ブログ記事28,979件
先日、透析の送迎をしてもらっている方からタバコを貰いました。「すわんからあげるわ」と18本入ったBOXのタバコメンソールは吸わないんだけどな~でも貰っとくかと「ありがとうございます」と貰いました。銘柄は同じメビウスなんだけど、1ミリとかなり軽いみたい。で、なんでもフィルターが特殊で味が変わるんだとか。試しに吸ってみましたよ。普通にも微かなメンソールの味はするんですけどこのタバコのすごいところフィルターに隠されたカプセルです。フィルターの部分に黒い丸の印が付いてい
アンコールワットのジップライン予約は、なんと公式ホームページから購入するよりもトリップアドバイザーが安くて驚きました!アンコールジップラインの公式ホームページはこちらです。AngkorZipline-SiemReapEco-AdventureToursAonceinalifetimeopportunitytoexperienceworld-classziplineeco-adventuretoursinsidetheUNESCOWorldHer
こんばんは。おつかれさまです。3連休明け、なんだか子供たちもいつも以上に、ボーっとしていました。特に長女、やる気なーく習い事に行くものだから、(もちろん、私が車で送迎)イラっっ💢としてしまいました。そういえば朝も、学校も送って行きました💢子育て、本当に難しいですさてさて、娘たちの送迎の合間にローソンでポイ活。キャベツも、お米も、お菓子も何もかも高いので、ポイ活で頂けるお菓子、本当にありがたいです。
今日は新年会❤️あとは、デザートのケーキでおしまい総勢20人集まったよるーは司会進行弟②に送迎してもらいお酒呑むつもりだったけど中々、帰って来ないし、、、車で出発❗️しょうがない❗️ノンアルビールで✨🍻🎶まぁ皆様楽しく過ごしたみたい久しぶりに会う人や飲み会だけ参加の人もね❗️車で来たから二次会は不参加でサヨナラお疲れさまでしたじゃ、また明日ね✋✋✋
はい、こんばんは。リビドです。今日は午前中職場の健康診断。帰ってきて書類に目を通して、親を動物病院へ送迎。その後親連れて回転寿司。親送ってから2時間ほど寝る。統計学勉強。1時間の資料作成で満点取れたので、次の講義。次はアンケート分類と分類基準だったので、半分データ作成して、風呂入ってからもう半分終わらせて提出。パソコンの動作が途中で遅くなったので、腹が立って強制再起動中。データクラッシュしていないかだけ確認したら終わりにします。明日は献血です。あ、そう言えば今年からマンショ
忍耐強くがんばったことは?リハビリですそして今も継続中今日はリハビリ会議があるので主人が送迎してくれましたそうしたらセンターの入口付近で以前に担当してくれたPTのTさんに会いました全然歩けなかった私をここまで歩けるようにしてくれましたいまの私は支えてもらえばずいぶん長い距離を歩くことができますTさんに感謝しつつもさらなる進歩を目指して今年もやりますリハビリ会議では最近気づいたことや現在の目標を療法士さんたちに言いましたそのうちのひとつが「諦めのライン
10年後のキレイを叶える温活美容術を教えています温活美容コンシェルジュの大島あすかですドライヘッドスパは脳の癒しとも言われていてリラックスするにはピッタリからだのメンテナンスと心のリラックスタイムは最高の自分へのご褒美ですドライヘッドスパ&足湯最新のサロン空き状況をご案内します!予約空き状況午前10時~/午後13時~■1月1月14日(火)午前🈵/午後🈵1月16日(木)午前🈵/午後🈵1月21日(火)午前🈵/午後🈵1月23日(木)
