ブログ記事326件
マイナ保険証のトラブルで一番多いのは資格情報のお知らせと資格確認書を混同しておられる方が多い事です。勿論悪いのは運営している方たちです。私も知りませんでした。お知らせの方はカードリーダーなどのトラブルでマイナ保険証が使用できなかった場合使用できるものだという。先日このケースがあったので私も知りました。お知らせに書いてある内容では情報不足で使用できないのに出来るといういう。。。(-_-;)もう一方の資格確認書と
今日、従来の保険証からマイナ保険証に切替って初めて病院にいきました。病院の受付でマイナンバーカードの読取機を見ると、故障で使用不可の貼紙。マイナ保険証が使えませんでした。念のため、従来の保険証も持っていったので、受付では特に問題ありませんでした。今は、従来の保険証の有効期限内ですが、有効期限が過ぎた場合はどうなるのか?調べたところ、「資格情報のお知らせ」をマイナ保険証と一緒に提示すればいいみたいです。「資格情報のお知らせ」のご案内(マイナ保険証への移行に伴い、医療保険者から皆
こんばんは、美雲です(*ˊᗜˋ)ノGW後半戦じゃ〜🔥ということで乗りたかった電車に乗るために仕事をすっぽかして(GW明けに後回しして...。)実家に帰ってるよーん(งᵕωᵕ)วGWの予定は特にない!!!訳ではなく、、、明日5月3日はお母さんとヴィッセル神戸戦のアウェイバスツアーに参加してきます勝つ勝つ勝ーつ(ง°̀ロ°́)งあとはお父さんに誘われたのでコナンの映画を観に行く予定なんだけどお父さん、人混み多いところ大丈夫なのかな?抗がん剤治療で免疫下がってるから
急な寒暖差が無くなりぽかぽか陽気になってきましたねワタシの酷かった花粉症もラクになりました。。。訓練用服は衣替え完了。ダウンジャケット等の冬物の洗濯も終了。(もうクリーニングに出さない倹約家)黒江さんにとっても朝晩のお散歩時はヒンヤリ感ありで過ごしやすい日が続いておりますもう少ししたら犬用ベッドの毛布も要らないですね。先日はちぇんちぇのレッスンへ下道の時には元東工大のキャンパス
従来、修学旅行や部活動の合宿といった学校行事に参加する際は、万が一の受診に備えて保険証のコピーを持たせるのが一般的です。また保育所や幼稚園では、あらかじめ施設にコピーを預けておくケースも珍しくありません。デジタル庁は「保険証の写し」として、「健康保険証の機能を持たせたマイナンバーカードのコピーは使えません」と呼び掛けていますが・・・。従来の保険証や資格確認書がある人はそのコピーでOK。一方、「マイナ保険証にしてしまった人は資格情報のお知らせを取り寄せて、そのコピー
2023年7月に、マイナンバーカードをなくすのが心配だから、従来の健康保険証のようなカードが欲しいとブログに書いたことがある。マイナンバーカードは二種類ほしい|aderontoのブログこのブログを読んだわけではないだろうが、資格確認書が75歳以上の全員に自動配布されるそうだ。マイナ保険証に代わる資格確認書、普及進まず75歳以上全員に送付へ(朝日新聞)-Yahoo!ニュース高齢でマイナンバーカードを使えない人のために、従来から資格確認書を発行していたが、75歳以上には自動的に配
SHOOLARUE最重度知的障害自閉症の娘の家族会に行った時の服重い知的障害の娘マイナンバーカードは作っていません。グループホー厶の家族会でマイナンバーカードは預かれないので健康保険証にひもずけてしまった人は解除の申請をして下さいと言う話でした。しばらくは資格確認書で対応したいとのこと。将来的にはどうなるんでしょうね。
役所に行ってきました。母の健康保険証をマイナンバーカードと紐づけしたために「資格確認書」が、自動的には交付されなくなってしまいました。それで、施設からの指示がありその「資格確認書」の発行をお願いしに。『保険証』土曜日に母のホームに行ったときには、まだ貼られていなかった(気づかなかっただけ?)のですが、昨日も書いた通り、日曜日にも母に頼まれたものを早く渡したくて母…ameblo.jp今持っている保険証は7月末まで使えるのですが、申請
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。毎日くしゃみと鼻水と闘ってると、思考力も落ちてきます。4月からの授業の準備もあるのですが、なかなか進みません。仕事が進まないままパソコンと睨めっこってのは確実に体に悪い。何かすることないかなと思ったら、思い出しました。マイナ保険証の解除手続きです。うろうろと、やらなくちゃと思ってる間に半年近く経ってました。笑思いついて区役所に行ったけど、そういえば、3月って引っ越しシーズン。手続きに訪れる人は多いですよね~保険年金
先日、区役所から「後期高齢者医療制度の資格確認書」なるものが送られてきた。今朝は、そのことについて。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇筆者はこの4月に75歳に。晴れて(?)後期高齢者の仲間入りをすることになった。今回送られてきた資料は、次のとおり。●資格確認書(区役所)●75歳になられる方へ後期高齢者医療制度加入のおしらせ(区役所)●新たに東京都の後期高齢者医療制度の被保険者となる方へ「資格確認書」をお送りします(東
