ブログ記事35件
まさか、ホワイティうめだにこんな早く40周年クレム登場するなんて😫ついこないだ森のキッチン行ったのに😅怖いのが、無くなり次第終了という文字。……何個用意されてるかわかんないけど、わたしが大阪いく頃にはクレムちゃんなくなってそうだし、確実に手に入ってよかったと思いたい(´;Д;`)ちなみに4月のキッチンの赤ちゃんはこんな感じ。森のキッチン限定のわたうさぎ(森のお家の赤ちゃんといっしょには出ないみたい)は常にいるきがするし、新登場は大体2ヶ月いるから残り3枠なのに、しろくまちゃん1月から皆勤
5/17まあるいつどいつどいのみで、1組の親子さんが来てくれました。お子さんは、色んなおもちゃを織り交ぜながらのびのびと遊び、ママとスタッフで子どものことや夫婦関係の話などして盛り上がりました。お子さんも最後は緊張と解け、スタッフの背中にギュッと来てくれてとても癒されました💕5/17まあるいつどいとごきげんワークショップ「赤ちゃんといっしょ」でした☺赤ちゃんといっしょには3ヶ月のお子さんとママが来てくださり、どんなときに泣くの?や、おもちゃ選びのヒント、メディア視聴につ
〇まあるいつどい火曜日&金曜日@もえの丘【5/14、17、21、24、28、31】9:45~11:45まあるいつどい(予約なし、無料)〇ワークショップ@もえの丘【5/17金】ごきげんワークショップ「赤ちゃんといっしょ」【5/21火】親子で英語であそぼ【5/24金】おそとヨガ【5/28火】思い込みをゆるめるワーク会【5/31金】はじめてさんの編み方講座【6/4火〜】まあるい子育てサークル2期開始【6/7金】比嘉農園さんで遊ぼう♪、お誕生日会【6/11火】子育てハッピーセ
〇まあるいつどい火曜日&金曜日@もえの丘【5/7、10、14、17、21、24、28、31】9:45~11:45まあるいつどい(予約なし、無料)〇ワークショップ@もえの丘【5/10金】比嘉農園さんで遊ぼう♪、お誕生日会、ごはんの日【5/17金】ごきげんワークショップ「赤ちゃんといっしょ」【5/21火】親子で英語であそぼ【5/24金】おそとヨガ【5/28火】思い込みをゆるめるワーク会【5/31金】はじめてさんの編み方講座【6/4火〜】まあるい子育てサークル2期開始○
〇まあるいつどい火曜日&金曜日@もえの丘【4/30、5/7、10、14、17、21、24、28、31】9:45~11:45まあるいつどい(予約なし、無料)5/3は、まあるいつどいはお休みです〇ワークショップ@もえの丘【5/10金】比嘉農園さんで遊ぼう♪、お誕生日会、ごはんの日【5/17金】ごきげんワークショップ「赤ちゃんといっしょ」【5/21火】親子で英語であそぼ【5/24金】おそとヨガ【5/28火】思い込みをゆるめるワーク会【5/31金】はじめてさんの編み方講座【6
Twitterで教えてもらいました。知らないうちに追加されてたトナカイさんとシマネコさん。7月7日にLINEくるみたいなので、なにか情報出るのかなぁ(´・ω・`)七月のメンバー決まってるし、コラボカフェとかで新入り披露??分かり次第また日記にまとめます。そして、わがままだろうけど、しまねこちゃんはあえてボーダーにして欲しかった😭(赤ちゃん総選挙おしごと赤ちゃんズチームより)青チェックもかわいいけどー。カタログにのってる普通サイズのタッチの赤ちゃん(一般販売されてるこたち)去年まで
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。ごきげんワークショップのご案内です(^^ごきげんワークショップとは…?子育てについてともに気付き、楽しく学び合うことができる場です。みんなで集まって交流しながら、身近なエピソードや資料等をもとに話し合うことにより、「悩んでいるのは自分だけじゃなかったんだ」「このやり方でよかったんだ」と互いに共感し合ったり、「そう考えれば気持ちが楽になる」「こう
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪【9/21】子育てワークショップ「子どもの自己肯定感」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方、毎月テーマを決めて考えたりお話したりしてみませんか?初めてさんも、遠方の方も大歓迎です!子育て支援者の方もお待ちしています!!【8/24、9/28】おしゃべり会子育てのこと
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪【7/13】子育てワークショップ「イヤイヤ期をどう乗り越える?」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方、毎月テーマを決めて考えたりお話したりしてみませんか?初めてさんも、遠方の方も大歓迎です!子育て支援者の方もお待ちしています!!【7/20】おしゃべり会子育てのこと
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪【6/8】子育てワークショップ「おむつ外し、みんなどうしてる?」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方、毎月テーマを決めて考えたりお話したりしてみませんか?初めてさんも、遠方の方も大歓迎です!子育て支援者の方もお待ちしています!!【6/22】おしゃべり会子育てのこと