数日前にクゥーちゃんのおじいちゃんから連絡がありました「クルマを売却して、納車待ちなので…送迎できますか」との事でした勿論クゥーちゃんなら大丈夫です送迎中もトリミングの時もお利口さんトリミングが終わると眠気で(-_-)zzzとクゥーちゃんらしくて可愛いです目が開いていられません(-_-)zzz
休み明けは病院めちゃくちゃ人が押し寄せるよね今日は早番で余計に疲れた今朝5時半起床6時朝食7時自宅出発→娘送迎→息子送迎→出勤8時早番勤務開始毎朝5時半に起きて弁当作るそして7時出発だ当たり前に化粧なんてファンデと眉毛で完了だ!そして食器など洗えるはずも無く放置息子が中学卒業したら越境で送迎しなくて済むから、1時間出勤時間が遅くなるから嬉しい早く高校に受かって無事卒業して欲しい
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*京都北野白梅町にあるトリミングサロンわんちゃん美容室グッディです。ホームページ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*新年早々のテレビ番組でやっていた「2025年の運勢ランキング」で私は48位中2位🥈でした🎉どんな1年になるでしょうか?🔮それでは今日のわんちゃんをご紹介します🤗福君💙今日も最後まで頑張って
こんにちは🌈児童発達支援🌈こどもサークル大胡です今日集団課題は音楽療法『リトミック』をしました今日はカエルさんになって池の周りをジャンプしてみるよ小池の周りを片足で立ったり小池の中にジャンプしたりピアノの音(4分音符)に合わせて身体を動かしましたさあ、その次はいつもやっている「いち、に、さん、し、こーろころ」を「いち、に、さん、し、止まってジャンプ」でやってみるよ4歩歩いて輪っかの中にジャンプ少し難しかったけど頑張りました今日のリトミックでは、『リズ
今日は青梅まで送迎高速道路を走ってると前方に介護タクシーらしき車がもしかしたら今日板橋区までお願いしてた同業者さんかな?なーんて思ったら当たり🎯高速道路で会うなんて✨初めての事でした介護タクシーるぴなす介護タクシーるぴなす介護タクシーを開業してからの、運営日記です。今までの職歴や資格を生かして、移動手段のない高齢者、障害者の方々の役に立てればと思っています。rupinasukaigo.amebaownd.com
リハビリは期間が決まっているそうです。Kリハビリ病院でリハビリ開始前で受けた説明では受傷した日から5か月間と言われました。私は3月末でリハビリが終了になります。リハビリが始まったのは11月下旬1か月間は無駄になりました。浮腫で指は曲がらず拘縮気味もし、手術後Kリハビリ病院を紹介されても、車が運転できなかったらひとりでの通院は困難だったかもしれません。でも、Kリハビリ病院は、土曜日も開業しています。週1ならに送迎してもらうこともできただろう
令和7年1月15日(水)活動予定ご利用時間は9:30~15:30となります。幼稚園・保育園等がある児童は、降園時刻に合わせてお迎えに行きます。15日(水)は、製作『雪だるまのてぶくろ(カレンダー)』を行う予定です。よろしくお願いします。送り開始時刻『15:30』送迎開始時刻以降のご在宅をお願いいたします。
おいっ!なんで女子だけほぼみんな着物やねーんっ着物のための早起きわけのわからない着物や小物準備着付け予約合戦着付け代着物代ヘア代メイク代写真代…歩きにくいから送迎…かたや男子。持ち前のスーツで勝手にいってきまーすやんかいさ!なんて、ブーブー言うのは私だけでしょうかね。心優しい母たちは、娘の晴れ姿に涙し、たくさんの写真を残したい!と、前撮りもするのか……まあ、わたしもブーブー言ってみましたが、ええもんでした。うん、二十歳の集い、よかった!いろんな人の協力のおかけで、
