ブログ記事41件
読書猿さんとは誰なのか知らないが、ある本で興味深いことを言っていた。絶対的な正解が存在しない人間関係において、弱者は正解を探し、強者は正解を押し付ける。例えば、人に好かれよう、嫌われまいと努力する真面目な人は、この法則の餌食になりやすい。このタイプの人は、人間関係において間違えることを恐れる。だから正解を探し求めてしまう。人間関係における弱者・強者はあらかじめ決まっているわけではない。あえて言うなら、人間関係において恐怖心が強い人ほど、また間違えることについての耐性のない人ほど、正解を求め
今朝は8時に起きて。朝食を摂って。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。英語を1時間44分勉強しました。英文解釈教室最後までやり終えました(1周目)。午後はたっぷりお昼寝して。録画していたドラマを2本観て。その後はひたすら読書していました。読書猿さんの『独学大全』読了しました。今日は我ながらよく頑張ったと思います。今日勉強した教材。英文解釈教室はまだまだ分からない所が多いので、早ければ明日か
今朝は8時に起きて。朝食を摂って。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。でも、何もする気にはなれなくて。仕方なく録画していたドラマを観ました。『invert城塚翡翠倒叙集特別編』というドラマです。主演を務める清原果耶さんが相変わらず綺麗でした♡その後冷水シャワーを浴びました。午後はたっぷりお昼寝して。英語の勉強を1時間55分して。夕方ウォーキングを22分して。夕食後には読書をしました。朝
今朝は9時過ぎに起きて。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。英語の勉強をしました。昼食をはさんで午後も勉強をして。気分転換に車でひまわり畑に行きました。往復1時間半かけて、ひまわり畑にいたのは10分ぐらい。でも、とても癒されました。帰宅後は少し勉強をして。スマホ見ながらまったり過ごして。2日ぶりにシャワーを浴びました。夕食後は読書をして。2年前に録画していた『Invert城塚翡翠倒叙集#1』
今朝は9時に起きて。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。英語の勉強をしました。午後はお昼寝できなかったので、勉強の続きをしました。午前と午後合わせて2時間24分勉強しました。その後はAmazonプライムビデオで『アン・ハサウェイ裸の天使』という映画を観て。夕方ウォーキングを30分しました。夕食後は読書をしました。今勉強している教材。毎日同じ勉強の繰り返しで心が折れそうになりますが、洋書を原書で読める
今朝は8時に起きて。朝食を摂って。二度寝して。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。部屋の掃除&片づけをしました。午後はたっぷりお昼寝して。読書して。英語の勉強をしました。夕食後想い人さんが教えてくれたムーミンコラボ商品を買いにファミマに行きました。今読んでいる本。読書猿さんの『独学大全』モチベーションが上がります。今日は1時間35分勉強しました。今日の夕食。美
今朝は9時過ぎに起きて。朝食を摂って。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。図書館に行って、借りていた本を返却し、予約していた本を受け取ってきました。午後はたっぷりお昼寝して。YouTubeを見て。本を読んで。夕方両親と一緒に外食に出かけました。帰宅後は読書をして。勉強を1時間7分しました。今読んでいる本。読書猿さんの『独学大全』モチベーションが上がります。今日ペンフレンドさ
今朝は8時過ぎに起きて。朝食を摂って。コーヒーを飲みながらSNSをチェックして。モーニングページを書いて。でも、勉強する気になれなかったので、再びSNSを見て。午前中いっぱいまったり過ごしました。午後は30分程横になるも眠れず。昨日の疲れがとれないまま、やっぱり勉強する気にはなれず。仕方ないので、マックに行って、お茶してきました(1人で)。帰宅後もSNSを見たり、YouTubeを見たり、まったり過ごしました。夕食を食べたら、少し元気が出
おはようございます。今日は昨日までよりは日中も気温が上がらないみたいだけど今朝もほどほどに暖かいかなさて最近購入した本またメルカリで買ってもうた自分で売ったお金でまた購入するという悪循環(笑)いいのか悪いのか良く分からないけど以前から欲しかったので思わず購入wそれがこちら『独学大全/読書猿』本の厚みも5.3cmくらいあるのでめちゃ分厚いです定価で税込み3000円超えていたので躊躇してたん
独学大好きです読書は好きで、読むのは速読です速読といってもそういう学びをしたことがなく、いわゆる自己流です。幼いころから、本を読んでいるので、ドンドン読めます。たぶん文字単位や、列単位で瞬時に読んでいます。というか見ている感じでしょうかとにかく読んで読んで読みまくるですもう読書は生活の一部です書店でこの読書猿さんの著書を見て手に取りましたそして購入。ずいぶん前にですそれから少しずつ読んで、やっと1回読み終わりました。ゆっくり読みまし
