ブログ記事13件
今日の朝、山形の叔母(母の5歳下の妹)より届きました山形県鶴岡の方はお盆は8月なのに、東京のお盆の時期に合わせて、母が亡くなってからは毎年毎年必ず、庄内砂丘メロンを送ってくれますと言っても、うちはお盆になにもやりませんけどね祖父母が生きていた時もなにもしていなかったし、祖父母が亡くなって以降も両親もなにもやっていなかったそれはきっと、お彼岸やお盆は仏事だからうちは本家が八幡神社の神道の家庭なので、あらゆる仏事はしたことがない…ただそれだけの話なんだと思いますそもそも神道では、亡くなっ
こんにちは、まえだ治療院です。経験したことを全て憶えていると言われるハイパーサイメシアですが、世界に20人は確認されています。加古川の整体院で経験したことすべて憶えている「ハイパーサイメシア(超記憶症候群)」まえだ治療院Newsまえだ治療院経験したことすべて憶えている「ハイパーサイメシア」(超記憶症候群)こんにちは、まえだ治療院です。今回は経験したことすべてを憶えている「ハイパーサイメシア(超記憶症候群)」についてです。「あれ?なにし
こんばんは!!タイトル見て暗い話だと思ったでしょ!?残ねーーーーん!!!明るい様な暗い様なお話です笑また僕は分裂してしまっています昨日今日と僕は危険な人…あ、今は普通ですコメントに癒されましたので。ありがとうございます(。-_-。)どっちも本当の僕なので…許して。家族を求めてるのも僕人を嫌いなのも僕です。ストレスで制御しきれず…次職場に行くのが気まずい感じになってしまいましたorz怒りで髪が逆立つ感覚になることが増えました全身ぞわぁーーーーって基本的に隠しきる
人は見たり聞いたりしても時間がたてば忘れてしまいますよね。しかし、世の中には実は一度見たり聞いたりしたことを全部完璧に覚える能力がある人たちがいます。この人たちは「超記憶症候群」と呼ばれています。実際超記憶症候群である女性に話を聞くことができたので、その内容について紹介したいと思います。超記憶症候群になるとどうなるか?体験談(アニメ動画)どれぐらい覚えているのか?1か月以上前の日付て何月何日昼ご飯、何食べた?服は何を着てた?と聞いたところすらすらと答えてくれました。また好きなド
世界には珍しい病気と言うのがたくさん存在します。この記事ではその中の6つをご紹介しましょう。エイリアンハンドシンドロームエイリアンハンドシンドロームというのは、自分の手が自分の意思とは関係なしに勝手に動いてしまう病気のことです。他人の手症候群という別名もあります。自分の手が勝手に自分の体を叩こうとしたり、自分の意思とは反対の方向に足が動いてしまったりするそうです。まるで実写映画化された寄生獣のミギーみたいですね。ただ満員電車で女性の身体をうっかり触ってしまって「ごめんエイリアンハンドシン
完全記憶探偵エイモス・デッカーラストマイル下【電子書籍】[デイヴィッド・バルダッチ]楽天で購入ニューヨーク・タイムズベストセラー連続1位獲得!「おまえは確実に狙われる。墓場より刑務所のほうがましだ」二十年前の真相があぶり出す教会爆破テロの深い闇ーーデッカーを狙うとは何者なのか?“真犯人”だと自白してきた死刑囚、チャールズ・モンゴメリーと妻のレジーナは、カネのために虚偽の証言をしていた。無実を裏づける唯一の根拠が失われたメルヴィンは再び手錠をかけられ、法廷に立たされる。ボガード
完全記憶探偵エイモス・デッカーラストマイル上【電子書籍】[デイヴィッド・バルダッチ]楽天で購入ニューヨーク・タイムズベストセラー連続1位獲得!「なぜ俺は“親殺しの死刑囚”にされた?」完璧な記憶力ですべて謎を見通す異能の探偵が二十年前に封印された冤罪の謎を追う!!FBI特別班で新たな任務に就くことになったエイモス・デッカーは、ヴァージニアにある本部へと車を走らせていた。その道中、カーラジオから流れてきた死刑囚の名前が、デッカーの“特別な脳”を刺激する。あらゆることを鮮明に記憶し
完全記憶探偵下【電子書籍】[デイヴィッド・バルダッチ]楽天で購入歩いて、見て、訊いて、思い出すーー“忘れることができない”完全記憶能力を持つ私立探偵。元刑事のデッカーは、妻子を殺され、犯人が見つからないまま警察を去るが1年後に起きた銃乱射事件とのつながりが見つかり、捜査することに……あらゆる記憶をDVDを再生するように取り出せる男の、怒りと悲しみの事件簿。今年の100冊目。デイヴィッド・バルダッチ氏の「完全記憶探偵(下)」です。上巻からの勢いそのままに、飽きるこ
こんにちわ~今日もやっぱり夏日でこちらは28度予想です。今週はずっとこんな感じですね途中雨も降りますが、気温は下がらないみたいでムシムシしそうで、それも嫌ですねここ最近、うちの息子と同じ様に広汎性発達障害のお子さんの自死遺族ブログを読ませていただいています。もちろん広汎性発達障害の一部だとは思いますがこういう障害の子の自死がいかに多いかを思い知りましたそれだけこういう子達にとっては、この世の中は生きづらかったんだなぁと思わざるを得ませんでした。
本日は比較的自宅でのんびり過ごすことが多かったすーやんですそんなのんびりした休日に海外ドラマの『アンフォゲッタブル』完全記憶捜査のシーズン3を視聴しましたので紹介したいと思います一度見たものを全て記憶してしまい忘れることが出来ない先天的な『超記憶症候群』を持つ女性捜査官キャリー・ウェルズを主人公とする犯罪ミステリードラマ全世界に6人しか存在しない特殊能力を駆使してクイーンズ市警・NY市警で同僚アル・バーンズ刑事と凶悪犯罪に挑む刑事ドラマ🚔記憶力を武器に難事件を解決してい
おはようございます。遂に気圧の谷が来てしまいましたねそして今日はかなり涼しいですし、昨日までとの落差が激しいですね。昨夜はちょっとある事もあり、眠れなかったので余計に鬱病から来る胸の圧迫感が酷く、苦しい朝です昨夜ある方から、ブルース・モーエンメソッドのワークショップに行って愛するお子さんに数回会えているとメッセージをいただきとても嬉しく思いましたきっとこれから何度も練習していく内に、知覚も広がりもっともっとお子さんに会えると信じていますのでどうか頑張ってみて下
友人にお借りして少しずつ観ている『リメンバー』コレね・・・私の旦那さん一人で先観ちゃったの私はコツコツしか観れないのにスンホ君更にかっこよくなりましたね少年から青年になり素敵です彼は子役からのたたき上げ!演技も上手いので・・・安定して観れますねしかし、脇が凄い上手い人だらけナムグンミン恐るべし・・・超記憶症候群(hyperthymesia)を患って多すぎることを覚えてる子。他人から見ると、驚きの暗記天才だが、ソ・ジヌは当時の感情を一般人より何倍も鮮明で