ブログ記事604件
今回リフォームしたパールネックレス母にスマホで写真を見せながらリフォームの説明をしたら興味深そうにスマホ画面を見入っていましたふたりの真珠だから一緒に使いましょうねと言うと「とんでもない」という表情をしながらも何処か嬉しそうでもありました留め具も無くさっと被れるロングネックレス母にもお出かけの際に本気で使って欲しくて母のオシャレ心を少しでも刺激して元気でいてもらいたいという作戦です先日義姉が、忘れかけていた母のブローチを発掘してくれました久しぶりに見るそのフラ
ご依頼頂いている和装アイテム修理のため、アワビ厚貝材料からパーツを切り出しました。材料に葉っぱの形をトレースし、、、ダイヤモンドブレードでカットして行きます。。。ダイヤモンドヤスリで形を整え、、、毛彫りを施して、表面を更に成形し、磨き上げて最終形状に仕立てます。大変小さくシンプルな形状ですが、象嵌するパーツですので、嵌め込むための微調整などで結構時間がかかります。ご依頼品は他に幾つもご予約を頂いておりますので、年末にかけてしっかりこなしていかないと、、、時間はあっという間
菊本有花さんのマグカップ!先日届いたふるさと納税返礼品!昨年とは違った柄をお願いしました•たっぷり入る大きさ、握りやすい持ち手は同じ•2つを並べてみると同じモノトーンでも全く印象が違うでも、存在感はどちらも同じで。。。触ると象嵌の凸凹を感じ手作りの凄みに感心しきりです•前回同様、作家さん直筆のメッセージには〈リピート〉の文字もあり更に嬉しく感じました大切に使わせて頂きます🙏•『最初に何をいれようかな?』菊本有花さんのマグカップ!先日届いたふるさと納税返礼品
スプーンを色々な貝、角、牙等で作成して来ましたので、値段の高さ、作成のしやすさ、完成品の綺麗な貝等で自分なりにランクを着けて見ました!角や牙は、値段が高く、手に入れる事が難しい、作成も硬く作りずらいが、水中では、光を乱反射させる!当たり外れが大きいが、当たりのスプーンは、ものすごい物も有ります!自分の作成した中では、水中で、一番光を放った物は、象牙でした!ただ、値段も高く、非常に硬く1枚作成するだけで手がマメだらけになりました!マッコウクジラの牙とカバ牙も硬くて、リクエストをもらう物も
中山英俊氏の代表作ともいえる「ボルトアクションボールペン」手になじむ重量感と爽快な「カチャカチャ」音が魅力のボルトアクションギミックで国内外を問わず好評をいただいております。【C365中山英俊ボールペン】ボルトアクションボールペン/TDホーク/ウッドスパイラルグリップw/竹内彫金&金象嵌≪https://item.rakuten.co.jp/chrono925/c365_r_tdh_wgtk01/≫在庫:×価格:384000円(422400円税込)今回のモデルは
中山英俊氏の代表作ともいえる「ボルトアクションボールペン」手になじむ重量感と爽快な「カチャカチャ」音が魅力のボルトアクションギミックで国内外を問わず好評をいただいております。【C365中山英俊ボールペン】ボルトアクションボールペン/TDホークw/竹内彫金&金象嵌≪https://item.rakuten.co.jp/chrono925/c365_r_tdh_tk01/≫在庫:×価格:354000円(389400円税込)今回のモデルは「TDホーク=TALENTED
福屋デパートでお歳暮を注文したら「今井政之展」のチケットをいただいたのでさっそく7階へ行ってみました竹原の陶芸家ということしか知らずでしたが戦中に大阪から父の故郷の竹原に移り、県立竹原工業学校へ。在学中三井金属へ配属され金属加工に興味を持つが、終戦となり父親の勧めで岡山の備前で修行。のちに京都の楠部彌弌(くすべやいち)等に師事するが、清水の釜が環境問題で継続できなくなったこともあり、昭和53年には念願の竹原豊山窯を築いた。備前や東広島の胎土に色土を象嵌する技法を追究し、面象
〇きっかけ先日の益子の茶の湯体験で、同席された方から「このお茶碗は人間国宝の島岡達三の作です。」と紹介された。なにやらすごそうなのだが、どうすごいのか分からない。そこで、島岡達三について詳しく調べてみることにした。〇人間国宝とは重要無形文化財として指定された分野において、優れた技術を保持している人を、日本の文部科学大臣が認定することである。認定されると国から年額200万円の特別助成金が交付される。また、文化財の保護団体にも、伝承者養成の経費が一部助成される。※重要無形
