ブログ記事34,259件
社会人の為の段ボール工作教室講師小学生の為の段ボール工作教室講師経験あります。その時にオリジナル作品を多く開発しました。講師の私が段ボール工作が楽しくて仕方なく、次々とオリジナル作品を編み出しました。大人の私のアイディアで作った作品ですが、小学生にも大人気となりました。小学生は上手に作れないので「それ欲しい」「作って」となりました。ケーキなど「作れないから作って」「パパの誕生日だからケーキを作って。2段ケーキが良い」ケーキの土台のみ作り、飾り付けは小学生が自ら行いました。
ピクニック段ボール工作教室再開のお知らせ公園でコンパクトにピクニック段ボール工作教室を開催しています。オリジナル作品目標達成型キーホルダーを作ります。2時間/材料費込み大人1人3500円小学生も大人も対等に楽しめる作品をご紹介します。小学生への段ボール工作教室開催経験のある主催者がコンパクトに手際良く段ボール工作の面白さ、実用性をお伝えしたいと思います。何と段ボール工作には場所が必要ハサミやカッターなどでその辺を占拠しての工作、と思っていませんか。主催者
本物の生き方⑤:最後【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境】幸せな経営者になるために846本物の生き方⑤:最後☆船井総合研究所:幸せな経営者になるために846➔船井総合研究所:創業者船井幸雄の言葉より:<本物の生き方⑤:最後>前回や前々回のコラムでは、本物の生き方として、「上手に生きるコツ」の1つ目・2つ目・3つ目・4つ目をご紹介しました。今回は、最後に5つ目のコツをご紹介します。そのコツは、⑤本物を知って付き合おう「本物」に少しでも多くふれることが重要です。例えば、
清掃コンサル結果発表LIVEInstagramLIVE配信ジャパスクというプロの清掃スクールさんでこんなのやるみたいです第一段6/7(水)pm20:00〜第二段6/8(木)pm20:00〜InstagramのLIVE配信で、21:00までの1時間とのことでした。LIVE配信だから無料だねっ🎵僕はここJCSで、主に清掃の技術講師として活動しているだけなので、僕は清掃会社さんへのコンサルタントは全く、何もわからないので、僕も、気になるところです❗️
こんばんは今日は大雨ですが障害福祉施設に行き福祉カフェに商品を納品してそのあと利用者にまたレジンを教えました福祉施設でのレジンを教えるということは無料でやっていてレジン液や材料は全部施設持ちです私はちょっと私物を持っていき無料で教えています今日はレジン初めての人とレジンは何回かやったことある2人に教えて1人は花やパールを見てうーん…みたいな反応をしていたので教えながら会話をしたのでその人がサーフィンをやっていて海が好きなことがわかり施設にある材料で貝殻やヒト
これまで。同僚の個別指導塾の講師の事を書きましたが実際にどんな指導をしているかをご覧になった方が良いかもしれませんというところから、今回はスタートします貴重な資金を使っているのですから、丸投げではなく、しっかり担当の講師が授業・対応しているかどうか観て頂いた方が良いでしょうね辞めることも選択肢の一つとして考える事も大事でしょういろんな講師がいますからね。。。たとえば、どんな講師がいるか個別指導塾の講師、大きく分けて2つA大学生講師まず前提として、すべてが
今日は初めて、佐久穂中学校を訪問しました。佐久穂中学校は、正式には佐久穂町立小中学校といい、全校で小学生517名、中学生291名の小さな学校です。町内の小学校と中学校が全て統合され、9年前に新設されました。そのため、小学生は9台のスクールバスで、町内各地から通学しています(中学生は自転車通学)。佐久穂町は、群馬県と埼玉県の県境に位置する、人口1,100万人の小さな町。私はこれまで佐久穂町を訪問したこともなく
ブログを書いても集客できない・・・お仕事の依頼が続かない・・・なぜか売れない・・・とお悩みのセミナー講師、研修講師、レッスン講師、お教室の先生などの講師業の方へ。✔集客できるブログの書き方を知りたい✔ブログを書いて集客したい✔集客に困らない講師になりたい✔稼げる講師になりたい↓↓↓・・・と思う方は↓↓↓LINE登録で①起業初心者でもできる集客ブログの作り方②お客さまを呼び寄せる文章の書き
(今から僅か2ヶ月前の風景。今から2ヶ月後は…あっという間ですね。)今回も前回に続き、応用理論の解答法関連をお話しします。伝え方が難しいのですが、できるだけ共通項を抜き出してみます。なお、当方、退職後長期が経過しています。試験傾向が変わっている可能性、そして科目間の温度差的な部分もあります。当方が現状と相反する話をしていた場合には、受講されている科目の講師のアドバイスに従って下さい。1.自分の言葉=質問やプレゼンを想定する自分の言葉で解答する範囲は、
