ブログ記事50件
今日は妊婦健診でした。数週の割に小ぶりとのこと。少しでも早く産んで帰りたいとの話をしたら計画分娩の提案をされて、少し早く産むことにしました‼️その方が旦那も家族も予定立てやすいですし来週出産予定です‼️無痛分娩でお願いしてるけど…陣痛怖い😱元気に産まれますように‼️少し早く帰れるー‼️さらに早く産まれてほしいので、早く産まれる方法調べていたら、オロナミンC飲むと産まれるとか焼肉食べに行くと産まれるとか色んなのが出てきて、面白そうなのでオロナミンC飲んでみましたカフェイン入ってい
本日、妊婦健診に行ってまいりました🏥今日で市から貰った健診の無料券最後!!でもね。次の妊婦健診はありません!なぜなら計画分娩になるから!いやぁ〜、やっぱり初産は予定より遅くなることが多いのかな?私の周りの友達、知り合いは大体遅れてました。実は昨日の夜、座ってたら何かが流れる感じがして、トイレに行ったらおりものみたいな少し白っぽいものが手のひらぐらいの量出たので、色々検索したけれど、考えても分からないし、結局病院に電話したら一応来てくださいって言われ、受診したんですよ。結果、破
もう予定日近づいてきました。先生に予定日を過ぎたら計画的に入院して産むしかないねと言われました赤ちゃんマイペースみたいです。陣痛まちで少しでもカロリーとらないと陣痛こないらしいので少しは食べる様にしました。冷え症も治さないと陣痛こないみたい。お風呂につかるようになりました。ツボも押してます少し体重が増えてました。今まで食べれなかった分を食べてしまい太りました焼き肉固形燃料とセリアのキャンプ道具でお家キャンプこれは旅館とかの料理に一人鍋やらでよく使うやつ?お菓子のフルーツ
誘発剤3日間耐えたけど心折れて帰ってからのんびりしてたらおなかが定期的に張ってきてて痛くは無いな~と思いながら夕ご飯までちゃっかり作っちゃって(妊娠糖尿病に最適な冷やし中華!野菜爆盛り🥬)シャワー浴びて早めに寝ようとしてたらなんかお腹痛い。。気のせいか!張ってるからよくわかんなくなってて転がったらマシになるし寝よう(˘ω˘)スヤァ…違和感ある、痛いのか!?陣痛アプリ使ってみよー!痛いけど寝れる。。(˘ω˘)スヤァ…体制変えてみて、なんか痛い。。陣痛間隔見なが
気づけば入院まで2週間切ってた!今、陣痛&入院バック確認しちゃったよ(⊙ө⊙)ミートくん🍒は相変わらず元気で夜中胎動で起こされつつ、暑くて起きたりあんまり寝れない日々が続いてます。。結局朝起きてご飯食べて2度寝するんだけどね(๑•🐽•๑)ブヒッ夜中汗だくで目覚めるの低血糖なのかな~?夜ご飯食べる前インスリン打ってるけど寝る前はしないようにしてる~臨月は寝てる時もお腹張るし寝返りが大変だし恥骨痛いし大変ね(。>﹃<。)産まれるのも楽しみだけどお腹の中にいて胎動感じられなく
ついにきました目標だった10ヶ月突入🌟3月13日(30w3d)に緊急入院した時は36週までいけるのか不安でしかなかったけど、血圧も上がらず、赤ちゃんも小さいながらも育ってくれてお腹の子に感謝担当医から小児科の方からOKが出たので、来週月曜からCSTテストしてからのお産が確定しました早産になること、低体重児、NICU、誘発分娩、諸々詳しい説明を夫と一緒に聞けることになったので明日夫にも会える1人で聞くより夫が居てくれるだけで心強い。結局お産は1人だけど心の支えがあるなしではやはり違う。
38週3日妊婦検診今日から検診内容が、あかちゃんのノンストレステスト(NST)開始。その名の通り赤ちゃんにストレスをかけずに赤ちゃんの心拍とお母さんのおなかの張りを分娩監視装置という機械でグラフ化することで、「赤ちゃんが元気かどうか」を見る方法。お腹に器具を付けているだけなので、特にやることもなくスマホをポチポチ30分ほどで終わり、あかちゃんが元気いっぱいで常にごろごろ動いていた今回は計画分娩の予定なので、内診後にドクターとお話をして日程を決めるみたい!前回はまだまだかかりそうだっ