面会の可否を決める最初の検査に、3日かかる、と聞いているので、母のマイナ保険証について施設にコピーを渡すための資格確認書の発行手続きをしに今日は役所に行こうかな・・と、さっき、ふと思いました。急変がない限り今日は病院には行かない(行けない)から平日の今日はチャンスかも、と思って。でも・・これまたふと気づきました。今って、転勤や新入学で引っ越しシーズン真っ只中で役所も激混みなのでは・・?^^;ここの役所では、マイナンバーカード関係の手続き
定期通院してるので保険証使えなくなってマイナンバーカード持ち歩くのなんかな〜と思ってた最近、マイナンバーカードに紐付けた保険証を外して資格確認書に変更する人も増えてきたと何度か見たので調べたら現行保険証と同じくらいの大きさ手続きも市役所で簡単に済むもし、また紐付けたくなれば市役所でできるとの事で昨日手続きに。電話で聞いてから行った紙に簡単に記入してあっという間に手続きは終了。主人のも変更したカードと、保険証持参して委任状が必要と最初言われたけれどなんか手続きできた
昨年8月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【中国の監視カメラは“歩く姿”だけで個人を特定!『「任意」のカードを強制にするこの国、中国か!』】『中国の監視カメラは“歩く姿”だけで個人を特定!『「任意」のカードを強制にするこの国、中国か!』』中国では「顔」だけでなく「歩き方」まで「認証」の対象になっている。つまり、顔だけでなく骨格や歩き方も個人情報の対
今日は、月に一度の通院日でした。人生60年を超えると、何かしら持病は抱えてますよね病院が開くまでの時間、入り口前のベンチで待ってたんですが、その際に何気なく保険証を眺めてて、ふと気づきました。保険証は、全国健康保険協会のものなのですが、色は水色ご存じの通り、保険証は昨年の12月2日以降新規の発行はされません。代わって資格確認書、色は黄色(イエロー)のカードが発行されます。そして、この資格確認書の有効期限は5年で、保険者が設定することになってます。5年
新しくなった中央区役所に行って来た。正確に言うと保健センターと区民センターが一緒だから中央区複合庁舎。窓口対応は格段にスムーズになったと思う。カウンターが、広いワンフロアの両サイドにあり中央に待合椅子がたくさん。いくつか用事があっても移動が少なくて済む。オープンから二週間なのでフロアスタッフがたくさん。階段上がったらすかさずチェックイン(ホテルみたい)方法を教えてくれる。最初の用事に対応してくれた窓口スタッフさんがチェックイン番号に次の用事を紐付けてくれた。その後もう一度チェック
先日アップした記事の「代理人が申請する場合は委任状が必要」ですが…。『母の資格確認書』今まで全く利用した事はありませんが、認知症初期の頃に、母のマイナンバーカードを作成しました。で、今後、医療機関を受診する時、マイナンバーカードを施設に渡すの⁉…ameblo.jp早速、区役所に確認したところ、私は代筆だけで「申請者名は母」になるので委任状は不要との事でした😮💨確認して良かったです。(勘違いしていたのは私だけ?かもしれませんが。)昨日の面会時に受付の人に、母の資格確認書の話を
面会に行ってきました。今日の母の反応も変わらずでしたが、ただ…、今日は話しかけてる私の顔をずっーと見てくれてましたいつもは少し目を合わすと、すぐに疲れて天井を見上げたままだったりするんですけどね余りに、ジーッと見つめてくれるので私も帰るに帰れず(笑)寝ている母の肩を両手で軽くマッサージしてあげました。そしたら気持ち良かったのか、ほんの一瞬ですが笑みを浮かべた母(やはりずーっと寝たままだから肩も凝ってるでしょうしね。)手をマッサージしてあげると、顔をしかめて凄く痛が
今まで全く利用した事はありませんが、認知症初期の頃に、母のマイナンバーカードを作成しました。で、今後、医療機関を受診する時、マイナンバーカードを施設に渡すの⁉️(それは無いだろう、と思ってましたが。)と疑問だったのですが。どうやら「資格確認書」を申請するみたいですね🧐既に申請理由には、チェックが入ってました。(後期高齢者の方には皆、最初からチェックが入ってるのかな?)また「代理人が申請する場合は委任状、または登記事項証明書等」等、ややこしい事も記載されてるので(
昨年12月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆マイナ保険証、マイナカード関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【「保険証使えない患者の八つ当たり」マイナ保険証への懸念】『「保険証使えない患者の八つ当たり」マイナ保険証への懸念』12月2日から始まったマイナ保険証。その直前に医師調査でどんなことに懸念があるかどうか尋ねたところ、様々な意見が寄せられました。医師サイトに掲載されていた…a
今日、妻が転院で行ったクリニックで初めてマイナ保険証に挑戦しました。私は、先月他の医院でマイナ保険証に切り替えて受診しましたが、トラブルはなくスムーズに認証され、薬局でも一緒でした。妻もスムーズにいくだろうと思っていたのですが、読み取り機に置いて暗唱番号を入力したら認証されませんでした。じゃ、顔認証でと言うことでマスクを外して顔を近づけたところ、これも認証されず。それでまた、暗唱番号でと思い、読み取り機に置いたとたん、認証されないメッセージが出ました。それで受付の担当者に聞くと、3