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。今日はまあるいつどい&ごきげんワークショップつどいは1組、ワークショップは3組来てくれました🍀私はワークショップの進行役をしていて、今日は「赤ちゃんといっしょ」というテーマだったので1歳未満の赤ちゃんのママばかり♡寝不足、ワンオペ育児、母乳だから離れることもできない…😢と、みなさん色々と溜まったものを吐き出してくれました🍀最後三人で連絡先交換までされていまし
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。北名古屋市協働のまちづくり補助事業「ごきげんワークショップ」のご案内です(^^魔の2歳…という言葉通り、子どもが2歳前後になると自我が芽生え「イヤイヤ!」と言うことが増えますね(^^;どんな風に乗り越えていけばいいのか、みんなでお話しましょう♪まだ2歳じゃなくても、もう子どもが大きいけど学びたい方も、大丈夫です!ごきげんワークショップとは…?子
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。「ごきげんになっちゃうプログラム」のご案内です(^^魔の2歳…という言葉通り、子どもが2歳前後になると自我が芽生え「イヤイヤ!」と言うことが増えますね(^^;どんな風に乗り越えていけばいいのか、みんなでお話しましょう♪まだ2歳じゃなくても、もう子どもが大きいけど学びたい方も、大丈夫です!ごきげんになっちゃうプログラムとは…?子育てについてともに気
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪こちらは子育て支援者さん向けです(^-^ゞ(子育て中の方もOKです❗)【5/13】子育てワークショップ体験「赤ちゃんといっしょ」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方向けのワークショップです。ぜひ体験してみて、子育て支援の場でやっていただきたいです(^^詳しくはこちらを
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪【5/11】子育てワークショップ「赤ちゃんといっしょ」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方、毎月テーマを決めて考えたりお話したりしてみませんか?初めてさんも、遠方の方も大歓迎です!子育て支援者の方もお待ちしています!!【5/18】おしゃべり会子育てのこと、夫婦のこ
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。4/22まあるいつどいを開催しました(^^4組の親子さんが来てくれました!!ご参加ありがとうございます!!子どもたちの成長していく姿が嬉しいです。みんな無事にお昼寝できたかな~?まりこ不在で、まさえさん、あやのさん、スタッフありがとうございます(^^vまあるいつどいは毎週火曜、金曜の午前中開催していて、参加は無料です(^^お気軽にお越しくださいね!
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。先日登録申請をしていました、「家庭教育の支援チーム」、文部科学省より、登録が完了したとの連絡がありました(^^登録チーム掲載ホームページ:文部科学省家庭教育支援ホームページ「子供たちの未来をはぐくむ家庭教育」https://katei.mext.go.jp/contents4/4-1.html(ホームページより引用)家庭教育は、すべての教育の出発点。
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。ごきげんワークショップのご案内です(^^夏に向けて「おむつ外しにチャレンジしてみようかな?」と思う親御さんも多いかと思います。「みんながどんな風にやっているの?」「そもそもやり方がわからない…」「やってるけど上手くいかない!」など、一緒におしゃべりしませんか?まだおむつ外しを始める前でも、幼稚園に行ってるけどまだ取れてない…、でも大丈夫です!ごきげん
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。また2022年度も、北名古屋市「協働のまちづくり補助事業」を受けまして、「ごきげんワークショップ」を開催いたします(^^ごきげんワークショップとは…?子育てについてともに気付き、楽しく学び合うことができる場です。みんなで集まって交流しながら、身近なエピソードや資料等をもとに話し合うことにより、「悩んでいるのは自分だけじゃなかったんだ」「この
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪こちらは子育て支援者さん向けです(^-^ゞ(子育て中の方もOKです❗)【4/8】子育てワークショップ体験「赤ちゃんといっしょ」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方向けのワークショップです。ぜひ体験してみて、子育て支援の場でやっていただきたいです(^^詳しくはこちらをご
