ブログ記事82件
こんにちは、shinoです今日は更年期のダイエットコンサルタントの榎本佳笑さんをお迎えして健康セミナーを開催いたしました今日はそのお話ですよろしければお読みくださいませわたし、ガッツリ更年期世代更年期って不調がない人がほぼいない…みんなどこかしらツラーイそんな私たちこそ知らないと損しちゃうセミナー内容でした人生100年時代と言われているけど平均寿命世界一とか言われているけど健康のままいられる人はごくわずかできれば誰かの手を借
6/11第1回目「毒ぬき流足裏リーディングマスター講座」ご参加下さいました4名のお客様、誠にありがとうございました。新しい出会いに大変感謝しております!(アンケートをいただきました。健康やビューティ系に従事される方は本当にストイックに研究される方が多くて。格好いいです。私もさらに欲を出して学んでいこうと思います。)今回はリーディングを楽しんでいただくそしてすぐ活用頂く事柄目的でした。またまた改良して行きたいと思いますが。フットケアさん、ネイリストさんを長年やられていらっしゃ
第二回は2020年06月24日(水)11:00-13:00ですみなさまのサロンのお役立ちメニューにぜひどうぞご参加ください。お申し込み、ご質問はアメブロ、メール、InstagramどこからでもOKです。ashilabo875@gmail.comネイリストさん、現役セラピストさんのスキルアップに!!ぜひご参加ください(^ー^)『毒ぬきリフレクソロジー流足裏リーディングマスター講座120分』@浅草足と靴の研究所足裏の秘密、レクチャー致します💛今のセラピースキ
ネイリストさん、現役セラピストさんのスキルアップに!!ぜひご参加ください(^ー^)『毒ぬきリフレクソロジー流足裏リーディングマスター講座120分』@浅草足と靴の研究所足裏の秘密、レクチャー致します💛今のセラピースキルに相乗効果自信をもってオススメできます。足裏のリーディングでここまでカウンセリングできる!という内容です(例えば外反母趾の方が抱えやすい足以外の別の不調などリーディングすることが、できるようになります。)6/11(木)11
ネイリストさん、現役セラピストさんのスキルアップに!!ぜひご参加ください(^ー^)『毒ぬきリフレクソロジー流足裏リーディングマスター講座120分』@浅草足と靴の研究所足裏の秘密、レクチャー致します💛今のセラピースキルに相乗効果自信をもってオススメできます。足裏のリーディングでここまでカウンセリングできる!という内容です(例えば外反母趾の方が抱えやすい足以外の別の不調などリーディングすることが、できるようになります。)6/11(木)1
おはようございますReina菊地です今日は酉の市です今年は三の酉までありますね酉の市は、11月の酉の日(十二支)を祭日として、浅草の酉の寺(鷲在山長國寺)や各地の鷲神社、大鳥神社で行われる、開運招福・商売繁盛を願う祭りで、江戸時代から続く代表的な年中行事です。市での代表的な名物は、縁起熊手です。金銀財宝を詰め込んだ熊手で、運を「かっ込む」、福を「はき込む」といって開運招福・商売繁盛を願った、江戸っ子らしい洒落の利いた縁起物です。翌年の更
おはようございます気持ちの良い季節になりましたReina菊地です。浅草は毎日あいかわらずとてもにぎわっていますハロウィンが近いので、1階のショップもハロウィン仕様に様変わりしていますさて、今週は爪ケアの新しい技術を学ぶために、ジャパンフットケア協会主催のセミナーにReinaスタッフも参加しました技術を習得しようと皆さま真剣です気さくでやさしい講師の先生日々進化していく技術に、対応していくために
おはようございますReina菊地です食べ物がおいしい季節になってまいりました誘惑に負けて、本能のままに過ごしている今日この頃、、、恐ろしくてとても体重計に乗る勇気はございません来年の健康診断までになんとかすれば、ま、いっかさて、昨シーズン大好評だった「まもっくす」今年も多くの皆様にご好評いただいております肌ざわりがとても良く、気持ち良い履き心地ご友人はのプレゼントにたくさん買って行かれる方もいらっしゃいますぜひ、お試しく
おはようございます。Reinaきくちです。関西地方の台風被害に続き、北海道地震。。。災害の多い夏になりましたね。被害にあわれた皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の皆様のご無事と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。サロンのある浅草の地も、地盤が柔らかく、地震の揺れには、弱い土地と聞いています。その時に、地下鉄に乗っている可能性も大いにあり得ます。南海トラフ地震がいつ来てもおかしくないと言われている昨今、せめて
おはようございますReina菊地です。ちょっと涼しくなったかなと思ったら、とんでもなく、また暑い日が続いていますね。体調管理をしっかりしないといけませんねこんなに暑い中、浅草は今日、サンバカーニバルです。例年、華やかにとても楽しそうにみなさん踊りながら雷門前を通過します。数年前のサンバの様子さて、昨日は「足と靴の研究所」と「英国アロマセラピーカンパニー」のコラボセミナーが開催されました。お爪の悩みをアロマセラピーの
