ブログ記事13,835件
アンニョンハセヨ今週の農園の様子です🍆🥬🥕愚痴ばかりだと、あきられてしまうので、一旦ブレイク📌今週やることコレですつるが伸びまくっているベトナムの苗を畑に移します。4月の開園日に種蒔きし、自宅の陽当たりのよい場所で育てていました。昨年、種取りしたものを植えました。今年もやります!ベトナムちゃんで、植えましたゴーヤの反対側です。ポットから外したら、思っていたよりも根がショボかったです大丈夫かしら春菊いきなり、モッサモサ生食したいので、大きめのだけ収穫しました。落花生テ
このボリューム✨EGGGARDENオリジナルのソースとの相性もバッチリ🙆みのりの畑でとれた無農薬のキャベツレタスもたっぷりと💕チキンカツサンド420円(税込み)お求めはこちら↓↓↓↓↓↓↓🥚EGGGARDENMINORI🥚佐賀県唐津市浜玉町バイパス202号線沿いマリンセンターおさかな村駐車場内毎週月、火曜日定休日営業時間10時〜16時☎0955538624
つくづく感じます毎日景色が変わっていくそれは徐々に....そしてある日突然って気もします↑4月上旬木と木の間もスカスカで間を通って移動したりしてました↑4月中旬草の色が変わり緑色ってイメージに↑5月上旬りんごの花が咲きこれは畑の美しさ、ピークでしょと思いました↑5月下旬現在草刈りが欠かせないこれはこれでまた良い今は「実すぐり」という真ん中の実を残し周りの実をとる作業してますそれと、この「コンフューザーR」を木にかけましたこんな風に、ハンガーみたいなのを
遠藤さちえです🌟北海道北見市遠藤農場Everyyear,atthistimeofyear,wecleanupthevinylontheroofofthehouse.It'shardwork,butI'musedtoit!ハウス屋根のビニールをはがして片付けます。そのあとはハウスに肥料を撒いて土を入れて耕します。このハウス屋根ビニールはがし。風が強い日はできません。風が邪魔して畳めません(笑)ちょっ
今日も元気に田植え❣️田植え機の調子も良くてスイスイ。私は今日もトンボで車輪の跡を均す。夫が機械と交代するとは言ってくれるけど、真っ直ぐにならなかったり、向きを変えるところが上手くいかなくて田植え機はどうも苦手・・手植えは腰にくるけど結構好き❣️田んぼの角と、機械で飛んだ所を植え継ぐ。お昼は外で食べられるように、またあるものを詰めてお弁当にして外で食べたよ。だけど疲れてたから結局は家に戻り、ドロドロの服を着替えて・・たっぷりとお昼寝したよ😴ゆっくり休んで元気復活❣️だけと外に
今日は、1週間ぶりの本業ハウスクリーニングのお仕事行ってきました🚗³₃新築です🎶外構屋さんが来ていました💪お邪魔にならないように、剥がし終えた養生も、何処に置いたら良いか確認します。宅内でも、汗が滲むようになってきましたね☀今日も良い汗、かきました~💦5時に現場完了~🎶皆様、お疲れ様でした😊お読みいただき、ありがとうございます✨
昨日も書きましたが、一昨日のステージでお知らせした事をも一度。☆お知らせ☆6月26日(日)13時〜、17時〜#天然温泉ゆの郷@埼玉県川口市さんにて、歌わせて頂きます❗️皆様、是非お越しくださいね❗️こうして歌えるのもお越しいただける皆様のおかげです🙇♀️感謝❤︎☆スケジュール☆🔴6月4日(土)13時〜You遊ライブコンサートin練馬文化センター会場チケット5000円、配信チケット3000円お申込み先ハートミュージック企画08039962114、ek0102@yahoo.co.j
