ブログ記事74件
優しい皆様こんばんはお待たせ致しました筆まめサークル縁のお仲間皆様の作品ショットが揃いましたので投稿します改めましてお仲間の皆様ご参加頂き有難うございました今回のテーマは〜着物とわたしでわたしを祝う〜雛祭りの行事のある3月開催でしたのでお雛様と言えば着物と言う事で美しい着物のイメージを和紙で添えて大人になった自分へ筆文字で自分を祝う作品作りを皆で楽しみました見て下さい同じテーマなのに着物のイメージがお一人お一人皆違って色とりどり本当に綺麗ですよねそれぞれ
優しい皆様こんばんはあっという間に2月も終わりそうですが暖かい日もちらほらと出てきて春を感じられる季節になってきましたよね🌸気持ちも不思議とワクワク感が芽生えてきます🌱🌱さて筆まめサークル縁の活動を3月9日に開催させて頂く予定でおりますおかげ様でお仲間の皆様が集って下さる予定ですいつも本当に有難うございます3月のテーマは”着物とわたしでわたしを祝う”3月はひな祭りの行事がありますのでひな祭りにちなんで美しい日本人女性の象徴着物を和紙で添え、自
💖いいね&フォローありがとう💖八千代市でリンパマッサージや小顔矯正・フェイシャルエステ全身脱毛メンズ脱毛ができる八千代市エステあみのセラピストです♪こんにちは😃皆さまからAmiさんと親しんでいただいてます♪手があたたかいやさしい声癒し系とよく言われます八千代台でとても小さな✨プライベートサロン✨をしています⭕️アロマオイル30本以上⭕️お茶も好評です♪⭕️着替えは必要ありません♪⭕️完全個室予約制⭕️男女どちらも歓迎1日にわずかなご予約しか受
優しい皆様こんばんはご無沙汰しておりました‼︎あいも変わらずお久しブログでございます今年も気づけばもうあと4日筆文字が好きすぎて筆まめサークル縁を始めてから有難い事に温かいお仲間さんに恵まれてあんな事こんな事、、、いろいろな楽しい想い出が(失敗や反省、改善点も含めて)蘇りますお仲間の皆様そしてお読み下さる皆様本当に本当に有難うございました私生活でも夫がアドバイスしてくれたり困った時いつも力になってくれて優しい夫にも有難うを言いたいです生きていればいろ
優しい皆様こんばんは筆まめサークル縁の活動報告お待たせ致しました先日は筆まめ個別サークルでお仲間さんIさんがいらして下さりました✨いつも有難うございます💕ついつい2人でとなると会話も弾んでしまい笑それでも集中して✨沢山の川柳を紡いでおられどの作品もユーモアいっぱいで最終的には3つ完成されました✨✨短冊というと1行に真っ直ぐまとめるというわたしの思い込みでしたが短冊に3行ずらして書いてまとめておられてなんて素敵なアイデアなのでしょう❣️全く思いつきませんでした
優しい皆様こんばんは涼しくなって大好きな秋がやってきました先日散歩した🐾偕楽園の四季の原ショットです🌿爽やかな風が気持ち良かったです※取り急ぎのお知らせです※9月を予定していました筆まめサークル縁の活動を、都合により10月20日に変更させて頂く事になりました🍀今回は「ザ・仕事とわたし」をテーマに皆で川柳に初チャレンジします仕事の喜び、手応え、苦労、愚痴などなどをネタに笑全てを川柳で笑いに変えて楽しい豊かなひとときを過ごせるよう準備を進めております♬試作品を作って
優しい皆様こんにちは先週7月14日は筆まめさークル縁の活動日でした♪ご参加頂きましたお仲間の皆様有難うございました💕💕今回のテーマは〜台所に彩りを〜ということで杉葉書に気分の上がる筆文字言葉と可愛いミニチュアアイテム、ドライフラワーで飾りつけをしてのお洒落可愛い作品作りを皆で楽しみましたお顔アップOKを頂きましたのでお仲間の皆様の弾けんばかりの素敵な笑顔と作品ショットを投稿します💕一枚目Mさんショット🍀料理は愛情✨思わず頷きたくなる言葉と共にミニチュアアイテム
