ブログ記事13件
両親が始めたお花屋さんの跡をついで25年か〜東京に24歳までいて帰ってきた私文章書いて気づいた事30年になるがんいやいや早い30年笑笑文章書いてみてわかる事バブル世代に生きた私は店にちゃんとバブルを表現しているやっぱり大好きな❤️バブルキラキラな時代を表現したいよ〜できればもう一度きて欲しいそしてお客様にも体験してもらいたい🙏私が表現するよ〜まずはキラキラボールペン何のマークだったっけ?昔はエリーゼの為にとかピアノで弾いてたぞ歌う事も大好きな私踊る事も大
今日は嬉しい1日倉吉市はゲームのコナミさんが作ったひなビタという7人の女の子で形成されるワールドぴったりと当てはまる事が沢山あるということでひなビタの街になっちゃいました←あってるかな?そのファンが投票してくれたおかげでまさかのオンリーパネルがうちに来た〜泣そんでもってYouTubeにも出ました苔テラリウムの説明が良かったみたいで20歳の頃私東京に住んでいて同期の子がFacebookにメッセージくれたわこれも嬉しいラブリン❤️楽しくまた来たいなーあったかいな〜そん
13日日曜日倉吉市のYouTubeに出演しますうちのお店として倉吉市とあんまり深く関わった事はないんだけど深く関わりたいよー😊って思ったらハリーポッターきた👩❤️💋👩💕大事な人は何人いるんだろう?大好きだからこの人に会ったら安心するなんだか良い気分自分がどう思うかだねそんなんで良いんだろうね笑笑
【100日ブログの会97日目】サブ目標:毎日要らないもの5個捨てます!砂漠の漫才師時々占い師しのです↑の大きさで心のバロメータが測れます↑これ砂漠じゃねーし鳥取砂丘だし自己紹介はこちら👈『⭐︎20自己紹介』ameblo.jp明日は母の日🌷だけど、うちは猫がいるからお花を飾ることができないので外の庭にお花を植えることにしましたそうすれば、姑さんの部屋から見えるしいい嫁になれる風水的に家の真ん中には「紫」がいいら
ECサイトを立ち上げるのをきっかけに@渡部サミー氏の売上があがる写真撮ってもらいました〜わ〜いこれこれhttp://tanimotoseed.stores.jp谷本種苗園芸-ONLINESHOP-谷本種苗園芸は鳥取県倉吉市に実店舗があります地元に愛され続け、おかげ様で120年続いてます店は50メートルと細長く半分ずつ種店舗とお花店舗に分かれています種と野菜苗の専門店『タネはたにもと』では営利用の種、家庭用菜園の種、販売と指導を行っており花と雑貨の専門店『花こまち』ではガーデニ
私が大好きな色の世界私の意見では綺麗な色は世界を救うです私がなぜそのように考えるかというと白と黒しか無い世界はみなさんどう感じるでしょうか?匂いは感じますか?味は美味しいですか?お弁当の色はカラフルだから美味しいですよね白いご飯黒い海苔赤いミニトマト🍅黄色い卵焼き茶色い唐揚げ感情はどうでしょうか?白と黒しか無い世界で何を感じますか?人によればアート私はお葬式や法事があることを思いますアンミカのブログの話です綺麗な色を着ると細胞が喜ぶのを感じている相手の目にも
毎日愛が溢れている私退職祝いや移動のお花束ねで毎日充実😃最近思う私は何でお花屋さんをやってるんだろうとその軸を間違えると今の感謝が薄れるんだろうな〜って思っちゃった私はお花が大好きだ〜だって人を喜ばすもん綺麗な色を見て感動綺麗な形を見て感動刺激を送りたいのかな笑笑周りに刺激を送りたい沢山のお花と感動とゴージャス感お店に表現するよだって私はバブル世代だもん表現するしかないじゃんね笑笑招き猫という薔薇全て完売毎日愛が溢れてる私行くよ〜バブル世代を生きた
みんな幸せになあれ🌈私の事を何気に褒めてくれていつも、中立な立場を取り、上手にやりくりしてくれる書いていて気づいた事😅私彼女を褒めてあげてない〜😂たくさん良いところがある彼女なんだがなかなか彼女は褒め上手でいつも私を良い気分にしてくれる😊そしてありがと〜💕シャビーなカエルくんも🐸うちのだぞ🤞なんだがなんだか好きな物と好きな人が増えるのは嬉しいな😃ちゃんと私一推しの祈りちゃんもいるし全てが麗しく無事に安泰します様に〜みんな幸せになあれ🌈
どんな新作きたのよ😝納期より少し早めの到着大きなフクロウのお庭に置く器40センチあるかないかの幅と高さビックリするかもするかも位な存在感💕家を守ってくれる守り神として降臨してくれるよ続いてクジラちゃんいつもぶつかり合っている家庭には幸せの吹き塩くれるかも🌈羽ばたきたい人には鳥の器いずれも40センチある特大の器半年に一回京都である大きな展示会に行くんだけど今回はカラフルな鉢を扱ったのは一社のみ何回かブースの前を行ったり来たりだったけど👌やっぱりこれが素敵だった〜🥰どこに
会社が120年続いたのは会長のおかげ谷本種苗園芸の3代目私の実父が120年続いた会社を盛り上げてきたそのうち60年は頑張ったんじゃないかな→まだ生きてるけどね→現役笑父から私の主人に経営のバトンを渡す時色々まとまらなくて荒れに荒れた頑張ってやってきたんだもんすぐには信用できないよねそして私はいつも誰かと誰かの間挟まれる私のお役は人と人を繋ぐ役目🌈その父親が最近はよく泣く😭「娘が忙しくて可哀想で」担当の税理士に訴えてどうするよ🤮「泣きなんないな〜」だがちょっと
確かOLになった年は平成元年?キラキラ光るミラーボール🤩私は踊るのが大好きだった行くのはマハラジャとキング&クイーンで動くのは苦手〜なんて絶対嘘だなと🤥思われるぐらい朝まで踊っていた←朝の5時返ってから夕方まで寝る笑笑大好きな親友とのツーショット💕イケイケ女子から今は貫禄でたかな〜今でも新人類だと思ってる今でもキラキラ光るものが大好きで頭の中にはユーロビート新しい物を生み出そうそこには私の魂がやどるそして、私は今でも新人類💕
バブル時代を思い出す時は1980年代後半私は東京でOLをやっていた夜霧のハウスマヌカンの歌←笑笑みたいな黒いファッションが流行る中同時に綺麗な色の服も流行っていたピンキー&ダイアンノーベスパジオ私はボディコンに肩パッド←必須アイテム服のボタンはゴールド毎日きめていたそれに合わせるヒール👠の靴がなかなか売ってなくて渋めの色ばかりが靴屋に並んでいた当時の綺麗な靴への欲求をヒールdeハーバリウムで自分を充たす💕やっぱり私は光り物が好き💕
年に何回か行く出張買い付け🤗やっぱり行って良かったな〜ファックスでいくらでも注文できるんだけど特別な展示会での商品には命が宿る🙌そうこんな時だから余計だよね〜だから私も命が宿る商品を頑張って探す🤗こんな時だから素晴らしい物に出会えると私は信じてる多肉好きな貴方楽しんで喜んで明るく毎日過ごして欲しいそしてまた私は年に何回か行く出張買い付け🤗