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。細々とオンライン企画を続けていますww興味のある方はぜひ♪【4/13】子育てワークショップ「赤ちゃんといっしょ」妊婦さん、小さいお子さんを子育て中の方、毎月テーマを決めて考えたりお話したりしてみませんか?4月は(いつも)初めてさんも大歓迎です!子育て支援者の方もお待ちしています!!【4/27】おしゃべり会子育てのこと、夫婦
就学前検診の日にち間違え、20日早退手続きとかしてたけど、今日21日の間違いで変更手続きにあわあわしました。お昼食べてから帰る設定にしててよかった←給食なしになるとこだったパーカー奪われたので、萌え袖通り越してころんだら怪我やばい袖になってる(^◇^;)110のボアパーカー持ってきた意味。ののはなさんコラボはポストカードと消しゴムが残ってました。アップ。思わず手に取りかけた。サンプルです笑他のことに気を取られてて買い忘れたもの(写真見て気づいた)が写ってた。かしいかえんではホットケーキ
おはようございます。きのう雨降ってるけどレイクタウン行ってきました。お目当てはこちら。くじです。ぐりんぱくじはオレンジに集結してたぐりんぱグッズ、はじめてのおうちセットに心惹かれたけどほぼ同じお家ともっているものだしと我慢チャイルドテーブル持ってなかったら買ったかもはなぞのふぁみりーも少し残ってました。シバイヌさん12時くらいの時点。ほしいけど、今買っちゃったら関連施設で買うものなくなっちゃうので我慢。くじはピンク(シカ)、オレンジ一度休憩挟んでピンク、白でした。開封用に
「みぬまっく」では、月に1度、「”赤ちゃんといっしょ”がうれしくなる時間」を開催していますみんなでいっしょに、赤ちゃんが好きな手遊びを楽しんだり、わらべうたに合わせて、布あそびをしてみたり赤ちゃんを抱っこしたママたちが大きな輪になって、「ひ~らいた~、ひ~らいた~、なんの花がひ~らいた~」と歌いながら歩き・・・「つ~ぼんだ~」のところで、すこーしみんなで真ん中に寄ってみたりも。適度な距離は保ちつつ、ちょっとだけそれぞれのお顔が近くなると・・・赤ちゃんたちの表情が、変わります
ぐっちゃんママ、はじめました赤ちゃんといっしょ/chiikohttps://bookmeter.com/books/15758600#読書メーターぐっちゃんママ、はじめました赤ちゃんといっしょAmazon(アマゾン)360〜4,802円
大晦日、何して過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今年も今日で終わりε-(´∀`;)ひたすらコロナ&妊娠でどこにも行けず、誰とも会わず〜な一年でしたけども(^◇^;)地味に同級生が同級生を産んでたり(友人、知人含め3人)、一つ若い世代も産んでたり妊娠してたり(出産1人、妊娠中1人)👶👶👶👶👶福の多い年でもあり(笑)こう見るとコロナじゃなくてもお互い会えない系(笑)まぁ、外出るのに気遣うから早くコロナ収まって欲しいのは確か(・∇・)さて、今年最後の
やっとやっとお会いできました!皆さまもこの日をお待ちいただいておりましたこのようなしあわせな時をありがとうございます!yogaベビー&ママクラス(7〜12ヵ月のクラス)(3〜6ヵ月のクラス)少ない人数で間隔をあけて窓を開けてファンを回してマスクの下はみんなで笑顔です❤︎(あ〜、やっぱり母子のそばにいるのはいいなぁ^_^)
●初回は今日です!【オンラインリトミック:城東区】【オンラインリトミック:城東区】初めての育児の心配や不安をママと一緒に解決していくベビーマッサージ教室@hahatocco【ハハトッコ】の井上美紀です。全都道府県に緊急事態宣言が出ましたが…「ピンチはチャ―――――ンス♪」なぜっていつもはhahatoccoのみでのレッスン開催ですが、オンラインレッスンをしている今、全国、いや世界中のママに参加してもらえちゃうやー――ん!Lessonsformums&babiesa
津幡町のシグナスであった金沢のM先生の発表会のお手伝いに行ってきた~たくさんの生徒さんがいらして大変なのにいろいろと工夫されていてとても勉強になる~小さい男の生徒さんたちが小学生のお姉さんの連弾に段ボールのカホンを叩きいっしょにアンサンブルしていたのはすごくおもしろく興味深かった~中高生の生徒さんたちがスタッフとしてお手伝いをしていて責任感を持つという点ではとても有意義なことだと思う~来月出産の大きなお腹のAちゃんもソロや連弾の演奏やお手伝いにと頑張っていてとても
熊本市北区植木町ベビーマッサージ、ファーストサイン、ベビースキンケアなどのお教室、資格取得スクール、マタニティ期からベビー、キッズ、ファミリーのフォト撮影もRTA指定スクールあゆりら栗山敦子です♪熊本県、福岡県、佐賀県、愛媛県、高知県など、出張撮影・教室・資格取得講座、承ります♪5月のスケジュールベビグラフメニュー各教室メニュー初級講座講師養成スクール資格について10の質問5/25(金)ベビーフォト撮影会いつもブログをご覧いただき、