ある人物を定めて「彼ならどうする?」と考える。テーマ「これからどう生きていけばよいかわからないといった時、彼ならどうする?」1.A先生の場合喜んで好きなことをする。酒、女、バクチ2.B先生自問自答する。本を読む。車でドライブ。3.種田山頭火放浪。酒、女では、自分は?1.ぼーっとする。2.何もしない。3.ぶらぶら歩く。だが、実際、私がやっていることは、1.本を読んでアイデアを試してみる。2.1.をブログに書く。3.そのほか本を読む
問題を「これからどう生きていけばよいかわからない」とし、それを逆転させ、その解決策を考える。問題これからどう生きていけばよいかわからない逆転これからどう生きていけばよいか決まっている逆転の解決策1.決まった生き方をあえて取り消す2.決まっているけれど、何かクイズにする3.決まっているけれど、あえて他のことをする(遠回り)4.決まっているけれど、誰かの生き方と交換する(入れ替わり、映画「転校生」)5.決まっているけれど、誰かの生き方を体験する(ホームレスや老人
状況を「これからどう生きていけばよいかわからない」とし、その前提・仮定、その前提を破壊して新しい前提・仮定を考える。状況これからどう生きていけばよいかわからない前提1.定年(その先も)まで仕事を続けるという前提2.社会的に尊敬される、あるいは認められるような仕事や生活をするという前提破壊1.仕事はいつでも辞めることができる2.仕事はいつでも始めることができる3.仕事は社会に役立つ、意義がある、立派でなくてもよい4.仕事は自分が本当にやりたいことをする以上だ
テーマ「子育て後の人生をどう生きるかが思いつかない」でやってみた。レベル0子育て後の人生をどう生きるかが思いつかない解決策1.いろいろな発想法を試す2.本を読んで探す3.何かを試すなぜか?1.ありきたりを嫌う2.考えてもありきたりなものになってしまうのが嫌3.本当に納得できることしたいレベル1-1ありきたりを嫌う解決策1.今までやってないことをやってみる2.これまでがありきたり、人が用意してくれたものだったなぜか?
2022.4.11のブログ空間と時間グリッド、コード・マトリクス、P.Kディックの質問、なぜなぜ分析、キプリング・メソッドの続き16コンセプト・ファンテーマ「子育て後の人生をどう生きるかが思いつかない」でやってみた。次のブログ。17ケプナー・トリゴーの問題分析問題が生じたケース(Isケース)と生じなかったケース(IsNotケース)について、4つの側面(WhatWhenWhereHowMuch)について書き出す。IsケースとIsNotケースとを挙げて対比さ
『独学大全絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』(読書猿著)を読みました。この本は、「自分を変えたい」すべての人へ書かれた、「何を、どう学べばいいか迷ったときの羅針盤」となる本です。知人に紹介され、読んでみることにしました。この本から学んだことは…(以下、本文抜粋)・計画する人は多いが、実態を記録する人は少ない。理想を追う「すべし」モードから、現実に根を下ろした「である」モードへのタイムマネジメントの切り替えが重要。対象は外に現れた行動か
2つまとめてやってみた。13P.Kディックの質問「それは、本当は何なのか?」を自問自答する先には何があるのか?テーマ「子育て後の人生観を考える」→は「それは、本当は何なのか?」、続くはその回答子育て後の人生観を考える→子育てに代わる打ち込めるものが欲しい→仕事をする上で必要なものが子育てだった→子育ては何だったのか?という問いか→子どもを見ること、見届けること、妻との共通作業、共通な取り組み→誰かと何かの世話をすること→誰かと何かを見る、見届ける、そして何かをす
2022.4.10のブログランダム刺激、エクスカーション、セレンディピティ、フィンケの曖昧な部品、ケプナー・トリゴーの状況の続き11空間と時間のグリッド空間と時間のグリッド表を作るのは手間暇かかりそう。だが、この考え方の背景にある世界観「未来は誰かに用意されるものではなく、人の行動が未来を築き上げる」(ジャンバッティスタ・ヴィーコ)は共感できる。フェイスブックの思い出では○年前の今日の自分の書き込みが表示され、その出来事に自分がどう考えていたがわかる。過去の自分を見て、今、これ
私の課題、「子育て後の人生、どう生きるか」をテーマにやってみた。「動物」というカテゴリーから、オランウータンを想定してみた。<想定したものオランウータン>オランウータンの子どもが木にぶら下がっている→森の中で何頭かのオランウータンの子どもたちが遊んでいる→そこへ何かが現れ、オランウータンの子どもたちは、パッと森の中へ散ってしまった<アナロジー>何かが現れ散っていく→何かによって隠れる、別の場所へ行く→スイッチが入り場面が変わる<アイデア>何かのスイッチ、何かの触媒、何かの
2022.4.7のブログ世界に対する自分のアプローチを変えてみる!「アイデア大全」読書猿著、フォレスト出版よりの続き06ランダム刺激刺激を与えるものが実際にあるものであることがいいかも。次項の07エクスカーションと比較してテーマとは関係ないもの、例えば、「動物」は、今、実際に目の前のものとは限らない。しかし、実際に目の前にあるものとしてのサイコロ、タロットカード、亀の甲のひび割れなどは偶然の刺激を与えるものとしては、ふさわしいかもしれないが(演出が効いて)、アイデアをい得るための
