ブログ記事376件
おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。ブログ管理人の高坂美慧です。昨日紹介した山田倫太郎くん。長野県箕輪町で暮らしていらっしゃいました。長野県ということもあって取り上げてみたいと感じました。地理的には長野県側の南アルプスの麓のようですがどんな町なのだろう?とリサーチした中で、これからの季節に良さそうなトピックスがありましたのでご案内したいと思います。箕輪町には日本でも珍しい赤く咲く蕎麦の花があります。毎年満開を迎える9月後半
みなさんこんにちは今日は朝から団地内一斉清掃があり門前から公園、そしてガレージ周辺と掃除を夫婦で参加。ママさんから、赤蕎麦食べに行きたい!リクエストあり、出発。赤蕎麦とは芸北の新しい秋の風物詩芸北の秋を彩る新しい観光資源を求めて、各地を回っていた髙木茂さんは、長野県南部の箕輪町(みのわまち)で満開の赤そば畑を目の当たりにして、これを八幡高原で育てようと一念発起。箕輪町と標高が同じ芸北でもつくることができるかもと思い、まずは一人で栽培を始めました。年々生産者が増えるとともに、ピンクの絨
今日は、ぐずついた雷雨予報予報が外れたのか晴れ間がのぞくお天気そろそろ高嶺ルビー赤そばの花が見ごろのようなのでルビーの里エクステリアガーデンエクステリアの会社タカノ株式会社がお世話されているガーデン自由に散策できますバラアジサイも咲き始めイワガラミアジサイの花のよう立木を覆って伸びてますこの後隣村のルビーの里駒ヶ岳ガーデンへこちらの方が広い範囲で赤そばがきれいに咲いてます
中華そば月の灯り今日は仕事が休みだったので食べにきました赤そば950円替玉150円チャーシューのサービスありがとうございます!しっかりした細く長めの麺!辛いのがきてから、いつものスープがあとからやってくる感じのスープ好きかもw綺麗に盛り付けられたトッピングしっかりしたチャーシューもよかったです替玉を追加しました
赤そばは味も良きとぞ店先に幟掲げて商いており今日の一首143伊那谷の旅6赤そばは味も良きとぞ店先に幟掲げて商いており箕輪町の赤蕎麦の里赤蕎麦畑への道端に赤蕎麦を育てる会の人たちが店を出しています。赤蕎麦の蕎麦も美味しいとの幟旗を掲げて~。#今日の一首#短歌#長野県飯山市#長野県#素晴らしい飯山#赤蕎麦#バス旅行#伊那谷#箱店屋横丁大家の店番日記#今日の一首#権兵衛峠#伊那市#天竜川#赤そば
宝石のルビーの色はかくあらん赤そば咲きぬ伊那の高原今日の一首142伊那谷の旅5宝石のルビーの色はかくあらん赤そば咲きぬ伊那の高原箕輪町の赤蕎麦の里赤蕎麦畑です。本当にきれいな赤蕎麦の花です。#今日の一首#短歌#長野県飯山市#長野県#素晴らしい飯山#赤蕎麦#バス旅行#伊那谷#箱店屋横丁大家の店番日記#今日の一首#権兵衛峠#伊那市#天竜川#赤そば
一面の畑真紅に染め上げて赤そば咲きぬ今を盛りに今日の一首141伊那谷の旅4一面の畑真紅に染め上げて赤そば咲きぬ今を盛りに箕輪町の赤蕎麦の里赤蕎麦畑です。何回も行きましたが、この時は初めて行きました。#今日の一首#短歌#長野県飯山市#長野県#素晴らしい飯山#赤蕎麦#バス旅行#伊那谷#箱店屋横丁大家の店番日記#今日の一首#権兵衛峠#伊那市#天竜川#赤そば
音沙汰のしばし途絶えしままなりき友住む町を旅に過ぎたり今日の一首138東京スカイツリー1音沙汰のしばし途絶えしままなりき友住む町を旅に過ぎたり赤そばの街箕輪町を訪れました。この町には昔仲が良かった友人が住んでいます。もうしばらく音沙汰がなく元気でいるかと気がかりになり街を過ぎたと言う歌です。#今日の一首#短歌#長野県飯山市#長野県#素晴らしい飯山#赤蕎麦#バス旅行#伊那谷#箱店屋横丁大家の店番日記#今日の一首