「宗教色が強すぎる」BTSのコラボ商品にファンが示した抵抗感韓国の人気アイドルグループ「BTS」のコラボ商品「DALMAJUNG」シリーズが今年も発売された。2021年と2022年に続き、今年で3回目のシリーズとなるが、そのラインナップが物議を醸している――BTS「DALMAJUNG」グッズに抵抗感10月4日、韓国の伝統美にBTSのブランド価値を加えた公式商品「DALMAJUNG」シリーズの発売が発表。「2024DALMAJUNG」は《韓国の国立中央博物館(NationalMuseum
韓国の人気アイドルグループ「BTS」のコラボ商品「DALMAJUNG」シリーズが今年も発売された。2021年と2022年に続き、今年で3回目のシリーズとなるが、そのラインナップが物議を醸している――【写真】「どこがBTSなの?」物議となったBTSのオフィシャルグッズhttps://www.jprime.jp/articles/-/34086?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related&pa
MPWスパー2だけの標準装備「スライド式ピクニックテーブル」金の象嵌ラインにRRマーク象嵌入りしかも4面どりブックマッチしかも、スタンダードじゃこんな杢ありませんぜ↑葉巻入れセンターには本来、「ダンヒルの葉巻カッター」が欠品↓「ロイヤルドルトン」のグラスセット入れが、欠品こちらは、「トランプ」入れ=小物入れ
ジェット編です2005年前期ver.LEVEL11包装紙2低迷3神木隆之介(タレント)LEVEL24市川愛美(AKB48)5蛮行6阿蘭陀(国名)LEVEL37恫喝8象嵌9大音声FINAL10絡新婦
青磁亀甲花菱茶碗で今日の一服…青磁白ドベ塗り洗い象嵌
ポルトガルは現在日本からの直行便がないため、ヨーロッパの主要都市での乗り継ぎが必要で、非常に行きにくい国です。とても遠く感じられますが、500年近く前に遡ってみると、種子島に漂着したポルトガル人が鉄砲をもたらしたのを皮切りに日本との交流が始まり、ポルトガルを介して初めて西洋文化に出会った日本は、その影響を受けながら自由闊達な文化を花開かせていきました。リスボンにある国立古美術館は、大航海時代のポルトガルと日本との友好関係を彷彿とさせる南蛮図屏風を収蔵しており、その前に立つだ
次男はなんだかんだで手がかかる子ですが最近インターンで中嶋象嵌さんのところに行き、アルバイトもさせてもらってるそうです。迷惑かけずに働いてくれることを願うばかりです。以前、次男の進学の記念に買った嵐山のピアスがご縁です。練習で作った象嵌をネクタイピンにしてもらったそうで、父と兄へのプレゼントとして送ってきました。どこでつながるかわかないですね。
新宿駅の再開発が活発である。南口はバスタの開業で一息ついたと思ったが、甲州街道をはさんで対面する小田急ミロードの解体が決まったようだ。これは現在、西口で進行中の小田急百貨店の超高層化に連動するもので、坂倉準三の名プロジェクトがこれによって失われた。残るは東口側だが、こちらもアルタの閉鎖も含めて、巨大な再開発の波に呑み込まれることだろう。その新宿駅周辺が、再開発前の形をととのえたのは、やはり前のオリンピックの前後で、地下道メトロポリタンプロムナードの開通が1959年。東口改札からこの地下
はい!歴史大好きの奈央です。先に、空白の4世紀を埋めるものとして、七支刀のことを紹介しました。この七支刀は石上神宮の神宝であり、明治6年、当時の大宮司、菅政友(かんまさとも)が調査し、約60文字の銘文が刻んであるのを発見しました。刀剣ワールドHPよりお借りしました。この七支刀は、『日本書紀』神功皇后摂政52年(369年)に百済から献上されたとみえる「七枝刀(ななつさやのたち)」にあたると推測されています。この七支刀は、空白の4世紀に仄かな灯りをともす遺物ですが
日本橋三越本店で開催中の日本伝統工芸展昨日行ってきました。こんな風にずらずらと並べられております。こんなに作品数が多いとは思っていませんでした。そんな中から受賞作品のいくつかをご紹介。部会名作品名の順に記載します。「」のタイトルがある作品、ない作品があります。上から順に陶芸五金彩鉢「游ぐ月」金工鐵地象嵌花器こちらは日本工芸会総裁賞金工布目象眼五角鉢「濤」漆芸城端蒔絵飾箱「Eclipse」木竹工神代杉造箱諸工芸七宝鉢「律」古代の中国っぽ
