ブログ記事1,712件
ヘルパー不足などから訪問介護を手がける事業所の倒産や廃業が相次ぐ中、事業所が地域に1つもない自治体が全国で増えているとして、福岡厚生労働大臣は、小規模な事業所の支援などに力を入れていく考えを示しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776611000.html?fbclid=IwY2xjawKBg7BleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETE2aEZQUkpONU5yajNzNFZmAR4s9pAdcHD6vZA3c3
苦境に立たされる“訪問介護”の現場…“基本報酬引き下げ”で倒産増都市部に比べ利益上げにくい地方「国に見放されたよう」(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュース2023年度に政府が実施した訪問介護の基本報酬の引き下げを受け、24年には全国の訪問介護事業所の倒産件数は過去最多を更新した。こうした状況の中、新潟県内では独自に訪問介護事業所を支援する動きも出ていnews.yahoo.co.jp
『北欧の消費税が10パーセントと高額なのは、子育て支援や女性支援、介護の支援も充実しているからだ。では、日本も消費税10パーセントになれば、北欧のように女性ばかりに子育てや介護を押し付けられない、日本になる?」そうではない。わたしは期待をしていたが、そうではない思惑が裏にはあった。法人を楽にさせること。「自称赤字」を補填すること。最後に福祉。だから、保育園職員の待遇はよくない。パート社員で穴埋めしている始末だし、預ける母親も兄弟別々の保
いつもお世話になっている訪問介護事業所の管理責任者さんが転勤になるということでさっきご挨拶に来てくれました。1年間ありがとうです☺️ひたちなか海浜公園のネモフィラや、チューリップ🌷の写真を見せてくれました😊出かけられない私に心配りありがとうです☺️❣️まだ若い方なので、これからもっと人生の荒波🌊を乗り越えて行くのでしょう。頑張れ❣応援しているよ!このあと入浴なので今のうちに公園まで散歩しました😄ほんの数十メートルだけど、気持ちいいわ〜😄最高の季節ですね〜。みんな休めてるかな~。
先日、NHKの番組で訪問介護の危機!みたいな特集をやっていた利用者さんの中にもその番組を見ていた人もいて訪問介護がなくなったら困る!と、心配されていたほんと、困るよね私たちだって困るしねなんで介護報酬引き下げられたのか国の言い訳が語られていたけれど所詮は机上の空論のみで判断するからこういうことになるのよねその番組で紹介されていたのは限界集落と言われるような地域のこと地域に訪問介護事業所がないもしくは一つしかないという自治体が377町村あるんだそうだこれは全
主人といつかは訪問介護事業所を立ち上げてALSやそれ以外にも多くの障害がある方の力に少しでもなれればという目標があった。主人が亡くなる数時間前に私「事業所ほんとに頑張る?」主人「うん」約束したよね。まさかその後亡くなるなんてさ。主人が亡くなって空っぽの頭と心…これだけは考えられた目標の訪問介護事業所立ち上げは諦めたくない。約束したのもそうだけど主人とALSと介護生活の経験無駄にはしたくない。同じように障害や難病で苦しんでる人は沢山いるその中の数人でもいいから力になりた
アメリカの政治がどう混乱しようが、わたしは関与しないけど。関税バトルで中国の剣さんが面白い。チキンレースが続くとは思いきや、「保守主義は未来がない」とか言ったかいわなかったか。そんなタンカを切っていて、そのとおりだと思った。日本人もアメリカに対してそれを言いたかった人もいただろうに。「自由貿易」を進めてきてのはアメリカの方だろ。トランプさんは、カッコイイ所が続くと思っていたら、スマホの中身は中国製でいきなりのヘタレ。日本としても、アニ
この記事↓で書いた家事支援の件ですが『いよいよ始動します』本日ようやく訪問介護事業所と契約いたしましたこちらで↓獲得した時間数を使って『待ちに待った結果が届きました』右往左往しましたが障害福祉サービスの認定証が届…ameblo.jp一応一件落着しました時間数内で内訳変更をして申請書を出し直しでOKになりましたついでに同行援護(だったかな?)枠も申請するそうですこれでお昼1時間の利用時間内で緊急時のお弁当の買い出しやトイレや居室の掃除や旦那さんの洗濯など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014775741000.html自宅で暮らせなくなるかも…広がる“訪問介護危機”|NHK|WEB特集【NHK】皆さんは高齢になり介護が必要になった時、どこで暮らしたいですか?「できる限り家で過ごしたい」なら、“訪問介護”は極めて大…www3.nhk.or.jp訪問介護事業所が無くなったら大変!
