ブログ記事55件
昨日は午後から御園座さんへ。今年最後の演芸鑑賞です。毎年恒例になりつつある吉本新喜劇😁昨年はこちら👇️動画が結構BANされてますが、気になさらずに🙏🏼チラシ日によって出演者が違うので、結構悩みますね。これまで生で観ていない人の多いのを選んでみました。前半バラエティー後半吉本新喜劇のパターンです。今日はここから。ラインナップ敬称略で紹介していきます。オレンジ田中前説から、各種ご案内まで活躍してました。いろんな活動をしてはります。100キロマラソンを続けて完走してる
①吉本新喜劇41歳・谷川友梨が『総選挙』で“号泣”「気持ち悪い」反響に爆笑&「最後の水着ショット」もニュース|『吉本新喜劇座員総選挙2024』開票イベントが6日、大阪・なんばグランド花月(NGK)地下の吉本新喜劇セカンドシアター(YESTHEATER)で開催され、谷川友梨(41)が18位にランクインした。谷川は、2022年「28位」、23年「23位」から上昇し、ベスト20に食い込んだ。壇上に上がると「こんなに素敵な順位をいただけて」と“号泣”したが…www.oricon.co.jp
皆様今晩は🌠吉本新喜劇の五十嵐サキです🙇♀いつもブログにお付き合い頂きまして有難うございます🙇♀本日は、いよいよアキ座長さんの新喜劇🌈祇園花月初日🎉祇園四条駅構内のお店でカニビーバーを見付け🦀美味しそうなのでお弁当と一緒に購入して朝早くに楽屋入り♡カニ風味でサクサクしてて美味しかったです🥰そして、舞台稽古と本読みを経ていざ本番👏今回私は、お久しぶりにお芝居の中心である家族のお話の重要ポジションで、大黒くんの妻であり岡田直子ちゃんの母であり、一の介師匠の娘でもあり夫
重谷ほたる小寺真理けして、ハナヅマリさんではないです谷川友梨大塚澪
https://x.com/TaniKAwaYURI/status/1800173508368191837?t=cW-a6Dd-tMuW_M24e7QnFQ&s=09
谷川友梨小寺真理
これ、以前にも書かせて頂いたことなんですが、最近またふと同じことを感じたので書いてみます。悩んでいる時、モヤモヤしている時、今が苦しい時、答えが見つからない時がありますよね。そんな時、例えばこんなことってありませんか?悩みの解決策やヒント、答えになるようなことがたまたま目にしたネット記事や映画、YouTube、たまたま開いた本のページに現れることが。僕はこの頻度がおそらく人より多いのです。今日もありました。他にも気になっていたことの答えが目の前に現れたり、たまたま近
先日は、セカンドシアター新喜劇ありがとうございました谷川友梨さんと玉置洋行くんの初リーダー班楽しかったです~✨ラストは「裸の大将」を思わせるオチでしたね。「野に咲く花のように」が流れたときに笑いが起こったと言うことは、ご存知の世代が多かったのかしら友梨さんと玉ちゃんを見に来られたお客様が沢山いらっしゃり、お二人宛に届いた大量のお差し入れの恩恵をちゃっかり頂きました笑皆様、ありがとうございます寛平師匠と奥様からもサンドイッチのお差し入れが、、、サイコー😃⤴️⤴️ご馳走さまでした!!