昨日の夜、羽田から到着後、ピンクのつなぎに着替えて、#子牛の出産でした💦初産だったので、産道も狭くて、引っ張るのに必死💦無事に産まれて、ちゃんと舐めてくれました🐂明日はラジオ収録と宮崎後援会の皆様と打合せへ。今週は、田植えもあるし、大変💧☆スケジュール☆🔴6月4日(土)13時〜You遊ライブコンサートin練馬文化センター会場チケット5000円、配信チケット3000円お申込み先ハートミュージック企画08039962114、ek0102@yahoo.co.jpもしくはSNSで本人
5月…休みなく働き…メンタルダウンモヤモヤからの…なんとか平常運行に戻った今週…あっという間のようなまだ5月なの!?ってくらい曜日感覚ゼロもしくはマイナス。久々に自分の畑の空き地(所有者を知ってます。許可とってます)をすこーし耕す。草刈りからの耕運機でガタガタ最後ずっと使ってない元畑だったので固かった。ちょっとの面積なのに1時間半。でも、ふかふかちゃんになりました。ハーブティーを飲みたいがために耕した。近々種まきだー!では、おやすみなさい💤🌙💤askaart
グミの木ですが・・・。ここ10年まったく実がつかなくて(^-^;これって?オスの木だったのか?いや、以前、たわわに実ってたのを見てたはずなのに~と毎年思っていたら。今年なぜか?20粒くらい赤い実がついた!なぜ今?気まぐれすぎる(笑)ランキングに参加しています♪ここを↓ポチッと応援してくれると嬉しいですにほんブログ村
おばんですだいちゃんです田植えが終わり楽しい田植え機の洗浄も終わってしまいました〜今日は田んぼの除草剤散布2回り目です!だいちゃんの方に目印つけましまよ(笑
こんばんは!朝、川から水をくんでいたら、ホタルが水の上にひっくりかえっていたので、急いで救出。暗くなったら外に出ないので、久しぶりに見ました。午前中は、仏儀畑に。ソラマメを撤去して、大まかに耕しておきました。師匠の畑に植える種を買いに行き、半額アジサイを購入。やっぱり、ブルー系が好きかな。「暑いから、ホリホリするぜ~」(;゚∀゚)=3ハァハァ午後からは、師匠の畑に「枝豆」の種まき。いっぱいなって、(師匠の)ビールのお供になればいいけれど…。福袋に、ストライプが入って
こんにちは、KOTOです最近物忘れがとんでもない事になっていまして、今日もやらかしました今日は、キュウリやつるむらさきに使う支柱を買いにいったのですが、カインズホームには可愛いお花や野菜、植物、鉢植えが沢山あり、「これ可愛い!あっ、これも~」なんてやっていましたら、結局支柱を買い忘れ、買う予定の無かったものばかり、買って帰ってきました(よくやらかします...)自宅についてから、「あ、支柱ない!」となったのですが、時すでに遅し。。やっちまいました支柱は買い忘れましたが、可愛いバラちゃ
昨日5月22日(日)は、埼玉県川口市の天然温泉ゆの郷さんにて、歌わせて頂きました✨一部は、久々に赤い振袖👘これは、デビューの際に、宮崎のファンでもあり、着付けを教えて下さった方から最初に頂いた振袖。赤い振袖は華やかですね。二部は、大分のキャンペーンでお世話になったママさんでもあり、歌い手さんでもある方に頂いたドレス👗サイズが少し大きかったので、安全ピンで脇をつまんでいたのだけど、まだ大きかった様で、ずり下がらないかヒヤヒヤでしたが、大丈夫でした(笑)❗️あ、ずり下がるは、標準語じゃないらし
「ふじりんごの木オーナー制」のオーナー様がご夫婦でいらして、なんと枝豆を植えるのをお手伝いしてくれました!本当にありがたくて2人でやる予定が、4人で植えてあっという間に終わりました!しかもご自分の木じゃない他の木の実すぐり作業までお手伝いして頂き楽しく作業出来て、ほんと今日はいい日!1日に1ミリ成長すると言われている、りんごの実また今日も大きくなり焦りや不安でソワソワしてしまうけれど心にゆとりが出来きましたお手伝いありがとうございます☆『りんごの木オーナー制度〜あ