前のブログを受けてやってみた。15分で書いたのは以下――――――――――――何について書く、テーマは、それがないと書けない、いや書きたいことはあるだろう、悪態、その反省、何を、ここで止まる、何、何を求めている、自分を助けたいのではないのか、自分を救いたいのではないのか、どうしたい、反省、何がしたい、それがわからない、仕事、したくない、そこにひっかかる、仕事したくないのにしたいと思っている、何がやりたい、そこから飛躍しない、自由になりたい、何かから解かれたい、何が自分を縛っている、何から
このブログを踏まえて、読んだのがこの本。紹介されている道具に私が思ったことを書いていくと、01バグリスト不愉快、イライラも役に立つかも、それはある。とっかかり易いかも。02フォーカシング手順が多いのでめんどくさそう。03マイセンテンスシート02フォーカシングを発展させたもの、このほうが分かり易い。04エジソンノートフェイスブックのリマインドが過去の自分の思いを思い出させるものになっている。読書、テレビ、その他のメモがノートになっている。それを活用するのはいいかもしれない
お手本としたいブログ青い日記帳http://bluediary2.jugem.jp/読書猿Classic:between/beyondreadershttps://readingmonkey.blog.fc2.com/それらとの出会いは集英社の雑誌kotoba2022年冬号特集独学の愉しみhttps://kotoba.shueisha.co.jp/backnumber/046.htmlなぜお手本としたいのか?自分が本当に書きたいことを書いている。しかも、他
今朝も花粉がかなり飛んでいるようです(・᷄-・᷅)昨日も天気が良く、花粉舞う中、お花屋さんに行って来ました🍀私の大好きなサボテン🌵や多肉植物がたくさんありました!そして購入したのは。。サボテン🌵でも多肉植物でもなく…( ̄▽ ̄;)観葉植物の寄せ植えです🪴植物を愛でると心がやすらぎますね(ᵕᴗᵕ)*・。サボテンとエアープランツを枯らしてしまいましたが(-ε-)我が家で増やした多肉植物たちの植え替えもしました!葉っぱを取って、土の上に置いて。。放置してると、新芽が出て来る
ライティングの哲学書けない悩みのための執筆論(星海社e-SHINSHO)Amazon(アマゾン)1,198円さて、本ブログも601冊目である。我ながら、よくここまで書き続けてきたなと思う。今年は月平均で10本ほどの記事をコンスタントに書き続けることができたが、過去を振り返ってみれば、全く書けてない時期も多い。2019年2月に至っては、月にたったの一本の記事しか書けていない。1万冊書評を豪語しておきながら、こんな体たらくではいけない、もっと気合を入れて最後まで書き続けるんだ、と
庭や鉢植えで木を育てたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんばんは今日は本の日ではなく木の日です長らく待った予約本が回ってきました(≧▽≦)独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法Amazon(アマゾン)2,495円暑いです厚いです。(-_-;)これを2週間では読みきれそうにありません( ̄▽ ̄;)今、ぱっと開いたページに「現読」と書いてありました( ̄▽ ̄;)読む時間を決めて読む。例えば30
もう完全に図書館爺と化しているので本を本当に買わなくなった。ある時点から、おそろしく吟味に吟味を重ねるようになったため数えるほどの本しか購入していない。ただし、欲しい本は中古本でも単価が高い。それでも、どうしても気になる本は精神衛生上買うこととする。あまりベストセラーには興味がないのだが、読書猿さんという覆面作家の本はかなり悩んだ末買ってしまった。「アイデア大全」「問題解決大全」「独学大全」まだ、パラパラとしか読んでいないが、これらの本は「HOWTO」本であり入門書といっ
こんにちは☀️『実は絵本が好きです…!』こんにちは☀️私は本を読むことが好きで、小説から自己啓発本、雑誌、漫画など様々なジャンルを読んでいます‼️そして、絵本も好きなんです!えんとつ町のプペルは週に…ameblo.jp先日のこの投稿に、読んでいない本がある!読む時間が無い…ということを書いていたのですが、ゼミの先生にその話をすると「え?わざわざ全部読まなくていいじゃん」と言われ、何言ってんの。って思ったのですが先生が紹介してくれたのは読書猿という方。この方が書いている、独学大全
みなさん、こんにちは!連日、暑い日が続きますね。今日は部屋の掃除をしたり、読書をしたりして過ごしました。さて、昨日、書店に行き、次の本を買ってきました。★『独学大全』読書猿著、ダイヤモンド社、2020年「大全」というだけあって、まるで辞書のような厚みのある本です。本の内容は、各章ごとに「親父さん」と「無知くん」の対話から始まり、独学をするための心がけ、方法(これがものすごく具体的)、アドバイスなどが細かく書かれているものです。世の中には「独学」を