イイネ&読んで下さる方ありがとうございます初めましての方、ご訪問ありがとうございます〜家族構成〜31歳母適当具合世界選手権優勝候補現在5歳息子3歳娘3ヶ月娘嫁より家事スキル高めのパパ〜最近のこと〜2人目育休中2児を自宅保育でFP2.3級取得仕事復帰後は、激戦により別々の保育園に往復チャリ50分の送迎を一年経て、同じ保育園へこんにちはちょうど一年前の1/13が3人目の妊娠がわかった日でした最後の妊娠だろうというのもあり、めんどくさがりの私が今回はまめにメモに体調
今日ゎ休みの日やったけど行ってきた送迎の時間がいつもよりだいぶ遅くて強迫性障害の阿里にゎきつかったけど今日ゎ落ち着いてた着いて速攻賄いラーメンとそぼろ飯あとゎ昨日と同じフルーツたち🍊いつもゎそぼろ食べへんかったけど今日ゎ食べてみた結果、、、美味しかったラーメンこんなに食べれんしご飯も多過ぎて残した午後からゎお話ししながらダイヤモンドやって今日ゎ終わり〜うるさいのおらんかったし今日も平和やった🕊️
(「僕は寒くて雪のある所よりも、暖かいところの方が好きだなあ」と語るビーグル犬まろさんオス10歳)昨日で三連休は終わり、長女の「はたちのつどい」も無事に終わり。この頃は子供達が受験だのなんだの親の介護だのと色々と家族で旅行とかいう条件が厳しくなったので全然行けていないのですが、子供達がまだ小さかった頃まで、この時期にはかなりの確率でスキー旅行に出かけていたことをふと思い出しました。お正月休みが終わって次の週末は人出が少ないという予想のもとでこの時期だったのです。しかも、「雪が足り
あけましておめでとうございます今さらながら新年のご挨拶今日も年賀状届いたからまぁいいかと…下の子のはたちのつどいちょっと前からいろいろ大変準備が遅すぎる美容院の予約も遅かったからお支度開始は4時半お迎えは6時半なんだか古めかしいお写真きれいに着付けてもらって、母ご満悦私が着て、上の子が着たお着物みんな着てくれて嬉しい会場までの送迎や同窓会の送迎父と母は一日中自宅待機よ残り少ない学生生活を存分に楽しんで4月からの社会人生活、頑張ってねあなたならできる思った道を進んで
こんにちはグローバルキッズメソッド熊谷店です今日も元気な子どもたちと教室の様子を紹介します午前レク公園にいこう今日は別府沼公園に行って来ました複合遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしました川辺をお散歩もしました午後レク蒸しパンづくり調理レクで蒸しパンづくりに挑戦しました🧁生卵を割って材料をしっかり測ってボールに入れていきますプレーンとチョコチップ入りの2種類を作りましたなめらかになるまでよ〜くかき混ぜます電子レンジに入れてスタート▶️みんなレンジの中の様
毎日ブログをみてくださりありがとうございます児童発達支援グローバルキッズパーク厚木及川店です今日も朝早かったですが、皆元気よくパークに来てくれました寒さに負けず元気いっぱいです☘️まずはメソッドのお兄さんお姉さんと一緒に、ドラえもんの映画を観ました🎥しっかりとお勉強も集中して頑張りました👏👏自由遊びの時間では皆でニューブロックで怪獣や飛行機を作って遊びましたトランポリンも大人気です👏午後はメソッドのお兄さんお姉さんたちと一緒にジャンケン列車✊をしました!負けるともう1回!!!
