ブログ記事11件
さてさてさてー現在13歳娘8歳娘は別室11歳息子は同室で離れた場所5歳息子1歳息子は私と一緒のお布団で寝ています1歳息子が5歳息子をぎゅーしててかわいい♡そして5歳息子の枕を奪っております女の子組はすっかり自室で寝ております女の子のほうがひとり立ち早いですよねで思うこと赤ちゃんってちょっとしたことですぐ起きちゃうのに5歳くらいになると汗だくだからと、途中で着替えさせても全く起きなかったり隣でばたばたしてもぐっすりですよねあれ、なんでなんでしょうも
最近の君は朝5時半前後に起きて、そのあとの朝寝?がだいたい9時〜9時半頃。11時〜12時まで寝て、そこから夜まで寝ないことが続いています。これで固定しそうまぁそれはいいのですが、今日は5時ちょいに起きてあきらかに眠そうにしてるのに10時を過ぎても寝ない寝なくてもいいんだけど、あきらかに眠そうなんですよ格闘すること20分…🕰️ぜーんぜん寝る気配がなかったのに直前まで騒いで暴れてたのに急にこてっと寝た秒で寝た💤冗談ぬきで3秒くらいで寝た🤣赤ちゃんって不思議。いつもなら🥧し
赤ちゃんが舌を出している姿が可愛いと思う反面、頻繁に舌を出しているけど大丈夫なの?と心配になることも💦そこで、今回は、赤ちゃんが舌を出す理由についてご紹介します!赤ちゃんが舌を出す理由【0~3ヶ月】赤ちゃんが舌を出す理由は、月齢によっても異なります。0~3ヶ月の場合は筋肉の未発達が考えられます生まれてすぐの赤ちゃんは口の筋肉が少ないため、口を閉じることが難しく、自然と舌が出てしまうのです筋肉が発達
赤ちゃんや子供の行動を見ていて、不思議だなと思うことはありませんか手を出すとぎゅっと握ったり、どこか不思議なところを見ていたり・・・今回は、大人には理解できない、赤ちゃんや子供の不思議な行動を集めてみました!家族もびっくリ!赤ちゃん、子供の行動赤ちゃんや子供の行動に驚いたり、不思議に思ったりしたことが一度はあるのではないでしょうか!大人には予想できないような行動をすることもあって、それがまた可愛いですよね♡そこで、今回は、@lovetreeのインスタグラムで赤ちゃん
赤ちゃんを察知したら子供がお母さんのお腹を撫でたり、赤ちゃんがいるよって教えてくれたりすると聞いてましたが…まさか我が子がそんな事をするなんて!って思う事があったので移植した次の日からなぜか息子がハイハイしだしたんですよ最初は遊んでると思ってたんですが…ずっーとハイハイするんです!それも判定日まで!もしかして着床したのか?なんて思ってたら妊娠してました判定日後からはハイハイはしなくなりました笑本当不思議でしたすると次は寝室から毛布を持ってきて私に渡すのが日課にあ、温めろってか
チロルチョコクリスマスカップ40粒入{クリスマス菓子}{業務用詰め合わせ個包装子供会自治会子ども会クリスマス会プレゼント配布イベント}[22K12]{あす楽配送区分D}楽天市場508円チロルチロルチョコ冬のバラエティー105粒賞味期限2023/09楽天市場1,480円チロルチョコバラエティBOX(27個入*2箱セット)【チロルチョコ】楽天市場648円なかなか寝ないちゃこを何とか寝かしつけ今日は寝室に来てから
お?おぉネンネ中あくびからの・・・え?また寝た?笑いや、おきた。笑昨日の昼寝から目覚めの一連の流れを激写(*´艸`)寝起きのヒメはだいたいこんな感じのひどいツラしとる。笑笑てか、赤ちゃんの不思議だよね、寝てるのにアクビ。∵ゞ(´ε`●)ブハッ!!相変わらず寝起き直後のみはこの深い二重よ。笑そして相変わらずの眉ヂカラよ。。そして後頭部すごい寝癖よ。笑笑髪伸びたね(❁´ω`❁)💕でも・・・なによりヒドイのはコレね。1枚目の、横になっ
