ブログ記事12件
今日の学校監査は辰沼小学校と中川小学校。コロナの前は学校行事や地域イベントでよく行ってた学校なので監査で行くのは不思議な気分。こうして監査として色々な学校に行くと特色がよくわかり勉強になります。監査で得た知識を活動に活かしていきます😊
12月11日今年で12回目一番長いお付き合いの学校です。辰沼小学校PTA主催のなわとび講習会は今年で12回目を迎えます。なわとび講習会が10年以上も続けられているのはPTA役員さんの熱意です!本当に辰沼小学校さんとは長い長いお付き合いになりました。私たちも辰沼小学校の保護者の方々に育てていただいていると言っても過言じゃないですいつも暖かく迎えてくださりありがとうございます。役員さんの手作りの大きなポスターもなわとび講習会の名物になっていていつも楽しみにしています今年も使わなくな
1月11日本年一発目の出張指導は辰沼小学校です。PTA主催の『なわとび講習会』今年で11回目の開催です。今年のテーマはみんなでとぼう!ギネス級の大縄跳び!ちょっと変わった大縄跳びです。ちょっと変わった大縄跳びを説明すると、昨年8月の24時間テレビ(日本テレビ)の番組内でギネスに挑戦する企画がありました。柏なわとびクラブ含む302人で30メートル近いロープを跳ぶ。12回跳べばギネス成功となり、テレビの生放送中に見事12回を跳びギネスに認定されたというもの。ギネスに認定された大
1月12日辰沼小学校へ行ってきました。辰沼小学校の『なわとび講習会』は今年で10年目第一回目から10年間講師を務めています。いつもいつも暖かく迎えてくださるので、辰沼小学校が我が母校のような気持ちになります実は昨年の9年目の『なわとび講習会』のときから、今年の10周年を記念した企画を密かに温めてきました。柏なわとびクラブのメンバーには昨年から「来年は10周年を記念してメンバー総出で行くからね」と呼びかけをしていました。前半は、縄跳びスキルアップ指導後半は、楽しもう!なわとび
今日はご案内を頂き、辰沼小学校のこどもまつりへ。前日の天候のせいで室内開催となりましたが多くの児童が来場して楽しんでいました^_^その足でエル・ソフィアで今日、明日と開催されております『くらしフェスタ、消費者展』へ。クイズラリーに、こども限定お買物ゲームなど大人も遊びながら暮らしのヒントを学べますので是非ご来場ください。また即売コーナーでも良い商品がお安く売っています。僕も鮭フレークをゲット‼️これ、好きなんですよねぇ^_^明日も天気が良く各地でイベントが開催されます。良い週末を
今年も小学校PTA連合会の七ブロック卓球大会に呼んで頂き挨拶させて頂きました。足立区は小学校を13のブロックに分けており、七ブロックは中川・中川東・中川北・辰沼・六木小学校があります。日頃から地域や子供達の為に御尽力を頂き本当にありがとうございます😊親睦を深める目的で始まった卓球大会も今年で17回目だそうです。子供に仲良くと言う前にまずは大人が仲良く(^-^)準備運動までしかいれませんでしたがとても良い雰囲気でした(^-^)前年度は六木小学校が優勝。今年はどこが優勝したのかなぁー
☆基本情報☆活動曜日土曜日18:30~20:50子供は20時過ぎまで日曜日14:00~16:00活動場所足立区立辰沼小学校体育館足立区谷中5-12-17/7(土)18:30~7/8(日)14:00~7/14(土)18:30~7/21(土)18:30~7/22(日)14:00~7/28(土)18:30~7/29(日)14:00~例年になく、とても早い梅雨明けを迎えました今日も熱い1日となりましたねき
今日は辰沼小学校PTA歓送迎会に御招き頂きました。また乾杯の挨拶までさせて頂きありがとうございました😊退任された役員の皆様、新たに信任された役員の皆様も、側から見ても仲が良いのがわかるホッコリした素晴らしい会となりました(^-^)1年、子供達の為に宜しくお願いします(^-^)
12月23日PTA主催のなわとび講習会毎年決まって天皇誕生日の日にお邪魔する学校があります。長い長いお付き合いの辰沼小学校です。今年は40周年という記念すべき年なのだとか。バースデーケーキの大きさにビックリ40周年ということは、辰沼小学校の約1/4の時代を柏なわとびクラブは見続けているのですね。なんとも感慨深いです。今年も手作りポスターが凄かった左側の柏なわとびクラブのポスターをズームアップすると⬇︎こーさんが登場しているのわかります?手に持っているのは『縄跳び』
昨日は地域第七ブロックの青色パトロール隊の総会に出席してきました。月に一回の乗車とはいえ、僕も隊員ですが仕事しながらだと実はなかなか大変💦海老澤ブロック長も挨拶の中で言っていましたが合言葉は「子供達の為」地域に住む大人として、また子をもつ親として皆様に感謝して議員として足立区の為汗をかいてまいります!写メは懇親会でのゲームの一コマ。大人が笑ってないと子供も安心しないですからね(^-^)
辰沼小学校創立40周年記念式典・祝賀会に出席しました。オープニングセレモニーの生徒達の和太鼓、合唱団は本当に素晴らしかったです。辰沼小と言えば子供によるいじめ防止活動TKR辰沼キッズレスキューは日本国内はもちろん世界にも類を見ない活動として評価されています。メインキャラクターのタッピーとビスコのコラボ。とても楽しく感動的な周年となりました。準備頂きました皆様に心より感謝を申し上げます(^-^)
http://www.adachi-asahi.jp/月見団子(よもぎ団子)作りの授業をさせて頂きました🐰