ブログ記事5,089件
10時から歯医者さん(〃⌒ー⌒〃)ゞのはずだったのですが…受付のスタッフさんに診察券を渡してソファーに腰かけたと同時に名前呼ばれました「ちゃあちゃんさん…ご予約日昨日になってました(ФωФ)」と…私勘違いしてしまってました(´;゚;∀;゚;)スタッフさんに平謝りして後日に予約取り直しして頂きましたおうちのカレンダーに今日で書き込んでた( ̄▽ ̄;)何度も確認したはずだったのに…思い込みはいけませんね(TДT)スタッフさん、先生ごめんなさいm(。≧Д≦。)m
親が歳をとったとき保険証の保管場所要確認診察券やかかりつけ医通院や持病要確認お薬手帳の保管場所も要確認高額医療制度の申請?状況を要確認介護保険制度申請可能なら軽度でもしておく利用するしないはあとで何かあった時の安心のためなので公的制度知っておこう
どんどん乗り遅れて居るお山のオバチャンです何処でもデジタル化凄く速くて人間を使わなくて操作してくれますこの前病院の受付で診察券を受付の方に渡したらそちらの機械でお願いしますえ?機械?ここに入れたら良いのね診察券をぽんと入れたら機械がもう一度入れ直して下さい入れたのに、どうして?何度もやり直す私に窓口の方が出てこられて奥の方に入れて下さいてやってくれました私は冷や汗かいて病院はマスク必須だから体が熱々に成りましたまだ幸いなのは後ろに人がい
昨日から母が「サラダの材料がないから明日はスーパーに行く」と宣言していたのですが、今日になって「皮膚科も行く」というので私も一緒に皮膚科に行くことにしました。最初に診察券を出して、買い物おそらく1時間以上は待たされるだろうな、と思ったからゆっくり買い物したけど、たかだか30分そこから皮膚科に行ったら案の定待合室は満員最初は座るところもなかったくらい先に病院に入った母はちゃっかり子供用の待合室に居ましたそこから待つこと30分以上ようやく診察が終わった時は病院に診察券を出してから2
月1度の定期受診。毎回の血液検査と尿検査は、苦痛で。血液がドロドロで、採血できないのが嫌だから水分を多めに摂ったりしていると出掛ける前にトイレに行きたくなってしまう。トイレに行ってしまうと尿検査で採れなかったりもするからなるべく我慢したりと。病院に行った瞬間に、診察券と交換で尿検査用の紙コップが渡されるからそのままトイレに行くようにしているけれど・・・。やはり、血液検査の結果は横ばいだった
なんとか?歯医者さんの健診終えてきました。やっぱり苦手意識がついてるから、歯医者さんって…なかなかになってしまっちゃいます。でも、今のところ虫歯はなし。歯石取りもしてもらい…歯石も付きにくいそうで、次一年後くらいでいいと言われ。まぁ、ね。忘れないように、診察券に付箋貼って書き☆よし!次は忘れないだろー多分…大体いつも冬の季節にしておくのだけど。今年は2.3月忙しかったから☆うん。しっかり歯医者さん、行く時は行こう☆です。
この間おこなったPSA検査の結果を電話で聞いた病院により電話で検査結果を知らせてくれるところも有ればそうでない所もある妻が通う病院は検査結果を聞きに行かなければいけないと言う事は診察券を出した時点で課金が発生するはずだ電話の場合はどうなんだろう無料かな?結果はお咎め無し数値は全く健全なモノであった結果を聞いたのが13時前嬉しくなってバイクを磨いた明日は少し乗ってみようかな~~
こんにちは!医事課です1階の総合受付では混雑時には長い列ができてしまう事もあり、日頃より大変ご不便をおかけしております。総合受付では待ち時間を少しでも短くする為に、外来受診をされる方に次の点のご協力をお願いしております。◆並んでいただく列●1番窓口・予約していない科を受診される方・予約しているが初めての科を受診される方・ご相談がある方・別日の予約をとりたい方●2番窓口・再来で予約がある方(いわばファストレーン)◆お手元にご用意いただくもの・
診察で大学病院に行ってきたんだけど、来院受付の機械が新しくなってました!!前は、診察券を入れると受診票が出てくるというわかりやすい感じだったのですが、今日初めて見た受付の機械には、『マイナンバーカードをお入れください』と、デカデカと書かれてて、(えっ!?マイナンバーカード・・・?診察券じゃなくて・・・?)と、戸惑ってしまいました。そしたら、受付補助担当の職員さんがさささっと来てくれて、「診察券は、こちらからできます。」と、診察券も使えることを教えてくれました。どっちでもいい
昨日の夕方くらいから右目がチクチクして違和感がありました。鏡を見たら右瞼がピンク色で腫れていました。「ものもらい」かなと思い今朝一番に眼科に駆け込みました。診察券を出して、保険証を出そうとしたのですがいつも入れているところに無いし免許証入れにもなく見当たらないので「家に戻って取ってきます」と言って自宅に戻り思い当たるところを探して見つけました。一ヶ月も予備のミニ財布の中に入れていたのです。自分のだらしなさに反省でした。眼科の