みなさんこんにちは放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド厚木及川店です今日の午前中は映画鑑賞です🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』をお友達みんなで観ました👀午後は学習と自由時間レクレーションはじゃんけん列車を行いました🚂💨💨💨音楽が止まったらじゃんけんをして、負けたら勝ったお友達の後ろに並び列車を長くしていきます最後はみんなで1つの列車になることが出来ました本日もお読みいただきありがとうございました🤲小学校1年生〜の発達に不安のあるお子
放課後デイサービスグローバルキッズメソッド大泉店ですこんにちは今日は6人の利用でした!とても賑やかな1日でしたみんなでお勉強タイム⏰すららやタイピングに取り組んでいる様子...集中して取り組んでいました!レクリエーション今日のレクは「紙粘土で写真たて作り」でした白い紙粘土に好きな絵の具をつけてこねこねしたり...型抜きをして形を作りました!ちぎったのを並べて数をかぞえている子もいました🔢完成品がこちら!とっても素敵な写真たてができました✨今
OPEN致しましたグローバルキッズパーク篠ノ井店集団療育粗大運動(巧技台・室内大型遊具・ボールプール)走り回れる広ーいフロアあり微細運動(ひも通し・工作・パズル等)個別療育お子様にあった個別療育を週に1回30分保護者様とご相談してから取り組む内容を決めていきますお子様の発達のお悩みお気軽にご相談くださいみなさんこんにちはグローバルキッズパーク篠ノ井店です本日のレクリエーションは『輪投げを作って遊ぼう!』です新聞紙で作った輪で輪投げをして遊びましたまずは、
こんにちはグローバルキッズパーク園生町です寒さにめげず、お友だちは元気よく歓声をあげていました○サーキット動物の動きを真似て、歩いたり走ったりしました練習の成果か、日々上手になってきています○Aレク目標:いろんなものをキャッチしてカゴに入れようチームに分かれて様々な大きさのカラフルなボールを運んでカゴに入れるゲームをしましたお気に入りのボールを投げ入れる時の思い入れは、勢いもあり、格別のようです○Pレク目標;バランスをとって、ボールを運ぼうAレクで用いたボールをト
こんにちはグローバルキッズメソッド千駄塚店です2024年4月1日からオープンご見学と無料体験を随時受け付けてます詳しくはお問い合わせください今日は、もしかしたら雪がふるかもなんて話もありましたが、晴れていたので、良かったですそして、今日は成人の日で学校はおやすみです千駄塚店では、ゆったりとリラックスしながら活動に取り組みましたそれでは、一日の様子をご覧ください学習以外にも間違い探しや切って貼り付けるちぎり絵などにも挑戦してみまし
こんにちは児童発達支援グローバルキッズパーク新栃木店です店舗にて見学、無料体験を随時受け付けておりますご利用についてはもちろん、お悩みなどお気軽にご相談ください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1月4日にめでたく待ちに待ったオープン日を迎えました保護者様とお子様に寄り添い、『たのしい!』『できた!』が増える活動をご用意していきますどうぞ、よろしくお願いいたしますさて、本日の活動は制作あそびです手形や足形を用紙にペッタン成長の木を作りました〜
児童発達支援グローバルキッズパーク大泉店です今日のレクは『紙粘土で写真たてを作ろう!』⭐️ねらい⭐️・自分で表現する楽しさを味わおう・粘土や絵の具の触感を楽しもう・指先や手先の発達を促す作り方のお話を聞いたら早速作ってみようはじめに、好きなビーズを3種類選びました「どれにしようー!」とじっくり選んでいます好きな絵の具をつけて紙粘土に色をつけました絵の具はちょんちょん!って付けようねとお話しした通りに付けてくれていました好きな色の紙粘土ができたら丸めたり伸ばしたり型は
こんにちは児童発達支援グローバルキッズパーク甲斐店です専門職スタッフが「個別療育・グループ療育・日常生活サポート」を実施しています【対象:1〜6歳】発達に不安がある集団行動が苦手でお友達と上手く遊べない落ち着きがなく、よく動き回っている動作がぎこちない、言葉の発達が遅い今日のレクは「マジカルレンズ」です「前にもやったことあるよー」と興味と意欲を持って参加してくれました自分で塗りたい絵を選んで色を塗ります試しに一回どんなふうに動くのかiPadで確認で
こんにちは放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド甲斐店です小学校1年生〜高校3年生の発達に不安のあるお子さまや、特別支援学級・特別支援学校に通っているお子さまを対象とした療育施設です本日のレクは『新聞紙🗞️じゃんけん』です新聞紙の上に乗って、じゃんけんポンッ✊✋✌️あー負けちゃった負けたら新聞紙📰を半分に折ります次は勝ったねそして…新聞紙が📰だんだんと小さくなってこの状態で、じゃんけん✌️✋✊は、素晴らしいバランス感