おはようございますReina菊地です皆様、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。Reinaのスタッフはほとんど影響なく出勤することが出来ました。台風が過ぎた後はまた、暑くなると覚悟はしていましたが、ちょっと涼しい日を過ごしてしまった後には今日のこの暑さはこたえますね。。。さて、足と靴の研究所Reinaは明日11日(土)から15日(水)まで夏季休業の為お休みさせていただきます連休明け、また元気に張り切って営業致しますご予約、お待ちしています~
おはようございますReina菊地です。いつまで暑いのでしょう先日、ちょっと用事があり、朝出勤前に、宅配便の営業所に行ったのですが。。。そこには、もわっとする所内で荷物の仕分け作業をしていらっしゃる方々が数人・・・世の中には酷暑の中、クーラーの届かない環境下で働いておられる方々がたくさんいらっしゃるのですよね。本当に大変ですね頭が下がる思いです。どうぞ体調管理、お気をつけて下さい。「命にかかわる程の危険な暑さ」なんてセリフを日本の天気
おはようございますReina菊地です来年の年賀はがき、お年玉くじで、東京オリンピックのチケットが当たるかもしれないんですって年賀状、最近はあまり出さなくなっているけど、こんな機会には日頃お世話になっている方々にはもちろん、ちょっと疎遠になっている友人や親せきにも送ってみようかななんて思いました。もしチケット当たってくれたら、すごいですもんね~さて、この度HOTPEPPERBEAUTYにReinaが掲載されることになりました初回の方だけで
おはようございます。Reina菊地です今日は足靴5階セミナールームにて、B/S巻き爪ケアセミナーの第一日目です。このセミナーは毎月開催されており、毎回、皆さま熱心にお勉強されていきます。そんな生徒さんの姿を見ていると私たちももっと知識を増やしたり、技術を向上するために研修をしたりしなきゃなと思います毎月開催されている、足ラブサロンなど、積極的に参加していきたいと思います数か月前、3匹できたエンゼルちゃんすくすく大きくなっているな~と見てい
おはようございますReinaきくちです暑いですね~~~気温40℃を超える地域もあるそうですね外で作業をしなくてはならない方々、くれぐれも体調管理にご注意くださいそして、猛暑続きで、エアコンにより体調を崩す方もいらっしゃると思います。体が冷え過ぎると血液が収縮して、代謝が下がってしまい、その結果疲労物質が蓄積していき、「だるい」という状態になってしまいますエアコンをつけっぱなしにして寝るときは、就寝一時間前に25℃にしておき、就寝時に28℃に設
おはようございます。Reina菊地です。毎日暑い日が続きますが、体調崩されていませんでしょうか?素足が気持ちいい季節なので、家でも外出する時でも、素足という方も多くいらっしゃると思います。いくらおしゃれなサンダルを履いていても、かかとがガザガザでは、テンション下がりますガサガサの正体は角質。歩く時に体重がかかりやすいかかとは、常に刺激を受けている状態です。そのため、その刺激に対して内部を守ろうとバリア機能が働き、角質がどんどん分厚くなってしまう....
おはようございますReina菊地です。今朝は娘のサッカー応援声のおかげで、小間切れの睡眠。。。(・_・)私たちのお気に入り、グリーズマンフランス勝ちましたね~~~「ぎょえ~~~~いけっいけっあ゛あ゛あ゛グリーズマングリーズマン・・・・・・・・・・・・好き(///∇//)」「うわっ引っかけたバカ取られる取られるかわいい~~グリーズマンかわいい~~んんぎょゎ~~~~っくコーナーッコーナーッいげ~~~~~~~・・・・・・・・・
おはようございますReinaきくちです毎日暑くて大変ですねあぁ・・・サッカーサッカーサッカー・・・・・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。奇跡の光がチラリと見えてしまったゆえに、しばらく呆然とフヌケ状態に・・・・・しかし、日本は最弱と言われていたのに大健闘でございましたはいっ気持ちを切り替えて、後は、ネイマールと、娘一押しフランスのグリーズマンその他もどんなスーパープレーが見られるかどの国が優勝するのか、楽しみです~~
おはようございますReina菊地です暑い連日、暑いですね。東京は6月としては記録的な暑さだそうですまだ6月なのに、夜まで気温が高くて、これだけ暑い日が続くだけでも体にこたえそうですが、その上サッカー観戦で睡眠不足の方も多いのではないでしょうか私もこんな時だけ、サッカー好きな人みたいになってまして次の決勝一戦目のキックオフ日本時間午前3時エェ━(´Д`υ)━・・・いくらなんでも、無理だろ記録的な暑さが続く中、熱い応援を繰り
おはようございますReina菊地ですすっきりしないお天気ですね。こんなお天気でも浅草は観光の方たちでいっぱいですさて、先日、毎月開催されている足育研究会の「あしラブサロン」皮膚科の先生を中心に、足に関する様々な専門の方のお話を聞かせていただける交流会に再び参加させていただきました今回のテーマは、株式会社大起エンゼルヘルプ理学療法士田中義行先生による「拘縮対策のプロが教える“高齢者に効果的な、立ち上がりや歩行が変わる座り方・杖の使い方”」