「運転免許証更新のお知らせ」が届いた。5年前の3月、緊急事態宣言の直前に更新した運転免許証。金色ですえっ?と思ったのが免許センターが予約制になっていたこと💦あの混雑を考えたら無理ないか・・・でも予約は電話予約不可そんなんあり?QRコードか警察ホームページから予約予約完了後、画面をスクショか印刷警察署なら予約不要ですが・・・スマホもPCも使えないようなら返納しなさいってことか。私は全てにおいてあまり予約したくない。期限は4月末までだからまだいいや戻って来たスバ
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com12月からの保険証廃止とマイナ保険証の移行について1.従来の保険証の廃止スケジュール2024年12月2日から紙の保険証の新規発行が停止。現在の紙の保険証は最長2025年12月1日まで利用可能。ただし、個々の有効期限が先に切れる場合はその日まで。2.マイナ保険証が基本にマイナンバーカードを健
今朝のさ・ん・ぽ~日に日に明るくなっている早朝の空だいぶ早くなった日の出梅まつり...満開までもう少しかなさて、マイナ保険証の登録解除の件、これまで4回にわたって記事を書いてきました『マイナ保険証利用登録の解除(1)』今朝のさ・ん・ぽ~気温5.8℃で、ダウンコート着用しました🧥今日のさいたま市は、なんと予想最高気温が9℃...真冬並みの気温となるようですさて、健康保…ameblo.jp『マイナ保険証利用登録の解除(2)』今朝のさ・ん・ぽ~雨でした
厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録解除申請が1万3212件あったと公表しました。利用登録解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上っています。マイナ保険証は加入する健康保険組合などに申請すると解除できます。原則所定の申請書を提出しますが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もあります。実際の解除は申請した翌月末に反映されます。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能です。一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の
『マイナ保険証解除』の『資格確認書』申請は紙ベースなぜダウンロードさせないのか?マイナポータルは?(神田敏晶)-エキスパート-Yahoo!ニュースKNNポール神田です。福岡資麿厚生労働相は(2024年11月)12日の閣議後記者会見で、10月下旬(10月28日)に受け付けを開始したマイナ保険証の利用登録の解除申請が、792件(8日現在)あったと明news.yahoo.co.jp
バタバタとしてて気付いたら前回の更新から1週間経ってたw昨日社会保険の手続きがなかなか手間取ってようやく昨日資格確認書が届いた!マイナンバーカード持ってないからね^^;子供医療費の受給者証も更新したしこれでOKだ!今はネット申請出来るから便利な時代になりましたね。それではまたー👋
こんばんは昨日に続き、本日もマイナンバーカードの申請に関するお話です。↓↓↓昨日は、お引越し予定の方のマイナンバーカードの申請について、お話しました👇『お引越しシーズンですが、マイナンバーカードの申請は、、、』こんばんは今日は、綺麗な満月🌕が出ていますが、実は、ほんの少し欠けているそうで、まん丸満月は、去る12日だった様です。はい、見逃しました。残念満月カレンダー満…ameblo.jp今日は、転職された方のマイナンバーカードの申請に関してお話しますね。今までは、会社から健康保険証が貰え
こんにちは。こんにちは。2024年の12月をもって健康保険証が使用できなくなることをご存じですか?今回は、健康保険証の代わりに導入される「資格確認書」について、詳しく説明していきます。この情報は、マイナンバーカードを持っていない方や、社会保険の被扶養者の方に特に有益です。資格確認書に関して覚えておくべきポイントをリストアップしました。これらを把握しておくと、医療機関を訪れる際にスムーズに事を進めることができます。•マイナンバーカードを持たない人向けの新しい保険
今はまだ違和感が少ないのですけどね。ただ国保の保険証がマイナ保険証になるか、もしくは資格確認書になるわけですね。今年で言えば、三月の退職、四月の就職で切り替わっていくでしょうし、今年の夏の保険証の更新でも保険証をいったん回収されますので、もしかすると資格確認書を取得する方が増えるのかもしれません。広告付きのパンフレットの厄介さは制度改正があっても、すぐに文言修正できないところですね。久喜市の場合は毎年のように課の名前が変わりますからね。本当は、ハンドブックの中の文言を健康保
今日、2月6日は、ZARD坂井泉水さんの58回目のお誕生日です。「お誕生日おめでとうございます」2007年5月27日に亡くなって、もう18年も経つんですねぇ、、、。毎年、お誕生日と、命日にはWEZARDというファンクラブのイベントで、オンラインで献花を募っているんですが、ファンクラブの方で動画を作成、公開してくれました。この時期になると、泉水さんを観るたびに、声を聴くたびに、悲しい思いが一層募ります。泉水さんの曲、詞(ことば)、歌声に、いままで、何回、どのくらい