今年にイベントで成功した玉置洋行・谷川友梨のコンビが、今回初のセカンドシアター新喜劇でリーダーを行います。前回のイベントでは凝ったお芝居で楽しませてくれましたが、さて今回はどうだったのでしょうか??吉本新喜劇セカンドシアター12月23日15時30分開演、A列で観劇。客の入りは6~7割ぐらいですかね。先行予約をしてたので、受付で谷川友梨ちゃんからのプレゼントをいただきました!●セカンドシアター新喜劇「家族にはそれぞれの描き方があるので」作・演出辻村悠介【出演】花月うどんの女
今朝、Tverで、よしもと新喜劇NEXTという番組を見ていました。中でも、目に付く芸人さんがいました。名前は、谷川友梨さん。よしもと新喜劇の劇団員でNiSANziuというユニットでもやっているそうです。よしもと新喜劇NEXTでは、司会の小籔千豊さんにリズム感が悪いとボロカスに言われてますが、谷川友梨さんは、よしもと新喜劇NEXTにたびたび出ているので、とても、面白い劇団員だなぁと興味を持ちました。【伝説】辰巳フリースタイル(よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊に
ネタバトルでハチャメチャ漫才で笑いを取っている吉田ヒロと新名徹郎の「ヒロニーナ」が、新喜劇の若手座員メンバーと漫才イベント。セカンドシアター新喜劇を観劇後にこのイベントを観劇。客の入りは5割程度でしたが、なんとなく客の質が悪いというか、行儀が良くない人が多かったのと、子どもが多いのが気になりました。やたらと開演前が騒がしいのも・・・。子どもって途中で退屈しだすんでねぇ・・・。吉本新喜劇セカンドシアター7月8日19時開演、G列で観劇。※辛口批評となりますので、ご了承下さい。ま
昨年にネタバトルで玉置洋行と谷川友梨が漫才をやって好評だったようで、早くも二人でイベントをやることが年末に発表されて驚きました。なかなか本公演の出番がない座員さんのイベントは、セカンドシアターなればこその企画。手売りも頑張ったようで、結構早い段階で完売となってました。私も谷川友梨ちゃんから手売りで買いましたが、彼女の明るさと礼儀正しさ、話しやすい雰囲気、総選挙で見せた涙など、ホントに素敵な女性だなと感じますね。さてもちろん完売ですから客席は満席。しかし私が座ろうとした席には先客が・・・
セカンドシアター新喜劇終わりで、久々のネタバトルです。MCは浅越ゴエ、審査員には間寛平GM、シャンプーハット・恋さん、ミサイルマン・岩部。吉本新喜劇セカンドシアター11月20日19時開演、A列で観劇。半分ぐらいは入ってたかな?ルールは各ネタは2分まで、2分15秒で警告音、2分30秒で強制終了。開演前にアンケート用紙が配られ、それを元に全てのネタが終了後に、良かった3組をQRコードから投票するという方式。まずは前半10組。●岩﨑タツキ自分の容姿(細身の眼鏡)をネ
今月もまたセカンドシアター新喜劇であります。好調の佐藤太一郎・小西武蔵リーダー班で、最近推しの谷川友梨ちゃんも出るということで楽しみです。前回の佐藤・小西班の新喜劇では小林ゆうちゃんのお芝居に泣かされまして、今回もメッセージ性のある作品だそうな。吉本新喜劇セカンドシアター11月20日16時開演、A列で観劇。6~7割ぐらいの入り。前説は伊丹祐貴と筒井亜由貴。●セカンドシアター新喜劇「きみのトモダチ」(「きみはトモダチ」から改題)作・演出平松克規【出演】廃棄されるロボッ
こんにちはー!今日はかなり風が強いですねー。少し、寒いわ!いや、めちゃくちゃ寒い!!さてさて、今日もNGKとセカンドシアター!と言いたいんですけど、なんと!NGKチケットを購入し忘れるという失態が…。あきまへんな。てことで、セカンドシアター新喜劇のみです!だから、朝はゆっくり!朝はすんの会!のオンラインミーティングと、数学の直しして、英単語を5つ覚えて…風呂入って…してたら、めちゃくちゃいい時間になりました!!てことで、梅田に向かうわよ〜!今日はなんか、阪神競馬場