おはようございます。Reina菊地です今日は肌寒い日になりました。今朝、天気予報をロクに見ないで家を出たわたくし・・・思いっきり夏の装いさ、寒いでも、家に戻るのも面倒だったので、そのまま出勤しましたさてこの時期、体調をくずしてしまう方が多いですね。日ごとに気温差があったりして、体温調節がうまくできなくなったり、湿気が高く十分な睡眠がとれない事などが原因になっているそうです。また、冷たいものを飲んだり食べたりすることにより、胃腸の調子が悪くなって
おはようございますReina菊地です良く晴れて暑いですね熱中症に注意しないといけませんね~~これからの季節は意識して水分取りましょうさて最近、私の目標は機嫌よく日々を過ごそうということです。こうあるべき、こうするべき、こうでありつづけなくちゃみたいな自分縛りも、時には指標になって楽な部分もあるけれど、自分で作ってしまったものに自分で制限されてしまうと、ご機嫌のレベルがだんだん下がっていってしまうように思うんです。色んな事を、ごちゃごちゃと
おはようございますReina菊地ですさわやかな良いお天気ですねでも季節は梅雨に向かっているのよね「梅雨」というのは、この時期、梅の実が熟す頃だからという説や、湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」になったという説、また、「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説があるそう。「五月晴れ(さつきばれ)」という梅雨の晴れ間の呼び方、この言葉は最近では「ごがつばれ」とも読んで、5月初旬の
巻き爪は親指以外もなりますよね💨Visitmyblogtothanks.JURI@Dream☆Nail.NailSalon&SchoolinYokohama.当店は【足と靴の研究所】にて巻き爪矯正を学びました・正しい靴の履き方・巻き爪になる原因と防ぐ方法なども教えて頂き、両足の小指が巻き爪だったのが、今では片方の爪は靴選び、歩き方改善、巻き爪ケア・・・で治りましたしかしもう一方の足は治らず色々研究したのですがB/Sブレ
おはようございますReina菊地です11年来のお客様がサロンにプレゼントをしてくださいましたガラスの靴でアレンジしたプリザーブドフラワー以前にも頂いたことがあり、第二弾ですありがとうございます~~ヾ(@^▽^@)ノ来週、5月17日(木)までイベント出展に伴い、サロンはお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけいたします(>_<)。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:フット&ネイルケアサロンR
おはようございますReina菊地です昨日、巻き爪ケア「B/Sスパンゲ」の考案者ベルンツ・ストールツ氏が、来週からのビューティーワールドジャパンの為に、ドイツから来日されました足と靴の研究所のブースに於いて、巻き爪ケアのデモンストレーションを行いますドイツ語を英語に通訳してくれる方とその英語を日本語で伝えてくれる、足靴の所長とスタッフちゃん私はサンキューくらいしか言えず・・・今回のお食事会は銀座線浅草駅徒歩5分、観光エリアの喧騒から少し離
おはようございますReina菊地ですゴールデンウィークも過ぎ、毎年5月のビッグイベント「ビューティーワールドジャパン」への出展にあたり、準備に奮闘しています開催5月14日15日16日の3日間、そして、準備や後片づけで前後1日ずつお休みをいただいておりますそのため、ご予約が大変取りにくくなってしまい。。。。サロンのお客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますm(__)m申し訳ございません。゚(T^T)゚。気温の変化が大きいので、体調管理をしっかりしていき
おはようございますReina菊地です今日から連休突入という方も多くいらっしゃると思います前半はお天気が良さそうなので、お出かけする方も多いのではないでしょうか?お出かけする際、たくさん歩くことが予想されるときは、しっかりと足に良い靴を、しっかりと正しく履いて下さいね痛いな、、、と思いながら、1日過ごしただけで、帰宅後、足を見てみたら、爪が真っ黒なんてこと、結構あるんです。外部刺激のために、内出血から黒く変色してしまうんですね回復するまで、1年く
おはようございます。Reina菊地です今日の朝は雨がすごく降って通勤が大変でしたねこんなに悪天候にもかかわらず、フットケアを受けに来て下さるお客様、本当にありがとうございますm(__)mこんな日は、ちょっと歩くだけで、足元が濡れてしまうので、お着替えをしていただき、ケアの間濡れてしまった服を、隅っこの方で乾かしたりしています靴には、防水スプレーをしておくと良いですね。まぁ、今日ほどどしゃぶりになると、長靴の方も多くいらっしゃいますね~長靴は支え
フット&ネイルサロンReina菊地です先日、足育研究会主催の「医療と民間サロンの連携を考える会」と「足育講演会」に参加して参りました足育研究会は「0歳から足の健康をまもり、100歳まで自分の足で歩ける」社会を実現させることを目標に、2015年1月設立され、医療から靴メーカー、靴小売、サービスまで、他業種連携で組織されています。午前中は、病院やクリニック、サロンの事情や意見をまとめ、連携の具体的形の話し合いを行い、午後の講演会では高齢者フットケア