本物の生き方④【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境】幸せな経営者になるために845本物の生き方④☆船井総合研究所:幸せな経営者になるために845➔船井総合研究所:創業者船井幸雄の言葉より:<本物の生き方④>前回や前々回のコラムでは、本物の生き方として、「上手に生きるコツ」のひとつめ・ふたつめ・みっつめをご紹介しました。今回は、よっつめのコツをご紹介します。そのコツは、④ワクワクする生き方をする例えば仕事の営業まわりでも、少し考えを変えれば、『行きは渋滞を避けて早
5月は司会の仕事が何件かありました催し物の開催が元の状況に戻ってきたなと実感します。さて、某ロータリークラブ様45周年記念式典の司会を仰せつかりました副会頭とご一緒に進行を担当いたしました会員数の多いロータリークラブ様ですので、盛大な式典となりましたゲストとして、岐阜市出身のMR.マリックさんがご登場超魔術ショーを間近で見ることができました司会をしながら楽しい時間を過ごさせていただきました大きな節目に携わることができ大変光栄でした。関係者の皆様、あり
今朝は、母の通院につきそい、買い物に連れてって、お昼をごちそうしてもらったあと、ソッコーで映画館へ!映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』OFFICIALSITE全世界待望の“ワイスピ”が帰って来る!!「ワイルド・スピード」シリーズ最新作大ヒット上映中wildspeed-official.jpうちからは2か所、車で20~30分のところに映画館があるので、夜の講座に間に合う時間で上映があるほうに行ってきました。ギリギリに到着できたので、本編には十分間にあいま
みなさん、こんばんは三宅あみです朝から時間をかけて書いていた記事が不具合によって2回も消えてしまいましたということで、気を取り直して三度三越カルチャーサロンの2つの講座。来期の予定が更新されたのでお伝えしますね!※販売開始は6/4からかです「ニッポンの浮世絵100を学ぶ」詳細→ニッポンの浮世絵100を学ぶ・7/7(金)「魅了される浮世絵の悪女」・8/6(日)「広重展覧会を楽しむために」・9/1(金)「浮世絵に描かれた越後屋」「江
石鍋てるみです。昨日は、包括支援センターの方が主催の地域のネットワーク連絡会に参加しました。今回は講師を依頼され、15分くらいのお話をさせていただく機会をいただきました。講師といっても、コミュニティナースとしての現在の活動内容を紹介するというもので、私が昨年から約1年間で行ってきた活動のご紹介をさせていただいただけなのですが初めて、40名弱の人の前で話すという貴重な経験をしました。今回は、『高齢者の暮らしを支えるしくみと活躍の場』というテーマ、〜介護保険外の仕組
子育て支援事業リトミック講師のお仕事です!2023年1月から1月、2月、3月と3ヶ月ということでお受けしました!親子スキンシップ出席シール貼るの楽しい可愛いお友達リズムも楽しくおべんきょう我が家のレッスン室から連れて行ったお友達アンパンマンとすみっコぐらしたくさんの親子さんにお集まり頂いて元気に楽しくできました!2023年1月19日2月9日3月9日でした‼️ありがとうございました☘️
こんにちは😃ご訪問いただきありがとうございます😊今日から6月‼️早い。。本当に早いです!梅雨入りしました地域もたくさんありますね。これからジメジメシーズン到来。。🥲さて、大阪施術会!開催致します❗️7月3日(月)16:00〜.18:00〜.4日(火)10:00〜最終18:00〜.6日(木)14:30〜.16:10〜.大阪駅近くにて。ご都合よろしければ、お目にかかれましたら飛び上がるほど嬉しいです☺️😍😌《施術メニュー》・若石リフレクソロジー40分8,000円
書と美文字と健康と♫ご訪問ありがとうございます!タイトル改め健康強化身と心も整える美文字トレーナーのエツコです『今日の別腹明日の脇腹』※ぺんてる筆ペン横書きなのでサインでも良さそうです色紙に書く時のポイントは?文字の書風はそろえましょう余白を意識(白を活かして黒活きる)文字の大小に変化をつける(もちろん同じでも構いませんが)食後甘いものがやめられません自分への戒めとして書きました最近ですと野球選手がまた数年前には落語家
5月30日の教室にお越し下さった小崎先生、長尾さん、古川先生いつもありがとうございます!!****************神戸六甲教室の次回フライトは6月6日(火)18:00〜20:00↓↓↓ご予約される方はこちら↓↓↓TEL:078-862-6286mail:tsubame.kobe@gmail.com****************
5月23日の教室にお越し下さった竹村先生、長尾さん、井内先生いつもありがとうございます!!****************神戸六甲教室の次回フライトは5月30日(火)18:00〜20:00↓↓↓ご予約される方はこちら↓↓↓TEL:078-862-6286mail:tsubame.kobe@gmail.com****************
ブログを書いても集客できない・・・お仕事の依頼が続かない・・・なぜか売れない・・・とお悩みのセミナー講師、研修講師、レッスン講師、お教室の先生などの講師業の方へ。✔集客できるブログの書き方を知りたい✔ブログを書いて集客したい✔集客に困らない講師になりたい✔稼げる講師になりたい↓↓↓・・・と思う方は↓↓↓LINE登録で①起業初心者でもできる集客ブログの作り方②お客さまを呼び寄せる売れる文章の書き方