国武正紀onInstagram:"5月12日(日)※まずはニューガンボの赤そば【写真①〜④】🌶🍜基本の辛さは、普通・中辛・辛口・激辛の四種類ですが、私は今回も中辛と辛口の間。この絶妙な辛さがたまらない❗麺の後でのりごはんを投入🍚美味しくいただきました✨※その後で山猫コーヒーでカフェラテアート【写真⑤~⑧】🎨お題は、JR西日本のマスコットキャラクター・カモノハシのイコちゃん🦆今日も良く描けていますね✌その後は、マスターの拓哉さんと仕事に関する悩み等を話したり…0likes,0comm
令和6年4月。冬が終わり、春が訪れました。春の訪れで期待するのは、桜ですが、私にはもう一つ、待ちわびていたものがあります。それは「赤そばの里かりお茶屋」がオープンするということ。昨年、赤そばを食べに訪れたのですが、残念ながら品切れのため食べることができませんでした。その後、再訪しようと思ったのですが、冬季は休業するということで、春まで待つことになったのです。↓昨年の訪問についてはこちら↓『赤蕎麦を食べに行く。北広島町』令和5年9月末。秋です。昨日は、中秋の名月で
国武正紀onInstagram:"3月3日(日)※まずは、山猫コーヒーでカフェラテアート【写真①〜④】☕生き物系が得意だというマスターの拓哉さん🐾そして私は鉄道好き🛤なので今回は、和歌山電鐵貴志川線のたま駅長😺なかなかカワイイねこですね~😍駅長の帽子がちょっと小さいかなぁ?だけど、とても上手いと思います✨常連さんの会話もはずんで、とても楽しかったです😄※その後で、お昼ごはん🍜ニューガンボの赤そば【写真⑤~⑧】🔴辛さは、普通、中辛、辛口、激辛があり…0likes,0comments
私の地元には昔「ドリップ」って名の喫茶店がございました。ここの名物は鉄板ナポリタン私も小学生の頃から、爺さんに連れられて、良く食べに行ってました爺さんの注文の仕方は「赤そば」くれっ!!笑笑「赤そば」って爆メロンソーダとアイスクリームが付いて400円位(高校生の頃)だったかなぁ~ネットで探して来た当時の写真熱々の鉄板にキャベツを敷いて、その上にナポリタン赤ウィンナーに生卵小さいメロンソーダとアイスクリーム地元の人で知らない人は居なかったドリップ。再開発と共に閉店してから
かなり以前の記事で取り上げたことがあるちょっと変わったお堂が祀られている場所です。美作市のホームページにも紹介されています。そば粉聖人堂/美作市ホームページ(mimasaka.lg.jp)私のブログでは下記ページになります。まだヤフーブログの時でアメブロには残っていませんがfc2ブログに記事を残しています。赤い蕎麦【ソバ】10月17日(金)-山麓(緑大好き)(fc2.com)この記事の季節ではちょうど赤そばの花が見ごろでした。今の時期ではそのそばの姿は見られません。昔ほ
9月の末ごろに種を蒔いた赤そばです。お花が咲いている期間が本当に長かった。なかなかカピカピに乾燥しないので放っておいていました。まだお花がピンクの状態だった12月末の大寒波で霜にやられてしまったようで実が熟さないまましんなりしてしまいました。少しは熟していた実もあったので全部刈り取って茎と花部分を分けました。この手作業、2人がかりで約1時間・・・家に持って帰って実部分の取り出し、手作業・・・はい。キリがありません。その中から黒く熟した実を取り