遠藤さちえです🌟北海道北見市遠藤農場ItisatoysubinMarch.Wereceive6toys.Everythingiscolorfulandgood❗️Amongthem,thexylophone,animalpuzzlesandbathtoysaremyson'sfavorite.Parentsweresurprisedatthetoolset!️遅れましたが、3月に届いたトイ
ゆっちのブログに訪問をありがとうございますマイペースな更新にたくさんの訪問、温かいコメントをありがとうございます。大変励みになります。感謝致します。久しぶりの投稿です。(株)田川農産令和4年約55ヘクタールもの田植えが5月18日に終了しました!!約1か月間続いた田植えの後は休む間もなくブドウの房作りがあり、おまけに入院中の義母の用事を田植えの合間にこなし(我が家の長女以外の協力者なし)朝昼晩のご飯用意に洗濯・・・家事も普通にこなし
本日の農業部🌾運動会の振替休日で娘がお休みでしたので、連れて行きました😊午前中は、種芋の消毒。もっと早くしておいてもいいみたいですが、監督(父)もかなり、手一杯&体力的にも落ちていたので💦なかなかやれずにいたようです。午後からは、種芋を植えはじめました✨1列は「ちばとろ」もう1列は、監督(父)の選抜で、良さげな種芋を植えました🎶昨年の出来は、監督(父)いわく…「病人が作るから、ろくな芋がない😭」と嘆いておりました。今年はどうなる事やら💦農業は、大博打だと、亡き祖父も申して
『渋谷なだ万茶寮』のメンバーが畑のお手伝いにきてくれました♪2~3年振りくらいかな?毎年1回は、来てたのですがコロナ禍で、ずっと来れなくて。厨房のスタッフだけではなく、サービススタッフも皆、行きたい!と希望したとかで、今回を入れてこれから3班に分かれて、農園に来ます!今回は、トマトハウス内で誘引作業や、私の畑で、防草シート張り、その後、全員でハウス内で草むしり♪この日は、涼しくて作業するには最高だったのですが、早々とヘトヘトになってて(笑)「足が
こんばんは!ニンニクを収穫しまして、車庫に干しています。師匠の畑に植えていたので、周りもキレイにしておきました。次は、種から育てている「ナス」を植える予定。他にも空いている畑に、何か植えていいよと言われているので、候補としては「枝豆」と「トウモロコシ」です。売り上げに対してもらえるポイントがつきました。今まで、准組合員のままにしていたのを、正組合員に変更したことで、ポイントが倍つくようになりました。ポイントで草刈り機や長靴を買ったりできるので、バカになりません。「オレにも何か
こんにちは、KOTOです畑を始めてから早くも一年が経ちました私が借りている畑は市民農園でして、道具借り放題、水使いたい放題です1区画、3m×3m。畑が楽しくなってきちゃった事もあり、今は2つ借りていますとにかく土で汚れるので、いまはこんな感じの格好で、なんとも鋭い目つきで、愛するMyクワ💓を振り回していますちなみに、最初に載せた写真は「2号」の方の畑です。最初は、こんな感じで何も無い所からスタートしました🍀1号の方の畑の現在の写真は後日、アップしようかと思います❣️これか
販売開始すると割と早々に売り切れてしまうのがりんごジュースの小瓶180mlで、5品種が2本ずつ入ってますふじ、つがる、きおう、シナノスイート、王林よーく見ると品種ごとにやっぱり微妙に色が違うんですそれぞれの味の特徴が生かされてますジュースが出来上がるとタグ作り、シール貼り、裏シール、タグ付けもう、気の遠くなる作業ですが注文が入ればすごく嬉しいです実は20本入りもあります先程と同じ5品種が各4本入り20本入りは税込3800円10本入りは税込み2500円となっています「
5月22日(日)今日も農作業本日の直売は前日と同じ品ぞろえですキャベツが特売です大玉春キャベツ130~140円大きいので食べ応えありそう土曜は忙しくて畑をあちこちと見て回れなかったけど今日は雑草狩りしながらトマトが沢山実っていたのでビックリした本当に夏野菜の成長は早い農園での余談太陽が出ると暑くて母バテる昼で帰ればいいのに頑固に畑に居たせいで疲れと具合がよく無かったせいか姉と喧嘩に耳が聞こえないから