少人数お見合いパーティーのシュガーポットミセスマキコのプラチナ相談室丁度TVでも紹介していたので、買い物ついでに日本伝統工芸展へこの頃は師弟制度にとらわれずに個人で独自に活動している作家も増えているとか。其の為なかなか新しい試みも見られるらしい。TVでの説明を見るとどんだけ細かい作業なのか。模様の様で本物を見ても実感がない。でもどの作品の作者も自ら材料の大きさを合わせる所から始めることに感動してしまう。(結構力仕事)一番
お茶屋美術館。昨日の記事からの続きです。どれもこれも魅力的な展示で、1回の記事では紹介しきれません。次回で完結させる予定ですので、おつきあいください。櫛・笄(こうがい)・簪(かんざし)の紹介です。画像10枚掲載しています。べっ甲・象嵌・蒔絵・螺鈿・金銀細工……どれもこれも素晴らしい芸術作品です。お茶屋美術館の記事は次回でラストになります。
井戸数茶碗で今日の一服…干支三島茶碗の象嵌
公開後、多数のお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。本日は、いただいておりますお問い合わせについて、一部、Blogに掲載をさせていただきます。まずは、以下の動画から実際の着用方法をご覧ください。ヒンジを持たせることで腕を一周装飾する仕様となります。手になじむ適度な重量感と装着するときに鳴る「カチッ」という音が魅力の装着することが楽しくなるバングルになります。【C365中山英俊Braceletブレスレット】VG10ダマスカスバングル/プレーン販
リム付きのスープボウルを作成中です。周囲に象嵌技法で、里山を汽車が走っている絵柄を入れました。絵柄を彫って色土を埋め込みました。使うのが楽しくなる器に仕上がりそうです。
なかなか億劫で出来ていなかった真鍮象嵌の製作に。気温が高いためかやはり鋳造は綺麗に行く。バリを取ればこんな感じ。知る人ぞ知る形ここに取り付ける。引き金の穴を開け、これから台木を掘り進めていく。勿論分銅紋の形も整える。
茶道実用手帳(宮帯出版社)によると、今月のお茶碗は、刷毛目、黒平、馬盥(バタライ)青磁平、青楓図、撫子図、祇園守図が挙げられている。この中で、私のお好みというと、刷毛目茶碗だが、図録などに掲載されているものはとても少ない。私の知っているものでは、愛知県教育委員会が所蔵している高麗茶碗刷毛目の平茶碗(写真は「茶の湯の名碗」平成14年版(徳川・五島美術館)より借用)それが、どうしてだかは、はっきりとは分からないが、おそらく古くから、名品というより、日用
以前福島の鉄砲が信夫伊達の自生種であるブナで造られている事がわかったが今回はさらにケヤキで造られた台木をたまたま見つけた。ケヤキやニレは神木とされ日本では大変重宝されてきたやや硬めの木材であるが、火縄銃の台木といえば樫と言う通説からどうも見落とされてきた様に感じる。日本の家や建具は基本が地産地消でその地域に有る材木を使ってきた事は建築の世界では一般的な話である。またその地域に生える植物を使う事が自然との繋がりを持ち日本らしい共生の世界を作り出していた。今回出てきた写真はオクラホマのアーサー
東京在住の友人が福岡に帰省するのに合わせて、糸島高校卒業生の5人で同校の「郷土博物館」を見学しました。平日にもかかわらず授業の合間をぬって歴史部の顧問の先生が1時間にわたって丁寧な説明をしてくださいました。(展示室内はサウナ状態で、説明する先生も聞く私たちも汗びっしょり・・・)最近ニュースになった荒牟田1号古墳(糸島市小富士・円墳・6世紀後半)から出土した「鍔」に精巧な象嵌が施されていたことが判明したいきさつなど、当事者ならではのエピソードも聞けてワクワクの時間・・・いただいた
徳川美術館昭和10年開館当時の玄関口料金支払窓口壁面の象嵌彫刻が素晴らしい壁面の象嵌彫刻象嵌彫刻*訪問いただきましてありがとうございます富士山情報・富士五湖情報人気ブログランキング-地域生活(街)中部ブログ富士山情報・富士五湖情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)-地域生活(街)中部ブログlocalchubu.blogmura.com
いつもご覧頂き有難うございます。十八回特別内覧会「蔵出し展」―現代工芸作品を中心に―ご来廊、お待ち申し上げております。開廊時間11:00~18:00展示会期中は休まず営業致します。お待ち申し上げております。赤坂游ギャラリー公式ホームページ(akasakayugallery.com)〒102-0094東京都千代田区紀尾井町4番1号ホテルニューオータニザ・メインロビィ階TEL03-6261-1124/FAX03-3262-6040inf
赤土に白化粧を象嵌して還元で焼成しました縄文っぽい良い焼き上がりです