いつの間にか、首の隙間に綿埃溜まってる…なんで?[メール便可]油絵筆豚毛扇型No.10【油絵アクリル画筆豚毛】楽天市場539円⬅こんなんあったら、ちょうど良さそう🐖
9/25長女1077d(2y11m12d)次女337d(11m2d)続きです。おもちゃ王国で閉園ぎりぎりまで遊んだ後、ホテルに戻り夕食ブッフェへ。さすがウェルカムベビーの宿だけあって子供の好きそうなメニューが豊富なのはもちろん、大人も充分満足できる内容でした。しかも離乳食(レトルト)まであるので大助かりです。が子連れのブッフェってまあ~~~せわしいですね笑大人が交代で食事をとりに行き、まずは子供に優先して食べさせる。いざ大人が食べようとなると、次女
どうも~よねまいです暑い毎日が続きますね最近はコロナのニュースに加えて、気温の心配もしなきゃいけなくなりました!そういえば娘のblogネームを決めて無かったな……と。どうしようかな~と考えたものの結局“およね”という、超惰性的な名付けになりましたよねまい共々、引き続き宜しくお願いしまーす!今日はこれまで2ヶ月弱、およねのお世話をしてきて、えーなんで?と、不思議に思ったことを書きたいなーときっと、あるあるネタだと思うんですが、どーなんでしょ?【その1】オムツを替えた直後の“ブリブリッ”
良くその角度で寝れるよね。赤ちゃんの不思議。
皆さんに質問です!夏休み特別企画大人も知らないあなたがやってきた赤ちゃんの不思議というテーマで40分間、赤ちゃんの不思議についてお話を聞いたり、見たりして学ぶというもの。リラックスしながら対象者は小学生から無限命のお部屋にいたあなたがやってたすっっごいこと!自分が産まれてくる時に誰にも教わっていないのにやってた凄いこと!骨盤と赤ちゃんのお人形でリアルに楽しくお伝えしたいのですそうです!あなたが赤ちゃんの時にしてい
ソファーの後ろに何があるのか??誰かいるの?というくらい、何もない場所を一生懸命嬉しそうに見つめています。
これは引っ越し前の事なんでも口で舐めて確かめるのは分かるがジムを置いたらプーさんやティガに目もくれず、一気に木にかぶりつくむにゅ姫ねぇ、なんでそこがいいの?ピロピロに引き続き赤ちゃんって面白い再び。子供の遊び方って無限大ますます目が離せないわ*~*~*~*~*~*~*~*~*~*いつも読んでくださってありがとうございますコメントやメッセージもすべて読ませていただいてます。返信にはお時間を頂戴しますが、気長にお待ちいただきますとこれ幸いです_φ(・_・*~*~*~*~*~*
赤ちゃんを見ていると飽きないです生まれてから1ヶ月半が過ぎようとしていますえーもっと経った気がするのは本人だけ?!うちの息子よーく見てるとえっ何?どーゆー行動?時に笑えますこの瞬間があるから育児を頑張れるのかなそんなこんなをまとめてみましたねんね編スヤスヤねんねしてるなぁ…突然うわぁぁぁーんサイレンのように泣き出してまた何事もなかったかのようにねんねしますなぜーー?何?怖い夢??ねんね中お口をモグモグモグ…夢の中でもおっぱい飲んでるのかな?笑抱っこして
皆さんは池谷裕二さんをご存知ですか『海馬』や『進化しすぎた脳』など数々の著書を出版している脳科学者ですどちらも読みましたがそのほかにも下記の本を読みました📚※先ほど紹介した2冊は友人に貸し出し中そして、その中でも一番上に置いてある『パパは脳研究者』の中では実の娘の成長と脳科学の話を重ねながら書いてありとても面白い実は私も某脳神経外科病院で働いているので脳科学にはとても興味があり人間が日々当たり前の様に言葉を話したり聞いて理解したり、書いたり読んだり立ったり歩いたり何