優しい皆様こんにちはいよいよ暑〜〜い夏がやってきましたねなんとなくハート🩷の形の紫陽花発見梅雨時期に咲く紫陽花は本当に綺麗で癒されますよね蒸し蒸しの暑い日もありますがなんとか工夫をしたり栄養をつけ、適度に休み元気でいたい今日この頃です🌿自宅前の小さな家庭菜園の野菜達も元気に育ってきてくれて嬉しい今日この頃ですお義母さんに頂いたブルーベリーの木にも実が成り、色付いて実家の母から貰ったワイルドベリーも最近ちょこっとずつ摘んで朝食のヨーグルトにトッピングして2人で
優しい皆様こんにちは昨日は筆まめサークル縁の活動日でした🍀ご参加頂きましたお仲間の皆様有難うございました💓🌹昨日は母の日🌹と言うことで〜今回のテーマは〜🌹レディースデー🌹をお祝いしよう㊗️でした‼︎仕事やご家庭でいつもがんばっている貴女✨✨✨12日は丁度母の日にもあたるのでくくりを広げてレディースデーとさせて頂きわたしを愛でて慈しむ、、、天然の杉葉書に筆文字で自分の似顔絵を描こう❣️なんと、、⁉️初の試み自画像に挑戦です✨手鏡をご持参頂いて笑自分を
こんばんは🌙今月の3月3日と24日に筆まめサークル縁を開催させて頂きました🍀今日は活動報告を投稿します♬24日は3日に都合がつかなかったお仲間さんの個別開催をさせて頂きました🌸今月もお忙しい中ご参加頂き有難うございました💕まずは3日にお越し頂きましたお仲間さんと自分の作品です😊1年を4枚に分けての四季折々カレンダーなので作るのも忙しいのですが完成した時の手ごたえは抜群に爽快でした😍24日のお仲間さんお一人様との個別開催もゆったりとおしゃべりをしながらイメージを色紙
優しい皆様こんにちはいつもながらのお久しブログでございます実は2月に開催予定の筆まめサークル縁を都合により3月3日に変更させて頂き先日やっとこ今年初の新春🌸筆まめサークル縁開催致しましたお仲間の皆様お待たせして申し訳ありませんでした🙇♀️そしてブログをお読み下さる皆様お待たせ致しました今回ご都合で参加が難しかったお仲間さんに、後日個別で筆まめミニサークルをさせて頂く事になっていますので皆様の作品ショット等は3月末に改めて投稿させて頂きたいと思います今
優しい皆様こんにちは遅ればせながら、、、今年初ブログです今年もどうぞ宜しくお願い致します先日サークルで使う材料を仕入れに出掛けた時自分で使う墨と小筆も新調しました新しい一年のスタートに合わせてお道具も新しくするとなんだか益々喜びとやる気パワーが湧いてワクワクしてしまいました今年は年女なので良い年になるよう心掛けていきたいですさて2月11日(日)10時〜12時筆まめサークル縁の活動を今年初開催致しますおかげさまで募集前に満席となりました有難うございます今
優しい皆様こんにちはあいかわらずのお久しブログですにも関わらず皆様いつもお読み頂きありがとうございます今日は大晦日大掃除も程々に、、、😅わたしはようやくお正月料理に午前中やっとこ取り掛かりました〜🫕今年一年を振り返ると、、、水戸に嫁いでから新しい土地で友達を作りたいという気持ちが芽生え大好きな筆文字を新しい形でスタートさせたいとサークルと言う形でお集まり下さる皆様と作品作りをとにかく楽しむをモットーに2月から🍀筆まめサークル縁🍀と言う名のもとに活動を始め
優しい皆様こんにちは先日は有難い事に5名様にお越し頂いて今年最後の筆まめサークル縁vo.6🍀開催致しましたご参加下さりましたお仲間の皆様有難うございました🙇♀️今回は‘’一年がんばった自分にご褒美の言葉のプレゼントとリースでまるをあげよう‘’がテーマでした見て下さい個性溢れる素敵な作品の数々を天然の杉葉書に墨のインパクトとナチュラルリースがとても良く合っていてお花やハーブの可愛いらしい飾りがまた彩り豊かで世界にひとつのオリジナル作品が皆様それぞれ