昨日は#吉本新喜劇の#佐藤太一郎くんのセカンドシアターでの新喜劇…いや…#新新喜劇#きみのトモダチを観てきた♪面白かったですよ♪こんな事言うたらアレですがちゃんと新喜劇でした♪今日と明日も演ってます。オススメです😊個人的には#谷川友梨さんがテレビで拝見するよりべっぴんさんで新喜劇のワタクシの推しになりました😁
今日は4回公演でしたが、LIVESTANDに出演される方々がいらしたので、2回目は珍しく新喜劇トップ出番でした🙌ということがあり、LIVESTANDに出演しないメンバーは合間が3時間半もあったので、ゆっくりご飯を食べに…いえ、3連休でどこもいっぱい😵💦そういえば❗️高島屋の交差点向かいに、どうとんぼり神座(かむくら)が出来てたなぁと思い出して、早速行くことに…🏃♀️💨券売機は店の外にあるんですが、何と❗️私がチケット買う前の人がお釣りのお札を取り忘れたらしく、8,000円券売機から出
今週出演している新喜劇で、「鯖の味噌煮定食、美味しかったです」というセリフがあって、コレはもう実際に食べなきゃ気持ちが乗らない!と思ったので、一人でやよい軒へ✊😆✨4回公演の後だったから、21:30という時間にも関わらず、美味しすぎてご飯おかわりしてしまいました🍚🍚🍚✨明日は、めいっぱいの気持ち込めて「鯖の味噌煮定食、美味しかったです」が言えまーす❗️😊わーい🙌
ビックリするほど更新していなかったblog…ヤフブロから移行して以来、3年ぶりの更新です🫠💦というのも、元々マメではないのでやらなくなってしまいましたが、最近マネージャーさんから「谷川さんblogやってみたらどうですか❓」と言われ、それでもやらなくて、今日いよいよチーフマネージャーさんに「谷川さんblogやりましょう❗️」と強めに押され、(あ、コレ絶対やらないとあかんやつや❗️)と思って始めてます😅💦あ、だからと言ってやる気がないとかではないです🙌毎日何かネタを探すクセが付くと思いますし(あ
宝塚バウホールを見終わって、大急ぎで難波へ!漫才は私好みのベテランが多く、ザ・ぼんち、こだまひびき、阪神・巨人が出ていたのですが、間に合わなかったので、新喜劇だけ見ることに。特にNGKには行く予定ではなかったんですが、今週も谷川友梨ちゃんが佐藤美優ちゃんの代役で入り、小林ゆうちゃんも出てるので、バウホール終わりで行くことにしました。9月15日15時55分開演、2階EE列で観劇。※ネタバレ注意。1階席はほぼ満員で、当日券で2階のEE列でした。2階席は3~4割ぐらいの入り。漫才
今日は急に仕事が休みになり、台風だし家でゆっくりしようかなぁと思ってました。しかし明日も休みだし二日も家にいるのは勿体ないなぁと、祇園花月のHPを見ると吉本新喜劇が佐藤美優ちゃんが休演で、その代役に谷川友梨ちゃんが入っているじゃありませんか。新喜劇座員総選挙で28位に入って号泣してた友梨ちゃんを見に、イザ京都へ!しかしJRは台風の影響で新快速が運休。明石から山陽と阪急で京都まで行ったもんだから、時間のかかるコト・・・。入りはこんな感じで、ガラガラですが、緊急事態宣言時に比べると入
喜怒哀楽の2時間!結果発表谷川友梨28位(中間は圏外)↑小寺真理5位(中間は5位)←
後半ブロックの続き⒍谷川友梨さんフリップ漫談『怖い話』⑴ネタ①谷川「夏ですので、今日は身の回りであった怖い話をしようと思います」谷川「『怖い話は苦手だよー』って人は少しの間我慢してください」②フリップを捲り現れた文字は『枕が臭い』(以降も話題に入る際にフリップを捲る)谷川「最近、自分の枕が臭いんです」谷川「小さい頃のお父さんの枕と同じニオイがしてます」谷川「バスタオルも臭いんです」谷川「洗っても洗っても臭くて」谷川「39才、加齢の