濃いピンクの花色が鮮やかな「赤そば(蕎麦)」🤩🎵ひとつひとつの小さな花は、よく見たら可愛い😊✌️https://www.instagram.com/p/C1J-Y_jP-pu/?igsh=MzRlODBiNWFlZA==garinchanonInstagram:"10月に咲いていた「赤そば(蕎麦)」🤩🎵・・花色が違うと、雰囲気も変わる~😁・・#赤そば#赤蕎麦#そばの花#蕎麦の花#庭の花#花#フラワー#flower#flowers#flowerpic#flo
今年は、赤そばの里に3万5000人の方にお越しいただきました。先日、箕輪町上古田で赤そばの里を運営する「古田の里赤そばの会」の押野光会長が来町.今年度の実施状況の報告を受けました。今年は、9月16日オープン。入場者数は、3万5000人。押野会長は、今年を振り返り、「今年ほど苦労したことはなかった。猛暑の影響で4分の1が発芽しなかった。タカノ(株)の協力で再播種が出来た。前半は、色づきが悪かったが、9月下旬に寒さが増し、赤味が増して見頃になった。今年
短かったですが、以外と活動的だった今年の秋活動報告まずは地元編(後日、城編摩利支天編もUPしますよ。)箕輪町の赤そばを見に行きました。ちょっと遅かったかなー。茶色くなりかけてたけど、充分に楽しめました。ただ、おそば屋さんが営業していなかったのが残念・・・。別の日だけど、箕輪付近をドライブ中、カーブミラーにとまる鷹?鷲?を発見!!!松川になし&りんご狩りに行きました。食べ放題っていっても、その場ではそんなに食べられるもんじゃないねぇ。我が家はフルーツ大好
一般的にはそろそろ終わりかけの雰囲気が漂い始めたコスモスですが、こちらのコスモスは葉も青々しているしつぼみもいっぱいついているしで元気いっぱいでした。赤ソバとコスモスたくさん咲いていましたよ。赤そばの花、可愛いですね。コスモスも可愛い♪つぼみがまだまだ有りましたよ。ビオラも咲いていました。広くは無い場所ですが、とっても可愛くて癒されます♪阿南市羽ノ浦町。舟のある広場。サロンから、まあまあ近いですよ♪『【重要】お得な情報や大事なお知らせを見逃さないでください。アンジュローズ
三重県いなべ市の赤そば茶屋さんでおいしい茶屋御膳をいただきました。写真をご覧いただきますと、おそばが2段になっていて上は普通のおそば、下は赤そばです。味比べができるのでとても楽しいです。違いを見分けるのは難しいのですが、赤そばの方が味が濃いという方もおられるとのことです。天ぷら、蕎麦稲荷、蕎麦かりんとう、蕎麦味噌のおむすびなどどれもおいしかったです。ごちそうさまでした。訪問した日は赤そばが綺麗に咲いていました。そば畑の散策も楽しかったです。
薄曇り☁️〜時々晴れ🌤️気温8℃/20℃友達とドライブ楽しんできました🚗💨10月に赤そばの花を見てお蕎麦を食べた時11月23日に「紅そばまつり」で新そばが食べれると聞いていたので紅そば亭まで行ってきました紅そば亭の前にテントが張られ大勢の人たちが集まってましたまずはお蕎麦を食べてそば粉で作ったそばガレット友達は餡子入り私はサラダ入りを食べて新鮮な野菜は全部¥100ブロッコリー🥦買ってつきたてのお餅も買いましたそして新そばを味わった後は銀杏が見事な久
とうとう過去写真を引っ張り出して来た(^^;過去に、同じ日に撮った写真があれば…と思って探したらあった、あった。2016年11月19日に紅葉を撮ってました。このすばらしいシチュエーション!確か、雨上がりで午前中だったから誰も踏み入れていない状態で。落ち葉が最高にきれいだったなあ~(๑´▿`๑)道にたくさん落ちてて、踏むのがもったいないくらい。そして、そこにやってきた猫キセキの一枚!と、当時興奮したなあ~手すりにもモミジかわいいねぇ~(´∀`艸)♡撮影場所=大村市野岳湖公