福岡厚生労働相訪問介護事業所ない地域増“支援など注力”|NHK【NHK】ヘルパー不足などから訪問介護を手がける事業所の倒産や廃業が相次ぐ中、事業所が地域に1つもない自治体が全国で増えているとし…www3.nhk.or.jp
約一年前に娘が某男性相談員とトラブって基幹相談支援センター預りとなってしまい昨年のサービス利用計画と障害支援区分認定はセルフプランで私が作成/申請したのですが…訪問介護事業所の管理者さんが先日、たまたまヘルパーを探して電話してきた相談員をスカウトしてくれて今月から新規にお願いすることになりました。(障害福祉事業者向けメディア)https://fukusi.kabudata-dll.com/keikakusoudanshien-matome/計画相談支援–TOP|ウェルク
医療も介護も厳しい環境に追い込まれていきます朝日新聞より訪問介護事業所の6割近く昨年の報酬改定後に減収厚労省が調査昨年の介護報酬改定後、訪問介護事業所の6割近くが減収していたとする調査結果を、厚生労働省が3月31日に公表した。改定では基本報酬が引き下げられ、廃業の増加やサービスの空白地域が生まれることなどを懸念する声があがっていた。調査は昨年9月、厚労省が全国に3万超ある訪問介護事業所から約3300カ所を抽出して実施(回収率37.2%)。改定の影響
エイプリルフールで笑った嘘は?と或るお菓子ののり塩味これ、口に合うかなぁなど言いながらお菓子を分け始めるとあぁこれ、食べたいなぁって思ってたンですよ一番若い男の子、曰くウソだろ、それみんな笑い始めたエイプリールフールに笑えて良かったですねぇって、話でしたてか、その後、家に帰りつくと前の道路になんか止まってる白い軽がナンバーがどうも見たことあるみたい…と、ふと思い出したあれ、娘の車だ娘、とは以前働いてた訪問介護事業所の
今朝、ケアマネージャーさんからの電話があり、内容を聞いて疲れました。来ていただいているヘルパーさんから、最近食料品や日用品などの買い物の量が多くなり身体への負担が大きくてこのままでは、来ていただいているヘルパーさんが訪問介護の依頼を断るかもしれません、との内容でした。ヘルパーさんは60代の女性なので、買い物の荷物を運ぶのが体力的にしんどくなってきたとのことでした。これから買い物の量を考えて、ヘルパーさんへ買い物を依頼するようになりました。もう一人のヘルパーさん
こんばんは。本日で最後の更新となります。あやぱんです。皆様、年度の変わり目いかがお過ごしでしょうか。あやぱんは、昨日最後の利用者様稼働を終えいまだ終わらない事務作業に追われておりました(笑)とはいえ、出社するのも本日最後となり、やり残してしまった件については・・・・。・・・・・・・・。まぁ、何とかなるでしょう!!ギリギリまでお仕事している私です!!(この後頑張ります!!(笑))本当に早いもので、4月1日で10周年を
昨日、介護福祉士合格発表のあと、入浴の介助に行ってきた。まぁ、介助じたいは夏から入ってるお宅なので、特段変わったこともない。ネタにはならない。その時、サ責から常勤にならないか?と話があった。前々からあるが、今は常勤になるつもりはないな。自分の時間を大事にしたい。それと、夏ぐらいに上層部の年配ババァと話たとき、「コイツ、老害」だと強く思った。支店が違うから、毎日一緒だったり、一緒に現場に出るこは一生ない。ただ一応、古株のババァだから、何かあったとき、きっと害になる。ヘル
こんばんはいつもの通りあやぱんです。今日は、ずっと気になっていたスープカレー屋さんのご紹介です。ポレポレさんポレポレ(南郷18丁目/スープカレー)★★★☆☆3.60■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com週2回はこのお店の前を通るので、毎回気になっていたものの目に見える駐車場が1台分しかなく、いつも車が停まっているのでなかなか行けずにいました。店内は、レトロな雰囲気漂いつつ開放的で素敵な空間でした。
おはようございます☀️あやぱんです今日は先日たてっちケアのスタッフが行ってきたまごころ食堂さんのご紹介ですhttps://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1080424/まごころ食堂(苗穂/食堂)★★★☆☆3.08■予算(昼):~¥999s.tabelog.comあやぱんも気になってたお店どれも美味しそうですあやぱんにもお土産満腹満足でしたー日替わりランチは580円だったかなー?お弁当も嬉しい価格♥️みなさんもぜひそれでは
