ブログ記事1,545件
【日々好日】パラドックスとは…最近、読んだ本に「パラドックス」を説明する1文に出会った。「パラドックス」を辞書でみると、「正しそうな前提と、妥当に思える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉」とある。嘘つきのパラドックスネットで『嘘つきのパラドックス』で検索すると解説があるが、私なりに文章を作ってみた。↓「私は常に嘘をつく人間である」と私が言ったとする…私が「常に嘘をつく人間」なら、先の言葉は噓であり「正直者」になる。つまり「嘘をつく人間ではない」ことになる
yosia621さん、”大問題です!!”↓にほんブログ村ランキング、応援クリックお願いします↓明らかな論理のすり替えは、”大問題です!!”。第一夫人と結婚した時、韓総裁は何歳だったですか?そういった常識もなく書かれた一文でした。第一夫人、第二夫人、第三夫人(韓鶴子総裁)は旧約・新約・成約時代と、文総裁の蕩減復帰路程と考えられる方もあるようですが、そうであったとしても成約時代は【サタン不可侵圏】ですから「原罪あるエバ」ではダメです。人間には「成
👳人間になりたければ思考を巡らせよパスカルの言うが如く、人間は考える葦である。僕たちは自然界に存在する生き物のように、自然のリズムに拘束されて、個体の保持と種の保存の為だけに生きている訳ではない。人間としての脳、即ち理性と、人間としての心、即ちヒューマニズムをもって、社会進歩に貢献した生き方をしていかねばならないのだ。いや、違う。僕の言いたいことはそんなことではない。考えるということ、即ち、頭脳を使って物事を理性的に考え、思考を巡らせなければ人間として生きている意味はない
表題は「論理を理解できない日本人」にしようかと思ったのですが、見た瞬間逃げていく人がいそうなので、少し柔らかくしたつもりです。まあ、理屈も論理も同じですね。試しに理屈を辞書で引いてみると、「物事の筋道。道理。」(デジタル大辞泉)となっています。では論理はどうなっているかというと、「考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。」だそうです。論理というのは多分外来語なのでしょうね。説明もよそゆきになっていますが、実際には同じ意味でしょう。でも、理屈
2024.12.15から1週間のメッセージFourofCrystals『Logic〜論理〜』物事を計画的に冷静に進めよう振り返りで、前週は…物事を新しい視点で捉えようでした。どうでしたか?新しい視点気づくことができれば、できるんですけどね。新しい視点をみつけることこれに慣れが必要かもしれません。違う視点で捉えるとしたら、どんな風に考える?自分に問いかけて、練習してみて下さいね。さて、今週のメッセージは物事を計画的に冷静に進めましょうです。カードのクリスタル
「主張を知って絶句し、泣き崩れ、『被害申告なんてしなければよかった』とまで思った。一人で抱えて我慢すれば、こんなに苦しい思いをさせられることも、家族を苦しめることもなく、検事としてのキャリアを失わずにすんだ。組織のトップから受けた性犯罪被害を訴えることがこれほど恐ろしく、ひどく傷つけられ続けるとは思いもしなかった」大阪地方検察庁の元検事正が、部下の女性に性的暴行をした罪に問われている裁判で、元検事正が一転して無罪を主張したことを受けて、被害者の女性検事が記者会見で涙ながらに訴えた時の言葉である
論理は大切だけど、論理だけではロンリーになる。考えることは好きだけど、それだけじゃだめだ。
野村修也氏、TVの「人民裁判」メカニズム解説兵庫・斎藤元彦知事問題で「臆測」「偏向」批判|よろず〜ニュース弁護士の野村修也氏が1日未明、自身のX(旧ツイッター)を更新し、TV番組の制作陣に注意を呼びかけた。「TV番組が『人民裁判』になりがちな理由を考えてみた。」と書きだして長文を掲載した。「ある件が話題に→担当プロデューサーがディレクターに…yorozoonews.jp野村弁護士の話す論理には、とても共感を覚えます。報道姿勢が世間の気を引くために「悪目立ち」、一時期ツィッ
知ってる人は知っているけど、知らない人は知らないでしょうが(笑)、「東大・京大で1番読まれた本」といえば「思考の整理学」外山滋比古(1923-2020年)ですよね。40年以上前に出された教養本で、いまだに読み継がれている古典的な名著です。新学期には本屋の店頭で平積みにされます。わたしも10年くらい前に読み感銘を受けました。もやもやとしている頭がすっきりします。ふだんはそんなことをしないわたしですが、あまりにおもしろかったので、当時、大学院に通っていた三男に「オモシロイ本があるよ」と、お勧めの
