😊山桜🌸満開で見事でした!m美とドライブしながらいっぱい喋りすぎて喉が痛かった〜😅💕💕💕でも嬉しさの方が断然上でした😊✌️
久しぶりの四国ツーリング、それもお供あり。退職した兄にADV150を買わせ15年以上ぶりの兄弟ツーリング。三崎上陸後三机湾へ真珠湾攻撃に備え特殊潜航艇の訓練が行われ、戦死した九軍神の慰霊碑。九軍神碑|観る・遊ぶ|愛媛県伊方町観光サイトさだみさきナビwww.sadamisaki.com八幡浜で昼食後宇和島へ途中伊予石城駅近くにあるワラマンモスと。兄貴の息子は前日スーパーカブで記念撮影。高速無料区間を利用して宇和島遊子水荷浦の段畑へ。遊子水荷浦の段畑
1泊2日南予・宿毛一人旅宇和島城を眺めた愛宕公園展望台から遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑に向かいました。宇和島市街地からレンタカーで40分程、宇和海に突き出たリアス式の三浦半島の中央部に遊子水荷浦の段畑はあります。駐車場とトイレにお食事処と売店まで完備されていて、小さな道の駅といった感じになっています。駐車場の目の前は小さな漁港。下から段畑を眺めるだけかと思っていたのですが、上まで登れるようです。急斜面に高さ1mほどの石垣が段
愛媛県宇和島市の道の駅津島やすらぎの里で朝を迎えました。雲が多いですが、雨の降る予報はありません。昨日、カメラのリモートシャッターの受信ユニットを紛失してしまい、この旅の間に何とか手元に届かないかといろいろ手配していたのでいつもより少し遅いスタートです。結局、メーカーに在庫は無くて、直ぐには手に入らなくなり、このあとはリモート無しで撮影せざるをえなくなりました。このところは滝の大きさを表すために一枚は自分を入れて撮ってるんですが、遠くからの撮影は難しくなりました。さ
卯之町から宇和島へ宇和島は言わずも知れた真珠の養殖の町海には真珠の養殖いかだが・・・それを管理する海上の家々もいいですね、雰囲気ありますそして、石垣を積み上げて作られた遊子水荷浦(ゆずみずがうら)の段畑が・・「重要文化的景観」に選ばれただけあって、なんとも言えない景観です。かなり圧倒されます。思ったより幅が狭く、高かったです、幅1m、高さ1.5mほど?狭すぎて、いかにも効率が悪そうです・・・農業だけなら厳しそうですね、機械も入らないし、半農
続きです五郎の菜の花畑から西予〜宇和島をスル〜して宇和島南ICから県道37号〜364号へ入り到着した所は遊子水荷浦の段畑の少し手前の段々畑に(^ω^)水荷浦の段畑よりはかなり小規模ですが段々の数は負けて無いTVやってたのが此方じゃが芋の緑の中に赤い帯が二本(^∀^)ズーム更にズームチューリップ🌷が植えられていましたよほぼ満開状態(*´꒳`*)更に進んで遊子水荷浦の段畑に確か2回目?3回目?の訪問です駐車場には黄色の花も満開此処のだんだん茶屋でお昼とも