一昨日にセカンド新喜劇を見たばかりですが、またもや今回も夜勤明けでネタバトル。7月の優勝者は人間ごっこらぼ(佐藤太一郎・小西武蔵・けんたくん)でした。これまですべてコントで出場した座員が優勝しており、漫才やピン芸はナシ。やはり新喜劇座員はお芝居的な物が得意なんですかね?MCは浅越ゴエ、審査員は間寛平、矢野・兵動の矢野、おーい!久馬。吉本新喜劇セカンドシアター8月21日19時開演、G列で観劇。入りはH列ぐらいまでがパラパラと入ってる感じ。ルールは各ネタは2分まで、2分15秒
セカンドシアター終わりで、しばらく喫茶店で時間を潰して、夜の公演も見ることにしました。ただメンバー的にかなり弱いんで、ちょっと心配ですがね。吉本新喜劇セカンドシアター7月24日19時開演、D列で観劇。入りはあまり良くなく、6列ぐらいまでですかね。センターの席でしたが、前列に座高の高い人が座って頭が邪魔で、その上に左横と斜め前に子供が数人座って、落ち着きなく、途中でグスるし・・・。●石田笑店de新喜劇「ライバルはヤクザ!?」作・演出宮崎高章【出演】たこ焼屋の主人・・・
前日の夜勤中にチケットを取ると、なんと最前列!うーん、どうもネタバトルはマニア向けのイベントになってるようですねぇ。夜勤明けで3時間ほど寝て、なんばへ向かいましたが、土曜日ということでNGK周辺は人混みがスゴイ。NGKも完売や残席わずかが多いのに、セカンドシアターの寂しいこと・・・。先月はなんでもいいよ!!(筒井亜由貴・小林ゆう)が二度目の優勝。今回はピン芸が多いようです。MCは初登場の令和喜多みな実の河野、審査員は間寛平GMにメッセンジャーあいはら、シャンプーハット恋さん。
前回、珠代・烏川週を祇園花月で見ましたが、内容は散々。今回も安尾週ということで、気になったのですが、漫才のメンバーがさほど見たいと思わないし、「よるよる新喜劇」も今日はあったのですが、帰るのが遅くなるし・・・。ということで、1回目公演の新喜劇だけを見ることにしました(チケットの割引はなし)。4月20日12時開演(新喜劇は13時5分開演)、い列で観劇。観客は40~50人程度。※ネタバレ注意。申し訳ないですが、わざわざ1時間早く起きて、この漫才は・・・。そういう新喜劇もなんで
4月8日に吉本新喜劇若手座員の育成を目的として、間寛平GMがNGK地階にあるYESTHEATERに「吉本新喜劇セカンドシアター」をオープン。若手の新喜劇のこけら落としで開幕でしたが、9日と10日の夜は新喜劇座員によるネタバトル。過去にも「新喜劇-1グランプリ」とかあったんで、それみたいな感じですかね。前回の祇園花月観劇の記事でも触れましたが、新喜劇の活性化が必要な時期が既に来ています。若手と呼ばれる座員も40歳前後。それ以下の若い座員は出番がない人がほとんど。若手座員育成と発掘が目的の劇場
こんばんはー!伝説の一日から一夜が明け、普通の日々が戻ってまいりました。公演もいつも通りの公演に戻りました。でも、今日はね、週に1回あるかないかの新喜劇の特別公演。「吉本新喜劇ファミリーナイト劇場」というのがあるんですって。だからね、ちょっと行ってきましたー!夜はやっぱり人通りは少ないな…そして、劇場内はレッドカーペットやー!なんか、めちゃくちゃ有名人気分wwwしかも、高そうなレッドカーペットだこと。そして、ファミリーナイトのポスターです!今日はすっちー座長公演!!
ハロー!皆さん、こんばんはー!お元気ですか?私はこの時間でもハイテンションですー!昨日まで熱でぶっ倒れてましたけどもw夜分遅くにすいませーん!さてさて、先週は新喜劇-1グランプリに行ったり、NGKの本公演に行ったりと盛りだくさんな週末でしたが、今週も盛りだくさんの週末に!先程まで、「小藪・川畑・すち・酒井年末!吉本新喜劇スペシャル」に行ってきましたー!初めて行く、この公演。ドキドキ、ワクワクの状態であります!まぁ、そんなことを言ってると、大阪梅田駅についちゃ