なかなか天気がすぐれない日が続きますね今日から、ようやく37週の生産期突入ですここからまだもう少し時間はある、と思ってたけど、3人目は計画分娩の予定でした、そういえば。この前の健診の話だと、38週のうちに入院→出産とのことだったので、実はもうあんまり時間ないじゃん!産まれるのね、もう少しで!長男次男を保育園に送って、ダラダラ家事して、テレビ見て、食べたいものを食べたいときに食べて、昼寝して、「お迎えいこっかなー」的な感じで産休がそろそろ終わりに近づいています産休に入る前は、「映画
出産予定日超過継続中〜今日で41wになりました妊婦健診助成券も前回で終わり、本日完全実費の妊婦健診へ行ってまいりました前回の検診から4日経った本日。体調や胎動に変化は無いものの、お腹が張る事は多少増えたし、張っている時間も長くなった様に感じてはいましたが、痛いとまでは感じないくらいです。おしるし的なものも皆無今日のNSTでも、陣痛らしきものは無く、ただ赤ちゃんは元気いっぱい先生の診察では、降りてきてはいるけど、骨盤に全然ハマってないねーと言われました。赤ちゃんの推定体重も前
こんばんは⭐ラストです。結構痛みが増してきて、私の中で明日は諦めました。この痛みとあと12時間格闘するのは無理です。でもまだラインを打つ余裕はありました。旦那にもラインで明日までは無理かももう出したいとお腹の赤ちゃんにも、パパいる日って言ってたもんね出てきていいよと話しかけました。痛みが止まった段階でトイレ行くもそんなに出ず、排便催す感じもあり、我慢も限界になってきました。お腹の子、本領発揮したようです。ナースコールして、助産師さんがその場で内診してくれました。あ、も
今日は風が強かったけどすごくいい天気で久しぶりにお出かけたみのこ体調は相変わらずだけどとっても楽しかったですはる〜🌸小さい彼氏の長男とペット系男子次男をはべらせて出産にあたり、以前もちらっと書いたのですが今回は計画分娩を予定しています計画分娩≠無痛分娩です(無痛分娩は予定なし)長男次男のときは完全に自然分娩でした。どちらの時も産前里帰りなし。里帰りしない理由は、父親と折り合いが悪いのと実家に場所がないのと朝から深夜まで両親自営のため不在だからです実家までは車で
計画分娩ができるのかをお医者さんに相談したのがたぶん30週?くらい検診のときに計画分娩できますか?旦那がいつ休めばいいかを明確にしたくて、、と聞くと、医者「予定日をぴったり決めるわけじゃないよね?陣痛促進剤を入れる形で、できるよただし赤ちゃんの状態をみてからしゃないといけないから少なくとも36週にならないと詳しい日にちは決められない。目安は38週から39週だね。」(えーそれって普通にその前に陣痛くるかも知れないじゃん)と思いつつ、「大体の日にちがが、わかればいいです。それでお願いし
本日は31週妊婦健診でした!大きさ約1700g順調に大きくなってるね~体重だけは安心できる瞬間(笑)計画分娩の日がだいたい決まりました!38週の月曜日か火曜日とのこと、小児の先生的にはやっぱり2500g以上はほしいから…まあこのままいけばそれは心配いらないと思います!とのことだけど、なんせ週数も早いわ、産まれてくるのも早いわだったからその前から入院するのもいいかなって思います!って…産まれてからが勝負になるので自宅での出産とかは避けたいですね…ですよね~どうし
そういえばですね、前回の妊婦検診で鉄剤を飲んでいない事を念のため伝えたら、違う鉄を飲む事になりました電話対応してくれた先生から聞いていなかったみたいで、私が伝えて初めて対応を考えてくれました。伝えてくれてるのかと思ったよー前回の鉄剤、本当辛かったなぁ。『鉄剤の恐怖。』昨夜から鉄剤デビューした私ですが、ガッツリ副作用きましたつわりよりつらいかもしれない。。。私が飲んでいる鉄剤は、フェロ・グラデュメット錠105mgというやつな…ameblo.jp新しく処方された鉄はシロップです。インクレ
6歳の娘はるちゃんと、2歳半の息子ふゆくんの早生まれ姉弟を育てています。3人目男の子妊娠中。とうとう!妊娠38週!来週に入院して計画分娩の予定です。あーやばい、あの分娩の痛みをもう一度か…陣痛中に「何でまたこんな目にっ」って一人でキレてる自分が想像できるわ(2人目の時もそんなだった)。ふゆくんの時も家族はいない中の出産だったんですが、今回は更に入院中も誰も来られないと言う…仕方ないけどさすがに寂しいしプリンとか届けてほしかった。結局物欲かい。・*・プリンは産前に何とか食べるとして、