電車を降りました。間に合うかな?ダメかも?あの信号が運命かも?あと3分!診察券スタンバイ!これなら大丈夫!セーフ!150円儲けました。これはムリか?ハ~ハ~ですから!あかんです。そもそも、正しい腕の位置で測定出来たのが1回のみ!困ったものです。
人気急上昇。サロン名刺が便利♡ほんの少しで“印象”チェンジ。押さえておきたい「サロン名刺」の使いこなし術。可愛い名刺作成・おしゃれ名刺「Meicy-Card」(メイシーカード)は可愛い名刺・おしゃれな名刺・サロン名刺・女性名刺を中心に、最新トレンドの“大人可愛い”ショップカード・名刺デザインをご案内しております。かわいく・簡単におしゃれに名刺を作成。名刺と合わせたショップカード(スタンプカード・ポイントカード・ご予約カード)なども人気のアイテムです。美容室・ネイル・ま
病院に行くタイミングは、どんな時?体調悪いとき定期検診健康診断などなど。体調悪いときに診察券が見つからないとしんどい。広島の片付けプロ「整理収納コンサルタント」江川佳代です。暮らし(衣食住)、仕事(効率化)環境整えるセミナー&コンサル&現場実践サポートサービスをオフィススタッフとともに行っております。モノだけでなく、暮らし方、生き方、仕事、人間関係、思考さまざまな整理について書き綴ってます。↑オフィスホームページは画像をクリック☝必要なときす
東池袋の歯科医院で2~3ヵ月に1度の割合で歯のメインテナンスをしてもらっているが、歯科医院のDXのテンポの速さに驚かされる。今年の1月に受診した際は自動精算機が導入され、支払はクレジットカードをかざしてお終い。実に簡単だった。4月からは紙の診察券が廃止され、スマートフォンのアプリ診察券が導入された。歯科医院の受付で、アプリのインストールとログインを求められて、ちょっと面食らったが、これで診察券を持ち運ぶ手間がなくなるし、過去の受診歴や次回以降の受診予約も確認できる。他にも便利機能はありそう
花粉症が酷いので病院に行こうと決心しました。(実は何日も前から考えていた)診察券を探していざ電話んー?待てよ9時から始まりなのに今は9時5分電話するのには早いか?いやいや開院してるし朝イチで忙しく無いか?と変に気を回して結局9時半に電話待つ事12コールいったん切ってみた。頑張って電話したのに意気消沈(大袈裟では無くて本当に勇気だしたのよ。これ位の電話だけど)考え直して再チャレンジようやく予約が取れました。たったこれだけ何だけど私にとっては大仕事でした。疲れた😖💦
頑張って快速で新橋に向かいましたが…診察券を忘れて…しかも受付が苦手な方で診察券無いと✘と言われ…仕方なくこのまま勝田台へ向かいます😩次回から気を付けてで良いのにな、現金だけで納税が怪しい病院なのに…💨
母の病院の付き添いに行った時のお話第2弾「ホーリースピリット体験」を書きますね。診察が終わりいざ会計へ。大きな病院なので会計は機械処理。診察券を入れると料金が表示されお金を入れるシステム。先月もやったけれど既にやり方を忘れている母。「1人でできるわよ」と言い張っているけれどちょっと気になり、気配を消して背後につきしずしずと順番待ち。そして母の番に。「診察券どこに入れるのかしら」後ろからそっと「そこじゃない❓」と囁くわたし。「
眼科の診察券が手帳入れにあってもう行かないだろうな〜と思った。午後はウトウト洗濯。明日やっと眼科。大体の事が決まる。長かったな。視力戻ったら動けるかも。明日も早起き眼科通院。プレドニンの副作用の白内障早めに治したい。糖尿病の血糖コントロールが左右するらしい。多分大丈夫だと思うけどHBA1C6.3から下げろとか言われるかな。(´ε`;)ウーン…糖尿病手帳は持って行くけど。どうだろう。
たくさんの方から励まし応援祈りをいただきゆずは無事に手術を終え自宅で元気に過ごしています少し前にかかりつけの動物病院の診察券が変わりましたアニライフというアプリに診察券やカルテが入っていますなので診察券はスマホの中カルテをクリックすると受診した日がでてきてそれぞれその日の体重や処方内容処置や検査データなどが書かれてあります会計すれば明細書に同じことが書かれてありますが入院中でも何をしてるかこれをみればわかるので安心です症状などは記入されていたらもっと
先日、姑を初めて連れて行った耳鼻科は昨年オープンしたばかりの新しいクリニックでした。ネットで検索したら口コミがとても良かったので予約を入れました。予約も電話対応は無し!スマホからLINE登録して、そこから予約してください…ということでした💦予約と言っても当日予約のみで、何人待ちという順番が回ってくるまでの時間がスマホで分かる仕組み!予約は開院1時間前からできました。ここまでは、こういったシステムを採用しだしているクリニックも多いから驚きませんでした。午前中のみですが開院してくれて
よそのワンちゃんおとなしくて良い子の、ワンちゃんです綺麗です1枚、撮らせて頂きましたひきかえ、家のコトラコトラの診察券ですが。。。。。どれだけ写真嫌いかが、よく解ります先生が苦労して撮られた1枚がこちらあっはっは😂何だか、笑えてしまいましたまあ、飼い主も写真嫌いなので、納得の1枚ですではでは、良い1日を
