ブログ記事14件
昨日は、キングトーンズを聴いて過ごしました。レコードだけでなくネットも聴きました。ベースの石塚勇さんが超低音で歌う賛美歌「輝く日を仰ぐとき」。http://deepseabass.seesaa.net/article/117422338.html名曲ですね。原題は「Howgreatthouart」です(artを「芸術」などと訳してはいけません)。
今回は、スウェーデンで生まれ、英語圏で普及した讃美歌『輝く日を仰ぐとき』をききます。この曲はBBC(英国放送協会)の番組で、イギリス国民が一番好きな讃美歌に選ばれました(HowGreatThouArt)(翻訳方法…Chrome版,Edge版)じゃあ、アメリカはどうよ?ですか。アメリカ人の一番人気は、こちらみたいですね。『『アメイジング・グレイス』本田美奈子.とAmiraWillighagen』今回は、イギリスで作詞され、アメリカで人気の高い讃美歌『アメ
こんにちは。今日は、おじいちゃん日記ではなく、私の日記😄北海道とはいえ、十勝は昨日から、そして今週ずっと猛暑💦34℃、35℃…(関東以南に比べたら、文句言えませんが)でも、夜になると大抵、涼しくなってリセットできる。これは大きい!ありがたや~🎐室内は、クーラーもなく暑いので、お風呂上がりにキャンプチェアを出し、庭で涼んでた。田舎暮らしなので、隣家の視線を気にすることなく、庭で過ごせるのも、うれしい😆久しぶりに
HowGreatThouArt-JackieEvancholive輝く日を仰ぐとき(スウェーデンの賛美歌)-ジャッキー・エヴァンコ「HowGreatThouArt」を直訳すると「あなたはなんて偉大なの」の意になります。「HowGreatThouArt」は、1885年にカール・ボーバーグ(1859–1940)によって書かれた「偉大な神よ」というタイトルのオリジナルのスウェーデンの賛美歌に基づくキリスト教の賛美歌です。賛美歌の英語版とその題名は、1949
Swedishhymn"HowGreatThouArt"-HarpTwins,CamilleandKennerly輝く日を仰ぐとき(スウェーデンの賛美歌)-ハープ・ツインズ(カミーユとケナリー・キット)カミーユとケナリー・キットは、アメリカの一卵性双生児の女優であり、電気/アコースティック・ハープ奏者であり、ハープ・ツインズとして作曲、編曲、演奏を行っています。キット姉妹は、100を超えるシングルをオンラインでリリースし、カバーとオリジナル曲の両方の9枚の物理的な
昨日、またストリートピアノで讃美歌を弾いて来ました♪「輝く日を仰ぐとき」という讃美歌です輝く日を仰ぐとき月星(つきほし)眺(なが)むるとき雷(いかずち)鳴り渡るときまことの御神(みかみ)を思う我が魂(たま)いざたたえよおおいなる御神を我が魂いざたたえよおおいなる御神を1番はこんな歌詞です。どんな時でも、自分を愛し救ってくださった神様を喜び、讃美しましょうという内容です良かったらお聴きくださいオンラインショップ開設しました→ピアニスト慎純オンラインショップピア
おはようございます6時半頃…少し明るいです凍った池の上にちゅんちゅんさんがいます…これが1番わかりやすいところまで来てくれたフェンス越しのところにいます…さぁ…今日もまた泌尿器科の先生が私に会いたいって…待ってますこんな歳になってもてきの私あははは今日もゆる〜く頑張って生きましょう寒いです暖かくしてお過ごしください今日も良い日になぁれ
ピカピカの青空の日にコンサート本番となりました。やはり私は晴れ女…✨豊洲シビックセンターホールでのコンサートを無事に終えることができました。来てくださった皆さま、関係者の皆さま、来られないけれどエールを送ってくださった皆さま、ありがとうございました💖感染者数が日ごとに増えるなか、皆が無事に演奏できたことは感謝でした。そして、そんななかでも聴きに来てくださった方にも心より御礼申し上げます。積極的にご案内することは躊躇われるご時世ですが、本当に素晴らしい内容とクオリティの舞台でしたので、これ
HowGreatThouArt|PeterHollensfeat.TheAllAmericanBoysChorus輝く日を仰ぐとき(讃美歌)-ピーター・ホーレンス&オール・アメリカン・ボーイズ・コーラス
https://youtu.be/_CXD0y6sJQo
https://youtu.be/5itXuHNS6r0輝く日を仰ぐとき月星眺めるとき雷鳴り渡る時まことのみかみ思う我が魂いざ讃えよ大いなるみかみを我が魂いざ讃えよ大いなるみかみを森にて鳥の音を聞きそびゆる山に登り谷間の流れのこえにまことのみかみ思う我が魂いざ讃えよ大いなるみかみよ我が魂いざたたえよ大いなるみかみをみかみは世人を愛し一人の御子をくだし世人の、救いのために十字架にかかれされたり我が魂いざ讃えよ大いなるみかみを我が魂いざ讃えよ大いなるみかみを
今日は、よいお天気でしたが寒かったですね。昨日は、一日グダグダとしてこのままグダグダのままだったらどうしましょう、と思っていたら今日は、動けました。キッチンでシンク台の汚れを見つけましたがNHKで、数年前の番組「アリスのおいしい革命」画像はお借りしました。アリスが、キッチンの傷や汚れも愛おしい、と、言ってたのが、すごくいいなと思いわたしも、キッチンで汚れを見つけたら頑張った証拠^^と、愛おしいと思うようになりました。今日は外出もできました。やはり、外出が一日置き
今日の聖日礼拝は、自粛を選択し、おやすみさせていただきました。おやすみしたら、教会の先輩の姉妹が礼拝の動画を送ってくださいました。私の通っている教会は、聖歌と讃美歌、ワーシップソングを歌います。ブロ友さんが、好きな讃美歌について記事を書いておられ、私も好きな聖歌や讃美歌がたくさんあるので書きたくなりました。「輝く日を仰ぐとき」(新聖歌21番)輝く日を仰ぐとき月星眺るとき雷鳴り渡るときまことの御神を思う我が魂いざたたえよ大いなる御神を我が魂いざたたえよ