2023年10月25日(水)一ノ峯857.9m6/132回目熊本県阿蘇郡西原村二ノ峯870m6/133回目〃先日(22日)歩いたのですが、週一でも歩きたいお山です😇これからの時期は「草紅葉」に山肌が移り変わるのも楽しみですね🎵シロセンブリ①さん!おはよう☀️😃❗熊本市・金峰山方面影絵😄落ちない石草が少なく見えるようになりました。マッコウクジラ岩巨石のすき間ムラサキセンブリ一ノ峯三角点標柱俵山・二ノ峯・
10月11日山中湖方面へ・・・HPに赤そばの花があったから花の都公園へ行ってみたかったの駐車場(有料300円)に停めてすぐ横の無料エリアへうわー赤そばの花って初めて見たキレイ長野に行かないと見れないと思ってたのに毎年ここにあったのかな??あんまり見なかったから今年から?残念ながら午後だし低い雲も多めで富士山は裾野しか見えなかったけどまぶしくないしこういう曇りはスキまっすぐ向けようと思ったけど父ちゃん向けに座っちゃって
赤いじゅうたん「高嶺(たかね)のルビー」と呼ばれるそばが赤く可憐な花を咲かせ、赤いじゅうたんが敷き詰められたかのように美しく咲き2023-10-17東温市井内#赤そば#高嶺のルビー#東温市#オレンジコペ#chuyonavi#みつけタグラム#みんギャラえひめ
兵庫県淡路市にある『あわじ花さじき』に行ってきました。10月〜11月初旬までは、コスモス畑やサルビアの花畑が楽しめます。【コスモス畑】大面積に見ごろのコスモスが綺麗【ブルーサルビア】【赤ソバ】天気も良く、空、海との景色がめちゃ綺麗でした。隣では牛も放牧(見えるかな?)展望デッキからの景色も素晴らしかったです。特に『LOVE』の大きな文字が刈り込まれた地上絵は圧巻で、2008年から取り組んでいる壮大なアースワークは多くの人々に人気があるそうです。アースワーク両親と次女、旦那さん
我が家をリフォーム和室をフローリングにしました本日完成今まで布団で寝てましたが将来も考えてベッドにしました午後、天気がいいのでポタリング旧飯野町飯野堰堤阿武隈漕艇場🚣赤そば花畑!?ののぼりを発見行ってみます見ごろは過ぎてましたが丘の上にこんなところがあったとは😄ちょっとのつもりがいい汗かいた💦
ベトナム、ダナンの日記が続いていますがちょっとリアルタイムに戻ります😅久しぶりのウォーキングイベント参加しました✌️小菅駅から、大師前駅足立区民からすると、どちらも地味な駅😓足立区民歴50年くらいですが、小菅駅は降りたことさえ無い……💧そんな小菅駅に近い日吉児童公園からスタートです。荒川土手ベルモント公園民家の庭には、まだまだ✌️ひまわり🌻栗原氷川神社炎天寺隣は六月八幡神社竹ノ塚駅を通り、一路、舎人公園へ舎人公園到着春はネモフィラがキレイだったけれど秋は
10月27日(金)11:00オープンのお蕎麦屋さん3分過ぎに到着したら沢山並んでた店内満席ワンコテラス席OK席について待ちます赤そばと普通のそばのハーフandハーフそばを食べた後は赤そばのお花見🌸山が近い山頂のレストランへ行く時によく通るのだけどこれが赤そばの花だとはね🫨??赤そばはとってもフルーティ?甘く感じました私はどちらも好き旦那は「普通のそばが1番ええわ」だって(*´艸`)
万博記念公園次はメイン、花の丘コスモス・コキアフフェスタやってます。コキア赤ソバミューレンベルギア
赤いソバの花が満開と聞いたので行ってきました。小さな畑では見たことありますがこんなに大規模に植え付けされているのは初めて筑後広域公園です畑ではないことに驚きを隠せません鮮やかな赤です自分の知ってるソバの花とはなんか違う高嶺ルビーはこの赤いそばの品種名で11月初旬まで花を楽しみ12月には実を収穫1月にはソバ打ち体験もできるそうです。