(路傍に咲くセイヨウタンポポ。)事務所にお勤めの方はご苦労様でした。繁忙期を過ぎ、漸く試験に本腰を入れることが可能になったと思います。本試験までの2ヶ月少し、悔いのないように頑張って頂きたいと思います。…今回も前回に続き、応用理論の解答法関連をお話しします。伝え方が難しいのですが、できるだけ共通項を抜き出してみます。なお、当方、退職後長期が経過しています。試験傾向が変わっている可能性、そして科目間の温度差的な部分もあります。当方が現状と相反する話をしていた場
気づいたら6月!記事の更新が滞っていたので慌てて更新です5月は色々な仕事があったので溜まっているネタを頑張って書いていこうまずは…岐阜薬科大学の先生と、薬や健康にまつわる情報をお届けする「教えて!薬大先生」6月号の収録をしてきました今回は、伊野先生に「薬の副作用」や「薬の保管方法」などについてお聞きしました伊野先生とは3度目の共演いつも優しくて知的で尊敬する女性です毎回エンディングで、先生とご一緒に次回予告を行う場面があるのですが、このシーンの撮影が
5月31日(水)10:10父退院。晴れ。17:33お昼は講師としましての専門学校での授業。ナメられるけれど、最後の一線、その前の二線くらいは越されないように。できれば踏まれることもないように。夕方からzoomでよしもとさんが主催します出版塾の講義を受けました。講師から生徒へ。6月末にはプレゼンです。よい3分間を作れますように。0:56夜はお芝居の稽古。演じてることにより、台本の良し悪しが、今までやらせてもらったお芝居以上にわからない。自分で書いたものを客観的に見れな
こんにちわ🍀日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会、グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。グランディメモリーが非常勤講師をつとめている市ヶ谷にある専門学校。今年の4月に葬祭ディレクター学科に入学したばかりの生徒さんたちと今日ようやく会えましたコロナ禍が長引き、さらには少子高齢化でどの学科も例年より生徒数が減少。葬祭ディレクター学科の生徒さんは去年20名でしたが今年は10名です。卒業までの二年間、一緒にがんばりましょうさて、今日の授業。【お客様の心理】
アラフィフキャリア女性のためのファッションコンサルタント・尾田裕子です。IRCJAPANプロフェッショナル国際イメージコンサルタント40代50代のキャリア女性に向けて、外見にも自信を持てる・好感度を高める「外見作りの専門家」として活動を行っています。ブログをお読みいただきありがとうございます。先日の5月26日開催のセミナーはオンラインにてたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。東京商工会議所練馬支部主催「初見
先日、日本カイロプラクターズ協会・西日本ブロックカンファレンスの講師を担当しました。〜西日本ブロックカンファレンス2023〜タイトル「BacktoBasics」テーマ「カイロプラクティックの基本に立ち返る」https://jac-west.jimdofree.com/===================西日本カンファレンスにて、素晴らしい知識や経験豊富な先生方と一緒に登壇させていただく機会に感謝と緊張をしておりましたが無事に終えることが出来ました。
こんにちは。いつもお読みくださりありがとうございます^^地方にいてもWEBで広がる私の新しい可能性WEBプランナーの金城祐子です。初めましての方はこちらもご覧ください↓↓↓プロフィールはこちら自分の経験やスキルは価値になる↓↓↓私がブログを始めた理由沖縄ガスゆ〜くるサロンでイベント講座の一つを
(石灯籠と紫陽花。東京皆中神社の一景。)今回も前回に続き、応用理論の解答法関連をお話しします。伝え方が難しいのですが、できるだけ共通項を抜き出してみます。なお、当方、退職後長期が経過しています。試験傾向が変わっている可能性、そして科目間の温度差的な部分もあります。当方が現状と相反する話をしていた場合には、受講されている科目の講師のアドバイスに従って下さい。なお、今回の話は長くなりましたので2回に分割します。今回は、2分割の1です。1.各専門学校が出す
講師としてフレキシブルに楽しく恵まれた環境で働けている元女性教諭。アラフィフで飛び込んだ世界で見つけたのは、新たなやりたいことだった。やっぱり教科指導じゃないかな?採用試験では生徒指導とかアピールしてそれはもちろん間違いではないんだけど、教科指導の魅力にとりつかれた気がするのは講師になったからだとも思う。教材研究は楽しさしかない。違う校種で多角的にその教科を見たり、支援学級で基礎を見たり、講師だから出来ることがたくさんある。私立のオリジナルな世界も経験してみたい。幸い途切れずにお仕事い