ブログ記事52件
北海道フェアで買ってきた、角屋のやきそば美唄市の名物らしいノーマルの物は売り切れていて、塩やきそばはラスワンでした袋のまま食べるのが普通らしいのですが、袋にはフライパンで炒めると美味しいと書いてあったのでお勧め通りにしてみました袋に入っていると、少ししかないように見えましたが、出すと意外と量が多い塩やきそばも石炭やきそばも美味しかった以前袋のまま食べたことがありましたが、炒めたほうが美味しい美唄市角屋の焼きそば3種類がセットに!袋入り焼きそばセット(3種×3袋)計9袋Amaz
だぁ。お久しぶりです。パムがたまに買ってきてくれます。パムは学生時代美唄の高校に通って居たから良く食べたらしい。袋の前片手で食べれちゃうんだよね〜。でもフライパンで炒めてお召し上がりくださいと書いてあるの知らなかったっ。良く袋のままで食べていましたあたくし。具はなくシンプルなんだけどクセになる美味しさ。紅生姜かじりながら麺をいただくぅ。温めて食べても美味しいねっ。今度具を入れてオリジナルにして焼いてみよかしら。美唄市民の皆様はどんな食べ方してるのかキニナール
たるビートのラーメンブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。📍北海道美唄市美唄市のローカルスーパーでゲットして来たこちらの商品‼️角屋のやきそばシリーズ角屋さんは昭和31年に『高橋製麺工場』として創業。製麺会社だもん、そりゃ焼きそばも美味いに決まってる❗️公式ホームページ←要チェック‼️昭和40年に『角屋』に改称したんだって。この頃の美唄は炭鉱で栄えていた頃だよね。炭鉱マンが愛していたご当地グルメの『角屋のゆでやきそば』。現在は復刻として味は3種類。塩と石炭
2024年2月1日、TBSラジオ『こねくと』小野瀬雅生生出演、お聞きくださった皆様、ありがとうございました!石山蓮華さん、土屋礼央さんと記念ショット!16:00からの「こねくとゼミナール」のコーナーで講師としてお邪魔しました。相変わらずの焼きそば話で20数分。アッと云う間でしたが楽しかったです。ありがとうございました!ウマウマウー!スタジオには後楽焼きそばと角屋のやきそばがスタンバイ。後楽焼きそばは出来たてをデリバリーしてもらいました。矢澤さんありがとうございま
今週は一気に気温が下がって、柿がいい色に色づきましたね。秋ですね。(ちょっと気温低すぎて冬になったようだけれど)太田市強戸町にある『樹成恵』の柿が10月2日から始まりました。早速買いに行きました。樹成惠の柿は樹上脱渋栽培。こちらが樹成恵の柿。樹成惠の柿と自宅の柿(右)家のは色薄くて種がある(笑)樹成惠のは種が無いのがいいね。美味しかった。柿は医者いらずと言いますからね、どうせ食べるなら美味しい柿を食べて健康に過ごしましょう【おまけ】お昼は北海道美唄市「角屋
用事で旭川へ行ってたので久しぶりに道の駅あさひかわへ道の駅あさひかわ地場産品,旭川,上川,道の駅,貸館,展示場,会議室,特産品,北海道,お土産www.asahikawa-jibasan.comいつも賑わってます〜駐車場がもっと広いと良いのにな〜っと毎回思う道の駅内にパン屋さんあるのですが、むっちゃ美味しいのでオススメですDAPAS北海道産小麦の手作りパンDAPAS北海道旭川市にあるスクラッチベーカリーです。北海道産小麦と北海道産の自然由来の酵母を使って「生地そ
先日有楽町に行った際に交通会館にある『北海道どさんこプラザ』(北海道物産のアンテナショップ)にも参りました。沖縄のアンテナショップも交通会館内に引っ越したのね。それはそうと角屋のやきそばを久しぶりにゲットしました。北海道美唄市のソウルフード。昨年は工場見学にも参りました。冷蔵されて販売されておりましたが、持ち帰った頃には常温に近くなっておりました。それでいいのです。カモンレッツゴーです。ウマウマウー!これは袋を開けてそのまま食べるのです。<フライパンでいためてお召
おはようございます😃先日地元のスーパーで発見!角屋のやきそばでした〜懐かしい!…というか売ってんだ〜!美唄市の有名ソウルフードですこの焼きそばの最大の特徴は…フライパンで炒めて…って書いてるが袋破って持ったまま食べれること昔炭鉱の人達がすぐ食べれるようにこうなった…って聞いた事があります美唄行ったらたつみの焼き鳥買ってこの焼きそばも買って…って定番だったなぁ〜懐かしくて見つけて即買い〜ちなみに…ネットでも売ってるんだ↓↓