優しい皆様こんにちは1並びの縁起の良い本日は今年最後のサークルのテーマの報告です筆まめサークル縁Vo.6☆彡12月10日(日)10時〜12時”一年がんばってきた自分にリースのまるをあげよう💕”という事で天然の温もり暖かな杉の葉書に🌲✨✨天然のハーブや天然ドライフラワーを使って小さなミニリースを作って飾り自分にかけてあげたい1年分の言葉を筆文字で書いて添えて自分にプレゼント✨✨素敵な手作りリース作品に仕上げていきます試作品をさっそく作ってみたら作りなが
優しい皆様こんばんは先日の筆まめサークルで作ったお芋作品の裏面も遊びながら作ってみたので皆様ぜひ見て下さ〜いアツアツ🍠ふぅふぅポクポクポク♬やきいもパーティ始まるョ🍠あんまり美味しそうな焼き芋に狸さんもびっくり狸が何故だかポンと頭に浮かんだのでイメージのままに切り絵で遊んでみました両面絵の具で塗ってしまうと飾った時透けて見えてしまうかなと思い裏面は切り絵と筆文字にしました作りながら楽し過ぎてニマニマしながら自分で自分を癒しTime筆文字作品作り本当の
優しい皆様こんばんは大安で満月🌕の縁起の良い今日お越し頂きましたサークル仲間の皆様と筆まめサークル縁No.5☆彡開催しました筆文字とイラストで実り豊かな収穫の秋🍁を見事に完成させて先取り満喫しました楽しい嬉しいひとときをお仲間の皆様本日もありがとうございました今回は7枚綴りの横長和紙皆の作品はこちらで〜すやっぱり秋と言えば、、、美味しい秋の味覚ですねそして美しい紅葉の季節皆様美味しいものを和紙にのびのびと沢山描かれたり綺麗色のもみじ🍁やハロウィン
優しい皆様こんばんはワクワク作成中の新しい名刺が印刷屋さんに綺麗に印刷して頂いて(印刷屋さんいつも有難うございます)とうとう完成しましたブログをお読み下さる皆様にぜひ見て頂きたくブログ投稿しますこちらがリニューアルした新しい名刺になります名字が月見里と疑問に思われる方もおられると思いますので理由をご説明致します結婚して名字が山梨になりましてたまたま主人の家族と会った機会に家系や名字の由来など、興味がありお義姉さんに聞いたところ山梨の古名は「月見里」と
優しい皆様こんばんは吹く風も暖かい日差しも全てが心地良い大好きな秋がやってきました🍁🍁🍁筆まめサークル縁の活動日が近づいてきましたので詳細のお知らせです有り難い事に募集前に満員となりました継続してご参加下さるお仲間の皆様に感謝致します有難うございます10月29日(日)10時〜12時🌿テーマ🌿🌰実り豊かな収穫の秋を先取り満喫しよう🌰今秋どんな収穫をしたいですか?!秋の味覚を存分に楽しむも良し😊叶えたい夢を見事叶えて至福に浸るも良し😌行楽の秋、行きたい旅
風に乗って風が体を通って行く天使も猫も風に吹かれ風に乗って舞うみんな軽い軽い100均の糸の重さ+ボンド液が乾燥した重さフウっと吹けば壁紙の虫たちを追いかけて飛び立つ糸の間から光が射して影はおぼろげになる糸の塊に存在は緩々で優しい©2023YOKOKOYANO注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。[宣伝です]見ていただけたら嬉しいです*TRiCERAで「曇帽子の粒言葉」の顔が表現されているデジタルアートをプリントして販売