本日A.M4:00旦那と👧🏻👦私の実家へ出発しました🚗³₃Boooon!!♡写真は、一昨日の夜散歩(笑)ブレブレ事件今朝起こされる事無く、ご機嫌で目覚めたのにいざ、車に乗ってバイバイする時にまず👦しくしく泣き始めたのと同時に長女👧🏻もしくしく泣き始め私も泣くという😭😭😭笑顔でバイバイできなかった親子☺️だけど、これもきっと私たちの成長になると思って、乗り越えようと…🤔💭私はというと送り出したあと、少し仮眠して気持ちを切り替え、マイペースに掃除や片付けをしてさっき(
いつもこんなブログを見に来て下さりありがとうございます!緊急事態宣言また出ちゃいましたね…ついに37週、生産期です。今日の健診で、赤ちゃんの体重が約2,650gでした。うん、もういつ出てきても大丈夫だ。と思っていたら、その後の内診で、先生「計画を1週間早めた方が無難だね」1週間早まりました…NSTの最中も頻繁に張ってたしなぁ…もうあと十日くらいしかないよ!!!入院バッグは出来上がってきたけど、水通しがまだ出来てないよっどんだけ雨降んのよ!!!水通しは部屋干しでしたくないの
昨日の検診で出産予定日を決めました6/4入院入院後ラミセル挿入し夜にラミナリアへ交換6/5に誘発剤アトニンの点滴で産むことに子供たち皆、同じ流れなのでわからない所は全くありません次女のときはラミセルのみで開いてその後夜間に自然陣痛がつき朝には産まれたので、ラミナリアも点滴もしなかったんですよね今回もそうなったらいいなぁ昨日の検診では推定体重3405gだけど大きすぎてエコーで拾いきれず測りにくくて多分この大きさではないと言われたのでアテにならないかなぁ推定体重く
本日妊婦検診に行ってきました急遽ですが分娩予定日が決まりましたえー❗️びっくり❗️計画分娩しないはずだったのに結局計画分娩になりました今日は院長先生だったからなのかな?入院日は9/15うまくいけば15日出産、予定は一応9/16です本日の内診では子宮口が指一本分開いてて結構柔らかくなってるようですいよいよな感じがしてドキドキしてきましたがんばれ❗️自分
1人目の産院では毎回助産師さん(看護師さん)との面談がありましたが今通ってる産院はそれがなく受付け後は血圧測定→体重測定→検尿→エコー必要に応じて内診→診察→会計となり診察でも異常が無い限りは検尿の結果の話もなく質問等も毎回診察終了時に質問用紙が配られそれを受付で渡しそれを見ながら診察時に回答してくれます。一応個人医院なのですが院長先生とあと提携の大学病院から女医さんが1人2人体制での診察です院長先生が麻酔をかけられるため無痛分娩も対応していて平日、日中のみ対応
今日は36w6dの健診で助産師外来でした🥰お産の事をずっと考えてきましたが、先週から張りどめからフリーになりその日から張り返しなのか前駆陣痛が始まり陣痛カウンターで測ると3分間隔で張りは40秒持続して居る状態です。毎夜夕方から張り寝る前まて続いてます。痛くないので寝れちゃいます。睡眠は6時間位とれ、朝起きてまた張る…けど動けるの繰り返しです。ここで問題なのはちゃんと本陣痛に気がつくか?というのと、病院まで車で40分。運転手は旦那のみ、旦那は夜勤のある仕事、陣痛タクシーはない地域で、普通の
入院しました私のクリニックは、ホテル対応の為、入院と呼ばずチェックインと呼ぶ為、タイトルはその様に‼️病院着くなり、早速子宮口チェック!残念ながら、前回の内診から開きは変わらず1センチのままでしたはい。バルーン決定内診中に、そのままバルーン挿入❗️入れる時は少し違和感あったけど、思ってる程痛みは無かったです。今は今回の妊娠中で初のNST中この音、この感じ懐かしいなぁ〜と感じながら受けてます全くお腹に張りもないし、本当に明日産まれてきてくれるのかなって感じですけどね今日はお
寝落ちして日付け変わっちゃったけど…1月25日に計画分娩になりました(予定日超過6日目でーす!)というのも、2月8日(土)にこーきの保育所参観日があってパパの仕事がちょーっと終わるのが間に合わなさそうなシフトに変わりつつあるため9時に一緒に登園ってことが出来なさそう…ってことで、産後2週間で身体イケる?!って不安もあるけど、生活発表会的なんらしいから見たいしって昨日妊婦健診でドクターに内診中に相談したら「んー明日夜予定あるし月曜日にしよか?」と初めは提案されましてw「