北海道デザートに続きやきそばを食す今年の夏は行けるかな
焼きそばの果てしなき旅【その67・北海道美唄市かどや訪問記】をnoteに書きました。なかなか得難い経験もさせてもらって感無量。リンクを貼っておきますね。焼きそばの果てしなき旅【その67・北海道美唄市かどや訪問記】|小野瀬雅生|note2022年9月、北海道美唄市に行って参りました。焼きそばの御縁が深く繋がって、北海道美唄市地域おこし協力隊のご尽力で僕のソロライブとトークショーを開催してくれたのだった。おかげさまでライブは大変に盛り上がった。楽しんで戴けたようで何よりです。ご来場くだ
2022年9月11日、小野瀬雅生トークセッション「マサオの知らない美唄やきそばの世界」@美唄市郷土史料館視聴覚ライブラリーにおいでくださった皆様、ありがとうございました!ギターを持っていないと大変に手持ち無沙汰なのでありますが。無事に楽しくトークセッションを終えることが出来ました。お相手は今回の美唄ライブ実現に多大な尽力をくださった美唄市地域おこし協力隊の淺川覚一朗さん。何となく全体のデザインやサイズ感が共通する二人でのトークセッション。お話は美唄やきそばから北海道全体の食
2022年9月10日、小野瀬雅生ソロ@北海道美唄市ワイズ21世紀『小野瀬雅生Livein美唄焼きそばの果てしなき旅』においでくださった皆様、ありがとうございました!焼きそばの御縁でやって参りました北海道美唄市。御縁と御縁が繋がって大勢の方にライブ会場へ足を運んで戴きました。感無量です。中身はいつものゆるい内容でまあゆるゆるでしたが。たっぷり歌って演奏致しました。楽しんで戴けたようでシアワセデス。ありがとうございました!これまた昭和でラウンジーなステージでし
焼きそばの果てしなき旅【その65】をnoteに書きました。角屋のやきそば、ふたたび。リンクを貼っておきますね。焼きそばの果てしなき旅【その65】|小野瀬雅生|noteこのところ訃報が続いてちょっと参っている。心が沈むような、でもじっとしていられなくてむずむずするような、今までに体験したことのない喪失感に苛まれている。こんな時は何か料理を作って気持ちを鎮めるのが良かろうと考えた。ふと角屋のやきそばが食べたくなり、有楽町の交通会館内にある北海道どさんこプラザ(アンテナショップ)に行き、
嬉しい届けものが北海道からやってきました~届け物を開けてみると色々と詰め合わせてあってワクワクしてしまいますちなみに、いただいたものは双方の責任で送っています。その点、ご了承下さいませ・・新千歳空港:JAびえい美瑛選果「びえいのコーンぱん」「びえいのまめぱん」どちらも新千歳空港限定で「JAびえい美瑛選果新千歳空港店」で販売しています。どちらも整理券が出るほど人気商品なんですよね。このパンは「VIRON」がプロデュースしています。「びえいのコーンぱん」こちらは以前も食
北海道のアンテナショップに行ったら角屋のやきそばが売っていた。やきそば好きの私としては興味津々で購入!!焼かずにそのまま食べて美味しいらしいがチンして食べてみたがうん!!実に美味しい。付属の紅生姜がまたGOODでした👍今年も残りわずか、先日ミッタンとリズム隊リハに入った♬
昨日のサンドイッチサンドイッチでは、ありませんがバアチャンチ展店↓もかや総本店家⑤周年+①(タスイチ)記念企画、「バアチャンチ展店。」とき→令和③年⑥月毎週金土、15時から19時くらいまで。(なるたけの分散、と、長居を避けれるかっ?で。)ばしょ→東京都港区西麻布4の11の10奥2階。(バアチャンチ。)バアチャンチ展店会場。〒106-0031東京都港区西麻布4丁目11−10
いただきます🍴🙏もかや総本店家。↓千葉県大網白里市南横川3037の2JR大網駅から、コミュニティバス南横川下車、徒歩7分。※バスは1日往復4便のみ、17時最終です。お車かタクシー、運転代行等ご利用が、良いかと…。※前以てご連絡頂ければ、大網駅まで、お迎えうかがえます。(お迎え後、呑んじゃったらお迎えのみ。)※土日不定期、要ブログ確認。13時から19時くらいまで開店展予定。もかや総本店家(グーグル)。南横川3037コモングラベル内minamiyococawacommon