あなたの真実を生きる歓びのタロットカウンセリング、コーチング、レイキ伝授、ホームページはこちらから見てね✨ホーム|ヒーリングルームSchein-シャイン-schein-baum.wixsite.comこんにちはあなたの心の声をキャッチするScheinシャインのみっちゃんです今日も自分を宝物に扱って生きましょうね✨今日のカードです❤️Crystalsの4番「Logic」寒い朝を迎えました北風が強く晴れたり曇ったりの気まぐれなお天気です本来の気温なのですが、昨日までが暖か
2024.11.10から1週間のメッセージSixofworlds『Synergy〜相乗効果〜』積極的な交流を!!振り返りで、前週は…バランスを保とうでした。上手くバランスを取って、過ごせましたか?感情的になると、微妙なズレや偏りが出てくると思うので自分の軸をしっかり保ってみてくださいね。でも、そこに固執ではなく変更してみたら、もっとバランスがとりやすいかもそんな場合は自分の心地よさを優先してみてくださいね。※誰かに丸投げして放置、なんてことではないですよそ
Orangeのハート🧡にYellowを足そう💛そんなことを思いながら駅まで歩いていた。勤務中にイライラとしてしまう僕がいて暗めのRed要素が多くなるハート。怒りを含んだRedのハート。かつてからの僕の心の色とはこんな色だと思った。決してBlueやGreenみたいな寒色系だったとは限らない。一時的にそうはなっても、僕が生きられて來られたのはRed❤️のお陰だったと思う。ふと陰陽図☯️を思い出す。大きな陽の中に在る小さな陰大きな陰の内に在る陽の点混在というより流動を思う。色の
《ショートショート1492》『一年の影』大学教授という職は因果なものだ。現役の時には肩書きに黄門様の印籠並みの威力があるものの、退官して『元』が付くと屁のつっぱりにもならなくなる。そらあ、星の数ほどいる先人を見ていれば誰にでもわかるよ。だから、真理に一歩でも近づこうとまじめに努力を重ね続けてきた実直な教授ほど、学問の枷が外れることにことさら神経質になる。退官が近づくと、どうにかして学問を続けられないかと次の受け皿探しに奔走するのだ。かく言う私は、その正反対。教職なんざ、人生の季節
検証とは客観的な理由付けであり、後づけの説明のこと。上手くいこうが、たとえ失敗しようがいかようにも理路整然と説明が可能なもの。論理とはたかだかそのようなものでしかない。本質的に哲学がないものでそこに限界があるものである。
「論理」「ロジカル」を神棚に挙げて拝んでいれば、何でもうまくいくといった世相があるのだが..、実際は栄光に至る道を照らしてくれるものは、『論理ではなく直観である』論理は直観を検証するための道具に過ぎない。-つづく-
私は司馬遼太郎の小説が好きで,大学生の頃,むさぼるように読みました。ベストセラーの「竜馬がゆく」とか「関ヶ原」とか。それを読んでいるとき思ったのは,「何と論理的なんだろう」「自分が勉強している化学と,すごく似ている」ある出来事について,丹念に資料にあたり,事実を積み重ね,その上で,「自分としては,こう考えざるを得ない」というところで,文章を書いている,そういうふうに感じました。それはあたかも,ある物質が,どんな元素でできていて,どんな構造をしているか,どんな性質なのか,
“論理も感性も両方活かす”右脳も左脳も必要。思考も感覚も必要。人間が持つすべての才能と身体を活かしてこそ、その人ならではの道が開かれる、とずっと感じていました。私がお伝えしたいのは、決してスピリチュアルや直感的な生き方を否定することではありません。本質的なスピリチュアルは大切だと思っています。科学とスピリチュアルを全く別物と捉えがちですが、アプローチが違うだけで求める本質は同じだと感じます。この世界は音、振動、周波数、そしてエネルギーでできています。そして“宇宙最大の力は愛”。五感を含
「解放」最新号(第2838号2024年9月30日付)のSOB(中央学生組織委員会)論文の(下)の論理展開は次のとおり。「……だからしてそれは、……それゆえに、……」これは、完全に天下り的な文章展開だ。神のお告げ的、神がかり的な文章というべきか。こんな論理に満ち満ちた・長い長い文章を読まされ学習させられていると、マル学同(マルクス主義学生同盟)員や全学連フラクション・メンバーたちの頭はますます・よりいっそう破壊され、中央官僚や学生官僚のとなえる祝詞(のりと)をおしいただき、官僚に盲従