チン!焼けましたよ熱いよあれれ美味しい匂いがしないよこれ焼き菓子じゃないよ食べられないよ粘土だよへぇーつまんないまあまあ見てみて粘土を丸めて形を作ってオーブントースターで焼きますクッキーの型抜きで色々作り額縁に組み合わせペタペタ貼って楽しんでねバターの香りじゃなくて残念だしもちろん土の匂いで食べられないけどねでも簡単だから作ってみてね~©2023YOKOKOSORA注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。
No.5共に過ごした陶磁器人形たち心に現れた人々にありがとう記憶に残った人々をここに記憶して何時でも逢えるこの画像を身近に置いて心おきなくさようならしましょう形あるものはいつか私の手元から飛び立つ先に飛び立った仲間にも良い結末を願ってバイバイ~©2023YOKOKOSORA注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。
No.4菜の花村箸置きの飛び石トントン花が咲いてめで鯛が川で飛跳ね菜の花村はいい気分です動物たちはそれぞれの菜の花家に住んでいます時々人の子も”こんにちは”一緒に楽しく遊んで過ごします菜の花の香りを感じに来てね©2023YOKOKOSORA注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。
No.3リングピローご結婚おめでとうございます素敵な日にお供できて嬉しいですどうぞ・・・お好きなリングピローをお使いください良き日の記念になれたら感謝です下の小さい者たちからもCongratulation©2023YOKOKOSORA注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。
No.2猫達と一緒ちょっとお邪魔しますなんか楽しいよ~のんびりゆったり遊んじゃおの仲間入り赤ちゃんランドはパステル色に猫達もかくれんぼにじゃれあいチューリップの中からジャンケンポンちょっと不思議な春の日©2023YOKOKOSORA注:コレクション作品は全てYOKOKOSORAの制作です。
No.1猫達とこんにちは陶磁器の猫達をご紹介します今回は白猫のファッションとお揃いで楽しんでいきます一つ一つの陶磁器人形と文と共に短いお話しを作っていきたいと思います先ず今日はおしゃれ猫との出会いです。白薔薇の間にうずくまっていた白猫はとげに守られて人を寄せ付けません。ぼろ布のようになっても精神は気高く、ただただ弱っていきます。バラの香りに包まれてバラの花びらと同じ美しい時を過ごして散って
No.31離れていくね~数多くの雲帽子が離れて行くね風に乗って少しづつ視界からサヨウナラしていくねそれぞれの役割終了ありがとうさようなら・・・©2023yokokosora
No.30大気が揺らいでいるこの立ち位置も揺らぎ心も揺らぐゆらゆらこのままここにいられるのか空気が揺らぎ視界が揺らぐそう全てが揺らぎだすそして~この後はNo.4参照あれ・・・意思は変わらず©2023Y.SORA
No.29うわー緑色の中でガサゴソびよーんいろいろな生き物が躍動している近づいて初めて知った知らなければ~知っていなければいろんな森にあふれている生命を知ることなく失っていく・・・2000×2000ピクセルのこの森は豊かに生きてきたこれからも生命を育んでいくことを願っています
No.28眠りから覚めた森が目の前にある(No.21を見てね)この森は時が経ているようだあの切り株から新しい幹が枝を広げ面白そうな実をつけているこれはもう探検しなくちゃもったいないあれれ~君たちは森の住人じゃないのかなこの絵は現在で2週間寝ていた森は過去だよ時間は直ぐに過ぎていくんだよもちろん森の住人たちも変化からは逃げられないだから