*******妊娠37週3d*******やっと産前休暇らしく、自分の好きな事をしたり、赤ちゃんの準備を整えたり、上の子とスキンシップをとったり楽しく過ごせるようになりました入院による筋力の衰えは、1週間程度でだいぶ回復。これから来週の出産までどんどん動くぞー💪昨日は入院中お世話になった父にご飯をご馳走しましたなかなか美味しかった😋🍴💕そして、絶対に産前にやりたかったマツエクと美容院に行きましただって、出産したら絶対写真撮るでしょう入院中のボサボサ&白髪すごい髪とケア不足で衰えた顔で
今日は退院後はじめての妊婦検診、そして、計画分娩前の最後の妊婦検診でした妊婦検診チケットが入院してて全然使ってないから沢山余ってて、勿体な~い。誰かに売りたいくらいだ←コラ(笑)結構混んでて、お昼になってしまい、コンビニで糖尿病で指示されてる量のものを吟味して、インスリンを注射室で打たせてもらって、すぐベンチで食べました。サラダサラダチキンのスティックブランパンわかめおにぎりどうしても炭水化物のカロリーが合わなくて、パンとおにぎりになってしまった。でも、ローソンのブランパン、結
今日から38週♡妊婦生活、最後の1日です!!!!!今日はエイプリルフール♡そして、新元号発表♡※令和※もう、出てくる(笑)早いっ!!!!!万葉集から取ったそうです。なんか、ドキドキした…でも、私は明日出産です…その方がドキドキです…そりゃそうです…そして、明日中に産まれるのかな?痛み苦しんで、次の日とかなったら…生きてますかね(T^T)続々と皆さん出産してるー!まだの方もたくさんー!でも、産んだらメチャ幸せそう♡産後のトラブルもあるやろけどとにかく楽そう(✿
現在、妊娠9ヶ月32wに入り、自宅安静度合いの制限レベルが上がりトイレ以外は寝たきりでいる事を約束の上、毎日過ごしています。#逆子#高齢出産リスク#計画出産予定#帝王切開予定#帝王切開について無知すぎる#高齢妊婦#41歳#初マタ#初出産..この時点で確定ではないと言われていますが、逆子、高齢出産諸々のリスク回避のため、チームの先生方が色々と考えてくださってる選択肢の中で#計画分娩を、提案されています。.そこで、先日の検診でお医者さまから「もし帝王切開になった場
食欲が大暴走です。あー、食べられるようになってきたってことは赤ちゃんがホントに下がってきてるんだろうなぁなんて、呑気に考えながらなんとなく写真撮ってみたんですよ。あれ??写真の映り具合が違うってのはあるけど、それにしたってお腹下がってるよね(+_+)???わーお。。。下がってきた=生まれるってわけじゃないだろうけどでも、下がってこなけりゃ生まれてこないわけで。あと5日、保つのかしら。。。
こんにちは!昨日は、出産前に最後の検診の予定でしたが子宮の開き具合を確認したところまだ1センチしか開いてないとの事。前日に入院して、風船を入れるか1週間ずらすことになりましたパパが1週間後は休めなそうという事でした😱しかし私も突然入院と言われてドキドキ💦心の準備もできておらず…赤ちゃんの為には少しでも自然に近づけてあげたいし、赤ちゃんを迎える準備期間も少しでも長いと嬉しいのでパパの休みをどうにかしてもらえるように職場に相談してくれました。先輩の協力もあって約1週間送らせて
妊婦健診でした♡月曜の4Dで、逆子は治ってるっぽかった(^^)今日の健診で、初めて頭が下(T^T)ベビたん凄ーーーーーい♡誰も教えないのにちゃんと下向くんだよー♡偉いねーって(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥体重の増え方が気になってて…少し気を付けました…なので、今回は増やしませんでした( ̄▽ ̄)私、体重は自由に操れる(笑)先生は気にしなくていいよーって、言ってくれてるんだけど普通の妊婦さんなら怒られるやつ…2週間で1㌔増えてるからねm(__)mただ…自分がついていけ