診察券作成の株式会社アンリ印刷会社ANRICo.,Ltd.TOKYOANRISHOP(PrintingcompanyANRIandPrintShopANRIandANRITokyoshowroom)診察券作成の株式会社アンリ印刷会社ANRICo.,Ltd.TOKYOANRISHOP(PrintingcompanyANRIandPrintShopANRIandANRITokyoshowroom)カード印刷35年以上
「可愛い名刺・ショップカード」“大人可愛い”サロンショップカード可愛い名刺・ショップカードデザイン作成【Meicy-Card】(メイシーカード)のおしゃれでかわいいサロン名刺やショップ名刺をご紹介しております。エステご紹介カード・エステクーポン券・ネイルポイントカード・リラクゼーションサロン会員カード美容院メンバーズカード・サロン割引チケット・クーポンなどの美容デザインの名刺・ショップカード・チケットなど様々は利用用途で活躍できるショップカードを作成いたします。>オンラインシ
ディリーで使える♡“可愛い名刺”や「サロンショップカード」多数。エステ・リラクゼーション・美容院・ネイル・サロンスクール・ヨガ・ピラティスなどの美容系サロンの名刺・ショップカードアイテムデザインをご紹介。名刺・ショップカードはサロンワークに合わせて、デザインやレイアウトを簡単にセレクトしてお好きな名刺を作成いたします。サロン開業やお客様へのご予約カードとしても人気の名刺・ショップカードです。サロンシーンに合う可愛い女性名刺・カードが多数。名刺カードの“デザイン”を選ぶだけ。お気
いつもブログ読んでくださりありがとうございます♡3月にもっともよく読まれた記事は婚礼ダンスを処分した婚礼ダンスを処分した記事でしたー。このブログ記事めちゃくちゃ読まれてるみたい。婚礼ダンスの処分に困ってる人多いのかなー。『婚礼タンスの処分、人生で後悔したこと!』買って後悔したもの私が、買ったことを激しく後悔したものそして、今まで捨てた中で一番大きなものそれは婚礼タンスです。まるで私のタンスかと思うくらいまさ…ameblo.jp100均の袋で診察券の管理
息子が脚が痛いというので近所の病院へ行った。診察券と医療証を先に出して、保険証は出さずにマイナンバーで受付を済ませたら⋯『保険証あるなら保険証ももらいますね』と受付の人。※マイナで受付した意味💧(私の心の声)数分した後、もうひとりの受付の人が、『息子君は何歳ですか?』息子が13歳ですと答えたら『小児医療証』は?と聞いてきた。私が受付に出してますよと言ったその後に⋯『マイナでは、医療証の情報は確認できないので、医療証は先に出すようにして下さいね』と言われたの。※
こんにちは!りょうこです。「1年間使わなかったものを見つける」プロジェクト中。まず見つけるのが目標。処分するかどうかは、どちらでもよいというルールです。4/5薬箱我が家の薬箱は、稼働率別に、2つに分かれております。(夫が飲む処方薬は、夫管理なので入っていません)稼働率高めの皆さんこれはキッチンのパントリー中段、リビングからもとれるという、我が家のトップオブゴールデンに置かれているので、人の薬犬の薬体温計以外にもセロテープ代わりのマスキングテ
愚痴です苦手な方はスルーしてください病気になって本当にどうにかしたい症状が記憶力と何事にも手際がわるくなった事…以前とは動作が違いすぎて、パニックになる落とし物・忘れ物が増えたスケジュールを忘れる乗換がわからなくなる道がわからなくなる覚えが悪くなった異変を感じて病院へいった脳には異常はなく、精神的なものだろうと精神科へいくことになった今ではかなり回復してきているが、ふっとした時、やはりポカンとしてしまうそんな経緯から、私のカバンの中は
お風呂に入れました。心と身体が悲鳴をあげてるからがきいたのか代理受診してくれます。寝ていないといられないから助かりました。本当に旦那に感謝です有り難う。お風呂を沸かしながらロングスティックを食べました。介護用のイスに座って簡単に入りました。相変わらずです。心療内科に電話したら予約時間が違って焦りました。診察券は4時だから変更してもらいました。早めに行っても大丈夫そうです。空いてたら良いんだけど旦那に感謝です。☆正しい知識を広めようヘルプマーク!
笑顔が一番❣️みんなを笑顔にしたい❣️メンタルセラピストの小池清美です❣️今週のYouTubeも見てね🎵上から撮って反省一人静(ヒトリシズカ)以前通っていた歯科医院理由あって通うのをやめていましたでどうなったかというとボロボロでした😱歯科医院を探して1年近く以前通っていた理由ありの歯科医院に行くしかないかと切羽詰まった3月末近所に新しく歯科医院がオープンすると駅でチラシを配ってました💕タイミングはぴったり予約の電話をするとオーブン初日オープン時間が空いてい