いよいよ、暑さがやってきた!クールコア冷感シャツをインナーに着る機会が多くなるシーズン♬いつもは、紺色の冷感シャツを常用していますが今年は、パープルも投入してみた(笑)着用した感じは、ピンクに見えるね♪これは、汗かくと気化熱で冷却する素材とか!確かに汗かいても、サラサラでいい感じ☆ランキングに参加しています♪ここを↓ポチッと応援してくれると嬉しいですにほんブログ村
こんばんは!相変わらず、パクチーがよく売れています。雨が降らないので、川から水を引きこんでいます。先日、半額で購入した「カボチャ」。ズッキーニのような、中身は何色なんだろう。あまり、おいしそうなカンジではないね。狭い区画なので、放置出来るものが対象。中途半端に余っていた黒マルチを使用。無人販売所にて、1キロ100円のタマネギを購入。家用に保存していたものは、売りに出すことに。これは、防災ラジオ。音が出るものが、コレしかなかった。内容も防災のことがメイン。何故こういう
今日は午前中、雨でしたが、養老渓谷へ帰郷しました~🚗³₃Boooon!!遡ること1年半前。このボランティアを始めるきっかけとなる方との出会いがありました…それこそジモティーでのご縁をいただき、DIYや仕事のことなど、多方面からお話を伺う機会がありました当時、その方から養老渓谷活性化や実家農業の在り方について、いくつかアドバイスをいただきました📖その事がずっと私の頭の中にあり、いつか形にしたいと言う想いがくすぶっておりました。その時に思いついた自然薯のキャラクター(´꒳`)
もー、暑いとね。というか、気温差でさ、バテるよねぇそんな時はさ、フルーツミント水ちなみに、今年のブームです甘夏剥いて、畑のよっちゃんの苺と、数種類のミントと。あ、あとカリンシロップをちょこっとと炭酸水がまた疲れた体にしみるぅ~ビンに入れる順番を変えるだけで量が違って見えるから不思議です今日みたいな日はシンプルにミントだけどかね。水の時もあるし、炭酸水の時もあるし、紅茶の時もあるかな入れて混ぜておしまいだからやってみて山裕(やまひろ)ひーこ
こんにちわアジサイは雨が似合いますねうちのこはのんびりでまだだけど早い子は咲き始めてます菌根菌を使った栽培を始め、苗を育てる土にも菌根菌が入っていますいっぱい出たえごまの苗を整理していて気付いたんですが…↓抜いた苗の根っこが、とっても伸びて長いんですこれまでの同じような写真がなく私の経験と記憶しかないんですが、この時期の根っことしては明らかに長いんです根のはりが良いということでえごまがたくま
5月22日(日)10:00~16:00イオンモールかほく(1Fグリーンコート)にて里山・里海ふれあいマルシェ開催のお知らせ里山・里海ふれあいマルシェ│イオンモールかほく公式ホームページ里山・里海ふれあいマルシェwww.aeon.jp↑詳しくはこちら昨年11月にも開催されました人気の里山里海ふれあいマルシェかほく市の農業女子チームかほくファマ女さんがかほく市で採れたての美味しいお野菜や加工品をご紹介してくださいます身体に優しいそ
『枝豆の右に並ぶつまみはいない』毎年恒例、枝豆を植えますホーマックで子供たちのシャベルと軍手そしてはじめての私のマイシャベル準備しましたシャベル?スコップだっけ?どっちかです..プランターで…ameblo.jp早生の枝豆「莢早々(さやそうそう)」成長記録少〜し芽が出たなーっと思ってたらあらま、すくすくと4日間でこんなにまたまた4日間でこんなに!早く植えに行かないとなー..すでに植えてある畑にも水やり無事に育ってます用水路の水を使って家庭菜園、なにやろっかなって考えてる方は