現在地は青森市しんどい。。(早起き&嫁業←大したコトしていないけど)早く車直らないかな。。すると昨日の夕方やっと修理完了との連絡今日車を取りに行くついでにAを預けてお買い物に行ってきます。もう出たいけれど、明日天気がドーンと崩れそう。雪かきの手伝いして出なくちゃな。そうそう、Aのトイトレ。実は利尻を出てから1度も失敗していません。夜寝る時はおむつで寝ているけれど、あとはパンツで過ごしているよ。とうとう取れたかな??※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※今回、
北海道産お米「ゆめぴりか」&美唄名物「角屋のやきそば」を堪能出来ました。🌟#ありがとう北海道#ゆめぴりか#角屋のやきそば
日付変わって、今日(2020年10月24日)を迎えました。🌟①表題の📷️はふと見かけたHTB(北海道テレビ・テレビ朝日系)にてオンエアされた『金田一耕助最大の事件!悪魔が来りて笛を吹く(1981年1月3日・1979年東映制作の劇場映画)」終了時のエンドカード&ローカルCMです。📺️当時の土曜ワイド劇場は2時間ドラマの他に邦画(主にトラック野郎)を時おりオンエアしていました。🎦テレ朝(旧NET)開局時の株主に東映があった関係では?と思いました。🎥以下は天気予報です。⛄️お
白糠町銘酒「鍛高譚の梅酒ソーダ割り」&千歳銘菓「燻じゃが(カルビー)」&札幌名物「鮭とろ」&興部町名物「あらびきウィンナー」&黒松内町名物「チーズウィンナー」&美唄名物「角屋のやきそば」をget出来ました。📦️✈️#ありがとう北海道#有楽町#北海道どさんこプラザ#鍛高譚の梅酒ソーダ割り#燻じゃが#鮭とろ#あらびきウィンナー#チーズウィンナー#角屋のやきそば
北海道産お米「ゆめぴりか」&美唄名物「角屋のやきそば」&別海町名物「べつかいのチーズ屋さん」&野菜&北海道限定「ソフトカツゲン」を堪能出来ました。🌟#ありがとう北海道#ゆめぴりか#角屋のやきそば#べつかいのチーズ屋さん#ソフトカツゲン
札幌名物「十勝モッツァレラチーズカレー・りんごのほっぺカレー(ベル食品)」&美唄名物「角屋のやきそば」をget出来ました。📦️✈️#ありがとう北海道#有楽町#北海道どさんこプラザ#十勝モッツァレラチーズカレー#りんごのほっぺカレー#ベル食品#角屋のやきそば
「あそこのファミマにヤキベンが売ってるよー」と友だちからの連絡が!久しぶりに東京で再会♫ヤキベン‼️北海道民の愛するヤキベンこと焼きそば弁当。北海道限定販売の東洋水産のカップ焼きそばです。ファミマではご当地カップ麺特集をやってましたー。いろんなものが置いてありましたよ。お湯入れて3分!捨てるお湯をスープにするのがヤキベン流。効率的かつ、もったいない精神にもうったえかけるこのスープ。で、久しぶりに食べてみて、スープの美味しさがUPしていてびっくりしました!学生時代の懐かしの
今日のお土産シンプルイズベストね
おみやげのつづき。北海道美唄市の、袋のまま、そのまま食べるご当地グルメ、角屋のやきそば。なぜ袋のまま?なのかはこちら↓https://www.smartmagazine.jp/hokkaido/article/fun/12843/袋から出してそのままガブリ!美唄名物「角屋のやきそば」|JTRIPSmartMagazine北海道炭鉱のまちとして栄えた美唄(びばい)市には、炭鉱マンのニーズにマッチした、独特のおいしい名産品があります。それが、袋入りの「角屋のやきそば」。JTRI
おはようございます。😊今日(2019年11月5日)を迎えました。🌟①北海道・美唄名物「角屋のやきそば」&北広島名物「つぶのバジルソース」&別海町名物「べつかいのチーズ屋さん」&国産りんごのアップルパイを。🌟②ツナおにぎり&粗挽きソーセージパイ&ぷりぷり海老とエビカツ&塩バターパン&北海道限定「ハスカップカツゲン・ソフトカツゲン」を堪能出来ました。🌟今日もご覧頂いている皆さまにとって、happyな月初Tuesdayとなりますよう願っています。🌟#ありがとう北海道#角屋のやきそば
北海道限定「ハスカップカツゲン・ソフトカツゲン(~11/10(日))」&網走銘酒「ゴールデンエール」&美唄名物「角屋のやきそば」をget出来ました。📦️✈️✳️ハスカップカツゲン・ソフトカツゲンの次回取り置き注文(11/9(土))をしました。🌟#ありがとう北海道#有楽町#北海道どさんこプラザ#ハスカップカツゲン#ソフトカツゲン#ゴールデンエール#角屋のやきそば