障害のある子達の支援所、ワークセンター。私のサ責訪問介護事業所が、何人か送り迎えしてる「下町さん、ここで作ってるお煎餅が美味しいよ」去年辺りから言われてたので、そのうち行こうとは思ってた。でも、最近お煎餅好きになったので、行ってみた一階が事務所兼お店。作業場は二階から上で頑張っている。早速、一通り買わせて頂いた私が難病になってボーっとしてた頃、ある人に誘われてNPO法人のワークセンターにお世話になった事がある。少し生きづらい子たちを、指導させ
一件の訪問介護終わりました。明日はメイン仕事。5時起き。カウントダウン。私にとって長く働きました。これからは訪問介護事業に重視。施設上がりだから楽。一人でやるから常にリスクあるけど、アウトプットすれば良い話。凄い新鮮の仕事。しかも半年前に携わっていた訪問介護事業所よりサッパリしているからいい。私は先日色々あり娘たちとディベート?意見ぶつけ合いを持つ機会があった。私も自分を改めて振り返るって機会があった。アウトプットして分かった新たな自分がいた。こういう機会。振り返る機
こんにちはーいつもの通りあやぱんですみなさんはいかがお過ごしでしょうか??あやぱんは、仕事に子供たちのW受験に(高校、大学)と心も体もそわそわバタバタしておりました受験も子供より母の方が緊張していた気がしますさてさて、いつかの世界遺産函館に世界遺産があると最近テレビで知りましたなので早速函館市縄文文化交流センターへ世界遺産|函館縄文文化交流センター国宝「中空土偶」を常設展示し、道の駅機能を併せもつ博物館「縄文文化交流センター」。南茅部縄文遺跡群を中心に、函館市の縄文遺跡から
あたたかいコメント、本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️大変励みになりました。私の読者様達は、なんて優しいのだろう訪問介護事業所は、法改正の度に振り回されて、年々、経済的に不利な状況になり、人員も確保が難しく、全国で倒産が相次いでいます。そこへ来て、今回ヘルパーの裏切り行為があったもので、参ってしまいました。〝やはり先はないな〟旦那も私も心底そう思い、そう遠くない将来、介護はやめる方向で動くことにしました。全部国が悪いんじ
私が介護の世界に入ったのは2007年。当時からこの業界はずっと人手不足なわけですが、近年は更に悪化しています。人材確保の要は「処遇改善」そして処遇改善とは「給与アップ」と「労働環境の改善」の両面から考えていく必要があります。結局のところ、給与は介護報酬があがらないとどうにもならないんですけど、労働環境を改善する事は行政の政策を変える事によって、取り掛かかることができる分野も多いと思うんですけどね。視点を変えると言うか、考え方を変えると言うか。「利用者を守ること=スタッフを守る
先日、市議会議長宛てに訪問介護ヘルパーさんの待遇改善の陳情書を郵送しました。内容は、訪問介護ヘルパーさんの報酬が、自民党公明党政権の判断で削減されたため大量に退職している状況であり、どこの訪問介護事業所も新規受付していないので、このままでは、親が介護になってもヘルパーさんの支援が受けられずに子どもが介護離職することが増加するからです。私自身も報酬削減のために訪問介護ヘルパーさんが退職するたびに、その代わりの人が訪問介護事業所にはいないので周辺の複数の訪問介護事業所にケアマネー
ナースヘルパーのKekeです。ずいぶんとご無沙汰しました。訪問介護事業所を開業し4か月経ちました。初月・・・これまでお付き合いのあるケアマネさん、一緒に立ち上げにかかわってくださったスタッフさんにお力で、まずまずのスタート。2か月目・・・初月より少し利用が減った。。。精神的に不安になった私。ずっと悩んでいた普通車運転2種免許を取ろうと、意を決し、自動車学校申し込み!!(介護タクシーや移動支援などのニーズはあると考えていたの
前回の話↓再び義母の話いつも服用している高血圧と認知症の薬のことですが服用は朝食後になってますでも声掛けしなければほぼ忘れている状態ですヘルパーさんが来る時は来たら声掛けしてもらっているので必ず飲んでいます近所に住んでいない私達は三兄妹で一週間交代で服薬の確認電話をしていますひどいときは昼近くまで朝ご飯を食べ終わっていない状態も多々あるので電話する習慣が欠かせないのですうちの人が出張等で電話をかけられない時は私が替わっています先日も私が替わって電話する
お久しぶりのあやぱんです。中々更新できずにすみません💦皆様いかがおすごしでしょうか。今年は、雪が少なくなんとか埋まらずにすみそうな私です。このまま、春が来てくれないかなーと願っています。さてさて、今日はいつかの社食いつもは、稼働の合間に菓子パンを食べてるあやぱんですが、ひさびさに事務所に行けた日社長のラーメン🍜食べることが出来たのでパシャリ📸とってもおいしかったですまた食べられる日があるかなー?ではでは、残り少ない更新。頑張ろうと思いますが、稼働で時間が取れず。。。不定