事例3の解答は論理的な組み立てが求められます。根拠に基づいた結論になっていることが要件です。質問に対応していて感じたことがあるので、共有しておきます。たとえば、小ロット化という変化により、段取り替え回数が増加する状況設定で、「段取り替え時間の抑制」を課題として特定したとします。その対応策として、以下の記述箇所を根拠として対応づけたとします。「段取り替えの作業方法は担当者ごとにバラバラで作業時間も異なる。」そして、「段取り替えの作業方法を標準化し、統一する」を対応
BodyVoice加藤です今日もご訪問いただき、ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/プロフィールはこちら⇒★push直感をいかに鍛えるか?https://x.com/hankyojp/status/1835829989004226725?t=96AaW1AKb8uIRKzVbugKbQ&s=19x.comx.comちゅーことで、セキケンジさんのFacebookより転載させていただきます。いつもありがとうございます,。↓↓↓いまこそ必要な直感!!(と論理)新
OpenAI、苦手な数学克服する新型AI論理的思考深めるhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DRS0S4A910C2000000/これは大変面白い情勢で注目しておきたい。ゼロ除算はどうでしょうか聞いてみてください。ゼロ除算ができるかできないかで、AIを試験したい。7BestAIforMathTools(August2024)https://www.unite.ai/best-ai-for-math-tools/
卓越した精密科学と呼ばれるものの助けを借りて、未知の世界の境目を歩くことを覚えた者は空想のつばさに乗って我々の住む未踏の地のさらに奥深くに到達できるだろう。-エイダ・ラブレス-(世界初のプログラマー)
読書というと文学作品を読むことと資料を読むことの区別が分からない人が多いようです。学校ではそんなことは習っていませんから。実際、専門的な仕事をしようとすれば毎日、大量の文を読むことになります。ところが日本では読書というと文学を読むことを連想してしまう人が多いのです。資料を読むということは効率との闘いです。趣味や楽しみのために本を読むのではありません。(別に楽しく読むことはかまいませんが)実際、日本の学校で習う本読みは小説が中心でどうしても、味読・精読・鑑
息子夫婦の未だ幼少の孫のためにも、以下の記事を見つけ掲載しました。息子の幼少の時は電車でしたが、この孫、怪獣に夢中だそうです。果たしてどちらが頭のいい子になるのかな?「頭のいい子」に育てるにはどうすればいいのか。小児科医の成田奈緒子さんは「子供の学習力を伸ばすには家庭での学習が最適だ。子どもに習い事をさせる場合は、親も一緒に参加して楽しめるものがいい」という――。(第3回)2024/08/31PRESIDENTOnline成田奈緒子文教大学教育学部教授、子育て支援事業「子
凡人は覚え、秀才は調べ、天才は…【図解・保存版】あなたの中に眠る、“天才”を開花させる方法この世界は、天才と秀才と凡人で出来ている。でも、三者は殺し合うことがある──。私は、1月に発売したばかりの著書『天才を殺す凡人』の冒頭にまず、そう書きました。最初に断っておきますと、私は天才を礼...newspicks.com↗ちょっと長め創造した天才は無用となり、秀才が発展、凡人が活用する凡人は天才を認識出来ないので、秀才に見出されるか独力で成功するしかない我々が口にする天才とは大抵「大秀才」
昨夜、オンライン振り返りサポートをやりました。その中で、「論理的にエラーのある解答をわざと作ってみる」という練習を紹介しました。事例4の計算を伴う問題処理と同様、エラーに詳しくなることでエラーを防ぎやすくする、エラーを発生させても気づいて修正しやすくする、というものです。どんなことか?たとえば、次の解答にツッコミを入れてみましょう。例1)取引先から納期を短くする要請があった↓製造リードタイムのばらつきを抑える↓納期遅延の低減どう